東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

QSV

2016/12/06 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/A 2016年秋モデル

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

このパソコンのCPUでエンコードを目的に買おうと検討中なんですが、エンコード速度は速いんでしょうか?
デスクトップと比べてどうでしょうか?

書込番号:20459017

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/06 13:30(1年以上前)

QSVでハードウェアエンコードならデスクトップ向けのCore i7 6700Kのソフトウェアエンコードの数倍の速度で変換出来ます(画質は微妙に劣るけど)。

ノート向けCPUでQSVエンコードをしていますがエンコード速度が速いので長時間動画の変換には良いですよ。

書込番号:20459088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2016/12/06 15:07(1年以上前)

質問ですが1時間の動画をQSVでエンコードした時にどれぐらいの時間がかかりますか?
フィルタとか2パスとか一切しないで。

書込番号:20459257

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/06 19:36(1年以上前)

環境にもよるかと思いますがフルHD画質で10分くらいかと思います。

書込番号:20459860

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2016/12/06 19:49(1年以上前)

そうですか〜。
僕の持ってるデスクトップとほぼ一緒ですね

書込番号:20459900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:180件

http://www.speedtest.net/

http://www.musen-lan.com/speed/

http://speed001.thn.ne.jp/netspeed/result.html?protocol=41200&measureid=M01%2D48

WIN10に上げて使ってます。いつの頃か?ですがここ最近通信速度が激遅状態です。
本日、ネット回線業者に調査してもらいましたが、DLが2〜3M、ULが50MとDLだけが異常に遅い状態です。
使用する速度測定サイトを複数ありますので、一例に写真に上げておきます。
自宅の回線は光回線で上限300M、バッファローの無線LAN使用。
因みに有線だと↓60M・↑70Mくらい出ているとの事。
それでも遅い速度だとネット業者は言ってました。
因みにサブ機のNEC製WIN7機は↓60M↑80M位出ている様です。
東芝の安心サポートに電話で聞いてみましたが、そもそもWIN10に上げた時点で自己責任ですと言われました。
解決するには、OSをもとに戻せと。
WIN10の古いシステム復元をしようと思いましたが、古い時点のシステムポイントをセーブ?してなく、最古の物でも11/19の物でした。
これでは多分・・・遅い状態のままだと思います。

この機種をご使用の方で、WIN10アップ後この様な症状になったよ〜、これをやって症状治ったよ〜の情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご伝授お願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします。
因みにHDDもSSDに交換してます。
WIN10のリカバリーしか方法ないのかなぁ〜

書込番号:20426178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/25 18:41(1年以上前)

改善するかわからないけどすぐ出来るのはwinsockのリセットまたはドライバーソフトウェアの更新かなー?

新規に入れたwin10とアップグレードでのwin10では挙動が変わりますので新規インストールが良いですが、実際その差でトラブルが起きるのは稀です。
でもそうなった以上は新規インストールがベターじゃないかなと思います。

書込番号:20426377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2016/11/25 21:07(1年以上前)

>いつものアレさん
早々のご返答、ありがとうございます。
多分・・・ネット業者さんがやったのでは?と思いますが、デバイスマネージャーからネットワークアダプターの項目を一度全て削除し、
インストールし直したと思います。
実際に私も右クリックからドライバーの更新をやりましたが、変化なしでした。
更にネットで探してたら、BLOG MIMIと言う所にソレらしいことが書いてありましたので、今度試したいと思ってます。
ウィンドウズリセットと言われるのは、リカバリーの事でしょうか?
又は違う処置のことでしょうか?

書込番号:20426789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/26 11:14(1年以上前)

T552/58Gの無線LAN子機は何か確認されていますか?
未確認であれば、デバイスマネージャー → ネットワークアダプター で確認してください。

おそらく、インテルWireless-○○○○と表記されますので、インテルのページから
Windows10用のドライバーをダウンロードしてください、
これで改善されると思います。

仮に使われている無線LAN子機にWindows10用のドライバーが用意されていなとなると、
現況での速度改善は厳しいかと…

その場合の、対策としては無線LANカードの交換(自己責任)かWindows7に戻すくらいでしょう。

書込番号:20428310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/11/26 11:37(1年以上前)

少し調べてみたのですが、無線LAN子機はWireless-AC 3160 ですかね?
もWireless-AC 3160 ならばwindows10対応ドライバは、
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/75442/-Dual-Band-Wireless-AC-3160

からダウンロードできます。
ワイヤレス用とBluetooth用がありますので、両方更新したほうが良いかと思います。

書込番号:20428372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/26 15:20(1年以上前)

winsockのリセットおよび各種初期化等の話はここがわかりやすいかな?
まぁダメ元処理です。
専用ドライバーの再インストールのが現実的かも知れません。

http://blog.grandaria.com/?p=41

書込番号:20428905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2016/12/07 17:40(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ご回答を頂きながら返信が大変遅れまして、申し訳ありませんでした。
貴重な情報をありがとうございました。
え〜〜っと・・・調べたらAtherosAR8161PCI-Eギガビットイーサネットコントローラーと書かれています。
これなんでしょうかねぇ〜?
だとすると、リンクにあるインテルのをインストールしても・・・無駄ですよね?
と思って、DLはしたものの・・・インストはしてません。
因みにネットワークアダプターにある全ての物を、最新の物にしても変化なしでした。
あ、もう一回見たらAR946xワイヤレスネットワークアダプターって書いてあるのもありました。

調べ方が悪いのか・・・どっちもWIN10用のドライバーが・・・見当たりませんでした。(泣)

書込番号:20462707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2016/12/07 17:43(1年以上前)

>いつものアレさん
取り敢えず、無線親機のドライバーを更新してみます。
それでだめなら・・・バッファローのWI-U3-866Dと言う子機がありますので、
そっちを使ってTRYしてみます。

書込番号:20462716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/12/07 23:13(1年以上前)

>AtherosAR8161PCI-Eギガビットイーサネットコントローラーと書かれています。
AtherosAR8161PCI-Eは(有線)LANのデバイスだと思います。
無線LAN子機はみつかりませんか?

書込番号:20463834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/12/07 23:38(1年以上前)

>バッファローのWI-U3-866Dと言う子機がありますので、
是非試してみてください、それで改善されればPCの無線LAN子機の問題だと切り分けができます。

書込番号:20463912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2016/12/07 23:39(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ワイヤレスネットワークアダプターと書かれているのは、Atheros AR946x がありますが、win10用のドライバーが見当たりませんでした。
取り敢えず、外付けのワイヤレスLANアダプターをインストしたら、約40M出ました。
取り敢えず、邪魔な存在ではありますが、外付けのアダプターをしばらく使ってみます。

書込番号:20463915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/12/08 00:41(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
やっと原因らしきものが特定できましたね、
無線LANの速度が出なかったのは、Atheros AR946xのドライバーがWindows10に対応していないためで、
ほぼ間違いないと思います。
対策としては、USB子機(WI-U3-866D)を使うことですね。

Atheros AR946 Windows10用ドライバーのダウンロードを見つけましたが、自己責任でお願いします。
https://drivers.windows10download.com/w10-qualcomm-atheros-ar946x-wifi-adapter-driver-10-0-0-328-for-windows-10-64-bit-nhjvc/

書込番号:20464065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2016/12/08 22:44(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
おゎ!win10用のドライバー、あったんですね。
全部英語なのが・・・怖いところもありますね。
今は取り敢えずこのまま使ってみます。
落ち着いたら、ダウンロードしてみます。

CrazyCrazyさん、いつものアレさん、貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

書込番号:20466593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度4

2017/02/08 23:40(1年以上前)

私もまったく同じ現象で困っています。
東芝ホームページからQualcomm Atheros AR946x Wireless Network Adapterをインストールし直しましたが、全く駄目でした。
 パソコンに詳しくないので困っています。
ユーザーの方は同じ現象が起こっているのでしょうかね?

書込番号:20642093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2017/02/19 21:28(1年以上前)

>マイスターこてつさん
返信遅くなりました。
東芝のサポセンに電話をしても、win10アップグレード対象外なので上げた時点であなたの責任です。こっちには否がありません的な態度だったのでがっかりしました。私は取り敢えず息子が持っていた外付け(USBにさすタイプ)無線子機を使って、何とか使用している状況です。
実はCrazyCrazyさんのリンク先からやってみようとしたのですが、英語の分からない私には・・・DLすら出来ず(泣)
もうこのPCにはこれ以上望むのをやめました。
多分、他のユーザーさんもなっていると思いますが、私には打つ手なしですよ(泣)

書込番号:20673391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/02/21 11:21(1年以上前)

>ほろきねぇねさん

>実はCrazyCrazyさんのリンク先からやってみようとしたのですが、英語の分からない私には・・・DLすら出来ず(泣)
こんなページもありましたよ!
http://ameblo.jp/seitairaperu/entry-12191971548.html
>もうこのPCにはこれ以上望むのをやめました。
もったいないですよ、まだまだ使える機種だと思います(笑

>マイスターこてつさん

>ユーザーの方は同じ現象が起こっているのでしょうかね?
windows10にアップデートされた方は皆同じだと思います、
パソコンに詳しくないのであれば、ほろきねぇねさんと同じようにUSBタイプの無線LAN子機を購入されるのがよろしいかと思います。
USB端子に出っ張り(USBメモリーのように)ができることに我慢できれば問題ないですよ。

書込番号:20677355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/03/21 16:23(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
>マイスターこてつさん
ようやくまとまった時間が出来たので、本日再挑戦してみました。
http://ameblo.jp/seitairaperu/entry-12191971548.html
上記のHPから
https://www.atheros-drivers.com/download-driver-for-Atheros-chipset-with-id-82-and-Windows10-64bit.html
へアクセスして・・・
怪しいブラウザのインストール攻撃をかわしつつ(笑)
win10-10.0.0.341-whqlと言うzipファイルをダウンロードして、無事にインストできました。
インストする前の速度を測っておけばよかったのですが、取り敢えずインスト後の速度が出ました。
バラツキがあるかと思いますが、インスト直後はDL90M超えてました。
時間が立つに連れ40〜50Mで、安定してきました。
因みに外付けの子機使用時は、40M前後だったので、+10M位で動いています。
正直・・・外付け子機が邪魔な感じだったので、新しいドライバーをインストして、正解だったと思います。
CrazyCrazyさん、本当に貴重な情報、ありがとうございました。
マイスターこてつさん、上記方法を是非試して下さい。

またこのまま様子を見て、報告したいと思います。

で・・・GAをまだ指定していませんでした。
いつものアレさんには申し訳ありませんが、CrazyCrazyさんにさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:20756130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2017/03/21 16:31(1年以上前)

http://beta.speedtest.net/ で測定してますが、チェンジサーバーで場所を変えると、速度が変わることに気づきました。
40〜50はつくばで横浜に変えた所、DLで100弱まででました。 本当に助かりました。
このPCユーザー全ての方にお教えしたいです。

書込番号:20756144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2017/03/22 10:02(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
お疲れさまでした、お役に立ててよかったです。

私も富士通製のPCでwindows10にアップデートしたときに、同じ問題にぶつかり悩みました…
結局、私の場合windows10用ドライバーが見つからず、PC内蔵の無線LAN子機を交換することで解決しましたが、
お互いに長く使えると良いですね。

書込番号:20758056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/03/24 00:01(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
本当にそう思います。
当初はwin8の出来の悪さにがっかりし、Win8.1でも大して変わらず。
Win10に上げたら当初は良かった速度が何かのVupで激遅状態に。
正直この東芝pcに嫌気を感じて放置気味でしたが、スペック的には今でも優秀な機種かと思うんですよね。
これからはもうちょっと可愛がってやろうと思います。
それもこれも、CrazyCrazyさんのおかげです。
本当にありがとうございました。

書込番号:20762285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデルの満足度4

2017/03/24 00:50(1年以上前)

おおー素晴らしいですね。
私は以前に東芝ホームページだったかは忘れましたが、以下のものに変えました。
Qualcomm Atheros AR946x Wireless Network Adapter
結果、急に速度が落ちたりしますがそのまま使っています。
 弊方は素人ですので何が良いのか分かりません・・・

書込番号:20762357

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商品問い合わせ

2016/11/22 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ25/B Celeron HD 4GBメモリ 750GB_HDD搭載 価格.com限定モデル

スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

こちらで購入するのは初めてなんですけど、東芝ダイレクトさんに在庫問い合わせするのはどうしたらいいですか?

直接電話とかでいいんでしょうか?

書込番号:20417877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/22 20:50(1年以上前)

価格.comモデルは、いわは斡旋モデルで実際の購入は直接販売元になります。

リンク先にお問い合せください。

書込番号:20417887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/11/22 20:57(1年以上前)

拝見しました

電話やメールの問い合わせ先一覧はこちら
https://toshibadirect.jp/shopguide/contact_pc.html

価格.comモデルでなければ一部の量販店店頭でも東芝ダイレクトモデルが買えるお店もありますご参考までに

では

書込番号:20417911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/22 21:00(1年以上前)


>jm1omhさん

返信ありがとうございます。

ごめんなさい。書き方が悪かったです。
直接ショップに問い合わせるのはわかるんですけど、リンク先にいってそのあとがわからないのです。商品情報しか載ってないので…

書込番号:20417924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/22 21:09(1年以上前)


>suica  ペンギン さん

ご丁寧にありがとうございます。
早速問い合わせてみます!

書込番号:20417971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/22 22:09(1年以上前)

会員登録しましょう。
>Room1048 会員登録
https://toshibadirect.jp/customer/agree.aspx

書込番号:20418222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/22 23:22(1年以上前)


>キハ65さん

何度も返信ありがとうございます。
登録だけは一応しました!

こういった商品を問い合わせるとなっている製品はだいたい在庫切れなんでしょうか?

一応メールで問い合わせてみたんですけど、明日はお休みみたいですので、返事も遅いですよね?

Amazonで購入も検討しています

書込番号:20418516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/11/22 23:33(1年以上前)

拝見しました

この商品ページみる限り在庫は営業日発送と成ってるような在庫があるような…

これまでのクチコミだと基本的に直売はカスタマイズ系が多いので在庫が正確にとられない事もあるような雰囲気

お近くでしたら直接お店へ行って相談する方法
https://toshibadirect.jp/shopguide/spot.html

もしくは他の市販モデムを買ってしまう方が無難なのかも

では

書込番号:20418550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/22 23:37(1年以上前)

>>こういった商品を問い合わせるとなっている製品はだいたい在庫切れなんでしょうか?

価格COMに掲載されている東芝PCでも、東芝リンクへ飛ぶと「在庫なし」ということが多々あります。

書込番号:20418561

ナイスクチコミ!2


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/22 23:43(1年以上前)


>suica  ペンギン さん
>キハ65さん

度々お返事ありがとうございます。

カートに入れる、となっている製品は在庫ありとみなしていいですか?

書込番号:20418582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/22 23:54(1年以上前)

>>カートに入れる、となっている製品は在庫ありとみなしていいですか?

「在庫あり」とみなしていいですが、「出荷目安 ご入金確認後1〜3営業日」となっており、原則前払いなので、急いでいる時は注意して下さい。

書込番号:20418625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/11/23 00:04(1年以上前)

拝見しました

推測ですが入荷待ち等かいてなく在庫ありなどで
カートに入るなら途中までいれてみればいつ頃発送とかでてくるかも のほどなら検索相談して、みて
わからなければお店の、回答待つとか

それでは

書込番号:20418672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/11/23 18:27(1年以上前)

Room 1048は東芝グループを離れて中国企業傘下になったので、退会した人が多いようです。
在庫の質問は下記からできると思いますが、在庫のあるときに買ってくださいと言った回答になりそうです。
https://toshibadirect.jp/shopguide/contact_pc.html

書込番号:20420742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいですか?

2016/11/19 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ25/B Celeron HD 4GBメモリ 750GB_HDD搭載 価格.com限定モデル

スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

皆さんに色々お尋ねさせていただいて、こちらの製品か、

LuvBook LB-J321S-S2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000904192/

どちらかにしようと思っています。
まだ迷っているんですが、皆さんならどちらを購入されますか?

使用用途は、youtube、iTunes、写真整理、ネットサーフィンぐらいです。

やはり日本製に拘ってしまい、この2択になりました。

書込番号:20407479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
細波89さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/19 12:06(1年以上前)

両方ともいいと思いますが、写真整理や音楽管理は、HDDの容量が大きい方が後々困らないでしょうから、TOSHIBAの方がいいと思います。

書込番号:20407567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/19 12:28(1年以上前)

>kariokarioさん こんにちは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021863_K0000904192&pd_ctg=0020
お書きの二機種は価格とCPU性能は近いですが、大きく違う特徴を持っていますね。
まずは画面サイズが13.3と15.6.
データ記憶装置がSSDとハードデスク。
重量1.4Kgと2.4Kgなどです、お使いの用途から推測しますと、持ち出される機会は少ないのではとおもいますが、
それなら画面が大きく、HDD容量の大きい東芝がいいでしょう。
Win 7を使っていた頃、HDDの立ち上がりに時間がかかり、SSD機にしましたが、Win 10になってから立ち上がりが
早くなり、余り違いを感じなくなりました。

書込番号:20407652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/19 20:45(1年以上前)

>里いもさん
>細波89さん

お二方ありがとうございました。

意見を参考にしつつ検討したいと思います。

書込番号:20409036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows10のリカバリーの仕方

2016/11/18 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R654/W6K PR65426KNDSW

クチコミ投稿数:133件



windows10初期化を実行中に
エラーメッセージ=Error code:Oxc0000034
のメッセージが発生しました。
正常に起動しません。
別のPCでwindows10のリカバリーディスク(USB)は作成してます。
リカバリーの仕方を教えてください。

Recovery
your PC/Device needs to be repaired
中略
Error code:Oxc0000034
you'll need use recovery tools.
If you don't have have any installation media,contact your PC administrarator or PC/Device manufacturer.

書込番号:20405090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2016/11/18 16:10(1年以上前)

すいません。
書き忘れてました。
dynabookでwindows7のリカバリーディスクも作成してます。

書込番号:20405096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2016/11/18 18:40(1年以上前)

リカバリーは作成したCDもしくはUSBから起動すればいいだけです。
リカバリーをしなくても、システム修復ディスクがあれば下記の手順で回復できます。
http://pcbozu.com/blog/archives/6345.html

書込番号:20405467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2016/11/18 18:41(1年以上前)

・dynabook R654-W6K WEBオリジナルモデル (Windows(R)7 Professional搭載) PR65426KNDSW
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR65426KNDSW&dir=DBs
リカバリ方法は、セットアップマニュアルに書かれています。
Windows 7に戻りますので、必要ならWindows 10にアップグレードを。

いきなりWindows 10にする場合は、↓の手順で。
ドライバが不足する場合は、↑に戻ってアップグレードを。
・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html

書込番号:20405471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2016/11/28 18:28(1年以上前)

有難う御座いました。お陰様で助かりました。

書込番号:20435797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSについて

2016/11/15 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD491AD81

スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

OSのところに、カッコでWindows10proダウングレードと書いてありますが、どういった意味でしょうか?

書込番号:20396034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/15 16:41(1年以上前)

仕様表の注より。
>本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社がWindows 7 Professionalのインストールを行い、ご提供するモデルになります。Windows 8.1 Pro 64ビットをご利用の際には、付属のリカバリーメディア(Windows 8.1 Pro)にてインストールを行ってください。また、Windows 8.1 Pro 64ビットとWindows 7 Professionalの両方のOSを同時にインストールすることはできません。なお、リカバリーメディア(Windows 8.1 Pro)で復元した場合、ソフトウェア、HDD/SSD使用量、HDDリカバリーなどが、Windows 8.1 Pro 64ビットの構成に戻ります。
https://dynabook.com/pc/business/catalog/satellite/150604b35/spec.htm

Wiindows 8.1をWindows 10に読み替えて下さい。

書込番号:20396048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/15 16:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

簡単に言うと、現在Windows7proが入っていて、Windows10proにも変更できますよってことでいいですか?

全くの無知ですみません。

書込番号:20396090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/15 17:05(1年以上前)

>>簡単に言うと、現在Windows7proが入っていて、Windows10proにも変更できますよってことでいいですか?

そう言うことになります。上記の注意書きを言い換えると、
Windows 10 Pro 64ビットモデルの権利であるOSのダウングレード権に基づいて、Windows 7 Professionalのインストールされています。
Windows 10 Pro 64ビットをご利用の際には、付属のリカバリーメディア(Windows 10 Pro)にてインストールを行ってください

書込番号:20396101

ナイスクチコミ!0


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/15 18:51(1年以上前)


>>キハ65さん

ありがとうございます。
もう一つだけ聞いてもいいですか?

ノートパソコンを購入したいのですが、種類がありすぎて悩んでいます。使用目的は、youtube、iTunesでiphoneの管理、写真編集、ネットサーフィン?、これぐらいです。

予算は5〜6万ぐらいで、超初心者の私にも使えそうな物を教えていただけませんか?

宜しくお願いします。


書込番号:20396362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/15 19:19(1年以上前)

HPモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000897825_J0000022108&pd_ctg=0020

書込番号:20396453

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/15 19:31(1年以上前)

マウスコンピューター
LuvBook LB-B422XN-S5-KK 価格.com限定 8GBメモリ/480GB SSD/14型HD液晶 搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000904197/
\57,800

↑体感的にサクサク動くSSDモデルというのもあります。
こちらでも用途的には十分なCPUの性能です。

書込番号:20396488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/15 20:13(1年以上前)

>キハ65さん
>kokonoe_hさん

ご回答ありがとうございます。
やはり海外メーカーしかないでしょうか?

以前はFUJITSUのFMVを使用していたため、海外メーカーは少し不安なんですけど…
超初心者でも、初期設定などは簡単にできますか?

書込番号:20396613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/15 20:36(1年以上前)

>>やはり海外メーカーしかないでしょうか?

同じようなCPUだと国内メーカーと言うブランドは割高ですね。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30,57,80&pdf_Spec101=40,41&pdf_Spec105=26&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_so=p1

>>超初心者でも、初期設定などは簡単にできますか?

「Windows 10 初期設定」でGoogle検索しました。
NEC、富士通のサイトは分かりやすいと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=Windows+10+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A&oq=Windows+10+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A&aqs=chrome..69i57j0l5.13280j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8

書込番号:20396682

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/15 20:52(1年以上前)

マウスコンピューターは日本のメーカーです。

先日、レノボのLenovo V310を買いました。
初期設定はほとんどないと言う感じですね。富士通のPCも頼まれて初期設定しましたが同じような感じです。
壊れない限りは日本メーカーでも海外メーカーでも使い勝手はあまり変わりません。
下記の私の買った安いPCでもkariokarioさんの使われる用途では十分な性能です。

Lenovo V310 \31,320
http://review.kakaku.com/review/K0000897811/ReviewCD=976395/#tab

書込番号:20396727

ナイスクチコミ!0


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/16 16:33(1年以上前)


>キハ65さん
>kokonoe_hさん

昨日はありがとうございました。
マウスコンピューターが日本製ということで気になりまして、色々調べてみたんですが

LuvBook LB-J321S-S2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000904192/

この製品はどうでしょうか?
使いやすそうですか?

365日24時間サポートがあるらしく、ど素人には安心かなと…

もし宜しければ教えてください
宜しくお願いします。

書込番号:20399069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/11/16 17:53(1年以上前)

>>LuvBook LB-J321S-S2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル
>>http://kakaku.com/item/K0000904192/

SSDモデルで、ちょっと高解像度(1600×900)は使いやすいと思います。

書込番号:20399263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング