東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのマウスを買いたいんですが・・・

2009/06/10 04:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

クチコミ投稿数:2件

先週の金曜日に買ったばかりです。

「Bluetoothのマウス」を買いたいんですが何かお勧めはありますか?
・接続状況はいいか(途中で切れたり接続し直したりといった面倒がないか)
・充電式か電池式か(単3の充電池が使えるか、連続使用時間はどれくらいか)
・携帯性(適度に小さくて使い勝手もいいもの)
等が私の選ぶ基準です。

あと、「Bluetooth以外の無線マウス」はどうなんでしょうか?

ところで、Bluetoothのヘッドホンって音質は良いですか?
雑音ができるだけ入らなくて、音が途切れたりしなければいいのですが、電源も心配です。

書込番号:9677345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/10 10:20(1年以上前)

この機種にはBluetooth機能は搭載されていませんので、あえて必要性を感じませんが。
もしそれをご存じの上で質問されているのでしたらごめんなさい。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
このあたりがいいと思いますが、というかネットブック用ならこれしかないような気もします。但し受信機を別途買う必要があります。

Bluetooth以外のマウスでしたら今のところLogicoolのV450 nano
http://www.logitech.com/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4335&cl=jp,ja
かM305あたりがおすすめです。

Bluetoothヘッドホンはものによりけりだと思います。私の使ったものは音が濁っていて3日で使うのやめ、(今は売ってません)それ以来使っていませんのでお役に立てそうにないです。

書込番号:9677928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/10 10:26(1年以上前)

すみません、上のリンク、そのままクリックしたらエラーになるようです。.jaまでマウスでコピペしてください。
http://kakaku.com/item/01603012606/
kakaku.com内での製品情報はこちらからどうぞ。

書込番号:9677937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 16:08(1年以上前)

Bluetoothではありませんが、私は無線式のELECOM M-BGDLシリーズを使っています。
感度良好で、レシーバも小さく、PCに差し込んだまま持ち運びできます。
http://kakaku.com/search_results/M-BGDLBK%20/?category=0001%2C0022

書込番号:9678899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/10 20:44(1年以上前)

しろごはんさんも書かれてますが、このモデルはBluetooth機能を内蔵していないので、一般的なワイヤレスマウスの方がいいと思いますよ。

個人的にお勧めなのは、エレコムのMICRO GRASTシリーズ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125347.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1111/elecom.htm

書込番号:9679939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/10 23:27(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

今日たまたま時間が空いたので、ヨドバシ錦糸町に行ってBuffaloの超小型アダプター(発信器?)とMicrosoftのNotebook Mouse 5000を買いました。単四の充電池が使えて(たくさん持っているので)コンパクトでなかなか快適な使い心地です。ほとんど有線と同じ感覚で使えるのでいいですね(反応が遅いんじゃないかと勝手に想像してました)。マウス専用の無線も考えましたが、もしかしてテンキーを使いたくなったりヘッドホンを使いたくなったときのことを一応考えてBluetoothにしました。

無線のヘッドホンは、音質が悪そうなのと値段が高いので今回はやめました。

しかし、このキーボード快適ですねぇ!!
コンパクトなのに入力しやすい。チョットだけ左右の端に近いキーが小さいが、だいぶ慣れてきました。

書込番号:9681011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティション変更リカバリの後

2009/06/10 01:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

Dドライブの拡大を行いたく、セットアップガイドの手順にそってリカバリを行いました。
リカバリ後のパーティション設定するためガイドのとおり進み「ディスクの管理」をクリックすると『RPCサーバーが利用できません』とエラーが出てウィンドウの下部に『論理ディスクマネージャーサービスに接続できません』とのコメントが。

ガイドに記されているような「未割り当て」といった表示も無く困り果てています。
どなたか解決方法を教えて頂けませんでしょうか。

ちなみにCドライブを40Gに設定しました。

宜しくお願いします。

書込番号:9677146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/06/10 02:53(1年以上前)

BLE B4 3.0R 乗り始めて・・・さん、こんばんは。

【マイコンピュータ】右クリック⇒【管理】⇒【コンピュータの管理】⇒【サービスとアプリケーション】⇒【サービス】と進んで、「Remote Procedure Call(RPC)」が【状態:開始】【スタートアップの種類:自動】になっているか確認してみてください。

もし【状態:   】のように開始状態になっていない場合は「Remote Procedure Call(RPC)」を右クリックで「プロパティ」を開き、【スタートアップの種類:自動】に、【サービスの状態:開始】ボタンを押してみてサービスがスタートするかどうか試してみてください。

書込番号:9677274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/10 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。
無事解決いたしました。

メイン機に8年ほど前のXPのノートを使用しておりますが、このネットブックのほうがネットをするだけなら快適です。
当時は20万円以上したのに・・・

書込番号:9681140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

基礎がなくて申し訳ないのですが・・

2009/06/09 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50 G50/96J PQG5096JLR

クチコミ投稿数:2件

PCの価格って、なぜ店舗によって
大きな差があるのでしょう?

今 欲しいPCが、八万も差があります。
問題はないと思うのですが
何となく不安です。

初PCだし、高額なので不安です。

書込番号:9674629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/09 19:47(1年以上前)

ネットショップが安いことを指すのでしたら、人件費や家賃などが安いので、売値を安くできる点が大きいです。

反面、例えば受け取って電源を入れたら壊れているといういわゆる初期不良の時、店舗で買っていれば交換してくれるのが普通ですが、ネットショップではショップは対応せずメーカーに修理に出さないといけないショップもあります。

先払いで振り込んでもなかなか送ってこないたちの悪い店もありますし、倒産すると泣き寝入りするしかない可能性もあります。

更に以前盗品を売っていて摘発された店もありました。

店の評判をネット上で調べたり、着払いで買うなど、出来ることをきちんとすればある程度安心でしょう。

書込番号:9674968

Goodアンサーナイスクチコミ!5


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/06/09 19:52(1年以上前)

お店の事情によって当然価格は変わります。
不安があるのでしたら、信頼できそうな大手の家電量販店で延長保証を付けて購入されるのがいいと思いますよ。
安いところは安いなりの対応のお店も中にはありますので、注意してください。価格comではお店の評価が表示されているので、参考にされるとよいでしょう。

書込番号:9674982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/21 19:26(1年以上前)

ご回答頂き有難うございます。

意を決して、今週末初PCを購入予定です。

遂に我が家にPCが・・・

感激です☆

書込番号:9735963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が勝手に切り替わる

2009/06/09 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:3件

インターネットで画面をいくつか開いていると、今開いている画面から他の画面に勝手に切り替わってしまういます。
サポートセンターに問い合わせて、タッチパネルを使えないようにしたりしましたが改善されなく、この症状の問い合わせはないので調べてみますと言われたのですが、他にこのような症状が出た人はいないでしょうか。
あと解決法があれば、教えていただけないでしょうか。
見てるサイトは日経225のリアルタイムチャートの1分足チャートや換算値表、夜間取引です。
よろしくおねがいします。

書込番号:9673808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/09 14:52(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

使ってるIEのバージョンが7以降なら
画面を開くんじゃなくてタブを開いては?

書込番号:9673968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 10:31(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございました。
タグで出すとその症状はでませんでした。
パソコンはくわしくないので、機械的なものか使い方の問題なのか、わからなかったもので
質問させていただきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9677952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/10 18:40(1年以上前)

仙台五朗さん  こんにちは。

何となくで申し訳ないのですが、アドオンやメーカー提供のツール等がもしれませんね。

メーカー製PCの場合、ブラウザ(IE7等)にアドオンされているツールが結構あったりします。
一度以下のHPのアドオンなしでIE7を起動してみられてはどうでしょうか?
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/68230348-8b89-2725-d22e-d8572df7d96f1041.mspx


書込番号:9679392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/06/12 21:53(1年以上前)

 私もほんの少し前まで同じ症状で悩まされましたが、自然に治ってしまいました。
PCってよく解りませんねぇ…

書込番号:9689507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/15 12:23(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさんワットスさん
ありがとうございます。
アドオンなしだとなりませんでした。
しばらくこれでやってみます。
そのうちワットスさんのように直ればとおもっています。

書込番号:9702307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/15 14:12(1年以上前)

仙台五朗さん  こんにちは。

メーカー製PCの場合、前述しましたように、最初から付いているアドオンやツールが多いので動作が遅かったり、不具合の原因になったりすることがありますね。

また自分ではインストールしたつもりはないのに、いつの間にかアドオンが追加されてるケースもあるので、一度見直しをされた方が良いかもしれません。
(実際には、何らかの作業を行っているのですが・・・)

あとIE7をご使用なら、IE8の方が動作が速く安定していますので、バージョンアップを検討さるのも一考かもしれません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/internet-explorer/default.aspx

書込番号:9702637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの仕様?

2009/06/07 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

クチコミ投稿数:4件

タッチパッドの右端を上下になぞると、ブラウザ等が上下にスクロールするのはよくある仕様と思います。

が、私の場合右端はなにも反応せず、右端から1cmぐらい離れた所を上下になぞるとスクロールします。

他の方はどうなってますか?

書込番号:9665477

ナイスクチコミ!0


返信する
maron1107さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWHの満足度4

2009/06/07 22:38(1年以上前)

大体そのくらいだと思いますよ^^
心配ありません。

書込番号:9666763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/07 22:49(1年以上前)

コメントありがとうございます

安心しました

書込番号:9666862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日川崎のヨドバシで購入しました。

2009/06/07 07:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

いつもこちらで参考にさせてもらっています。
こちらの機種を昨日購入しました。

ノートはThinkPadのx22を所有しており、トラックポイントで作業しております。
使い慣れないためなのか、マウスパッドのスクロールが思うようにいきません。
タスクバーの右にあるマウスアイコンからプロパティで色々イジリまわしているのですが、縦スクロールはパッドの右側面をなぞり、ぎこちないながらギギギという感じで稼動するも横スクロールは全く反応しないのです。
アイコンを見る限りは下をなぞっている時に青く反応しているので認識はしていると思います。

まだ使い始めたばかりでieとfirefoxしか動かしていませんが、office等のソフトでないと横スクロールはしないものなんでしょうか?
トラックポイントもソフトにより横スクロールはしたりしなかったりしたと思います。
お使いの皆さんのはいかがでしょうか?

マウスポインタ自体の動きはとてもスムーズです。

口コミにぎこちない動きであると書かれていた方もいて徐々に動きもよくなると書かれていた方もいたのでしばらく試行錯誤しながら使ってみようと思います。


しかし、x22もXP稼動で特に不満はないですが、重さと大きさでこのネットブックを購入し、ネット閲覧や多少の仕事をするのにこの機種は十分な性能だと思いました。
20万前後したのが5万ちょい・・・
メモリもHDD容量も格段に増えている。
時代を感じます。
まあ、頑丈さでThinkPadは長持ちしますが。

書込番号:9663228

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2009/06/08 12:28(1年以上前)

解決しました。

問題は私自身だったようです。
何も設定せず、昨日の夕方からieにて横スクロールするようになりました。
今までトラックポイントで慣れていたところマウスパッドを使用し使い方が×だったようです。

依然動作はぎこちないですが、ギギギと動いています。

皆さんどうもお騒がせいたしました。

書込番号:9668845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング