東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2013/12/19 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/33LRD PAMX33LNGRD

スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

特にきっかけ(落下など)もなく、突然電源が入らなくなってしまいました。

左上のスタートボタンをオンにすると、
ボタン緑点灯します。
インジケータ左から
1番目コンセント点灯、
2番目スタート点灯
3番目電源点灯
4番目HD一瞬点灯後、消灯
5番目消灯
6番目WiFi点灯
7、8、9番目消灯
微かに駆動音がして、ファンが回り始め
約1秒後には停止。
スタート画面が出ず、ディスプレイは真っ暗なまま。

前触れもなく上記のような状態になり、困っています。
スタート直後に同時F8ボタン連打は試しましたが、改善しませんでした。

どなたか詳しい方アドバイス頂けますと、助かります。
よろしくお願いします。


(2011年購入/使用頻度:週1位)

書込番号:16975454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/19 19:57(1年以上前)

leiyannaさん  こんばんは。  ユーザーではありません。
タスクトレーにバッテリーの電圧/使用可能時間が出てますか、どの位になってますか?  %表示は?

ACDCアダプターを繋いでありますね?

バッテリー抜いて、ACDCアダプターをAC100Vに繋ぐと起動しませんか?

書込番号:16975571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/12/19 20:05(1年以上前)

電源を抜いてバッテリーも外して1時間ぐらい自然放電させてから再チャレンジしてみては。

書込番号:16975606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/20 17:50(1年以上前)

>前触れもなく上記のような状態になり、困っています。

ACアダプターを繋いでありますよね?

それでは、まず最初にACアダプターの接続部分とPCの接続部分が確実にはまって
いるか確認してから電源を入れて下さい。

それでダメだと
症状から推測するとディスプレイ関係の故障かな?

最近、画面がチラつく事はなかったですか?

書込番号:16978629

ナイスクチコミ!1


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2013/12/23 08:03(1年以上前)

みなさまお忙しい中、回答有難うございます。

書き忘れましたが、現在海外におりまして
気軽に東芝のサポートを受けることが出来ない状態です。
そんな中、みなさまからアドバイスを頂戴し、大変心強い気持ちです。

>BRDさま
有難うございます。タスクトレーの所在が確認出来ませんでした
電源が入った後の表示でしたら、現時点では確認不可です。
AC繋いで電源は入るのですが、起動といいますか画面が表示されない状態です
ファンがすぐ停止しますので、起動したとも言えないかもしれません。

>ヘタリンさま
有難うございます。確かにこの症状の出始めに、この方法でしのげました。
しかし残念ながら、今はそれでも電源が入らなくなりました。
引き続き放電の時間を調節するなどしてみたいと思います。

>これからハイレゾさま
有難うございます。AC確実に繋いであります。
ディスプレイのチラつきは無かったと記憶しています。

書込番号:16988697

ナイスクチコミ!0


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2014/11/20 10:39(1年以上前)

おっしゃる通り、半日くらいバッテリーを外して
放電してから繋いだら、ONになりました
でもそろそろ寿命かも知れませんね。

Goodアンサー選んでいたと思っていました
遅くなってすみません

書込番号:18186521

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/11/20 17:21(1年以上前)

leiyannaさん  こんばんは。 諦めなくて良かったね。
純正品以外に 少し安いバッテリーの互換品もあります。

たまにしか使わないなら、交換せずに 時々充電して使われますか?

書込番号:18187546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HD動画編集用として…

2013/12/17 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B754/56K Core i7/Office Home and Business 2013搭載モデル

クチコミ投稿数:60件

買い替えを検討しています。
HD動画の編集用として考えております。本機とT554/67Kでは、性能に差がありますでしょうか?
ハイブリッドドライブのメリットは何ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:16965629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/12/17 01:33(1年以上前)

大きな違いは、1TBハイブリッドドライブ(HDD+NAND型フラッシュメモリ 8GB)の搭載、メモリーの空きスロットの有無で後で増設が出来るくらいの違いしかありません。
ハイブリッドドライブはキャッシュ用にフラッシュメモリーを使っているので、OSの起動時には高速性の恩恵を受けますが、後ははHDDそのものです。
動画編集するなら、どちらも似たりよったりですが、ハイブリッドドライブ搭載、後でメモリーの増設が出来るB754/56Kがいいとお藻います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010819_J0000010833

書込番号:16965777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/17 01:53(1年以上前)

普通はデスクトップ型パソコンを選びます。

> 本機とT554/67Kでは、性能に差がありますでしょうか?
Office が付いてるか付いてないかの差ですよね?


> ハイブリッドドライブのメリットは何ですか?
好レスポンスの SSD と、ハードディスクの容量という、
両者のメリットを併せ持っています。

書込番号:16965815

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/12/17 02:01(1年以上前)

お藻います。 → 思います。

書込番号:16965828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/12/17 07:48(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
仕事でも使用するため、ノートバソコンに限られてしまいます。
HD動画を編集する時間に差はないようですね。

書込番号:16966164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/17 17:10(1年以上前)

少しスキル必要になる部分になるのですが、Media CoderをインストールしQSVエンコード行う際のセッティングによるので、デスクトップ場合はCPUよりもGPUが高性能な物は恩恵あるでしょう。
Free Video converterの場合は、非常にCPU依存度が高いので、エンコード中に別の処理作業を行う際はお勧めしません。

上記のQSV作業は、ノートPCの内蔵GPUを使い同様の作業が出来るのですが、映画等の長時間動画の場合は、高解像度設定やノイズ処理等によりエンコード処理時間が変動します。
しかし、発熱の軽減とCPUの処理速度に余裕を持たせる事ができます。


動画の保存について私の場合は、エンコード元の動画はローカルディスクのSSD(SSDを2台搭載している為)に置き、変換後の動画は外付けSSDまたはHDD(RAID1運用のNAS)に保存しています。
この方が、処理後の動画と変換前の動画の取り扱いミスは減ります。


キハ65さんが言われるようなメモリー増設の件は、仮想マシンで動画処理作業や解析作業を行う人でもなければ、大概の人は8GBもあれば充分足りる容量です。



>仕事でも使用するため


仕事で使うという事は、持ち運ぶ事を前提に見ていいのでしょうか?
その場合、この機種では大きすぎて持ち運びは厳しいですよ。
『HD TFTカラー Clear SuperView LED液晶』は俗に言うグレア液晶で解像度は・・・

Toshiba directの会員に成り、解像度とCPUが同じでアンチグレアのR734を買った方がいいと思います。




書込番号:16967526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/12/17 17:44(1年以上前)

わたしは、こちらのモデルを購入して、空きスロットに メモリ 8GB を追加するのが良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16967624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/12/17 21:23(1年以上前)

皆さん、ありがとうごさいます。
内容についていけないところが多々ありますが…
持ち運び時は車のため、重さはあまり気にしていません。
むしろ、画面が小さい方が気になります。
ノートバソコンについて東芝は人気があるようですが、かつて所有していたコスミオが故障しがちだったため、少し心配です。
SD画質を編集時、ハードディスクがクラッシュとか…ありました。

書込番号:16968443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラゴンクエスト10動作しますか?

2013/12/15 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R822 R822/T8HS PR822T8HNMS

クチコミ投稿数:2件

ドラゴンクエストの動作がどうなのかお聞きしたいです。

ドラゴンクエストXのベンチマーク結果とか頂けると嬉しいです。

書込番号:16959332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/15 16:01(1年以上前)


http://www.youtube.com/watch?v=GIUfALwVqn4
画面サイズ 1280×720ピクセル
品質 標準
キャプチャ―無しだとスコアが4226まで行きました。

このPCより多少スペックが上のPCでの結果ですが
ドラクエレベルなら普通にプレイできるかと思われます

書込番号:16959493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2013/12/15 17:29(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/815/815418/index-3.html

上記のページにて、同等スペックの別のノートでのドラクエ10ベンチの結果が載っています。
その結果によると、「解像度1280×720で標準画質」という設定までなら普通にプレイできるっぽいですね。
ですが、画質の設定を"最高画質"に上げるにはスペック不足っぽいですよ。
より高画質で快適にプレイしたいのならもっと高性能な機種が必要ですが、普通の画質で快適にプレイできれば十分ってこの機種でも大丈夫だと思います。

書込番号:16959799

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/15 17:31(1年以上前)

