
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年1月26日 17:27 |
![]() |
7 | 10 | 2009年11月4日 09:22 |
![]() |
12 | 3 | 2009年10月27日 23:26 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月3日 01:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年10月27日 16:33 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月26日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65H PATX65HLP
その時点で立派な不具合だと思いますが…_| ̄|○
書込番号:10376027
0点

私も同じような症状で困っています。
一度購入店へ持って行きましたが、なぜかその時は全くの異常なしで…
何度かトライしてみましたが、一度もその症状が出ないんですよね。店員さんも、確認できないから異常個所の検討がつかないということで、出直すことになりました。
どういう不具合が原因か、見当がつく方がいらっしゃたら、ご教示下さい。
書込番号:10533224
0点

解決済みになっていますが
当方も電源に異常があるので報告いたします。
(修理後の話です)
私の場合はスタンバイ状態にてしばらく放置した状態から
電源スイッチを入れ使おうとすると
すべてのランプが消えて電源が入らなくなります。
このあとは電源スイッチを入れても無反応です。
アダプタの抜き差しなどで使えるようになります。
2度修理に出しましたが再び再発です。
1度目は異常なし
2度目はマザーボード交換でした。
いまから修理依頼しますが今度はどうするのでしょう??
バッテリーパックの交換かな???
書込番号:10842769
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV/68KBL PATV68KRTBL
そろそろ壊れそうな様子のFMVデスクパワーC70GVから
このTV/68KBLに乗り換えようと思い価格の変動を観察中です。
そこで質問です。
発売され先週末には14万円台になり
私的には発売されてすぐに値が下がるもんだな〜と思ってたら…
今週になり価格上昇〜?
それで、この機種レベルだとどのくらいが底値なのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが
だいたいで良いので教えて頂けると助かります。
0点

こんにちは
発売直後での値下がりを嫌ったメーカーの圧力があったのかも知れませんが、いずれは13,14万台へ下がると思います。
書込番号:10375229
1点

次期モデルが出るときが底値です。
値段的にはまだまだ下がりますが、10万を切ることはないでしょう。
待ちすぎると売り切れて買えなくなります。
とりあえずは来年3月の決算期がねらい目でしょう。
書込番号:10375539
2点

>里いもさん
こんにちは!
メーカーの圧力ってあるんですね〜。
個人的にはこのタイプのPCが14万円台なら購入可能。
我が家のPCが壊れる前に購入したいのですが
とりあえず、下がるのを待つしかないですね。
>P577Ph2mさん
PCを買い換えようと思ったのがここ半年。
3ヶ月前に購入決意したのですが
P577Ph2mさんのおっしゃるとおり
在庫が無くて冬モデル待ちになりました。
底値も魅力的ですが
今回は値が下がり在庫が無くなる前には
購入するようチャンスを逃がさないようにしたいと思います。
里いもさん、P577Ph2mさん
参考になるご意見ありがとうございました!
書込番号:10380569
0点


へなくまさん、こんにちは!
残念ながら我が家ではすでに光に変更済みなのです。
ご指摘の通り、PC購入予定があって、まだ光に変更してないのなら
セットでの購入も良かったのかも…。残念!
いつもながらタイミングの悪い我が家でございます。^^;
*価格について別件でのつぶやき*
次購入PCをTV/68に決めて発売当初から
価格.comの価格変動を見ています。
発売された週の土曜日には多数の店が14万台の価格を公開。
昨日土曜の朝は某店2店舗が14万台にしたが
夜には載ってなかったな〜と…。
そんな価格の変動を見て…
14万と公表してるのを目撃してしまった以上
15ではどうしても嫌だな〜と…。
今の我が家にとって1万の差は大きく
14になるのを待つか?
それとも内容的には少し劣るけどFMVのNF/E70にするか?
迷いはじめてる今日この頃でございます。
書込番号:10397535
0点

失礼しました。
http://www1.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/091031Ynao/ad.html
の間違いです。
我が家は光の導入とこの機種を検討中です。
書込番号:10400989
0点

価格が下がるのを待った方がいいと思いますよ。
内容的に劣ると思うPCを妥協して買ってしまったら、
後で後悔する事があるかもしれません。
初めからFMVのNF/E70を買うつもりで、TV/68に心変わりして、
最終的にあきらめた、というのなら後悔はないと思いますが。
いずれにしても、高い買物なので慌てずに。
ここは、グッとガマン、ガマン。
書込番号:10403507
2点

11/2.AM8:50、最安値が14万円台に再びなりました。
でもね〜、以前144000円でしたから私的にはまだ高い…。
だいたい、1度その価格を公開できたのだから
そのままにしてくれればいいのにな〜。
東芝さん、お願いしますよ〜。
と言うのが、今の私の心境です。
>へなくまさん
見た感じではどの機種なのかわかりませんが…
セット価格だと4,5万違うのですね〜。
光導入を数ヶ月我慢すればよかったなと残念に思います。
>ポケット24さん
こんにちは!
これまでFMVだったし、東芝PCの出来はわかりませんけど
カタログ上でのコストパフォーマンスは良いようにおもえるので
狙ってるのですがね〜。
現在使用中のFMVは6年使用し修理保証切れ。
ディスクドライブとメモリースロットが壊れ気味で
上手く読み込み出来ないし
オーディオも不安定で危ない状況なのです。
なもんで、次期PCを早めに購入したいのは山々なのですが…。
やっぱり、グッとガマンですか…。
14万前半になるよう神頼み!ですね。^^;
書込番号:10408218
0点

型番はチラシに拡大縮小機能がついているので、拡大してみてください。
ここのチラシは毎週土曜日の午前0:00に更新されています。
先週もウィンドウズ7発売記念価格で同等価格でした。
日曜日に箕面店まで実機を見に行きましたが、大変お買い得だと思いました。
僕は、Vista機を3台ウィンドウズ7にアップグレードしましたので、今回は見送りですが日替わり商品の地デジチューナーを買いました。
ちなみに光ファイバーを契約しない場合の価格は129,800円でした。
書込番号:10414045
1点

>へなくまさん
そう言えば…“PCデポ”って宣伝見たことがあります。
光ファイバーを契約しない場合の価格129,800円って魅力的ですね。
長期保証付けれるのかな?
車で20分ぐらいの所にあるので行ってみま〜す。
しかし、このTV/68って価格が上がったり下がったり
他の機種の価格を観察してましたが
こんな変動するのはあまりないと思うけど。
変動ばかりで落ち着かずなんか嫌になってきました。
しかも、下がらないし…。
64ビットリカバリーディスクが
絶対必要なわけでもないし…。
様子みて変わりそうにないのなら
FMVに考え直そうかと検討中。
書込番号:10419810
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL
それくらい自分で調べませんか?
というか、今の時代にCDドライブって…
書込番号:10372632
10点

このPCは、「ネットブック」に属します。
したがって、光学ドライブは内蔵されていません。
CDやDVDを焼くには、外付け(USB接続)のドライブが必要です。
書込番号:10372704
2点

アジシオコーラさんありがとうございました。
最近のPCのことを良く知らないものでしたから。
本当にありがとうございました。
書込番号:10378993
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL
WINDOWS7をインストールしてみました。
新規インストールになるので、特に問題なく、サクサク動いています。
HDDプロテクションを再インストールしたら、以前は立て・横揺れ
を感知していましたが、横揺れしか感知しなくなりました。
どなたか、7をインストールした方いますか?
ちゃんと立て揺れも感知していますか?
0点

コーヒー農園さん
メモリーを2Gにして、7ホームプレミアムをインストールしました。
ヨドバシカメラの店員さんに尋ねたのですが、おすすめではありませんでした。メモリーも2Gを装着できるが、7の新UXとは基盤が違うので、増設分が働くのかどうかは不明だとか。それで、メモリー不足になる心配がある、と。
それでも、強引に7をインストールしました。
メールやネットなどXPのときより早くていいですね。ただし、インストールの時に一つ失敗しました。LUNケーブルをつなぎ、FN+F8キーで無線LUN機能をOFFにしたままインストールしてしまったのです。インストール後、本体の無線LUNが使えません。皆様、お気をつけください。
それで、本題ですが、HDDプロテクション再インストールの仕方をしらないので、ご質問に答えられません。もし良かったら、その方法を教えてください。やってみて、その結果をご報告します。
まったくの素人で、乱暴なことをやっていますので、大切なことを落としていると思いますが・・・・
書込番号:10386220
0点

Windows7用のHDDプロテクションを用意する必要があると思います。
dynabook.comのWindows7アップグレードサイト(http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm)では、まだ個別のダウンロードが有効になっていないようです。
お急ぎの場合は、東芝アメリカのダウンロードページ(http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/support/jsp/home.jsp#)からどうぞ。適当なモデルを選択して、[Downloads]で "Windows7(32bit)"と"HDD"を選択すれば、「Toshiba HDD Protection for Windows7 (32/64)」が現れるはずです。※英語のサイトなので不明点があればご質問ください。
書込番号:10395330
1点

aswellmp さん
ありがとうございました。アメリカのサイトでダウンロードできたんですね。国によって対応がちがうのでしょうか。
それは、それとして、助かりました。
コーヒー農園 さん
HDDプロテクションをインストールしました。縦も横も関知しています。ご報告いたします。
書込番号:10413017
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP
パソコン初心者ですがこのパソコンを無線ルータを使ってインターネットにつないだところですが、このパソコン以外に他のパソコンもつなぐことはできるのですか?できるとすれば一台ごとにプロバイダと再度契約になるのですか。お願いいたします。
0点

多数をつないでも大丈夫ですし、普通はプロバイダとの契約関係での変更は何もありませんし、何もしなくても結構です。
書込番号:10370941
0点

こんにちは、速登さん
>このパソコン以外に他のパソコンもつなぐことはできるのですか?
無線LANルーターでは接続できるPCの台数に制限がありますが、一般家庭では制限を越えることはないでしょう。
>できるとすれば一台ごとにプロバイダと再度契約になるのですか
契約内容がわかりませんが、それはないと思いますね。
これはプロバイダーに問い合わせるべきでは?
書込番号:10370948
0点

無線ルータを使えば、複数台数インターネットに接続できます。
プロバイダは、一つで良いです。再契約する必要は、ありません。
書込番号:10370953
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/24JWH PAUX24JNSWH
お世話になります
当方、購入して3ヶ月になるのですが、バッテリーの残量に疑問を感じておリます
フル充電後4日程放っておくと、すでにバッテリ残量0
仕様では30日とあるのに、さすがにこれは消耗し過ぎでしょ?
モバイル仕使用はほとんどなく、電源接続しての使用も1回/週程度です
やっぱ店舗持ち込み必要でしょうか??
0点

>やっぱ店舗持ち込み必要でしょうか??
もっていくなら早めの方がいいと思う。
メーカーによっては、バッテリなど消耗品については保障期間内でも有償なんてのがあったような気がするんで・・・。
書込番号:10368022
1点

こんにちは、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、OSはXPですよね でしたら、
○ デバイスマネージャーの ネットワークアダプタに表示される
各デバイス(たとえばIntel(R)82566MM Gigabit Network Connec
tion)のプロパティで、電源管理タブの「このデバイスで、
コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする(D)」
のチェックが外れてしますか?外れていないと、電源OFFの状態でも
給電し続けてしまいます。
※ ワイヤレス・有線などいくつかあれば 両方とも
確認してみてください。
書込番号:10370145
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


