東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードと音質と画質

2009/09/23 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP

クチコミ投稿数:6件

購入された方、教えていただけると助かります。

このパソコンを購入しようと思うのですが、お店でさわったところキーボードの作りが悪い気がします(土台がやわらかい、ベコベコする)。これはメーカーがこういう作りのほうがいいと判断してわざとこうしているのでしょうか。慣れると気にならなくなりますか??

あと音質は良いという評判ですがお店だと周りがうるさいのでよくわかりませんでした。
やはり他のメーカーと比べて明らかに違いがわかるレベルなのでしょうか。

そして画質ですが、店員さんにムラがある等の悪い話を聞きました。その方は富士通の製品(NFD70)を薦めていたのでメーカーの販売員さんである可能性もありますが、どうもネガティブな気持ちになってしまいました。

液晶テレビで東芝さんが好きなのでこちらの商品を買おうと思いましたが現在  <NECLavieLL730TG><富士通FMV-NFD70>との三択で迷っています。

いいアドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願い致します。


書込番号:10196874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/23 00:57(1年以上前)

最終的に全部個人の問題になりますね。

キーボードは長く触るところですから、
個人的には自分とぴったり合う機種をじっくり探したほうが良いと思います。

書込番号:10197125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/23 01:57(1年以上前)

価格コムより 現在の選択
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000044341.K0000040891.K0000032630

メモリ4GB,OfficePersonal,無線LANがIEEE802.11nに対応あたりが共通でしょうか。
東芝の独自機能としては光デジタル端子がある事、eSATAに対応しているので、対応の
外付けHDDと高速にデータ送受信が可能な事。
欠点としてはブルーレイに対応していない事です。

+1万円でブルーレイにNECが対応、+5万円で富士通がブルーレイ・無線LANのIEEE802.11aと
Bluetoothに対応、PowerPointがインストールに対応しています。

メーカHPではその他の違いも記載されているでしょうけど、あさまるさんの利用目的が不明確
なので割愛します。

書込番号:10197381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 12:43(1年以上前)

キーボードは好みに分かれると思いますが私はこれくらいソフトなタッチが好きです。
キーボード反発軽減と言われているみたいですね。
私は長文を打つので色々なメーカーを使いましたが「ガチガチ」と板の上で打つ感覚の物はいつか壊れそうなのであえて避けました。
音質は確かにいいですね。
ドルビーサウンドが購入当初は「OFF」になっているので店頭で「ON」にして聞きなおしてみてはどうでしょう。

書込番号:10199174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/27 15:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
toshibaはやはりキーボードが自分には合わないのでやめました。
音は確かによかったです。
どのメーカーも一長一短で悩みましたがスピーカーを外付にしてNECのパソコンを
買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10221543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車のインバーターについて

2009/09/21 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

クチコミ投稿数:4件

車の100Vに変えるインバーター
型番HG−350/12V
瞬間最大出力700W
最大出力  350W
定格出力  280W
のものを使ってるのですが、

これを使用してスカイプで会話しようとすると
ノイズが出て話すこともできません。

他の人はEeePCを使ってスカイプで普通に話せてるのに。
なぜなんでしょうか?

書込番号:10189573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/21 22:53(1年以上前)


そのインバーターが何か発信してて、UXのコイルと同調してんじゃないでしょうか(想像です)、可能性としてはこの線ですが断言はできません。EeePCだとOKなんだからPCの内部の問題でしょうね、故障してるわけではないと思います。
いわゆる相性問題。



書込番号:10190614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/21 23:45(1年以上前)

電源ケーブルから拾ってるなら、とりあえず電源にノイズフィルタ噛まして見てはどうでしょう?

書込番号:10190954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 08:19(1年以上前)

車は、いろんな所でノイズを発生するので、pcの位置をかえるか、電源ケーブルをやめるとかしないとダメだと思います。カーナビを作る時も、ノイズの対策をしてますよ。良い対策があれば、教えて下さい。

書込番号:10192237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 11:03(1年以上前)

電源テーブル対策だけでダメなら、
電磁シールド貼るかですね、自分でよく考えて、
コレばっかりは、ケースバイケースなんで・・・。

書込番号:10192825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 11:48(1年以上前)

相性なんでしょうね。
どなたか、インバーター使用してるからがいたら
型番教えてほしいです。><

書込番号:10193017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 23:29(1年以上前)