同じCore i5 3337Uを搭載でメモリが8GBの同等性能のXPS 13 Ultrabookのスコアです。
http://ascii.jp/elem/000/000/815/815418/

ドラゴンクエストXベンチマークソフト Ver.1.00スコア

ウィンドウモード
1280×720ドット
3913(普通)低品質
3074(普通)標準品質
2026(やや重い)最高品質

ウィンドウモード
1280×720ドット
4045(普通)低品質
3193(普通)標準品質
2023(やや重い)最高品質

このPCはWXGA (1366x768)ですので1280×720ドットでの動作が適切です。
1280×720ドットの標準品質くらいまでは遊べるようです。

書込番号:16959810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/15 18:53(1年以上前)

高画質は求めて無いので、普通にできるのなら安心です。

ありがとうございました(^^)

書込番号:16960142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうでしょうか?

2013/12/14 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

スレ主 HONO-RYUさん
クチコミ投稿数:49件

ヤマダ電機で64800円のポイント5%付きでした。
型落ちですが買い得でしょうか?

書込番号:16956745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/14 22:25(1年以上前)

Celeron Dual-Core 847 1.1GHz/2コア
という微妙な性能のCPUが搭載されています。

ぶっちゃけた話ですが、安いノートPCが欲しいのですが・・・ という質問では、Celeron Dual-Core 847は出来るだけおススメ品から外すようにしています。

あまり性能が良いPCではないので、もし購入するなら下記のPCの方が安くてCPUの性能も1.63倍あります。

東芝
dynabook T453/33KW PT45333KSXW
http://kakaku.com/item/K0000601273/
\68,716

書込番号:16956856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HONO-RYUさん
クチコミ投稿数:49件

2013/12/14 22:37(1年以上前)

kokonoe_hさま
教えていただいた機種を購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16956915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装で質問です。

2013/12/14 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T642 T642/T6GW PT642T6GSHW

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

この機種にMZ-7TE250B/ITを入れようと換装しているのですが上手くいきません。
誰か換装出来る情報をお願い致します。

ちなみに手順は下記の内容で行いました。

1.EaseUS Todo Backup Free 6.0でCドライブをコポーしたら

Reboot and Select proper Boot device
Or Insert Boot Media in selected Boot device and press key

と出たのでBIOSを見たが、SSDは認識されていたが起動は出来ず。

2.Samsung DATA Migrationでコピーしたがえらーが出た為コピー出来ず。

3.もう1度EaseUS Todo Backup Free 6.0で全ファイルをコピーしたら

your pc needs to be repaired 
A required device isn't connected or can't be accessed.
Error code 0xc0000225

と出ました。※参考画像あり

誰か救いの手を差し伸べてください。

書込番号:16953519

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/14 06:36(1年以上前)

EaseUS Todo Backup Free 6.1(6.0でなく・・・) で HDD 丸ごとバックアップをお試し下さい。

書込番号:16953796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/14 09:35(1年以上前)

直前で一旦 SSD の電源を抜き差ししてみたらどうでしょうか。

書込番号:16954230

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2013/12/14 09:55(1年以上前)

おはようございます。

沼さん さん

バージョンを6.1にしましたら無事出来ました。
新しいバージョンを知らなかったので助かりました。

越後犬さん

同じ事はしましたがダメでしたのでここにスレを立てました。
今回はEaseUS Todo Backup Free 6.1で複製が出来たので大丈夫です。

書込番号:16954300

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/14 12:00(1年以上前)

無料のソフト,幾つか試行しましたが なかなか これだ!
というものが見つかりません,それぞれの環境に合わせて使用しているような状況です。
最近は,EaseUS Todo Backup Free 6.1(6.0でなく・・・)をお薦めしています。
バックアップ後に,復元できるかのテストが必須です。
無事 SSD に換装 宜しゅうございました!

書込番号:16954779

ナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2013/12/14 16:13(1年以上前)

確かにこれだと言うソフトが余り無く、私もEaseUS Todo Backup Freeを使ってます。
経験上EaseUS Todo Backup Freeが一番換装後状態が良いですから。

只、今回は知人のWin8だったので、バージョン確認もせず行っていました。
いや〜やっぱりWin8は一筋縄じゃ行かないとお勉強になりました。

書込番号:16955559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/68J 2013年夏モデル

クチコミ投稿数:88件

使っているPCの調子が良くないので買い替えを考えています。
色々と見てみましたが、何となく東芝ダイナブックT653/68JWが良いように感じたのですが、同じダイナブックのT553/67JWとの違いがよく分かりません。この2機種を選んだ理由は、何となく見ていて感じただけです。

金額的には10万円前後で探していますが、他機種を含めておすすめの製品はありませんでしょうか?
用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。
その他、事務作業全般です。サイズは15インチを希望しています。

いままでの経験でメモリは8G有ったほうがいいように思います。(Illustratorを使うので)
記憶容量はHDD1Tくらいは持っておく必要があるかな?程度です。CPUはよく分かりません。
メーカーは東芝、SONY、富士通が希望です。他の希望はあまり無いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16948322

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2013/12/12 18:43(1年以上前)

>用途は個人事務所を経営していますので、メール、ネット検索、MS Office、Illustrator、Photo Shop、iTunes(個人使いですが)などを使います。

どちらのPCも十分な性能を持っていますが、新しい世代のHaswellのCPUを搭載しているT553 T553/67Jの方がGPU性能も優れているので良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010230_J0000009165&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6-7_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:16948387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/12/13 00:53(1年以上前)

補足します。

T553 はスタンダードノート、T653 はタッチ対応スタンダードノートです。
タッチパネルが必要なければ、T553 が良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16949835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 10:15(1年以上前)

キハ65様、narannoocchan様アドバイスありがとうございます。
タッチパネルとCPUの違いですね。WindowsのOS更新でタッチパネルが出ているのは知っていましたが、一般的な人たち(定義が難しいかもしれませんが)は使いこなしているのでしょうか?スマートフォン、タブレットでは一般的でしょうけど、PCで使うとなると使いづらいような気がします。(実際に使っていない状態での決め付けは良くないように思いますが)
CPUの違いによる価値は判断できませんが、3,000円弱の価格差であればタッチパネルが付いている方が良いという判断は有りますか?
タッチパネルの実用性が低いようであれば、T553にしようかなと思いますが・・・

書込番号:16950679

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/12/13 10:44(1年以上前)

失礼ですが、フォトショップやイラストレーターを使うのにこの機種はありえない選択肢だと思います。
理由は、ディスプレイの表示性能です。
この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。
ソニーストアで買うと3年保証がつくのも魅力です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Fa1/index.html

書込番号:16950759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/13 11:00(1年以上前)

今日を含めて後4回しかネットアクセスできないのに
毎度の行商、馬鹿の一つ覚えのVAIO推し
>理由は、ディスプレイの表示性能です。
>この機種のディスプレイは1366×768解像度、視野角の狭いTN方式で、色域もせまいです。
>画像系の用途なら、最低限IPSのフルHD液晶を選びましょう。
>VAIO Fit 15Aシリーズは、安くて高性能なのでオススメですね。

PCの違いだけであそこまで発色を変えられては
フォトショもイラレも使えない
VAIOで見たときと他のPCで見たときの発色が違いすぎて編集どころではない

スレヌシ様へ
タッチパネルがあってもやっぱりマウスのほうが操作しやすいですし
何よりノートの液晶を直接触るのはかえって不便です

自分はタブレットですらマウス使ってます

書込番号:16950809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2013/12/13 14:42(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
投稿の際に初心者用項目を使わせていただいたとおり難しいことはよく分かりません。
Illustratorはお客様からもらった印刷用のデータを確認したり、若干の修正を加えると程度です。
Photoshopは個人的な趣味の範囲です。
デザイナーでも印刷関係の専門職ではなく、個人事務所のおじさんですのでディスプレーの良し悪しさえも分からないかも知れなしですね。
どうやらタッチパネルも不要そうな感じですのでT553になりそうですね。
皆さんのアドバイスはとても勉強になりました。あらためて皆さまに御礼を申し上げます。
パソコンが重要な仕事アイテムの方やフルに機能を使いこなす方々には私には見えない面白さや大変さがあるのかもしれませんね。
これを機会に便利なコンピュータをもう少し有効に使いこなせるよう頑張ります!!!

書込番号:16951434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング