
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年5月11日 00:19 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月2日 16:49 |
![]() |
31 | 12 | 2013年5月2日 09:10 |
![]() |
7 | 6 | 2013年4月30日 09:46 |
![]() |
2 | 6 | 2014年10月22日 18:38 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年5月8日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/35LWH PAEX35LLTWH
DVDドライブが故障したので交換したいと思っています。
内蔵されていたのはPioneerのDVR-TD09TBGだったのですが,交換できるドライブがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

内蔵タイプ・スリム・DVDスーパーマルチドライブ・SATAなら、使えると思います。
これなんかどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000407644/
購入前は、使えれるかの、確認をお願いします。
書込番号:16087504
1点

内臓ドライブ換装はベゼル部分がメーカー独自になっている場合が多く、
ヤスリやノコギリが必要な場合もあります。
純正品によるメーカー修理か、USB外付けドライブ購入をお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16087774
0点

MiEVさん
先日は早速のご回答をありがとうございました。
お勧めのドライブをご回答をいただいた直後に注文し,昨日届きました。
難なく交換することができ,無事修理できました。
大変助かりました。ありがとうございました。
ёわぃわぃさん
アドバイスをありがとうございました。ベゼル部分はピンで外し取り替えることができました。
書込番号:16119118
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36H 2013年春モデル
TOSHIBA Blu-ray Disc PlayerでのDolby TrueHD外部出力方法について教えてください。
Blu-rayソフトの音声をDolby TrueHDにしてもAVアンプの表示はPCMマルチチャンネルとなってしまいます。
試しにPowerDVD13の体験版で再生するとAVアンプの表示はDolby TrueHDとなるので、TOSHIBA Blu-ray Disc Player
の設定の問題のような気がします。
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerのソフト画面上にDolby TrueHDロゴがあるので、対応可能と思うですが、取説を見ても
音声出力に関する設定方法の記述が見当たりません。
AVアンプは、DENONのAVR-1912です。
アドバイスお願い致します。
0点

自己解決しました。
メーカーサポートより以下の回答を得ました。
ご相談内容につきましてでございますが、[TOSHIBA Blu-ray Disc player]は内蔵のサウンドドライバのみでの
動作となります為、外付けのオーディオデバイスでのご利用は出来ない仕様となります。
書込番号:16085608
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T350 T350/46B 2011年春モデル
異常があり、電気店に見せたら「HDDが壊れていると言われた。」
メーカーに出すしかないが、5,6万円かかるだろうとのこと。
そこで、HDDのみ交換しようと思うが、2.5インチ、SATA仕様で
探そうとしたら、厚みが2種類ありそうだと言われた。
購入候補は、「東芝MQ01ABD(1TB)」を考えているが、
これで大丈夫か、お聞きしたい。
3点

本体から,HDDを取り外せば,お分かりになるかと・・・
書込番号:16079811
6点

というか、そもそも取り出して厚さを調べることすらできないようなら交換なんて無理なんじゃないの?
書込番号:16079819
7点

早々とご回答いただきありがとうございました。
言いそびれましたが、今そのPCは私の手元にないので、
自分で確認することもできません。
3日後に手元に来るので、その前に購入しておこうと
考えて、質問させていただきました。
書込番号:16079852
0点

2.5インチで9.5mm厚、端子がSATAのHDDなら入ります。
それと、他の方のご指摘の通り、同じ質問を複数投稿するのはルール違反ですのでお気を付けください。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=60
書込番号:16079871
3点

リカバリディスクはありますよね?
もしくは、バックアップディスクか。
それらがないと、HDDだけ交換してもOS無いので使えませんy
書込番号:16080192
1点

東芝のPCだから、東芝のHDDとお考えにならなくても大丈夫ですよ。
寧ろ「東芝 カチカチ」で検索すと、腰抜かすほどヒットしますよ^^
東芝の場合、デフォルトHDDと容量差があまりあると、リカバリ利かずにクローニングソフトが必要になる事もありますね。それと、厚みの件ですけど、コネクターが装着できればなんとかなりますよ。落ちなきゃいいんですから(^o^)
え〜できればSONYのVAIOに買い替えをお勧めしたいんですけどもね。いいですよ〜VAIO^^
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:16080255
0点

>購入候補は、「東芝MQ01ABD(1TB)」を考えているが、
>これで大丈夫か、お聞きしたい。
大丈夫。
厚みについては、HDD固定金具を利用するので、7mmでも使える。(隙間に厚紙でも入れれば)
パーシモン1wさんから御指摘のとおり、自分で、リカバリーディスクを作成してあるとして、
バッテリーを外してから交換のこと。
壊れている状態だと、今からリカバリーディスクは作れないだろうね。
関係ないけど
>異常があり、電気店に見せたら「HDDが壊れていると言われた。」
>メーカーに出すしかないが、5,6万円かかるだろうとのこと。
すごい。ボッタクリだね。リカバリーセット費用入れても、この半分で納まるような。・・・・。
本当にHDDなのだろうか?。PCレスキューサービスを扱ってるところで再診してもらった方が良いと思った。
書込番号:16080429
4点

換装は諦めて、これを買ったら、どうですか。
今のとほぼ同じですが、HDDが640GBです。
なぜか、URLが貼れません。
ヤフオク→T350で検索するとあります。
dynabook T350/46BWD Core-i5/640GB/Win8upグレード済み
29,800円で、誰も入札していません。
換装を、直ぐ考えないんだから、手を出さない方がいいですよ。
書込番号:16080460
3点

換装する前に、リカバリ作っていますよね。
作っていないなら、換装も…。
書込番号:16080478
1点

>え〜できればSONYのVAIOに買い替えをお勧めしたいんですけどもね。いいですよ〜VAIO^^
はいはい、HDD交換費用同等どころか更に割高なブツの押し売り乙。
http://dcmaeda.doorbrog.jp/archives/51903553.html
>HDD交換:\50000〜\76000
俺も払わされた事があるから痛さはわかる。
とは言えHDD部品代、換装とリカバリー作業の人件費こみこみ、安くはならない。
(更に故障で消失したデータのサルベージにはとんでもない費用が別に必要)
書込番号:16080963
3点

私のつたない、しかもマナー違反にもなってしまった質問に早々と多くの人がご回答くださりありがとうございました。
皆さんのご意見アドバイスを参考に、今週末初換装にチャレンジしたいと思います。勇気を出して、恥をかく覚悟で質問しましたが、大いに勉強になりました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:16083826
0点

ほう手を出しますか、頑張って下さい。
一歩踏み出しますね。
書込番号:16084340
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V632 V632/26HS PV63226HNMS
近々このPCを買うつもりです。
性能とデザインでお薦めのマウスがありましたら教えてください。
特に多機能は不要ですが携帯しやすいものがいいです。
7年前のノートPCから買換えるので浦島太郎状態です。(笑)
よろしく御願いします。
0点

http://direct.sanwa.co.jp/ItemSearch/search.2.MA-MA5*
個人的なお勧め。
コードが調整できるので、持ち出すのを前提とするなら便利ですよ。
書込番号:16074425
2点


このあたりが個人的に気に入ってます
http://kakaku.com/item/K0000372939/
http://kakaku.com/item/K0000134784/
http://kakaku.com/item/J0000001300/
書込番号:16074724
1点

回答では有りませんが
マウスの掲示板で質問スレを立てては?
(dynabookと直接関係ないだろうし)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0160/
携帯しやすいとなれば小さなものになるが、あまり小さすぎても使いづらいです。
スレ主さんの手の大きさにもよります。
家電量販店等で展示品を手にしてみるのが一番だと思いますが・・・
あと、有線/無線、光源種類等もあるんで。
もし、マウス板で質問スレを立てるなら、本スレは「解決済み」にしてください。
書込番号:16075477
2点

M905がいいですよ。どこでもトラックするので。
書込番号:16075622
1点

皆さん有難うございました。
もうすぐPCが届くので新しいマウスが欲しくなりまして、
忙しいのでついつい楽をしようかと・・・。(笑)
お薦めいただいた物を中心にお店に行って触ってこようと思います。(^^;
決まったらお知らせします。
書込番号:16076200
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio V65 V65/87M PQV6587MRF
ドライブがブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)と書いてあるのに、ブルーレイが再生できないです。
ソフトがないのかと思い、Cyber Link Power DVD13の体験版をDLしても 読み込みません。
東芝に電話で 聞くつもりですが、なぜ でしょうねぇ?
故障だろうか?
0点

パワーDVD13のアップデートを実行してみてください。
WindowsUpdate後に再生できなくなることもありまして、それをパッチで補うことがあります。
書込番号:16067434
1点

>Cyber Link Power DVD13の体験版をDLしても 読み込みません。
ドライブの不具合かな?
書込番号:16067719
1点

そのBDのメディアは、BD−Rとか記録したものでしょうか?
他のドライブ(レコーダーなど)で記録したものはファイナライズしないと視聴ができません。
書込番号:16068167
0点

DVDは、読み込めるがブルーレイは読み込めないというドライブの故障でした。
書込番号:16110979
0点

修理が必要だと思います。とりあえず、修理見積もりだして、高ければ外付けのドライブを検討するなど いかがでしょうか? 私の場合は、長期保証に入っていたので、修理代はかかりませんでした。
書込番号:18079736
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B352/W2CH Celeron搭載 価格.com限定モデル
東芝
dynabook Satellite B352/W2CH Celeron搭載 価格.com限定モデル。
Dell
Inspiron 15R 価格.com限定ベーシック
どちらが、性能イイですか?
単にCPUだけで、バソコンは決まりますか?
宜しくお願いします。
書込番号:16065802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Inspiron 15Rベーシックの方がCPU処理性能は2倍以上は上。
HDDは容量が大きく異なるけど読み書き速度は大差なし。
書込番号:16065809
0点

>>単にCPUだけで、バソコンは決まりますか?
自動車(トラック)を例にすると、
CPU =エンジンの排気量
メモリ=タイヤ
HDD =荷台の大きさ
とかでしょうか。
排気量の大きいエンジンでも、タイヤがしっかりしたモノでないと速度は出ませんし。
荷台の大きさのが小さいと、モノをたくさん運ぶことが出来ずに不便ですね。
だからと言って、小物の運搬しか普段していないのに、大型のトラックを購入しても、購入費用がかさむだけ。
まずは、自分が何をするのかを明確にされた方が良いかと思います。
書込番号:16066028
1点

>Dell Inspiron 15R 価格.com限定ベーシック
これ?
http://kakaku.com/item/K0000501952/
性能はDELLがいい。
>初心です。
初めてのパソコンは東芝(他に富士通・NEC)が無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカー(アップルはOSが独自なので除外)は、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930
書込番号:16066445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