問題の要因には2つの可能性が有ります。
@DC/ACインバータのEMS(不要輻射)の問題
AUXのEMIの問題
総称してEMC問題です。
皆さんのおっしゃるようにいくつかの対策がありますが、対策は出費が必要な上、確実な方法を探し出すのは大変です。
インバーターは直流を交流に変換する過程で、高調波が発生してこれが不要輻射になります。
インバータの筐体、12V入力のケーブル、100Vの出力ケーブルなどいろんな場所からノイズが出ます。
このノイズの種類も電磁波、電界、コモンモード、ノーマルモードなど原因を特定するには労力が必要です。
まずは、DC/ACインバータのメーカー(セルスター社?)に問い合わせをされてはいかがですか?

書込番号:10196546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/29 06:23(1年以上前)

沢山のご解答有難うございました。
このたび、解決が致しました、有難うございました。
色々調べていた結果
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-08-14
このサイトに会い、購入した結果
ノイズが一切でないという事が分かりましたのでご報告に参りました。

PCだけの使用なので最初からこっちを使ってれば良かったですw
有難うございました。

書込番号:10230070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

10月22日にWindows7搭載のパソコンが発売されますが、
それによって現行のネットブックの価格は下がるのでしょうか。
Windows7搭載のネットブックが発売されれば下がると思うのですが。
現在、ネットブックの購入を検討中で購入を待った方がよいのか迷っています。

書込番号:10189267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/09/21 19:48(1年以上前)

10月22日に発売される予定なのはWindows7であり搭載PCではありませんね。
ちょうど1カ月前ですが各メーカーからの発表もまだですし。。。
ネットブックはWindows7とは無関係に動向するでしょうね。
同時期に新機種が出れば価格は若干下がるでしょう。
Windows7搭載ネットブックは出ないと予測します。
XPよりは重い7を載せるとは思えません。

あくまでも予想ですが。

書込番号:10189401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/21 19:58(1年以上前)

Atom+メモリ1GBじゃWindows7を快適に動かすのは無理だと思いますよ。
遅くても全然問題ないって人は別ですが、多くの人は気になると思う。
自分ならWindows7搭載のネットブックは避けたいですね。

書込番号:10189440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/21 19:59(1年以上前)

>XPよりは重い7を載せるとは思えません。

同意です

ビスタ搭載のネットブックは増えるかもですが
それさえも微妙のような気がするのも否めません

書込番号:10189447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/09/21 20:13(1年以上前)

ネットブックという名前の通り、とりあえずネットができればいいかと思いますので
OSは特に変えなくてもいいと思いますが…。
価格は変わらないと思います。

書込番号:10189512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/21 23:15(1年以上前)


ネットブックの内容は変わらないし新作も無いと予想してますが、皆がWindows7に注目し一時的にネットブック無視の期間がありそうだし、丁度年末商戦に差し掛かるから値段的には買い手市場だと思います、あと1ヶ月ほどですから待てるのなら待つべきだと思います。

例年PCが安いのは11月の後半から12月の初旬までで、中旬からは逆にチョッと高くなります、ボーナスを手にした者は少々高くても買っちゃいますし、売れ残りはお年玉セールに回せますからショップが強気で出てきますから要注意。

書込番号:10190767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

2009/09/22 05:34(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
もう少し、様子をみてからにしたいと思います。

書込番号:10191924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーはやわ?

2009/09/21 08:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/76JWH PANX76JLRWH

先日、購入したのですが
液晶のフレームがカパカパしてゆるいのですが
この機種はこんなものでしょうか?

書込番号:10186820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/09/21 08:58(1年以上前)

>液晶のフレームがカパカパしてゆるいのですが
この機種はこんなものでしょうか?

フレームに個体差は出ないと思うので、この機種の仕様だと思います。

書込番号:10186925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/21 11:26(1年以上前)

どれほど緩いのか判りませんが、破損してないなら仕様じゃないかな?

気になるなら、この連休の間に実物置いてる店で見てみたらどうでしょう?

書込番号:10187463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/21 12:24(1年以上前)

どこらへんがカパカパするかですが…
開き留めロックやヒンジの開きかけが緩いくらいなら良いんですが…
もちろん液晶側の筐体がカパカパ口を開けるとかとんでもない所ならサポートにゴルァしましょう。

書込番号:10187685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/21 17:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

液晶を留めるふちというべきでしょうか?

手で軽く押すとカパカパ感?

ふちが手に付いてくる感じです

量販店で探しているのですが展示品がなくて比較のしようがありません

書込番号:10188695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/24 20:18(1年以上前)

助言ありがとうございます
先日、ヨドバシカメラで実機を触る機械がありましたが
同じ現象はありませんでした
やはり個体差のようです
販売店で交換のお願いをしました
ありがとうございました

書込番号:10206417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDの転送速度について

2009/09/20 02:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 pu1966puさん
クチコミ投稿数:4件

Intel(R) Matrix Storage Managerで現在のシリアルATA転送モードが生成1となっています。シリアルATAUには対応していないのでしょうか。

書込番号:10181268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/20 03:08(1年以上前)

記憶装置側がそうでないですかね?

書込番号:10181341

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/20 13:25(1年以上前)

この機種に関して詳しい事はわかりませんが、SATA generation 1の転送速度(1.5Mbps)ならば5400rpmや7200rpmのHDDではSATAの転送速度がボトルネックになる事はありません。SATA generation 2(3.0Mbps)にして速度のご利益があるのは10000rpm以上かSSDです。

generation 1と2ではコントローラの消費電力も違いますし、もしかするとストレージをみて速度設定をしているのかもしれませんね。

書込番号:10182933

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーピッチ:ホント〜?(感謝)

2009/09/17 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

クチコミ投稿数:174件

仕様をみると「キーピッチ:19mm」とありますが、10.1インチによく収まったなぁと思うのですが、本当ですか?
他のキーに影響はないでしょうか?
使ってるかたの感想をお願いします。

書込番号:10169090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/17 22:32(1年以上前)

使っている人限定なら、一時的にしか使っていない私が出る幕ではないですね。ユーザーさんのレスをお待ちください。

書込番号:10169947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/09/17 22:45(1年以上前)

かっぱ巻さん、コメントありがとうございます。

一時的にしか使ってなくてもコメントしていただけらば大変嬉しいです。
率直な感想をお願い致します。

画面10.1インチでキーボード19ミリピッチをどうやって収めたか知りたいです。
メーカーによっては、12.1インチでも17.5ミリピッチなのに。。。

書込番号:10170036

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/18 00:09(1年以上前)

 確かにあっぱれと言っていいかと思います。

 ただ、パソコン本体の大きさは、単純にディスプレイサイズだけでは測れない部分がありまして、液晶回りの「枠」、ベゼルと言われる部分の幅を大きくすれば、同じ10.1インチでも筐体面積が大きくなり、キーピッチも大きく取れるという部分もあります。

作りこみにコストをかけている高額なリアルモバイルノートは、小型軽量化のためにこのベゼルが細い傾向にありますし、安価なネットブックは比較的太いかな?

 とは言っても、東芝というメーカーは過去の小型機もキーピッチはしっかり主要キー19ミリ取ったものが多いですし、他のキーの大きさを犠牲にしても主要キーのピッチをフルサイズ取るという方向性なんでしょうか。

 あ、画像で見ただけですけど、横は19ミリでも縦はちょっと狭いみたいですね。
12スクエアで19ミリ確保しているレッツWもこのスタイルですね。

でもUXの横幅は263ミリか・・・う〜んやっぱりすごいみたいです。

書込番号:10170664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/18 04:19(1年以上前)


>屁のかっぱ巻

なかなかの嫌味じゃの〜!

書込番号:10171346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/09/19 20:40(1年以上前)

TOUDOUさん、コメントありがとうございました。
大変参考になりました。
スッキリしたので、この機種、購入する気マンマンです(笑)

書込番号:10179415

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/20 08:52(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/00200715406/

私も小型ノートのキーボードに相当に拘る性格でして、UXとは全然関係ないですが、12インチ以下サイズで、実際に触ってみて過去に最もキーボードが優秀だと思ったのが、東芝のこの機種でした。
全然売れなかったみたいですけどね。

 キーボードに拘って小型ノートを探している方、もしネットブックレベルの価格で中古があったら検討してみてもいいかもしれません。


 久しぶりに「偏屈親父のモバイル薀蓄」をやってしまった・・・

 

書込番号:10181985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング