
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年6月10日 21:43 |
![]() |
5 | 6 | 2013年6月10日 14:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月9日 15:09 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年5月29日 21:52 |
![]() |
29 | 17 | 2013年10月10日 21:54 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月27日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
何でも掲示板からの進展質問です。
昨日,ヤマダ電機でT552を薦められました。
実は先日こちらのなんでも掲示板で下記の機種を薦めていただきました。
dynabook Qosmio T752 T752/V8HW PT752V8HBMW [ライトシルバー]
そこで量販店に探しにいって色々聞こうと思ってたのですが,すでに在庫がなくてそしたら店員さんがT552を薦めてきました。
T752を検討していることを告げると『TV機能が要らないならT552が(で)良いですよ』と言われました。
とりあえず,値段交渉すると102800円の12%ポイントまでしてくれるとのことです(数日間のうちに最終判断くださいとのこと)。
自分もカタログで2つの機種を見比べたのですが,確かにスピーカーくらいしか違いがなかった気がします。
そこまでわかってるなら聞かなくても・・・と自分でも思いますが,もし何か他にカタログに載らないような情報(例えばT752は部品が日本製)などを知ってる方等いらっしゃれば購入アドバイスをいただけたらうれしいです。
0点

dynabook T552 T552/58H PT55258HBM の方がちょこっとだけ性能が良い(CPUの性能が4%)ですね。
日本製かどうかは・・・たぶん日本製のパーツ類は少ないでしょう。
パーツ類に分解するとほとんどは海外製品です。
日本製の部品を探す方が大変カモ。
海外製品と言っても東芝のこのハイブリッドHDDは海外の東芝の工場で作ってたり、CPUはintelのどっかの工場、メモリも海外のどこかの工場、BDドライブも海外のどこかの工場・・・と言う感じです。
性能が少し高いのでdynabook T552の方で良いのではないでしょうか(安いし)。
あとは店頭にキーの打ちやすさや、配置、使い勝手を実機で良く触ってきた方が良いです。
少し高くても使い勝手が良い方が方肩がこらなかったして良いカモ。
書込番号:16236693
1点

CPUが大幅にダウンしますが、15.6型ノートPC「T752/T552」の追加夏モデルを発表するそうです。
>株式会社東芝は、15.6型ノートPC「dynabook Qosmio T752」、「dynabook T552」の2012夏モデルを6月15日より順次発売する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_538946.html
書込番号:16236711
1点

???
2012夏モデルを6月15日より順次発売する。
って、昨年の記事ではないでしょうか?
書込番号:16237911
1点

私はT752/V8Hシリーズの値段が下がらないか待っている状態です。
T552/58Hシリーズとの違いは、USBのインターフェースが挙げられます。
T752→USB3.0×4
T552→USB3.0×2、USB2.0×1
メインで使うPCであれば、このUSB3.0とインターフェースの数には個人的には魅かれます。
更に、T752/V8Hには、NAND型フラッシュメモリが搭載されています。
これで、どの程度の起動短縮・処理速度アップが図られるかは持ってないので分かりませんが、
今、流行りのハイブリッドです。
T552/58Hシリーズは、価格.comでT752より2万円以上安いですね。
私も色々な方の意見を聞きたいので、参考にさせて頂きます。
書込番号:16238107
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

価格推移
http://kakaku.com/item/K0000468296/pricehistory/
価格の低下が鈍化してますね。
頑張っても8万5000円くらいでセールとかあるくらいではないでしょうか。
新型CPUが発売されたので次第に販売店舗数が減ってきたら価格が上昇してしまいますよ。
書込番号:16236178
1点

アドバイスありがとうございます!
「スパークルゴールド」を購入したいのですが4種類の色の中ではが一番高価ですね。
88,900円台になったら購入したいと思っています。
書込番号:16236327
0点

ほぼ底値に近いかと思いますよ。
旧機種価格動向も参考に・・・
http://kakaku.com/item/K0000251238/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000433091/pricehistory/
為替円安やアベノミクス前の8万円を切るようなことはまずないでしょう。。。
若干下がったって、高々数千円、お得感は皆無ですからね。
書込番号:16236336
1点

買い時とは関係ないですがこんな考えはいかがでしょうか
現在88296円ですがこれを今買って5年間使うとすると一日当たり48.38円になります。
つまり一日あたりの価値というか幸福感というか満足感の代価が約48円になるわけです
10日間待って480円安く買うのも今即決するのも価値観的には等価になるわけで・・・
いづれ購入するつもりなら今が買い時でしょ、1日50円以上下がらない限り
書込番号:16236344
1点

皆さん、ありがとうございます!
とても参考になります!
本日、購入したいと思っています。
書込番号:16236615
0点

まともな店は、\103,887のTSUKUMOからに見えます。安いところは、大抵は在庫を持たない通販専門店です。
まともな店からなくなる頃には、通販専門店でも「リストにあるだけ」状態となって、実際に買えるかは微妙になるでしょう。
値段だけで店を選ぶと痛い目に合いますので。覚悟の上で。
少なくとも、価格comでのショップ評価の数と、「悪い方」の内容から吟味しておきましょう。
評価が高い&評価数が多い店は、「良い店で皆が使っている」わけではなく、「悪い評価をさくらで薄めている」だけです。
秋葉原の老舗であるTSUKUMOは、31件83%です。通販の巨人amazonでさえ、136件80%。この辺を基準に。
大阪ボンバー598件99%、有り得ませんね。
書込番号:16236669
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS
購入を検討しているのですが、ファンの音がうるさいらしいという点が気に掛かっています。
それで、既に使用されている方に質問なのですが、
1高負荷だとファンがうるさく回るようで、エンコードなどはおそらくそうなのでしょうが、例えばフルHD動画を再生する程度だとどうでしょうあか?
2冷房がない夏場の室だとファンはかなり回転しそうでしょうか?(まだ夏本番というわけではないので、推測でも)
よろしくお願いします。
ちなみに、他に検討している他機種は次のようなものです。
lifebook uh90/l ※高い。
macbook pro ※タッチパネルじゃない。
1点

朝日が直撃する部屋がいい感じに暑くなっていたので実験しました(置き時計付属の温度計で29.8℃)
CPU温度はSpeccyにて定常状態の値、iGPU使用率はわかりません…
@YouTubeを1080pに設定して再生・全画面でCPU10〜15%、60℃
Aブルーレイの映画をWinDVDで再生・全画面でCPU15〜20%、65℃(@と同じファンスピード)
B上記2つをウィンドウで同時再生CPU25〜30%、70℃→ファンスピードが上がって66℃
@・Aそこそこ音はしますが、目立って煩いわけでもないです。扇風機を弱〜中程度で回せば気にならない程度
B音量的には外付けのドライブでDVD焼いている時と同じぐらい煩い。飛行機のジェットエンジンのような音。
室温40℃超の灼熱の中で、となると分かりませんが30℃程度で1画面なら爆音に切り替わらないと思います。
書込番号:16232669
0点

藍鉄さん
わざわざ試していただいて、しかも具体的な数字まであげていただいて、本当に助かります。
この結果をみると、普通に動画を見る際にファンの音が大きく邪魔になるということはなさそうですね。
どの機種も一長一短あって迷いますが、選択の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16233130
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B352/W2CH Celeron搭載 価格.com限定モデル
価格.com限定モデルの在庫無しとか完売とかかな・・・
書込番号:16192166
1点

こんばんは
価格コム限定モデルのため、しかも価格コムへ登録してる店の数が限定されます。
登録してる店の在庫が売り尽くし無くなると表示されなくなりますね。
その店の入荷までお待ちください。
書込番号:16192177
0点


dynabook Satellite B352/W2CH 検索結果
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=dynabook%20Satellite%20B352%2FW2CH
64,790 円
価格.comの限定モデルではないですが、ベストゲートでは販売しているお店(アマゾンの中のお店)があるようです。
高いけどね・・・
書込番号:16192537
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

まず、落ち着いて下さい!深呼吸をして・・・
さて、落ち着いた処で・・・
@写っている画面にカーソルを持って行き、すかさず右クリック!
A「画面の解像度」という項目があるので、すかさず左クリック!
B添付画像丸印部分をカチャカチャ動かして見て下さい!
書込番号:16189287
3点

>何故か、ケーブルでつないだ、
外部ディスプレイにつなげれば映るけど、ノートPC本体の液晶は真っ暗のまま・・・ということかな?
もしそうなら、液晶が壊れたか、バックライトが切れたということですね。修理しないと、普通には使えないと。
書込番号:16189290
6点

早速の
ご回答ありがとうございました。
ここ2週間ほど、何だか変でしたが・・・
気が付くほど悪くなかったです。
さっきから、急に線だけになって画面が移らなくなったのです。
画面が薄くなったり、正常風になったり、
画面を触ると、線が入ったり。
バックライトは切れていない様に思いますが?
ケーブルにつないだ、
モニターは相変わらず異常が有りません。
最近、4ギガを8ギガに変えたところです。
書込番号:16189536
0点

本体の液晶が正常になったみたいです???
原因が全く分かりません、
画面を触ったり、本体との角度を変えたりすると
変化していたのですが?
書込番号:16189566
0点

接触不良でしょうね。もしくは、断線しかかっているのか。
そのため、PC終了時に閉じて、使用時に開いて、としていると悪化してしまうと思われます。
収納に困っていなければ、正常に使えた状態のまま、液晶は閉じずに固定された方が無難ですね。
直そうと思えば、自分でやるなら分解して確認しないといけませんね。
メーカー修理だと、液晶含めて交換をすると思います。メーカーだと修理代は4〜5万円ほどかな。
書込番号:16189579
4点

だいぶ落ち着かれたみたいですね!
一度パソコン内部の温度を調べてみるといいと思いますよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/50238/
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/speccy.html
http://www.no-review.net/life/pc/20080218193945.php
書込番号:16189585
1点

パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございました。
すこし前から
本体のモニターが正常風に写っています。
チョット小太郎さんご回答
ありがとうございました。
表示画面を拡張するになっています。
”デスクトップをこのディスプレイに拡張する”が出ませんが??
書込番号:16189608
0点

パーシモン1wさん
チョット小太郎さん
的確で親切な、ご回答ありがとうございました。
熱と衝撃に注意したらいいのですね。
両方とも、心当たりが有るように思います。
PCは優しく、優しく、大事に使わないといけないのですね?
何とか悪化しないように頑張ります。
書込番号:16189623
0点

十中八九、本体内部のマザーボード→液晶のケーブルが断線しかかっていますね。
データ救出、買い替えもしくは修理までの時間稼ぎならともかく…
この状態では最悪ショート、発熱、発火の危険もあるので、本音言うとすぐにでも修理に出したい。
ちなみに、東芝ならメーカー修理を機会に保証期間を延長できる制度もある。
追加投資は必要だが長く使いたいなら、加入を考えてみてはどうだろう。
書込番号:16189906
3点

断線
炎えろ金欠さん
ご指導ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0047Y08JI/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
先日、分解してメモリーの増設をしました。
今は8ギガです。
その時の、ケーブルの傷かも知れません。
何分人間が粗忽ですから・・・
そんな事故ってあるのですか?
書込番号:16190824
0点

>その時の、ケーブルの傷かも知れません。
それは無いです。
メモリ交換・増設だと、蓋を開けただけで、分解とは言えないレベルですから。
また、液晶の配線に関するモノは、その蓋をあけても触れることはありません。
書込番号:16191145
3点

>この状態では最悪ショート、発熱、発火の危険もあるので、本音言うとすぐにでも修理に出したい。
そうですね。以前の書き込みですが、東芝PCが畳一畳燃やしました何て書き込みを写真付きで見た気がしますね。
即刻使用を中止して、修理に出すかVAIOに買い換えましょう。いやど〜も東芝PCは危険だ、なあ。
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:16191626
2点

>メモリー増設の時の分解
…どこまで開けたんだろう、昨今流行りのウルトラブックならまだしも、T451なら裏の小さな蓋を開けるだけなので液晶行きのケーブルを挟んだりすることは無いはずですが…
>がんばろう日本!
液晶行きケーブルといえば、断線して火災になるぞってリコールかかってたType-Tとかいうパソコン、あれ、どこのでしたっけ?
書込番号:16191664
5点

拝見しました
お気持ちお察しします
メモリ増設したと言う事なので
元に戻して試して動くようなら
メモリの問題の可能性もあるかも
それ以外なら設定の問題か本体の故障どちらかとなるかと思いますまあメーカーに確認するのも一つかと
延長保証がなければ有料修理かも
修理後の延長保証や有料の点検サービスもあります
皆さんの意見を参考に・・
それでは
書込番号:16192006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
おかげさまで大分、気分的に落ち着いてきました。
●ショート、発火、火災の危険性・・・・・・・・・・・・
パソコンをしない時は差込を抜く。
●断線しかかっている・・・・・・・・・
角度が変わらない様、添え木をしました。
恰好が悪いですが、
(メタセコイヤの木です。ハイキングの時拾ったものです。)
●メーカに問い合わせる予定です。
●メモリーの確認=4ギガに落としてみます。
●修理は安くできればやりますが、
保証期間が過ぎていますし。
4〜5万もするようなら、
思い切って、新しくWin8を購入したいです。
書込番号:16192872
0点

>>>接触不良でしょうね。もしくは、断線しかかっているのか。
そのため、PC終了時に閉じて、使用時に開いて、としていると悪化してしまうと思われます。
収納に困っていなければ、正常に使えた状態のまま、液晶は閉じずに固定された方が無難ですね。
直そうと思えば、自分でやるなら分解して確認しないといけませんね。
メーカー修理だと、液晶含めて交換をすると思います。メーカーだと修理代は4〜5万円ほどかな。
的確なご指導ありがとうございました。
今は、安定した状態でモニターを触らずに、動かさずに使っています
親切な、ご指導ありがとうございました。」
書込番号:16323532
0点

トウトウ、画面が出なくなりました。
モニター画面だけで使っています。
パソコン工房で見積もりを取りました。
金額は5万円です。
見積もり費用3,000円でした
LCDケーブルと、LCDパネルがの不具合が発見されました。
友人の紹介で安い修理屋さんなら1−2万円とか
修理して使うべきかどうか、迷っています。
書込番号:16689874
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP


可能性で言えばCore2 Duo Processor T7800
(4M Cache, 2.60 GHz, 800 MHz FSB)
換装出来たとしてもその恩恵は微々たる物だと想像します。
書込番号:16184467
3点

キハ65さん
リンクありがとうございます。
マジ困ってます。さん
換装は諦めたほうが良さそうなんですね、やっぱり。
型落ちフリークさん
SSDには交換していません、その予定もないです。
CPUはあきらめます。
お三方誠にありがとうございました。
書込番号:16186863
0点

マジ困ってます。さん
その節はありがとうございました。
色々調べてみたら(当てにはならないでしょうが)、Core2 Duo Processor T7800はT7250の1.5倍くらいの
性能らしいとか。
P8700に劣る位らしいてのでちょっと面白いかなあ・・とも思ったりして。
書込番号:16301702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


