東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しました。

2009/06/16 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

スレ主 HI-MA-JINさん
クチコミ投稿数:12件

さっそくリカバリディスク作成のために外付けDVDドライブを購入しようと思っているのですが、USBブートに対応していないと意味がないとのことを小耳にはさみました。
対応か否かってのはどこをみればわかるのでしょうか?

書込番号:9709951

ナイスクチコミ!1


返信する
公安さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBRの満足度4

2009/06/16 21:59(1年以上前)

初めまして。

自分はこの製品を使用しています。問題なく作成、ブート出来ました。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/

これ以外は各メーカーのHPから直ぐに情報は得られると思います。

書込番号:9710126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネル交換について教えてください

2009/06/15 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 あつ父さん
クチコミ投稿数:5件

先日この製品を購入しました。うかつにも子供が液晶を踏んでしまい割れてしまいました。

色々悩んだ末、自力で液晶パネルの交換すべくサイトの「液晶プロ」の液晶パネル交換方法を参考にネジを外しプラスチック製の液晶パネルのフレームを外そうにもかたくて外れません。
どなたか、ご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
ちなみに、写真の液晶パネルの外側です。

書込番号:9705647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あつ父さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 00:00(1年以上前)

写真を付け忘れました。

書込番号:9705668

ナイスクチコミ!0


NaRu10moさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/16 00:53(1年以上前)

この機種がどのようになっているかは詳しくないのですが
ゴムのクッションの裏に隠しネジがついてあって
それを外したら後はツメだけで止めてあるのをよくみます

(ネットPCはまだばらしたことがないので違うかも・・・)

書込番号:9705956

ナイスクチコミ!0


NaRu10moさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/16 01:04(1年以上前)

すみません書き忘れです;

私は腕時計をあける(薄い金属の)ヘラが自宅にあったので それを愛用しています
おそらく100円ショップなどでも置いてあるかと思いますので
そちらを使ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:9706005

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ父さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 22:06(1年以上前)

写真のようなものを購入しました。
これで挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9710205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/06/16 22:22(1年以上前)

私はこの機種の液晶パネルを分解したことが無いのですが、
液晶パネルの枠の内側、かなり強力な両面テープでパネルに張り付いている場合があります。

良く確認の上作業を行ってください。
無理に剥がそうとすると液晶パネルが割れるのでお気を付けください。

って、割れているんでしたね。

書込番号:9710348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 23:51(1年以上前)

液晶部解体経験あります。

やり方としてまず、ゴム部をはずして
隠れネジ2本を外す。

解体手順として、ヒンジの間から外し
次に、サイドの部分を片方ずつ外す

下部、サイド部が外れたら
パネル部の下から(ヒンジの部分)
上の方に起こせば上部は簡単に外れます。

上部に磁石が付いてるから少し引っかかった感じがしますが
気にせず開ければ解体できます。

あせらずに、ゆっくりやればツメも折れることなく
解体できます。

両面テープでの固定箇所はありません。

がんばってください。

ついでに無線LANモジュール交換する予定があれば
アンテナも1本追加もよいかと・・・

無線LAN NEC WR8500N 300Mbps接続
快適です。
WIMAXも認識できてますので、将来希望がもてます。

書込番号:9711106

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ父さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/17 13:54(1年以上前)

七彩☆彡 さんいろいろ情報ありがとうございます。
ご指導通り、フロントベゼル(プラスチックフレーム)のヒンジ部のところがなかなか外れません。
コツなどありましたら、ご教授願えませんか?

書込番号:9713380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 17:42(1年以上前)

後は、下部のみですか?

TOSHIBAの文字 下部分を
サイド部分の要領と同じやり方で
こじ開ければOKです。

パネルをロックが掛からない程度に
戻してから作業すれば簡単にはずれます。

書込番号:9714189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あつ父さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/17 21:22(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
感謝、感謝!!

書込番号:9715370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種が新発売?

2009/06/14 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

スレ主 HI-MA-JINさん
クチコミ投稿数:12件

この機種と全く同じ型番が6/19発売としてkakaku.comにもページがありますが、これとなにか違う点はあるのでしょうか?

書込番号:9697701

ナイスクチコミ!0


返信する
maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/06/14 15:09(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090609ux/index_j.htm#lineup
を見て下さーい^^

書込番号:9697808

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-MA-JINさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 19:52(1年以上前)

みたんですけど、違いが分からないんです。

書込番号:9698981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/14 20:13(1年以上前)

これじゃない?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280639.html

書込番号:9699084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/14 20:26(1年以上前)

バッテリーを除いては
特に違いはないようですねえ…

書込番号:9699151

ナイスクチコミ!0


スレ主 HI-MA-JINさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/14 22:16(1年以上前)

ブラウンとブラックを混同していたようです。

単純にブラックカラーがラインナップされて、
さらにブラックのみ長時間仕様があるということですかね。

書込番号:9699876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方いらっしゃいますか?

2009/06/13 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

できればレポお願いします。

書込番号:9693680

ナイスクチコミ!0


返信する
pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:18(1年以上前)

液晶はいろいろ言われていますが、私は満足です。とにかく、軽いですし、キーボードは半角/全角が少し小さいだけが不満で基本的には、満足しています(右側のSHIFTが大きいのを探していたので)。ただ、HDDが交換しにくいのが難点。
”謎RX2”で検索すると、分解の様子とかが書いてあるHPにあたります。

書込番号:9694886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/14 17:45(1年以上前)

会社で海外出張用のPCとして貸与されています。
基本的には私も満足しています。何といっても軽いのが良いですね。(1kg弱)
バッテリー駆動時間も結構長く持ってくれるので助かってます。
それと液晶が薄くてデザイン的にはすばらしいと思います。
逆に液晶が薄いがゆえに圧迫を受けると割れそうな感じです。私の場合、そこまで
液晶パネルに負荷がかかることはないので、特に問題はありませんがPCを直に持ち運ぶ時は
あまり強くPCを握らないようにしないとパネルがキーボードと接触し傷が付きます。
指紋認証は指紋のスキャンでエラーばかり起こして全然使い物にならなかったので、使って
ません。

書込番号:9698453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2009/06/25 12:02(1年以上前)

pwdHGさん,旅人のひろろさん
レポありがとうございます!

書込番号:9754965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/78JBL PANX78JLRBL

panaシリーズ(Let's note W8 CF-W8GWJCJRあたり)か、この機種か「dynabook SS RX2 RX2/T8JG PARX2T8JLDEV
」の購入を検討しています。

モバイルで10時間以上、メモリ3G以上搭載可、を最低限と考えていました。
現在使用しているソフトはXP用が多く、やはりXPで使うべきではないかと考えているこの頃です。

解像度 pana<toshiba 、サイズ toshibaのほうが薄いということで、toshibaへ購入意欲が傾いており、さらに、このPCがSSDでこの価格なのかということで注目しました。

しかし、ダウングレードができるようなレビューで書いていましたが、メーカーサイトには、ダウングレードがついていないような仕様の表でした。

結局、ダウングレードがついているのかついていないのかをお聞きしたく質問しています。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:9681910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/11 03:07(1年以上前)

こんばんは、グッチーバンバンさん

OSがVista Home Premiumなので、ダウングレード権はありませんが・・・

書込番号:9681914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/11 03:20(1年以上前)

ダウングレードが付いている?
日本語が不自由のようですけど、出来ないなりにちゃんと文章にしましょう。


パソコンにグレードをダウンできる箇所など、大量にあります。
まず、ダウングレードとは一体何なのかを明確にしましょう。

Windowsのバージョンダウンのことを言っているのなら、そう明示しましょう。
Windows Vistaの無償ダウングレード権は、UltimateとBusinessの2種類のエディションに限られます。

それ以外のエディションでは、ダウングレードするのは各自の負担でする分には勝手です。

レビューから推測すると、Windowsのダウングレードは、各自がWindowsのライセンスとインストールメディアを用意することが必要のようです。

書込番号:9681924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/06/11 03:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ダウングレード→vistaからXPへのダウングレード権という意味でした。

いろんな意味でとれるのですね。失礼しました。

皆さんの回答で
OSがVista Home Premiumなので、ダウングレード権がない。
Windows Vistaの無償ダウングレード権は、UltimateとBusinessの2種類のエディションに限らる。

ということがわかりました。

しかし、
>それ以外のエディションでは、ダウングレードするのは各自の負担でする分には勝手です。
ということは、できないことはないということですね。
大変なのかもしれませんが・・・。

無償ダウングレード権がついていないとVISTAはXPへダウングレードできないのだと思ってました。

新たな発見です。

PCを選択する以前に調べる必要があることがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:9681959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/11 09:52(1年以上前)

>無償ダウングレード権がついていないとVISTAはXPへダウングレードできないのだと思ってました。


XPのOSと機器のドライバーを自分で探してきて
OS入れ替えるって事ですよ
それをダウングレードとはいいませN。OSの入れ替えといいます
ちなみにOS入れ替えしますとメーカーの保証はなくなります。

書込番号:9682496

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンを購入したいのですが

2009/06/11 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

クチコミ投稿数:4件

今もの凄くパソコンに興味があり、購入したいと思っています。
どんなのが良いのか全くわからないので、心優しい方教えてください!
私がパソコンでやりたい事は、
デジカメや携帯で撮った画像を加工する事と画像の保存とインターネットとHP作成とゲームと音楽を取る事がしたいです。

書込番号:9681430

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/11 00:47(1年以上前)

ある程度画面が大きいほうが使い勝手がいいと思います
後は予算しだいでしょう 同じ値段ならノートよりデスクトップのほうがコストパフォーマンスが高いです

書込番号:9681477

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/11 00:50(1年以上前)

少なくともこの機種はメインにはなりにくいです
東芝であれば http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_80/s5=15-17/
約10万前後になります

書込番号:9681496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/11 01:55(1年以上前)

用途がもう少し詳しく書いていただかないと・・・
ですが、用途には合わないかと思いますy
パワー不足が懸念されます。

書込番号:9681747

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/11 01:56(1年以上前)

紅狐◆σ)Д`) さんへ 
 このパソコンのようなものをネットブックといって、通常のノートパソコンよりも画面が小さく性能も低いので旅行やインターネットやメールに特化したものといえます。
 通常のPCとしての使用が快適にしたいのなら、15.4型位の大きさでCore2Duo(コアツーデュオ)というCPU(コンピュータの頭脳です)の着いたものを選んでください。(もって歩くなら12〜13型でもいいですが)予算は10万前後からでしょう。
 量販店などで相談してみたほうが良いです、初期故障などあっても対応してくれますので。その点ネットで買うと苦労する場合も。(メーカーはNECや東芝、富士通などが良いのでは。)

書込番号:9681748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/11 04:48(1年以上前)

ゲームのタイトルにも因りますが、3Dゲームなどですと、かなり高性能なパソコンが必要です。
15〜20万円くらいの予算は確保しておきましょう。
なお、ゲームをするのでしたら、できればノートタイプではなく、デスクトップにした方がいいと思います。

書込番号:9681994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/11 09:10(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます!

皆さんの意見を読ませていただき量販店に行って相談しようと思います!

親切に教えてくれて本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9682370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング