東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証について

2009/08/14 13:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 goruppuさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を決めたのですが、
みなさんは、長期保証はどうされていますか?
各ショップによって違いはあるかと思いますが
約5%の費用で3年ほどの保証があるので、つけた方が安心かなって思いつつ、
1年以内に故障がなければだいだいは大丈夫か とも思いますし、
どうしようかなぁ??

書込番号:9996892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/14 13:51(1年以上前)


5%なら付けますね、私なら。
\2.000-程だから、これはもうけものですよ。

書込番号:9996912

ナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/14 14:38(1年以上前)

こんにちは
5%なら私も付けると思います。
ただ、保障内容は熟知されていた方が良いかと思います。

書込番号:9997041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/14 15:23(1年以上前)

自分は壊れたらしょうがないと思うほうなので
1年以上使ってたら、もう寿命かなと判断しますが

不安あるなら保証つけたほうがいいでしょうね

書込番号:9997198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/14 15:46(1年以上前)

@うっき〜♪の場合は
1年以内に故障がなければだいだいは大丈夫かと思い
長期保証は付けません。

基本的には、故障した製品よりも高機能、高性能の物に
買い換えます。

(保証期間が過ぎた)故障品をまだ使いたい場合は、販売店を通して
メーカーに送ってもらい、修理費用と新品の価格を天秤にかけます。

書込番号:9997274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goruppuさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/14 21:12(1年以上前)

うーーーん
金額からの判断で
1年以降での故障はあきらめる との判断
長期保証なし で買い!!

書込番号:9998356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDは、Ultra-ATA or Serial-ATA のどちら?

2009/08/14 01:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55C PAAX55CLP

スレ主 GF31さん
クチコミ投稿数:12件

HDDの交換を検討しております。本PCの内蔵HDDは、2.5インチと思いますが
Ultra-ATA or Serial-ATA のどちらでしょうか?

お分かりの方おられましたら教えてください。

書込番号:9995298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/08/14 01:40(1年以上前)

>Ultra-ATA or Serial-ATA のどちらでしょうか?

 SATAです。

書込番号:9995303

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/14 03:04(1年以上前)

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=81162&pageNo=3

書込番号:9995455

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2009/08/13 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 VARDISHさん
クチコミ投稿数:2件

持ち運びが出来るPCを購入希望でたまたま手頃な価格だったので購入検討中なのですが

使用目的は東方緋想天と言うゲームなのですがこの製品のスペックで動作出来るか教えていただけないでしょうか?

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E9%BB%84%E6%98%8F%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&client=ms-kddi-jp&hl=ja&inlang=ja&ei=2I-CSujFFY3q6APPhcdW&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.tasofro.net%2Ftouhou105%2F

書込番号:9990869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/13 01:36(1年以上前)

快適からは程遠いと思います。

書込番号:9990876

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/13 02:07(1年以上前)

ゲームコンフィグ設定を最低まで落として・・・・・・動くのかな?

ノートでゲームしたいんなら、内臓グラフィックを乗っけたヤツを買いましょう。

書込番号:9990975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/13 02:30(1年以上前)

>ノートでゲームしたいんなら、内臓グラフィックを乗っけたヤツを買いましょう。
・・・

書込番号:9991034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/13 02:37(1年以上前)

ま・・まあ言わんとしたい事はわかります・・。

書込番号:9991050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/13 06:27(1年以上前)

VARDISHさん
マルチポストは禁止ですよ。

書込番号:9991274

ナイスクチコミ!0


スレ主 VARDISHさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/14 01:25(1年以上前)

>>bangkokbanzaiさん
マルチ質問すみませんでした。よくルールを分かってなかったです。
回答してくれた方ありがとうございました。

書込番号:9995259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 Bettyanさん
クチコミ投稿数:4件

現在デスクトップを一台使っているのですが、サブにもう一台購入を考えています。
(dynabookかVAIOtypePかで迷っています)

10月にフランスに行くので、海外でも便利に使えるオススメのものがあれば他の機種でも
ご紹介いただきたいです。
(値段は5万前後、携帯しやすくできれば見た目もスマートな感じで)

あと、最近WIMAX?のCMをよく見かけますがどんなPCでも対応できるのでしょうか?
プロバイダも沢山ありすぎてどれがいいのかわかりません。(今はYAHOOです)

かなり素人レベルの質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9983707

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/11 16:50(1年以上前)

http://eeepc.asus.com/jp/product1101ha-spec.htmlはどうでしょうか。

WIMAXはどんなPCでも利用できます。

書込番号:9983766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/11 20:14(1年以上前)

WiMAXの詳細はここ
http://www.uqwimax.jp/

そのHPをのぞいてみますと
WiMAX内蔵のPCっていうのもあります
http://www.uqwimax.jp/service/product/other_wimax.html
値段は店頭で確認してください

もっとも内蔵PCじゃなくても
USBがあれば端末をさせるから心配はないんですが…
http://www.uqwimax.jp/service/product/

書込番号:9984518

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/11 21:27(1年以上前)

Vaio TypePは文字も小さく使いづらいです。VaioならWのほうが良いのでは
デザインならHPのMini110辺りかも(ネットブックは性能的にはそう差は出ないので。)

Vaio TypeW
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/W/

HP Mini110
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini110/

書込番号:9984873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/11 22:02(1年以上前)

ネットブックの性能はCPUにAtomを乗っけているならどれも大差ありません。あとは外付け光学ドライブの有無などオマケの違いと、デザイン・キータッチの好みで決めてしまって構わないと思います。

書込番号:9985069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/12 10:44(1年以上前)

サポートサービスの点で、東芝がリードでしょうか。
海外でのサポートが充実しています。
ソニーも同様のサービスを行っていますが、修理引き取りの手配が英語か現地語でしなければならないなど制限があります。

書込番号:9987220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Bettyanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/12 17:01(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!

性能には大差がないようなので、見た目が好みのVAIOシリーズにしてみようと思います。

海外サポートもあるほうが安心ですし、、

ご意見とても参考になりました。


書込番号:9988411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/12 17:22(1年以上前)

 余談ですが、今後データカードを差し込むPCはなくなるか、少なくなります。

パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)は9月にも、NTTドコモの携帯電話網を活用した高速データ通信サービスを日本で始める。新型ノートパソコンにデータ通信機能を搭載して発売、煩雑な設定や契約手続きなしに購入後すぐインターネットを利用できるようにする。米デルも同様のサービスを準備中。パソコンの低価格化で収益が伸び悩む中、安定収入が見込める通信サービスをメーカーが自ら手がける動きが広がりそうだ。

 HPが活用するのは携帯電話会社から基地局などのインフラを借りて独自サービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ぶ手法。日本HPが参入支援会社の日本通信を通じてドコモの回線をまた借りする。デルは3月に総務省に事業参入の届け出を提出しているが、実際の商品化はHPが先行する公算が大きい。
勿論、WaiMAXも同様です。

日経ニュースより拝借。

書込番号:9988472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/12 19:25(1年以上前)

…しまった、一つ言い忘れていた。
ダイナブックUXは一般的なノートパソコンを小さくしたような構造なので
取り扱いにはあまり気を遣わなくて良い。

一方VAIO Type−Pは携帯電話や電子手帳を元にした構造なので強度が劣る。
バッグに入れて、程度の保護ではこんな破損事例がある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/
どうしてもType−Pにしたいなら、ハードタイプのしっかりしたインナーケースが必要だろう。
ましてやCMにあったようにジーンズの後ろポケットに入れたりしたらひとたまりもない。(苦笑)

書込番号:9988923

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/13 01:52(1年以上前)

ですね。せめて電子辞書くらいの耐久性が欲しいですよ>Type-P
ソニーは任天堂のタフさを見習うべき。ホントに。

ちなみに、CMのようにジーンズのポケットに入れてて壊れた場合でもワイド保障を付けていないと修理が高額になるので注意してくださいw

液晶が割れやすいらしいので、圧力を与えるような使い方は厳禁ですよ。

書込番号:9990922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ 大丈夫でしょうか?

2009/08/10 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11W

クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

最近単身赴任が決まって 新しい住まい用にこれを買おうかと迷っています。
TVとPCを別々に買うのがもったいないと思って地デジチューナ付きのこれに
目を付けました。
ネットサーフィン、写真、動画、エクセルやワードが使えて TV視聴と録画が
できれば オンの字です(ゲームはやりません)

地デジチューナ付きPC初めてなので この手のPCの具合を教えてください。
これでは能力不足でしょうか?
TVもニュースやスポーツを見る程度です。  フリーズとかコマ落ちがなければ
不満は言いません。

書込番号:9977172

ナイスクチコミ!0


返信する
bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/10 03:06(1年以上前)

>エクセルやワードが使えて

Officeはお持ちですか?
お持ちでなければ PAAW60J2LP11W こちらでは?
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_axw_j/index.htm

>TV視聴と録画ができれば オンの字です
>フリーズとかコマ落ちがなければ不満は言いません。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_axw_j/001.htm
機種は違いますが、もっと古いQosmioでもコマ落ちしませんので、
CPU/チップセットが良いこちらなら、そのような事は無いと思います。

dynabookならこちらでもよろしいのでは!(市販モデル)
http://kakaku.com/item/K0000044344/
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090702tv/index_j.htm

書込番号:9977275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/10 04:33(1年以上前)

パソコンと地デジTVを別々に購入の方が結果的にお買い得かと思います。
TVとパソコンでは耐久性が違います。
TVは10年場合によっては20年くらい持ちますが、パソコンは5年もてばONの字です、
ノートパソコンと地デジ付きモニターの購入で、2画面での使用も有りかなと。

書込番号:9977341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/10 07:50(1年以上前)

↑それは単身赴任の期間によるのでは?

書込番号:9977532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/10 12:07(1年以上前)

皆様 ご返信ありがとうございます。

単身赴任期間は たぶん5〜6年と思います。

新居は狭いので TVとPC、2台は置きたくないのです。

オフィスは製品版を持っていますが 今、デスクトップで使って
います。(ノートなら1台分インストール可能と聞いています)

そうですか ちゃんとTVの役目を果たして呉れるのであれば
これを買おうと思います。
 有難うございました。

 

書込番号:9978216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/10 12:14(1年以上前)

>ニック.comさん
CRTと混同されていませんか?TVとパソコンは、ほとんど同じ物です。
パソコンが5年で壊れるなら、TVも5年で壊れます。

書込番号:9978230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/10 13:21(1年以上前)

パソコンをシャットダウンする方だと、PCの電源を入れてから視聴できるまで2・3分、視聴が終わってから電源が落ちるまで同じく2・3分かかります。休止状態で使われる方は1・2分かかりますので、見始めと見終わりの使い勝手という点では普通のテレビよりまだるっこしさを感じると思います。

書込番号:9978462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/10 20:26(1年以上前)

モニタなしのデスクトップ+TVチューナーつきのディスプレイって選択肢はないんですか?

書込番号:9979899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/10 21:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ご助言 ありがとうございます。
ノートにする理由は 持ち運びの利便性と省スペースを考えて です。
性能とか発展性ではデスクトップが良いのですが・・・
引っ越す先は狭いので あまりコード類を取り回したくないのです。

書込番号:9980334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/12 11:27(1年以上前)

 この商品購入しました。
まだWindowsのセットアップしかしていませんが 良い感じです。
外観は漆塗りのような光沢、 持ち歩きには傷が心配ですが 私は据え置いての使用
なので OK。

ガタイが大きい為キータッチは自然にできます。  キーのクリック感も良好です。
発熱に関しては 左のリストレスト部がほのかに温かい程度で、音も静かです。
地デジは 我が家が未だ地デジ対応になっていないので 試せません。
(友人宅で試すつもりです)

ノートは初めてなので 他人から見たら評価が甘いかもしれませんが 良いものと
思ってます。

ただ 地デジのダビング10は使用者にちょっと厳しいのではと思いますね。
長く保存したいものも これでは編集さえ許されない。
外付けHDDへの退避保存も出来ないのでは すぐパンクしそう。
そのあたりは いずれファームアップで緩めていただきたいものです。
 

書込番号:9987363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/12 14:00(1年以上前)

>ダビング10

まだいいほうって言えばいいほうです
CSとかはコピワンですから(号泣)

この手の問題ってブルーレイ・DVDレコのスレでも
いくつか話題になってるんですが
そもそもディスクからの書き戻しができない時点で
ダビ10だろうとコピワンだろうと変わりありません

著作権の権利団体が絡む問題なので
一筋縄ではいかないような気がします

書込番号:9987884

ナイスクチコミ!0


特命係さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 22:49(1年以上前)

ETAOIN-SHULDERYWさん
>外付けHDDへの退避保存も出来ないのでは すぐパンクしそう。

東芝PCのTV視聴・録画ソフト(QosmioAVCenter)ですが、
録画後のデータ移動は出来ませんが
(データ自体は移動できますが移動させると見られなくなります)、
外付けHDDを付けて、保存先を変更して
そこに録画ファイルを録りだめする事は出来ます。
もし容量が足りなくなってきたらご検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:9990027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/13 10:48(1年以上前)

 特命係さん
外付けHDD保存できますか。
取説には 「内蔵のHDDに保存できます」 となっていたので
てっきりダメかと思いました。
それなら長く保存したいものは DVDに劣化保存せずに 時代が
変わるのを待てますね。 

書込番号:9991947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/14 12:17(1年以上前)

 B-Casカードについて いろいろネット検索していたら Friio
なる機器を見つけました。
つまらぬ仕組みを作った日本が 外国(台湾?)企業のいい儲け場所に
なっているようです。

違法機器では無いようですが 日本の企業が道義的に作れないことを
よいことに 原価の10倍近い高値で売りさばいているそうです。
でも ヘビーユーザにはどうしても必要な機器なんでしょうね。

私は そこまでのこだわりは有りませんから 買うつもりはないですが
その辺も考えて ダビング10を見直していただきたい。
 ( to 民主党政権)

書込番号:9996597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 dynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wのオーナーdynabook Satellite AXW/60J2W PAAW60J2LN11Wの満足度4

2009/08/20 19:41(1年以上前)

回答くださった皆様  ありがとうございました。
地デジの視聴と録画 問題なくできました。
私と同じような使い方をするなら 価格も手ごろなこれを奨めたいと思います。
能力的には (私見ですが)十分と思いました。

東芝さんの責任ではないけどコピー規制はどうにかならないか と思います。

書込番号:10025447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD化について

2009/08/09 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBL

スレ主 gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

教えて下さい。SSD化しようとしての質問です。
インテルのX25−M(pqi) 80GBを購入し、HDDと入れ替え、
XPのインストールをしようとしたのですが、8GBほどしか認識されません。
どなたか、解決方法をご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9972720

ナイスクチコミ!0


返信する
maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JBL PAUX23JNLBLの満足度4

2009/08/09 02:07(1年以上前)

マイコンピューターを右クリックし、「管理」をクリック、「ディスクの管理」を選択し、認識されているか確認してみてください。なにもパーティションが割り当てられていない場合はそれを結合させてみましょう。

または、SSD自体フォーマットしてみてはいかがでしょうか?

ご存知の知識でしたら失礼ですが...

書込番号:9972859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 19:53(1年以上前)

私もこの機種を購入し、SSD交換をしたいと考えているのですが、この機種は交換が大変な方の機種なのでしょうか?

書込番号:9975560

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/09 22:43(1年以上前)

インテルのX25−M(pqi) 80GBは、最初、認識されなかったため、他のPCで
フォーマットしたり、ドライブのツールでいろいろやったため、誤ってMBR等を
こわしてしまったかもしれません。
あきらめて、A−DATAの128GBのものでやり直しました。やはり最初は、
認識されなかったのですが、SATAモードをCOMPATIBILITYに変更したところ、
正しく認識されて、XPのインストールもうまくいきました。
インテルのものも同様にすれば、成功していたかもしれません。
以上。

書込番号:9976396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング