東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32ビットか64ビット

2009/11/20 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KBL PATX66KRTBL

クチコミ投稿数:13件

新しくPATX66KRTBLを購入しました。初期スタート時に32ビットか64ビットを選ぶのが、どちらを選んで良いのか分からず開封していません。
使いたい機能は、インターネット閲覧、レポート作成のためのワード・エクセル、動画を見るためのクイックタイムやリアルプレイヤー、iTunesくらいです。
動画をストレスなく処理できる環境が理想です。

64ビットの方が良いが、使いたいソフトが使えなくなったら悲しいです。。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10503912

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/20 10:41(1年以上前)

こんにちは
同じタイトルは何度か見ていますが、フリーソフトなどは32が多い、64で走らないものもあるなどの回答がありました。
ご使用目的から32でいいのではないでしょうか。
動画などはむしろ回線速度に依存すると思いますが。

書込番号:10503947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/20 10:53(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

動画はインターネットではなく、ビデオで撮った動画を見ようと思っています。説明がたらず、すみません。100MB程のものを出来れば2つのウィンドウで見たいです。

書込番号:10503983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/20 11:02(1年以上前)

32と64で性能差ってないんではない? ソフトの互換が心配なら32bitを。
64bitで動かないのは、ソフトやメーカが悪いから切り捨てろなどの極端な意見もありますが、作り手側が良い悪いか(?)の判断は、ユーザには関係なく、今、使いたいソフトが動くかどうかが問題です。

開発者とか新しもの好きの人以外が 64bitを敢えて選択するとしたら、
1.メモリが 3Gではどうしても不足する時
2.64bit OSの市場シェアが32bitを逆転した時
で十分です。その頃には、64bitユーザが色々フィールド問題を出し尽くしてくれるでしょう。

書込番号:10504003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/20 11:07(1年以上前)

こんにちは、ごんぞうですょさん 

BDも再生できますからね、DVD程度の動画なら十分だと思いますよ。
試しに64bitで使ってみて駄目だったら、リカバリして32bitにすればいいのでは?
まあ、32bit環境が無難だと思います。
このスペックで64bitOSであるメリットがあるかな・・・?

書込番号:10504013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/11/20 11:16(1年以上前)

Finepix.花子さん、空気抜きさんありがとうございます!


せっかく選べることなので64ビットで試してみて、不都合ならばリカバリをして32ビットにして使ってみようと思います。

初書き込みで緊張しましたが、丁寧に答えていただいて助かりました。ありがとうございました!

書込番号:10504041

ナイスクチコミ!2


bigroostさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/25 20:36(1年以上前)

ちょっと時間がたちましたが、参考になればと思い投稿させていただきます

この機種を64bitに変更するにはリカバリーという作業が必要になります

その際、マニュアルに書いてある0ボタンを押しながら電源を入れる際に

マニュアルに書いてある画面になりません

実際にやってみたところ、セットアップにはファンクションキーの何番を押せ

といったメッセージがでるのでそのファンクションキーを押す必要があります

すいませんが、Fの何番かは忘れてしまいました

で、リカバリーで再起動後は延々とセットアップと再起動を繰り返しますので

気長に待ちます。実際一時間前後は待ちます

最後にsysprepが云々といったメッセージがでてようやく次のステップに移れます

マニュアルには詳しくこの辺のことが書いてないのですが、こういうことなので

じっくりやれば大丈夫です

書込番号:10531978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/30 14:02(1年以上前)

参考にさせて頂きました。ありがとうございました!

書込番号:10556749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7アップグレードについて

2009/11/18 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX EX/33J PAEX33JLP

クチコミ投稿数:32件

来月、早々に購入しようと思っていますが、ビスタから7への
アップグレードは、パソコン初心者でも、自分で出来るものなのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:10495518

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/11/18 19:23(1年以上前)

PCは失敗しても命を失う訳じゃないので、初心者であってもなんでも出来ますよ。学べばよいだけなので。(くれぐれもPCに命掛けない様に)

ただ、学んでも理解できないとか時間がないなら挫折するしかなくなりますけど。

OSのインストール自体は、トラブルがないかトラブルに目をつぶれるならインストーラーがほぼ勝手にやりますんで難しいことはあんまりないです。

問題は「ちゃんと動かしたい」と思ったときですね。「ちゃんと」の度合いが強ければ強いほど困難は級数的に増します。メーカーがサポートしてる場合は基本的にメーカーの指示に従えば動くはずです。まずはメーカーサイトを調べてみましょう。それでやる気が出るかどうかわかるでしょう。

書込番号:10496224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/11/18 19:52(1年以上前)

返信、ありがとうございます。メーカーのサポートを
たよりにアップグレードは、何とか出来そうですね。

それと、心配ありがとうございます。
パソコンの失敗にはかなり慣れています。
長生きできそうです(爆

書込番号:10496356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本体スピーカーについて

2009/11/15 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KBL PATX66KRTBL

クチコミ投稿数:757件

本体スピーカーの音量・音質はどうですか?
本体から少し離れていても(2mほど)聞き取れる音量・音質でしょうか?

書込番号:10481952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件

2009/11/18 18:17(1年以上前)

家電店で実物を見て来ました。周囲の雑音もありましたが、
dynabookTVがTV対応のせいか、音量が大きいようでしたが、音割れしてました。
NEC、富士通も見てみましたが、どれも似たような感じで、
所詮ノートPCのスピーカー、あまり過大評価しないほうがいいかもしれません。

書込番号:10495932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA Z8000と合わせて利用したい

2009/11/15 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KBL PATX66KRTBL

クチコミ投稿数:31件 dynabook TX/66KBL PATX66KRTBLのオーナーdynabook TX/66KBL PATX66KRTBLの満足度4

先日、格安でREGZA 37Z8000を購入し、合わせてパソコンも東芝にしようかなあと思い、本機の購入を検討しています。魅力的だと思ったのは、カタログにあったホームネットワークプレイヤ(CyberLink SoftDMA for TOSHIBA)です。
これで、REGZAの外付けHDDに録画した番組をパソコンで見れちゃうのかな?と思ったのですが……。ですが、REGZAの外付けHDDに録画した番組は、通常のレコーダーなんかに録画した物と違って、普通は録画したREGZAでしか見られません。東芝のパソコンの購入相談の方に電話をして確認してみたのですが、たぶん大丈夫だと思います、みたいな感じでちょっと頼りない回答でした。
それから、分からないなりにREGZAの取扱説明書のネットワーク機器とかHDDとかサーバーとかの接続に関するページとにらめっこしているうちに、やっぱりREGZAの外付けHDDに録画した物をこのパソコンで簡単に見るのは無理なのでは?(或いは可能だとしても別にDTCP-IP対応サーバーとか言うのを用意してそこに録画?移動?して対応の視聴用ソフトをPCに入れて……ってことだからこの機種にこだわる必要もないのでは?)と言う気がしてきたのですが、よく分かりません。
東芝のおねえさんが電話で言っていたことは正しいのでしょうか?
とりとめのない質問で済みません……。

書込番号:10478400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 12:41(1年以上前)

外付けHDDに録画した番組は無理ですね。東芝のおねえさんが間違ってます。
レグザのリモコン(HDMI接続)でPCの操作が出来ますが、利便性は?です。

書込番号:10479765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 14:04(1年以上前)

にんさんさんの言われる通り、USB接続の外付けHDDに録画した番組は無理ですね。

LAN接続したDPCP-IP対応サーバー(例えば、I-O DATAのHVL4-G,HVL1-Gシリーズ)にダビングもしくはムーブした番組なら、見ることが出来ると思います。

外付けHDDをLAN接続のHVL1-Gシリーズ等にすれば、録画してダビングすることが可能です。

もっとも、HVL1-Gシリーズには、「DigiOn DiXiM Digital TV for I-O DATA」がダウンロードして利用できますので、東芝のパソコンでなけらばならない理由は無いですけどね。

書込番号:10480035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 dynabook TX/66KBL PATX66KRTBLのオーナーdynabook TX/66KBL PATX66KRTBLの満足度4

2009/11/15 22:50(1年以上前)

にんさん、かしゃふくきょうさん、ご回答有り難うございます。
やっぱりそうなんですね。別のパソコンももう一度視野に入れて購入機種は考えようと思います。

>I-O DATAのHVL4-G,HVL1-Gシリーズ
パソコンの値段をもう少し抑えて、これを購入したいと思っています。
まあまだ、肝心のREGZAを無線接続するイーサネットコンバータも買ってないんですが……。

お二人ともどうも有り難うございました。

書込番号:10482680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビスタ

2009/11/14 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53JBL PAAX53JLPBL

スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

この機種の購入を考えていますが、ビスタが気になっています。この機種のスペックだとかなり反応遅いんでしょうか?

書込番号:10476860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/14 22:49(1年以上前)

OSに関係なく遅いかも。。。
ただ、用途次第ではVISTAでも普通に使えます。

評判ほどVISTAはそんなに重くないよ。
スペックさえ揃えれば快適でXPより安定してる。

書込番号:10476899

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/14 22:59(1年以上前)

もし自分だった、同価格帯にあるLenovoのG550を選ぶかな

Core2だし、XPにダウングレードされてるし

書込番号:10476985

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/15 02:19(1年以上前)

>評判ほどVISTAはそんなに重くないよ。
>スペックさえ揃えれば快適でXPより安定してる

この機種のスペックだと確実にXPの方が快適ですが?

書込番号:10478193

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんAさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/15 05:51(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。できれば7にアップグレードがいいんでしょうね。この機種は+3000円でアップグレードしてもらえるのかなぁ?

書込番号:10478480

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/16 00:19(1年以上前)

PCで何をするかによりますが
あまり特別な事をしない限り普通に使えると思います。僕なら快適に使うかも。
この機種が7へのアップグレード対象かわかりませんが、他のメーカーですがこんな話題ありました。
参考になるかなぁ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063706/SortID=10458179/

>unagimanさん 
>この機種のスペックだと確実にXPの方が快適ですが?
この機種のスペックでVistaの方が速いとは言ってないと思いますよ。

書込番号:10483325

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/16 12:46(1年以上前)

>この機種のスペックでVistaの方が速いとは言ってない
明らかに差が出る条件にもかかわらず
VistaでもXPでも変わらないかのような表現で
間違った方向に誘導しようとしてたから注意しただけです

書込番号:10484783

ナイスクチコミ!1


dona2002さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/25 02:50(1年以上前)

かなり、遅いと思いますよ。
私は実際所有しています。
2009年9月に購入しましたが、遅くてたまりませんでした。
2010年9月にデスクトップのFMVを買ったら格段のスピードの違いにびっくりしました。
当初はネットワーク環境やウィルスチェック・ソフトの影響かと思いましたが、本体スペックの問題みたいです。
OSはWindows7にアップグレードしましたが、そんなに速度は上がらなかったです。
もしかしたら、メモリの問題かもと思い仮想メモリ(USBメモリ)を取り付けて試してみたいと思います。
購入しておいてこんなこと言うのは失礼かもしれませんが、こんな高性能機種だったとは?
ヤマダ電気で6万円だったんですよ。
でも邪魔なので近々に売り出す予定です。

書込番号:11964825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品って買うべき??

2009/11/14 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

当商品を購入するつもりだったのですが、バタバタしていて買い逃してしまいました。
ようやく落ち着いたので各量販店に照会したのですが既に切り替えで在庫がなく、某量販店で展示品なら在庫ありと言われました。
リカバリーとクリーニングは行うということなのですが、液晶・ハードが不安です。
展示品でも途中で入れ替えをするので発売以来ずっと展示というわけではないらしいのですが、購入に値するのでしょうか?
「確かに新品と比べて不安はあるが大差ない」という程度なら価格的には納得しているので買おうと思うのですが。。。
詳しい方、ぜひともアドバイスお願いします。
また、東京・神奈川で安値情報あればお願いします。

書込番号:10473457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 11:36(1年以上前)

中古だと思って買えるなら買えばいいと思う。
ちょっとでも気になるならやめておいた方がいいと思う。
サポートも新品とは違うし。

書込番号:10473510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/14 11:39(1年以上前)

展示品は"=中古"と思ってしまいます
取り合えず自分で触って問題なければ買ってもいいのでは?
お店の展示の仕方によっては盗難防止に本体をフレームでロックしてある所などもあるし
条件は同一じゃないのでそんな展示の方法だと客の扱いによってはノートの場合ヒンジ部分に負荷がかかっているのではないかと不安です

書込番号:10473517

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/14 11:40(1年以上前)

傷や汚れが、気にならないなら購入しても良いと思います。
保証などは、店員に相談して下さい。

書込番号:10473524

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 11:41(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
中古品というのは承知していますが、どの程度の品質のものなのかが見当もつかず判断ができないでいます。
サポートが新品とは違うというのは知りませんでした。
まさか1年のメーカー保証がないとか??

書込番号:10473525

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 11:48(1年以上前)

たくさんのアドバイス感謝です!

>ダイの大冒険2さん
「取り合えず自分で触って」というのは特にチェックするところはありますか?
中古と言ってもせいぜい6カ月なので現状では問題は見つからず、出るとすれば長期的に問題が出てくるのでは?と思っているのですが。。。

>tora32さん
「傷や汚れが、気にならないなら」ってことは、「品質的(中身)にはそんなに問題なかろうから外見をチェックして」ってことでしょうか?

書込番号:10473559

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/14 11:52(1年以上前)

納得しているのなら買うべきでしょう。

ただ、一般客が再々触れているものですから、衛生面にしても納得済みでしょうね?

学校の男子生徒,成人の男性,と観察しているとトイレに行って大なり小なりしたアトの行動を見ると、
手も洗わずにトイレから出て、そのアトに
お店の品物を触ったりしている人をたまに見かけます。

書込番号:10473578

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/14 11:56(1年以上前)

展示品ってどんな使われ方されたか外見ではわからないよね。
液晶は見ればわかるけど、ハードディスクは衝撃に弱いので心配。
元から値段は安いモデルなので、9800円とかなら考えるけど、無理して買うものではないよ。

書込番号:10473590

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/14 12:00(1年以上前)

外見チェックは、重要ですよ。中身は、素人では判断できません。
パソコンは、壊れる時は、壊れますからね。
1年の保証は、付けてくれると思います。

書込番号:10473608

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/14 12:01(1年以上前)

まあどういう扱い方をされているか判らないということが許せるなら買えばいいんじゃないかな?
俺なら間違いなく買わないけどね。
元々中古好きじゃないし。

書込番号:10473617

ナイスクチコミ!1


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 12:37(1年以上前)

>maikeluさん
衛生面はクリーニングをするということで納得済です。
量販店なんでさすがにいい加減なことはやらないと信じていますが。

>Fast Copyさん
そうなんです。不特定多数が操作しているので「どういう取り扱いが・・・」というのが一番怖いところなんです。
自分も当商品の展示品でキーボードを「たわみ」をチェックしたくてかなり強く叩きましたし。。。まぁ、その結果この商品に購入決定したのですが。(他メーカーのはベコベコとたわみタイプしづらかったです。)

でも、否定的な意見が多いようですね!?
ちなみに、29800円+18%です。

書込番号:10473731

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 12:43(1年以上前)

>toraさん
中は素人だからわからないと割り切っての外見チェックですね!?

>Fast Copyさん
ハードは衝撃に弱いとのことですが、展示されていて操作されただけでダメージを受けるものでしょうか?さすがに、そのような操作をすれば店員にお叱りを受ける気がするのですが。
実際に持ち運ばれたりした中古品なら落下とかあるので、その点は非常に心配しますがいかがでしょうか?

書込番号:10473759

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/14 13:02(1年以上前)

ハードディスクのヘッドと高速回転する記録面の関係は、地上数cmの上を飛ぶジャンボジェット機に例えられる。

こういう構造上、動作中のハードディスクは衝撃にとても弱いよ。たとえば、中学生とかが5cm程度の高さから展示台の上にポンと置くというのはあり得ると思うね。これが何回かやられてるとプラッタに傷が付いてる可能性があるでしょう。よく知らないけど値段からこのモデルはGセンサーなんてないと思う。

まぁ、PCのユーザ層も広がってノートPCなんてゾンザイに扱っても何年も壊れないという人もいるようだし、僕はハーディスク品は展示機はイヤという位に考えてください。

書込番号:10473835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/14 13:08(1年以上前)

こんにちは、車であれば走行距離や車検残期間、タイヤ、ボディのヘコミなど外見からある程度の情報が得られますが

PCの場合、その商品の程度を外見から見極めるのがまず無理なので(ソフトを使えば使用時間・起動回数などすぐ分かるのですが・・・)
諸々、納得して購入されると言うのであればそれで良いのではないでしょうか、保証期間が1年付くかは一応確認された方が良いでしょうね。

書込番号:10473864

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 13:44(1年以上前)

う〜ん、展示品の判断は難しいですね!
プラッタが何でどういう影響があるのかは知りませんが、何気ないことでハードに損傷ができる(?)ということはわかりました。

皆さんの結論は、「ダメージを受けている可能性は“あり得る(ないこともある)”が誰にも正確にはわからない」ってことみたいですね。

ただ、「そりゃあ、お値打ちだから買ったら!」って方は皆無でしたね。

・・・と冷静になって後継機種(UX/23KBR)を見たら、SPECも上がって(HDD、ビデオメモリ)安くなってきていますね。「無理して旧機種を買うことはないのかも」とも思ってきました。

書込番号:10474009

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 15:28(1年以上前)

アドバイス下さった皆様にご報告です!
量販店で新品が見つかりました。
最後の1台だそうで29,800円ポイントなしです。
展示品の約2割アップですが、アドバイスを踏まえて新品を購入しようかと思っています。

さらに3割増しなら後継機種が買えることを考えるとちょっと迷いはありますが、それをやっていると永遠に買えなくなるので決断しなければと思ってます。

ちなみに、「ビデオメモリ」ってどういう機能なんでしょうか??

書込番号:10474417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/14 15:30(1年以上前)

ビデオメモリとは画面の描画に使用するメモリです。
どうせこの機種のグラフィクスは非力なので、どうでもいいです。

書込番号:10474428

ナイスクチコミ!1


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 15:36(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
明快なご意見で助かります。

ということは、後継機種と当機種では大きな差はないということになりますね!
当機種(新品)購入が近づいてきました。。。

書込番号:10474449

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/14 16:41(1年以上前)

まぁ、暇だし、せっかくなので、
プラッタってのは、HDの中の記録面のこと、円盤状で4000〜7200回転/分してる。この時できる空気層でヘッドが浮いてる。その間隔は、タバコの煙の粒子より細かい 2nm程度!
もし高速回転でアクセス中にヘッドと記録面が接触したらそれだけで そのHDはアウト!

もちろん、アクセス時以外はヘッドを安全地帯に待避するとか、いろいろ安全対策はとられているけど、上記の関係は変わらない。

衝撃に弱い、いかに微妙なものかわかるでしょう。

書込番号:10474716

ナイスクチコミ!1


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2009/11/14 19:57(1年以上前)

先ほど29800円(新品)を購入してきました。
まだ梱包は解いていないですがとても満足です。
アドバイスいただいた皆様に感謝します。

書込番号:10475743

ナイスクチコミ!1


maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBRの満足度4

2009/11/26 03:05(1年以上前)

遅レスですいません。
Gセンサーついてますよ。

書込番号:10534329

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング