
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年11月3日 15:42 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年3月31日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月5日 09:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月17日 20:22 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月1日 20:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月6日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2BL PATX66J2LPBL
前の方と似た質問でごめんなさい。
先日このPCを購入したのですが、
32ビットと64ビットの2通りなどあると知らないでセットアップしました。
次の日に違いがあることに気づき調べたら、
64ビットでセットアップしていました。
口コミを見ていると32ビットの方が無難という事なのですが、
まだセットアップしてから1日しか経っていません。
今の内に32ビットで設定しなおした方が良いでしょうか?
もし設定しなおした方が良いなら、
その際のメリットやデメリットなどあれば教えて下さい。
それとどうしたら32ビットにセットアップし直せるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません・・・
0点

64bitで問題がなさそうなら、そのままでいいんじゃない?
プリンタなどの外付け機器や、手持ちのソフトが動けば問題はないでしょう。
この先何か購入することがあれば、Windows7の64bit版に対応しているか確認すればいいだけです。
32bitへの変更は、リカバリをすればいいのだと思いますが、説明書に書いてないですか?
書込番号:10415035
0点

しばらくは、64bitで使用して下さい。どうしても32bitに戻さないといけない場合
クリーンインストールになると思います。
書込番号:10415041
0点

古めのソフトや周辺機器を使う予定なら32ビットにした方が無難です。
32ビットにするには再セットアップしてください。現時点ならなにも失うものはありません。色々使ってやっぱりダメということになったら、すでにソフトやデータが溜まっている可能性がありますから、その方がはるかにたいへんです。
書込番号:10415317
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
キーボードの打ちこぼしが多という書き込みあがありましたが、それはゆっくり入力すればまだなんとかなります。それより、出張時にホテルの部屋で、キーボードが非常に見えづらいのが、私の悩みです。なぜか黒いキーボードに黒い文字が表示してあり、なんとかならないものかと思案しています。そこで、どなたかキーボードに貼るアルファベットや数字のシール(そういうものは売っていますか?)や、その他よいアイデアがありましたら、教えて下さい。
1点

ネットブックはこの機種だけではありません、性能はどれも似たり寄ったり、あとは自分にどれだけフィットするかです、他機種を物色しましょう、より取り見取りでしょう!
書込番号:10412322
1点

まあこのキーボードの文字色に関しては失敗作でしょう。でも、シール等は目ぼしいのってあまり聞いたことが無いので、USB接続のクリップライトあたりの照明を用意するくらいが無難かと。
書込番号:10412356
2点

カオサンロードさん、ご意見ありがとうございます。次回パソコン購入時には注意したいと思います。
tarmoさん、よいアイデアをありがとうございます。USBから給電されるライトですね。気が付きませんでした。さっそく近所のパソコン店で探してみます。
書込番号:10413917
0点

数学愛好者さん、皆様こんにちは!
東芝PCファンの立場からフォローさせていただきます。私の場合は、空路・新幹線でNB100を利用しているので照明が暗いことが多いため、キラキラのアルファベットシール貼っちゃってます!ギンギラギンで好みもあるでしょうが、わずか数百円のシールでお悩み解決だと思います。(ASUS900Xも所有していますが、照明が得にくいと白色で割と見やすいキーボードでも不便なのでこちらも同じように文字シール貼ってます。)
ご参考になれば・・。
あと、打ちこぼし云々は私の場合はほぼ無いです。シールによるタッチが皆様より強くしているのかも?さらに、家にいるときは800円で買ったUSB外付けキーボードで入力しているのであったら便利かもです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E108%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SKB-108LBK/dp/B002H0SZOE/ref=cm_cr-mr-title
書込番号:10830729
3点

at_freedさん、ありがとうございます。
NB100はは、キーが見えづらいことと打ちこぼしと、キーボードの幅が狭くてタイプしづらいという3つの難点がありました。
そこで、ご提案頂いたとおり、安いUSB外付けキーボードを利用するのは、これらすべてを解決できるよいアイデアだと思います。でも、それではせっかくのこのサイズが・・・
私も東芝ファンですが、結局現在では、このNB100は娘のパソコンになってしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14372830
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66JPK PATX66JLPPK
このサイトをたびたび参考にさせて頂いていますPロンと言います。
今回、この機種を姉が持っていてWindows7Proを東芝のサイトの自動アップグレードソフト??からインストールした所、デバイスマネージャーの中に不明なデバイスが2つ出るようになりました。
ドライバーの更新も出来ないし、東芝のサポートからドライバーのダウンロードをしたいのですが、何のデバイスかわかりません。
使え無いのはリモコンぐらいだと思いますが、どのドライバーを入れれば良いのかも解らないのです。
この機種をご使用で、Windows7にアップグレードした方で解決方法がおわかりの方が居ましたら教えて貰えないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

dynabook.comに7へのアップグレード後のドライバ更新等の情報があります。
誰かの情報を待つより調べて解決された方が早いと思いますが...
http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
いろいろ調べたけど判らない場合にスレを立てた方がいいですよ。
書込番号:10414586
0点

グラリストさんこんにちは
遅スレ済みません
グラリストさんから教えてもらったサイトを参考に後日姉の家に行って試してみます。
ありがとうございました
書込番号:10424930
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV TV/68J2 PATV68J2LP
この機種のファンの音や発熱はどの程度でしょうか?
スペックからは消費電力がそれほどでも無いようなので比較的静かそうに思えるのですが実際に使っていらっしゃる方いかがでしょうか?
0点

ファンの音はあまり気になりません。発熱についてはほんのり温かい程度のものです。
久々にノートPCを使っていますが(今月この機種を購入しました)昔所有していた富士通(以前に使っていたWINDOWS98のモデル)と比べると格段に静かに感じました。
今のノートPCではどの程度のレベルにあたるか分りかねますが比較的静かな機種ではないかと思っています。実際には店頭等でご確認されるのが良いと思います。
書込番号:10487364
1点

実際に使用されている方の意見はとても参考になります。
以前、NECのノートパソコンを2機種使いましたが、両機種とも購入直後から液晶や熱のトラブルがあり、今度は別メーカーを購入しようと考えています。(たまたまかも知れませんが...)
ただ、この機種にするか、最新機種にするかでまだ迷ってます。
情報ありがとうございます。
書込番号:10491771
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/66KBL PATX66KRTBL
今度買い換えで、ノートパソコンを購入しようと思っています。希望として、ダイナブックを予定していましたが、ちょうどTX/66の金額に目が止まりましたが、口コミを読むと壊れた情報が1つだけですので、これは止めた方がよいと言うことかなと落胆しています。それでも、他にも情報があれば、お教えいただけたら嬉しく思います。
0点

悪の評価が1つだけなら優秀だと思いますよ。内容的にも初期不良だから、これはどんな製品にもあることですから!ただスレの数が少ないから、人気のない機種と言えるでしょう、だから安いのならお買い得かもしれませんね。
書込番号:10408446
0点

悪いの評価を入れた者ですが、たまたま悪い物にあたったのかも知れません。
使い勝手は、今回まで無かったフルサイズのテンキーボードが付いて前回の物より良くなっています。
書込番号:10408631
1点

返信ありがとうございます。大型量販店で価格を見ているよりもかなり価格差があり、なんか訳あり?なのかなとも思いましたが、人気がないために値が下がっているとしたら、お買い得かも知れませんね。参考にします。
書込番号:10408703
0点

届いてから5日目です、使用した感想は、電源DCが右側にあるので自分の家では使いずらいです、以前使用していたLavieが後ろにあったので余計感じますね。
それとパネルの空き締めのヒンジが固いですね。
書込番号:10563031
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX EX/33J PAEX33JLP
今日は。
先ほどレビューにも書かせてもらい重複しますが、スリープ、休止から復帰させるとワイヤレスネットワーク接続が切断されてしまい、メールサポートにも相談しお返事戴き試しましたが私の理解力が足りないのか、たまに症状があらわれます。
どなたか、同じ様な事例がありませんか?又は、解決された方おりましたらよろしくご教授
お願い致します。
0点

普通 PCをスリープしたり休止状態とすると無線 LANデバイスへの電源供給がストップしますので、電源が切れるのは致し方ないのですが、復帰時には無線 LANの Zero Configで自動的に再接続するかと思います。再接続が行われないようであれば、おそらく無線 LANドライバと Zero Config間での相性か、もしくはスタンバイなどへの電源状態遷移へ完全移行出来ないソフトウェアなどが介在しているように思えます。
書込番号:10429749
1点

はむさんど、様
書き込みした後は、なんとか復帰後も接続されています。
とても解りやすいご回答、参考になりました。有難う御座いました。
書込番号:10430312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


