東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電は?

2013/06/22 23:40(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT703/58J PA70358JNAS

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

今現在はAT570を仕様しますが、充電がスマホと共用できないのがネックでこのAT703がすごく興味があります。
充電がスマホと共用できるなら本格的に考えるんですが、、
よろしくお願いします。

書込番号:16284576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/23 00:06(1年以上前)

買いました。
充電はMicroUSBやminiUSBじゃないです。つまりスマホとは別の充電になります。

書込番号:16284685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/23 00:09(1年以上前)

補足です。
MicroUSBもありましたが、そこから充電することはできませんでした。

書込番号:16284712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2013/06/23 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。やはり無理ですか、

書込番号:16284732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングの方法を教えてください。

2013/06/18 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

スレ主 麦藁さん
クチコミ投稿数:3件

当方、パソコンもスマホも買ったばかりの超初心者です。auアンドロイドスマホを使ったテザリングの方法を教えてください。
まず、何から始めれば良いかすら解りません。取り敢えず、auでテザリング契約はしてきました。
宜しくお願いします。

書込番号:16268305

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/18 19:29(1年以上前)

機種はよくわからないが、マニュアルPDF
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/isw11m_torisetsu_08.pdf
KDDIのホームページ
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/tethering/type/

書込番号:16268363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/18 19:40(1年以上前)

テザリングは携帯/スマホが無線LANの親機の代わりをするものだから、接続方法も無線LANとほぼ同じ、
子機側から親機のSSIDを探してパスキーを入力するだけ。
※設定前に携帯/スマホのテザリング機能をオンにすることと、子機側のWiFiをオンにしておくこと。

書込番号:16268400

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/18 19:42(1年以上前)

上の方法でなく、下記のサイト参照。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130326/1048318/?P=2

書込番号:16268405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/19 10:42(1年以上前)

まずは、スマホで
You tubeで、テザリングの設定で調べられた方が
良いと思いますよ!
確かに同じ機種の取り扱いは、載って無いかも
知れませんけど、動画で見るとそれだけでも
設定するのを、覚えますよ!

書込番号:16270897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麦藁さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/21 06:18(1年以上前)

キハ65サン、hippo-cratesサン、エグサと一緒にサン返信が遅くなり申し訳ございません。また有難うございます。
試してみて、途中までは上手く行く?のですが、スマホの電波はPCが認識している様ですが?電波状態が悪く開けませんと成ります。パスワードなどの設定orセキュリティ設定など有るのでしょうか?

書込番号:16277668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2013/06/21 09:04(1年以上前)

ssidとパスワードをの設定があっていればできます。

それができていて通信できないのならば、パソコンのネットワークの接続でパケットが増えているか確認してみましょう。

あとはスマホの電波が白色になっているとテザリングはできませんので、スマホを機内モードにして解除して電波の再取得をしましょう。

そもそもスレ主さんの家では電波がきてないということもあります。
もしwimaxでしたら契約前に電波の確認をする手もありました。

それとこういった質問をする場合は、面倒でも使用環境を開示するようにしてください。
回答者も一般的なことしか返せませんし、所有者からの回答も得にくいです。

何より回答者やスレ主さんに何度も手間が掛かって時間の無駄になります。

書込番号:16277958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 麦藁さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/23 09:17(1年以上前)

皆様有難うございます。
先ほど、やっと接続出来ました。スマホで、検索しまくっていたら設定方法の間違いに気付きました。
ワイヤレスモードなるものを、
IEEE802.11b/g/nからIEEE802.11/gに変更したら受信し始めました。
訳の解っておらぬ初心者にお付き合い頂き有難うございます。

書込番号:16285669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WiMaxが繋がらないです。。

2013/06/18 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 PANB100NL

クチコミ投稿数:83件

nb100でtry wimaxを試していますが、電波は十分入ったとしても、 上手くwifiをキャッチしてくれません。 断続的な接続になってしまいます。。 もう古い機種だし、仕様が無いでしょうか?

書込番号:16266904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/06/18 10:51(1年以上前)

それは絶対WiMAX側の問題ではないのですか?
スマホからの書き込みのようですがそのノートで問題が出る場所で
スマホでWiMAX接続すると問題は出ないのですか?

書込番号:16266931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/06/18 10:55(1年以上前)

こるでりあさん、有り難うございました。はい、スマホだと同じ場所で使えます。。

書込番号:16266941

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/18 11:13(1年以上前)

この機種にはWiMAXが搭載されていません。
モバイルルーターを使って接続されているのですか?
WiMAX高い周波数の電波を使っていますので、ビルの奥などには減衰しやすく、繋がりにくいのは場所の問題だと思います。

書込番号:16266984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/06/18 11:49(1年以上前)

キハ65さん、有り難うございました。はい、Uroad-ss10をtry WiMaxで借りています。やはり場所の問題ですかね。。
スマホは断続しないのですが。。

Buffaloの無線のソフトが入っているので干渉しているかもしれません。。

とりあえず、あとで屋外で試してみます。。

書込番号:16267076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/06/18 12:47(1年以上前)

やはり外でやっても、断続性は解消されませんでした。
多分、ルーターが電波強を示していても、実際はそうではないんだと思います。。

外出先で同様にWiMax接続されていらっしゃる方がどのような運用かが分かると、諦めがつくのですがいかがでしょうか?

書込番号:16267247

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/18 18:55(1年以上前)

> Buffaloの無線のソフトが入っているので干渉しているかもしれません。。

AOSSを利用出来る様にするクライアントマネージャですか。
そうでしたら、干渉している可能性もありますから、アンインストールした方が良いかも知れません。

書込番号:16268243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2013/06/18 21:09(1年以上前)

まずはWiFiの問題なのか、WiMAXの問題なのか、
切り分けてから対処したらどうでしょうか。

Uroad-SS10の設定画面(192.168.100.254)に入ると、
WiMAXの電波強度はどれほどになってますでしょうか?

PCのコマンドプロンプトで
ping -n 100 192.168.100.254

ping -n 100 74.125.235.148
とでは、各々損失率はどれほどでしょうか?

書込番号:16268801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2013/06/19 12:31(1年以上前)

哲!さん、羅城門の鬼さん、ありがとうございました。
結論としては、やはりバッファローのソフトが邪魔していたようで、それをアンイストールしてから実施したら、上手く繋がりました。これでNB100を外出先でも使えるので、復活使用させようと思います。
色々とヒントを頂きまして、大変助かりました。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16271211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

クチコミ投稿数:43件

【液晶】
・東芝  13.3インチWQHD (2560x1440) 画素密度約221ppi IGZOという噂も? 
・富士通 14インチ WQHD+(3200x1800) 画素密度約262ppi IGZO
富士通の方が若干スペック上ですが、「インチ数」以外ほとんど差がない?
どちらでも良いのかなと思ってます。店頭で見比べてみたいけど、どこにも置いてません。
ちなみに個人的に「LEDの青白い色温度」が苦手なのですが、多分どの社も同じだと諦めてます。
【CPU】【メモリ】
・東芝  Core i5 3337U(Ivy Bridge)1.8GHz メモリ8GB
・富士通 Core i5 4200U(Haswell)  1.6GHz メモリ4GB
富士通が第四世代ですが、東芝1.8GHZ、おまけにメモリは2倍。
実際上、東芝の方が上ということになるのでしょうか?
【フラッシュメモリ】
・東芝  SSD 128GB
・富士通 NAND型
私にはこの違いがどういうことなのかわかりません。
【デザイン・ボディ】
・東芝マグネシウム合金
・富士通アルミ
富士通の方が質感高そうで、かつ丈夫な感じで、
ネット上の画像からは、好みの感じに映るんですが・・・。

今のところ、富士通の方の魅力は、「IGZO液晶」「第4世代core」「デザインとアルミ質感」なので
数万安く買える東芝との価格差を考えると、大きな優位性でも無いのかな
でも、一世代前CPUの東芝を買うのも、どうかなあとか、迷っているところです。

書込番号:16264741

ナイスクチコミ!0


返信する
now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/17 19:55(1年以上前)

こんばんわ

【液晶】
・東芝  13.3インチWQHD (2560x1440) 画素密度約221ppi IGZOという噂も? 
・富士通 14インチ WQHD+(3200x1800) 画素密度約262ppi IGZO

両方とも同等だと思います。実際、ノートPCの場合、Windowsだと小さすぎるため、拡大しますので、
ご認識のとおり同等と考えてもいいと思います。


【CPU】【メモリ】
・東芝  Core i5 3337U(Ivy Bridge)1.8GHz メモリ8GB
・富士通 Core i5 4200U(Haswell)  1.6GHz メモリ4GB
富士通が第四世代ですが、東芝1.8GHZ、おまけにメモリは2倍。
実際上、東芝の方が上ということになるのでしょうか?

こちらは、HaswellのGPUの性能が上がっているので、富士通の方が上です。(MacBookProの15インチの
ように別チップを積んでいれば別ですが)

エネルギー当たりのパフォーマンスもかなり向上しています。
また、同一クロックならばHaswellの方が速いです。

長く使うならHaswellモデルが無難です。


【フラッシュメモリ】
・東芝  SSD 128GB
・富士通 NAND型

富士通はHDDです。SSDではありません。簡単にいうとキャッシュが大きいHDDですので、
SSDとは比較になりません。当然、HDDクラッシュリスクも抱えています。



【デザイン・ボディ】
・東芝マグネシウム合金
・富士通アルミ
富士通の方が質感高そうで、かつ丈夫な感じで、
ネット上の画像からは、好みの感じに映るんですが・・・。

そうですね。こればっかりは好みです。
ソニーの限定モデルも赤ですし、赤がトレンドなのでしょうか?
偶然なのか。。富士通にも一般的な色がありますのでご安心を。


でも、一世代前CPUの東芝を買うのも、どうかなあとか、迷っているところです。

一世代といっても、フルモデルチェンジの1世代です。
インテルは2年毎に、マイナー、フルモデルチェンジを繰り返す設計計画です。(マイナーチェンジの時は半導体の
製造プロセスを1世代すすめることにより特に省エネになります。)

富士通と比べるならば、店頭モデルではなく、直販モデルになります。

・RAMを8GBを選べる。
・SSDに変更できる

この2つで、完全に性能は東芝よりも上になります。(価格もあがりますが。。)
私ならお財布が許せば、富士通ですね。

書込番号:16264792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/17 20:32(1年以上前)

同じ質問の連投ですか?
この両機種は、ストレージ容量が128GBが難点なので、あと半年すると、各メーカーから色々な解像度の高い機種が出てくるのではないでしょうか。
先行投資するなら、高解像度の富士通でしょう。でも実際に使用するとき、解像度はフルHDに落とすでしょう。

書込番号:16264926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/06/17 21:32(1年以上前)

now37さん、ありがとうございます。
>同一クロックならばHaswellの方が速いです。
>長く使うならHaswellモデルが無難です。

一番迷っているのはそこです。

>・RAMを8GBを選べる。
>・SSDに変更できる
>この2つで、完全に性能は東芝よりも上になります。(価格もあがりますが。。)
上を望めばキリがないですが、確かに受注だとそれが叶うわけで悩ましいところです。
しかし、価格差がさらに開いてしまいますので・・・、
そうなってくると逆に東芝行くことになるのかも・・・です。

キハさん、そして皆様、
>連投
すみません。はじめ一般の方での質問を考えていて、
その後、こちらでの投稿のみに変更したつもりだったのですが、
一般の方でもしっかり聞いてしまってました。うかつでした。気をつけます。

>各メーカーから色々な解像度の高い機種
これまで、解像度の高い液晶をずっと選んできたのですが、
経験的に、そういうモデルはごくごく一部で
ほとんど指名買いみたいな感じでした。
選べるようになるのは嬉しいですが・・・、悩みます。

せっかくなら第4世代・・・、しかし、価格差大きいです。

書込番号:16265181

ナイスクチコミ!0


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/18 03:08(1年以上前)

実は解像度を性能だと、私が使っているのですがMacBookProRitena(15inch)にWindowsを入れるというのが、
1年前から実現しています。しかも、グラフィックチップは別なので、CPU内蔵とはレベルが違います。

最近円安でMacが高いこと、また、CampbootでWindowsOSを別途用意してインストールする技術、キーボードのショットカットを暗記する必用がありますが、非常に快適です。

特にWindowsはクリーンインストールになるので、メーカー製の無駄なソフトが一切はいってないので、圧倒的に速いです。自分の必用なソフトのみ入れる。まさに理想のWindowsです。

通信はThunderbolt to GigabitEthernetで(OSがWindowsでも使えます)で、高速ですし、持ち歩く以外は、キーボードはWindowsのをつけています。個人的にはこの環境がノートでは今でも最強だと思っていますが、万人にはうけないので、詳しい方が近くにいればということになりますが。

ちなみに初期型のMacBookProの高解像度版は、10万とちょっとだせば程度のよい中古が買えます。
あ、あと、おまけにMacOS Xも使えます。

書込番号:16266256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/07/13 17:50(1年以上前)

みなさん、大変お世話になりました。
その後、丁度「底値」感があった時期に、dynabook KIRA V832 の方を購入いたしました。
「液晶」については、少し色温度的にLED感が無いわけではありませんが
現行他のモデルよりは青白さがやわらいでいて、
だいぶん目に優しいのではないかと思います。
何より、精細の具合については、感覚的にiPhone並みに綺麗だと感じられました。

本機、何のインストールもせずさらのままで使い始めたばかりですが、この現時点で気になるのが2点。
●すぐに固まります。特に動画サイトや、ちょっとした設定を変えようとしている際です。
2分ほど放っておくと再開していますが、これは困ってます。
●本体にエッジが効いていて、しかも、ボディはめ込みの溝があるため、
パームレストとしては難ありです。ボディに置いている両手の平がすぐに痛くなります。

・・・本機に限ったことではありませんが、個人的に、Winndows8はとにかく使いにくいと思ってます。

書込番号:16361686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/10/06 21:45(1年以上前)

自己レスです。

パソコンが頻繁に固まっていた件ですが、改善しました。
改善のタイミングは、ウイルスソフトの変更です。

プレインストールウイルスソフトの無料期間が切れたのを機会に、
手持ちのソフトに変えて数日たちますが、
固まることが全く無くなりました。

書込番号:16674343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2012秋冬モデルとの違い

2013/06/17 14:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

スレ主 Lascal2222さん
クチコミ投稿数:45件

スペックを見比べて違いが全く分からないのですが、多少は性能良くなっているのでしょうか?
色以外に全く同じものが出るはずもないだろうと…
宜しくお願い致します。

書込番号:16263877

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2013/06/17 14:45(1年以上前)

>春モデルはオフィススイートをOffice Home and Business 2013に刷新したほか、Webカメラの画素数が向上。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/12/news043.html

書込番号:16263915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/17 14:49(1年以上前)

基本スペックは同じみたいだね
ただ、新しいモデルはオフィスが2013になってる

多分これぐらいの違いしかないと思う
違ってたらすまん

書込番号:16263925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/06/17 14:58(1年以上前)

Webカメラが有効画素数 約200万画素に
Microsoft Office Home and Business 2013に
Adobe Photoshop Elements 11 & Adobe Premiere Elements 11が付いた
ぐらいかな

書込番号:16263945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lascal2222さん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/18 07:29(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
特に変更点はなかったのですね。

書込番号:16266491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異常なほど音がします

2013/06/10 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:81件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度5

ソフトなどをインストールしようとCDを入れると「グォー」と音がしてパソコン全体が揺れます。
モニタもプルプル揺れてます。
これって、不具合なんですかね?

書込番号:16237744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/10 21:01(1年以上前)

バランスの悪いCD/DVDを使っていませんか?
かなり高速で回転するのでシールを貼っていたりすると特にバランスが悪くなります。
いくつか他のCD/DVDで試して見て動作を比べてみてはどうでしょうか。

書込番号:16237875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/10 21:51(1年以上前)

DVDに比べてCDはそうなりやすいですね。

書込番号:16238137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング