東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今かな

2008/09/08 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:51件

価格も大分下がってきたし今が秋冬モデルが出た今が買い時かな?

書込番号:8318406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/08 20:38(1年以上前)

独り言は書き込まない方がいいかと思います。(単なる無駄)

書込番号:8319669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:5件

G50/98Gを購入しましたが、液晶の裏側に、大き目のダニ?
アブラムシみたいな虫が入っていて、その影が液晶に映り、動き回っていました。
あたたかくなると、よく動きます。

マウスカーソルで追っかけたりして、見ていて面白いのですが、
他の作業中に、動かれると、うっとうしいですし、止まっていても、
影が気になります。

いつか、この虫も、死ぬかもしれませんが、
画面裏に張り付かれて、影になって残っても、嫌ですので...。

初期不良期間(購入して1週間)以内だったので、ショップに連絡して、直接、持って行きました。
(購入は、ネット通販です)

幸い、ショップでも、確認でき、今は、対応待ちです。

なるべく、早く使いたかったので、購入したのですが、
今は、待つしかありません。

これが、一番、ショックかも...。

書込番号:8224088

ナイスクチコミ!3


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/18 23:07(1年以上前)

ジョークソフトではないですよね?

書込番号:8224152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/18 23:21(1年以上前)

本当の話です。

書込番号:8224238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/18 23:22(1年以上前)

ソフトウェアのバグではなく本物の虫(バグ)でしたか・・
液晶パネル工場は何やってんだか。

わかりやすい不具合で何よりでしたね。今は替わり
(恐らく初期不良で新品交換になるでしょう)を待ちましょう・・

書込番号:8224242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/18 23:24(1年以上前)

あるみたいですよ
http://jp.youtube.com/watch?v=GBqBVTZuKV8
http://jp.youtube.com/watch?v=EndCGdFdOdw

このクチコミ掲示板でも「液晶 虫」で検索すると何件か出てきますよ。

書込番号:8224254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/18 23:32(1年以上前)

googleで「液晶に虫」を検索すると、真偽はわかりませんがソニーの液晶でもあったという2ちゃんねるのスレがヒットします。

まれにしかないことかもしれませんが、生き物が動いているとなると、ハード的な故障などの一般的な初期不良よりショックが大きいかもしれません。

書込番号:8224291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/18 23:43(1年以上前)

以外に、虫が入っているケースがあるのですね...。

ビックリというか、少し安心しました。

電話対応のショップの方にも、「初めてのケースなので...」
と言われましたから。

事例があって良かった。
とても、参考になります。

ありがとうございます。

書込番号:8224347

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/19 00:00(1年以上前)

本当の生き物でしたか・・・
自分もこのような件はかっぱ巻さんのお話を又聞きできいた位です。
(もし自分がこのような事に当たったら投げてしまいそうw)

なんにせよ皆様が仰っているように新品交換をお待ちしましょう。

書込番号:8224431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/08/19 01:09(1年以上前)

私はQosmio F40/87EBLを使っていますが、
液晶の縁部分を見ると有り得なくもないかなぁ〜って思う。
ネット通販での初期不良対応期間は届いてから一週間以内なので、
これだったらショップも交換に応じるでしょう。

しかし、液晶に虫の影が映るって・・・気分悪いですよね。。。

書込番号:8224723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/21 00:19(1年以上前)

ショップから、新しい同型のPCが、送られて来ました。
ショップの方の、早い対応に、感謝致します。

とりあえず、この件は、一件落着です。
いろいろ情報を、有難う御座いました。

書込番号:8232573

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2008/09/02 01:24(1年以上前)

東芝さんは無償対応してくれたのですね、よかったですね。

ソニーのサポートの場合は「仕様です。」と言って
虫入り液晶パネルの交換に14万円の修理代を請求したそうですが

虫入りパソコン
http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

書込番号:8288448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 Qosmio G50/98G PQG5098GLRのオーナーQosmio G50/98G PQG5098GLRの満足度4

2008/09/02 23:31(1年以上前)

ドット抜けは仕様に注意書きがあるけど「虫が入っていても不良ではありません」「虫がまれに混入しているかもしれません」なんて書いてないし、そもそも虫なんて入ってしまったら製品として販売しちゃまずい物だろw
しかも見えないところで製品に全く影響ないならまだしも、液晶画面なんて誰がどう判断しても無償交換なんて当たり前。
それでお金とっちゃうソニーもすごいが、払ってしまう方もすごい・・・

書込番号:8292598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー不足?

2008/08/31 04:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:220件 Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオーナーQosmio F50/88G PQF5088GLRの満足度5

購入してから数週間が経ちました。

このパソコンは大した作業をしていないのにメモリー不足になっている気が・・・。

搭載メインメモリ(RAM)2GBなんですが・・・、その内765MBは共有システムメモリに割り当てられます。
通常は専用ビデオメモリが足りない時に この765MBの中からビデオメモリを補うはず、そして この765MBはシステムメモリとしても使う。だから「共有」システムメモリなんですが。

どうやら、システムメモリの使用量が増えた際に共有システムメモリーが使えずに仮想メモリを利用しているようです。
そのため、765MBが完全に無駄になり
メインメモリが約1200MBしか無いのと同じ状態になっているんじゃないかと・・・

nVIDIAのドライバが悪いのかな・・・?

東芝にも確認しようと思いますが、どなたか詳しい方がいましたら教えてください。



書込番号:8278722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/31 08:58(1年以上前)

製品HPを見る限りでは、専用ビデオメモリ512MB
のみの記載で、共有については一部使用すると
しかありません。

765MBというのは専用+共有の合計のような気が
します。

普通512MBあれば特に不足することはないとので
ビデオ関係でメモリ不足となることはないかと
思います。
メモリ不足と思われるのであれば、一度タスク
マネージャーでメモリの使用量を確認してみて
ください。

書込番号:8279158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオーナーQosmio F50/88G PQF5088GLRの満足度5

2008/08/31 11:33(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

うーん、違うんですよねぇ。
もちろん、専用ビデオメモリは9600M GTなので512MBです。
普通に考えたらVRAMは256MBで充分だと思いますし、512MB以上使うような作業はしていないので共有システムメモリー765MBはシステムメモリーとして使えるはずなんですけど・・・。
共有システムメモリとして確保されたぶんは何にも使われていないです。

タスクマネージャー上も物理メモリの空きが0になっています(メモリに余裕があるにも関わらず)。

nVIDIAコントロールの情報でも
専用ビデオメモリ512MB
共有システムメモリ765MB
グラフィックスメモリ1277MB

と、なっています。

そもそも専用ビデオメモリ512MBあれば共有システムメモリを確保する必要が無いと思うのですが・・・。
やっぱりソフトウェア側の欠陥かと

書込番号:8279793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/31 13:51(1年以上前)

こんにちは、けみなみさん 

ビデオメモリはBIOSで設定できると思うのですが、確認しましたか?
メーカーの問い合わせてみるのもいいと思いますね。

書込番号:8280402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオーナーQosmio F50/88G PQF5088GLRの満足度5

2008/08/31 15:47(1年以上前)

BIOSにはそれらしき設定項目は無いんですよね。

うーん・・・

書込番号:8280797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオーナーQosmio F50/88G PQF5088GLRの満足度5

2008/09/02 08:58(1年以上前)

メーカーに確認しました。

原因はSuperFetchでした。SuperFetch自体は知っていましたがいくつか思い違いがありました。
SuperFetchはアプリケーションの起動を高速にするために予め使いそうな情報をメモリーにキャッシュします。メモリーが空いていれば読み込めるだけ読み込むみたいです。
ウチの場合はSuperFetchで600MB〜700MBを使われていました。つまり共有システムメモリのほとんどがSuperFetchのキャッシュでイッパイになっていたんですね。

ただ、通常ならメモリが必要になるとSuperFetchのキャッシュが削除されて必要な容量を確保するのでメモリー不足にはならないはず・・・

少なくともウチの他のvistaパソコンはSuperFetchをONにしていてメモリの空きがゼロでもメモリ不足にはならない。

つまりSuperFetchが悪いというより・・・F50/88GはSuperFetchで使われている領域の開放がうまくできていないんじゃないでしょうか・・・?
とりあえず今はSuperFetchを切っていますから快適です。

またメーカーから回答があったら書き込みます。

書込番号:8289116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU載せ替えなどについて

2005/02/24 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 天気賞さん
クチコミ投稿数:9件

CPU載せ替えなどの話題はこちらに。
尚、改造などは自己責任で行ってください。


早速ですが、
USサイトにある1.8CのBIOSを使ってみました。問題なく使えました。
自分のPCでは特にパフォーマンスの改善などはありませんでした。
ほんのちょっとHDBENCHのスコアが上がったかな?誤差範囲です。

以上報告でした。

書込番号:3982865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/01 02:15(1年以上前)

1.8CのBIOS、私も試してみました。

体感的にはなにも変わらず。

で、HDBENCHのスコアは天気賞さんと同じくわずかにアップ。
(メモリの書き込みが速くなったようです)

スーパーπのスコアは逆にわずかにダウンでした。



書込番号:4003407

ナイスクチコミ!0


NAOKIkunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/26 12:31(1年以上前)

CPUを交換しようと思っています。
このPCのCPUはヒートスプレッダがついてるCeleronですが
ヒートスプレッダがついてない Mobile Pentium4 や Mobile celeron にした場合
CPUの厚さが変わる事でCPUクーラーと密着しなくなったりするのでしょうか?

オニカマさんが前にMobile Pentium4-M 1.8GHzに交換したとの事だったので
ご意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8255521

ナイスクチコミ!0


NAOKIkunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/30 12:25(1年以上前)

自己レスです。CPU交換しました。

Mobile Pentium 4 Processors M 2.80 GHz
(SL77N Northwood FSB533 HT TDP 68.4W TempMax 100℃)

上記のCPUに交換しました。

104万桁  1分

体感速度もだいぶ速くなりました!
熱の方も前のceleronの時と同じくらいです。
アイドル時 43℃
高負荷時  57℃

もしかしたらこのPCは熱暴走で遅かったのかなと思います。
このPCに最初に付いていたceleronはデスクトップ用で
TDP 61W  TempMax 72℃
でアイドル時に50℃以上ある時もあるので。
家にある他のceleron機(デスクトップ)も
50℃以上になるとかなり遅くなります。

でもこの度、交換したCPUは
TDP 68.4W ありますがTempMaxが100℃なので
その分余裕が出来たのだと思います。
予想ですが。 

でもメモリ周りは遅いのでチップセットのドライバも
早く更新してもらいたいですね。

書込番号:8274687

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/30 12:40(1年以上前)

メモリの速さはドライパでは変わらない。

書込番号:8274763

ナイスクチコミ!0


NAOKIkunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/01 12:35(1年以上前)

紛らわしい書き方をしてすみません。
このPCはベンチマークソフトなどで見ると
他の同スペックのPCよりメモリの数値が遅い感じがしたので
他のスレッドに書いてある様にドライバが更新されれば
いくらかメモリのパフォーマンスが上がるかな?と思いまして、、、

書込番号:8284823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/08/29 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio FX/77G PAFX77GLR

クチコミ投稿数:5件

色々と検討した結果本日購入しました。

地元のヤマダ電機では219800のポイント10%で
ビックカメラの214300のポイント17%を見せても「ダメです」の1点張りでした。
その後自宅でネットを見るとネットのヤマダで211600のポイント21%と表示されたので
秋葉原のヤマダに・・・最初は213300のポイント10%と言われましたが
「御社のネットだとポイント倍ですけど」と言ったらネットと同条件で在庫もありとの事で即決しました。
クレジットだったのでポイントは19%になりましたが40000ポイントがついたので実質171400で購入できたので満足しています。
地方で買う方はネット価格をぶつけるのも手かと思いますよ(特に同じ会社の)

書込番号:8271793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注意しましょう

2008/08/23 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50 F50/86G PQF5086GLR

クチコミ投稿数:220件

たぶん画像はF40です。
見た目はF50/88Gと同じはず・・・

価格.comスタッフにも伝えておきます。

とりあえず、それだけです。

書込番号:8242870

ナイスクチコミ!0


返信する
Sachicaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/23 21:40(1年以上前)

そうですよね?
僕もその画面見た時にあれ?と思いました。
F50/86Gのデザイン、めちゃくちゃカッコ良かったです!!
あの黒いツヤがなんともたまらなかったです!!
TX/68Fの購入を検討してた私でしたが、お金を貯めてでもこれが欲しくなりました!!

書込番号:8243460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/08/23 23:13(1年以上前)

しょうもないミスですねぇ。
でもありがち(w
PC雑誌でも時々ありますもんね。

書込番号:8243981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング