東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

故障

2009/03/29 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87C PQF4087CLP

スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 Qosmio F40/87C PQF4087CLPの満足度5

シャットダウン状態から電源を入れると、画面が横三色国旗で深緑・白・灰色
になってお手上げとなり、東芝サポートに電話してF2を押しながら電源ON等試
しましたが変化無く、修理に出すことにしました。

サポートの話では、基板の故障か、液晶の故障のいずれかで、両方の可能性
は低いが、基板の場合で部品代1万円位、液晶の場合は3〜4万円掛り、
液晶の入荷は4月中旬との事、いずれにせよ工賃約1万円を含め合計2〜
5万円位は覚悟のようです、、、(痛)。

残念ながら販売店の延長保証には加入ししておらず、07夏に約18万円で
購入し、メモリも4GBに増強したばかりですので、修理以外に道は無く、
明日引き取ってもらいます、、、。

これ以降買い増したPCからは加入ましたが、つくづく延長保証は不可欠だと
実感しました。

結末をまた紹介します。

書込番号:9321258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/29 19:02(1年以上前)

ご愁傷様です

>これ以降買い増したPCからは加入ましたが、つくづく延長保証は不可欠だと実感しました。

まあいつ壊れるかわからないし
お財布さんから福沢さんが何人も出て行くよりは
たとえ福沢さん一人だとしても
購入時に+αで払うほうがマシってことでしょう

ちなみにぼくのSOTECのノートPCも
延長保証に加入しましたが
幸いなことに購入後2年と11ヶ月ノートラブルです

書込番号:9321454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/29 20:54(1年以上前)

>メモリも4GBに増強したばかりですので、
症状から言ってメモリは関係ないかもしれないけど、
増強メモリを外して、元のメモリで起動してみましたよね。
一応確認です。

書込番号:9321981

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 Qosmio F40/87C PQF4087CLPの満足度5

2009/03/31 02:36(1年以上前)

メモリ増強して2ヶ月位快調でしたので、戻してテスト
はしませんでした。

今日引き取られていきましたので、見積もりがいくらに
なるか見ものです。

またご紹介します。

書込番号:9328360

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 Qosmio F40/87C PQF4087CLPの満足度5

2009/04/05 11:48(1年以上前)

サブ基盤交換(VGA-BOARD-NVIDIA-NB8M) \21,630
+基本技術料金 \12,000
+消費税で総額\35,312でした。

痛い金額ですが、土曜の夜に手配して、翌週日曜の午前中返却と、
なかなか素早い修理だったな、と少し感心しながら起動しました。

が、

直っていない。画面の状態は少し違うが、相変わらず何も見える
状態ではない、、、。

明日再び引き取られて行きます。しっかりしろよ、東芝さん。

書込番号:9351766

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 Qosmio F40/87C PQF4087CLPの満足度5

2009/04/11 16:41(1年以上前)

今日再修理から戻り、今回は直ってました。

サブ基板 VGA-BOARD-NVIDIA-NB8M(再交換)
ディスプレーマスクカバー LCD-TOP-COVER-15.4(交換)
(これは何でしょう? 液晶本体ではないようですが、、、
故障するようなものなのでしょうか?)

2回目は無償でしたが、1回目の修理は何だったのでしょう?
診断・修理完了後に動作確認もせずに出荷したので、
交換したサブ基板の不良と、マスクカバーの故障を見落とした、
としか想像出来ません。この経緯の説明は2回目の報告書には
ありませんでした。

結果としてマスクカバーの部分は無償交換になったのでラッキー
と言えるかもしれませんが、東芝修理センターへの不信感を持って
しまいました。

まだまだ動いてもらわないと投資を回収出来ないので「東芝PC
あんしん保証」修理完了から2年間 \12,000 に加入しようと思います。
こんなサービスがあるんですね。商売上手、、、。

書込番号:9379137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

16型なら数字キーを付けて欲しい

2009/04/10 08:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:196件

富士通は、15.4のやつにもいくつか数字キーをつけている。

僕は17型数字キーつきのやつも持っているが、これがあるかないかで入力にかなり差が出てくるし、事務所用の据え置き型コンピュータの代替としても使えるしね。数字キーを乗せないのは、これを付け足すと値段が高くなるからかな・・・

書込番号:9373474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/10 15:28(1年以上前)

まぁ無理でしょう。
ノートPCで10キーがついているのは特殊例です。
ニーズがあるなら他のメーカーも追随しているでしょう。
10キー付ノートPCは完全にニッチ市場を狙ったものです。
USB10キーボードは3000円もだせば買えますし
不便を感じるなら後付けすれば済む話ですから。

書込番号:9374436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 dynabook TX TX/66H PATX66HLPのオーナーdynabook TX TX/66H PATX66HLPの満足度4

2009/04/10 19:22(1年以上前)

私もあった方が良いと思います。
結構使いますからね、小さめでも良いので付けて欲しいですね。
携帯翳す所あんなに大きさ必要なのかな?

テンキーさえあればホント使い勝手良いPCですよね。
ま〜私はド素人なのでオーバースペックは間違いないですが。

書込番号:9375101

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/11 00:33(1年以上前)

私は10キー不要派ですね。デスクトップでも全く使ってません。タッチタイピングで最上段の数字キーを文字キーと同じように打てますので、ホームポジションから手を動かさない方が有利なんです。

書込番号:9376720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫品薄気味なのは???

2009/04/07 02:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78HBL PANX78HLRBL

クチコミ投稿数:4件

こんばんは
色々検討してこの機種を購入しようとココロに決めたのですが、安値のお店ではどちらもお取りよせや在庫切れとなってます。時期的に品不足になる時期なのでしょうか?
このあいだ、嘘か本当か某家電量販店でtoshibaのハッピ着られた店員さんがモデルチェンジすると仰ってましたが・・ってことはsu9600 or 9400版??
(T T)買うに買えない悩める状況です。情報等ございましたらこっそり教えてはいただけませんでしょうか?
失礼しました。

書込番号:9359636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/07 06:02(1年以上前)


>時期的に品不足になる時期なのでしょうか?
まさしくこれが原因でしょう、新社会人、新入学で持ち運びのできるサイズで
Office Personal 2007 + PowerPoint付き、売れ筋ですね、もうそろそろ収束するでしょうから手に入りやすくなると思います、追加増産は普通はないと思いますが数がまとまれば(300台単位)あるでしょう、モデルチェンジに期待した方がいいかもしれません、増産した機種はある時点で価格が大暴落することがありますから、これも期待したいですし(笑う)

良いものを安く手に入れるのは運もありますね。

書込番号:9359833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/07 12:10(1年以上前)

こんにちは戯言にお付き合いくださいましてありがとうございます。m(__)m
やはり需要増しが原因ですか。一時4萬園程安い時期がありましたがあのときに購入しておくべきでした。ww..
モデルチェンジを待つかグレードを下げて別機種に妥協するか悩めます。
OSも七番目のが出ますし本当にパソコンは買い時が難しい"モノ"ですね

書込番号:9360637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/07 20:44(1年以上前)

私もこの製品が安くならないかずっとチェックしていましたが、買いそびれました。
最近ネット上の記事を読みましたが、それによると、
・不景気のため、在庫を極力減らしている。
・今の時期、需要が増えている。
・4月中旬以降夏モデルが登場する。
・windows7待ちのため、盛夏モデルが登場(Vistaの最後)
のようです。

いっそのこと、windows7まで待てば、SSDの価格も下がるだろうと思い始めています。

書込番号:9362403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

札幌ヨドバシにて・・・

2009/03/23 01:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 kenp18eさん
クチコミ投稿数:45件

札幌市内のヤマダ電機で39800円のポイント13%でした。

で、僕としてはヨドバシで購入したかったので、

ヨドバシ札幌店に行きました。

ヨドバシのほうは44800円のポイント20%・・・

計算すると、ヤマダのほうが若干安くなったので、

店員と交渉した結果、43200円のポイント20%になりました。

ヨドバシゴールドポイントカードの1回払いにしたので、+1%で、

結局は、43200円の21%で、実質34128円となりました^^

よい買い物だったと思いたいです(笑

書込番号:9290259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/03/23 21:28(1年以上前)

まとめてコメントさせていただきます。
ヤマダ電機で39800円ポイント13%(ヤマダ統一価格のようです)で昨日22日に購入しました。今日の価格ドットコムで最安値はアマゾンで35000円台になっています。昨日は39000円台だったのに。キーボードの印字が見にくいとか打ちにくいなど評判は今一つでしたが、サブのサブ使用なので値段と大きさで決めたのですが、早まったかな、と思っています。
さて、kenp18eさん、ポイントを額面通りで計算するのは誤りです。ポイントを利用しての購入の際にはポイントが付きません。つまり、店側はポイント分を上乗せして価格を設定しているのでポイント分は10%くらい値引いて計算すべきと思います。
パトロールカーさんの量販店での34800円は旧タイプ(HD120G)ではないでしょうか。
ika99さん、モバイルスーツやバッテリーなど説明して頂けませんか。

書込番号:9293379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 ika99さん
クチコミ投稿数:123件

NB100用 本革製モバイルスーツ(白) 
◇型番:TS-12 【東芝ダイレクトPC価格:9,800円(税込・送料無料)】
  
                  ↓↓↓↓

           【特別価格: 3,980円(税込・送料無料)】

◇バッテリパック 41J  型番:PABAS155 (4cell、3,800mAh)

        【東芝ダイレクトPC価格:12,600円(税込・送料無料)】

                   ↓↓↓↓

           【特別価格: 7,350円(税込・送料無料)】

◇バッテリパック 42J  型番:PABAS156 (4cell、5,000mAh)

        【東芝ダイレクトPC価格:14,700円(税込・送料無料)】

                   ↓↓↓↓

           【特別価格: 9,450円(税込・送料無料)】

書込番号:9271755

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/19 21:32(1年以上前)

何に怒ってるの?

書込番号:9272194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/20 01:05(1年以上前)

この方、ずっと怒ってらっしゃいます^^;

多分、興奮し過ぎて青筋が…的ニュアンスではないかと。



…でも、偶にやんわりした書き込みがあって、その時も青筋顔…^^;

書込番号:9273684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 03:26(1年以上前)


本革製モバイルスーツ

これけっこう重いんです、モバイル時は軽くなくっちゃ〜!

書込番号:9274141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/20 06:02(1年以上前)

モビルスーツなら重くても分かりますけどね。(笑)

書込番号:9274265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/03/20 09:55(1年以上前)

カオサンロードさん
モバイルスーツ重いのですか?
思わず価格につられて買ってしまいました・・・

書込番号:9274799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/22 20:56(1年以上前)

こんばんわ。

教えてください。

この価格は、どのサイトのものでしょうか?

ぜひ、この価格なら、バッテリーパックを買いたいと思っています。

宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:9288413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

VistaBusinessをインストールしました。

2009/03/12 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

スコア

いろいろな事情でXPproを試してみたかったのですが、Vistaはどうかと言われつつプロダクトキーが余っていたVistaBusinessをインストールしました。
その他の変更点はメモリをDDR2 667Mhz 2Gbに変更してあります。

スコアは、画像の通りです。CPUは…ということですが、日常使う分には十分だと思います。



問題点としては、サイレントモードの確認が面倒だということでしょうか……。
間違えて押してしまっても気づかないでそのままということもあるかもしれません。

NB100 NB100/HFと、同様の制御方法ならタスクバーに表示するユーティリティがそのままこっちでも使えるかもしれませんね。

書込番号:9232811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:133件 NB100 PANB100NLの満足度5

2009/03/12 21:52(1年以上前)

k_flowerさん、こんばんは。
Windowsエクスペリエンスのプロセッサー 3.0とグラフィックス 4.1は、意外に出てますねぇ。ゲーム用グラフィックスの 2.7には当然といえば当然の値ですが、日常の使いかっての優れるネットブック能力を裏付ける内容ですね。
大変参考になりました。

書込番号:9234684

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 NB100 PANB100NLの満足度5 kawasemi 

2009/03/13 14:23(1年以上前)

グラフィックスが4.1とは驚きですね。
シャットダウンからの起動時間はXPと比べて長くなりましたか?
操作感はやはりもっさり感でしょうかね。

書込番号:9237775

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/13 21:59(1年以上前)

皆さんこんばんは。

> おいでませ山口へさん
ひと昔前のCPUを使っている、というところだと思います。
グラフィックは私も驚きでした。
ちょっと音楽を聴きながらインターネットとかなら問題ないですね。

> ecryuさん
残念ながらXPの時に測るのを忘れてしまいました……。同機を所持していましたらXPの起動時間とをお確かめください。
Bluetooth、無線LANやドライバの常駐ソフトがある状態で電源スイッチを押すと同時に時間を測ったところ、デスクトップが表示されるまでに約1分、アクセスランプがほぼ消灯するまでに合計1分10秒程でした。

自作PCのE4500・HDD7200rpm機では、(Biosの時間の関係も有)十秒ほどしか変わりませんでした。他機種の1.8inchHDD4200rpmのモバイルノートではNB100より1分ほど遅かったです…
ディスクのアクセス速度に大きく左右されているので起動時間は“Vistaにしては普通”なのではないでしょうか。

MSOffice2007を入れたら起動時間が1分50秒くらいにのびてしまいました。
ソフトを起動したので、windows super fetchで記憶してしまい、起動時にロードする分長くなってしまったのかもしれません。


操作ですが、いくつか同時に操作するとやはりもっさり感があります。
外部ディスプレイを使用し、大画面のときはコマ落ち状態のようになるかもしれません。

全体的に描画が遅いと感じる……のはXPでも同じですかね?


Windowsモビリティセンターはすべて有効に使えるので気に入ったソフトがなければこれで十分だと思います。

書込番号:9239875

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/03/14 10:26(1年以上前)

サイレントモードの件なのですが、
NB100/HFだと、タスクバーに表示するユーティリティがあるのですか?
NB100だとタスクトレイにファンのアイコンがあって、色で判断するしかないのですが。

表示の確認が容易にできるユーティリティがあるなら使ってみたいですね。

書込番号:9242309

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/14 11:37(1年以上前)

おはようございます。
>すちと3さん
そのアイコンのことです。あれって表示だけでしたか…失礼しました。
色だけでわかるのでパフォーマンスのモニタやCPUZ等のわかるを起動しなければならないよりは楽かと思いまして。

ソフトは対応OSが違うだけで同じなのでしょうかね?
XP版をそのままVistaで起動させようとしてもタスクバーには表示されませんでした……。

書込番号:9242666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング