東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワーポイントは使えますか

2009/05/18 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

先日渋谷のラビ山田に行ったところ、ネットブックでパワーポイントを使うと、動きがぎこちなくなるので、使用は難しいと言われました。
実際パワーポイントは使用できないでしょうか?
パワーポイント2007を使用した場合の状況など教えていただけますか?

また今後ネットブックの性能が上がって、パワーポイントが使えるようになる見込みはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9563429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 14:22(1年以上前)

こんにちは!

えぇ!!!パワポが使えないネットブックですか????
だってこの手のPCは営業とかも持ち歩きますよね。

VRAMとRAMが少ないから動きがぎこちないのかも知れません。

まぁそのうちネットブックも高性能になってパワポも快適に動くようには
なると思いますが・・・・ちょっとね・・。

少し大きめの富士通LOOXあたりが如何でしょうか?あれだったらOFFICEを
入れて持ち歩いても普通に使えると思います。
http://kakaku.com/spec/K0000011640/

私は今、ネットブックの購入を諦めました。
これなら今持ってるiphoneで十分です。

書込番号:9563619

ナイスクチコミ!2


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/18 14:24(1年以上前)

>にこにこパパさんさん こんにちわ

それぼど使っているわけではありませんが、
WordやExcelと動きは変わりませんね。
ぜんぜんぎこちなくないですよ。
ただやっぱり画面が小さいですから、Word等
と同じく、これで全ての作業はちょっとキツイ
かもしれませんね。(でも出来ないことでは
ないです。)

書込番号:9563625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 22:57(1年以上前)

参考になるかわかりませんが。。。

僕はこの機種の下位にあたる
NB100 PANB100NL
を、メモリー2Gに交換して使ってますが、
MMORPG(リネージュ2)もチャットぐらいなら、外出先で普通に出来ますよ。
ただ、チャットだけです。やはり、グラフィック処理がちょっときついですね。
パワーポイントのヘビーユーザーではないのですが、
動画の凄い重いのとかはどうなんだろう?
僕はパワーポイントで、動画はあんまりつかいませんのでわかりません。
普通に企画書を書くぐらいなら、普通に使えています。

書込番号:9566144

ナイスクチコミ!1


大介殿さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/05/18 23:47(1年以上前)

こんばんは

ノーマルの状態でOffice2007を入れています。PowerPoint2007ですが、普通に動作します。動作の重さもあんまり感じませんが、何分ディスプレイが小さいので、スライドの編集画面も本来の40〜50%の大きさで編集することになります。いちいちスライドショーを実行するか、右下の縮小/拡大表示バーを操作して実際のテキストの大きさ等を確認するのは結構面倒です。なので、自分はデスクトップで作成の上、実際のプレゼン前のスライド確認や、簡単な修正にしか使用しません。

参考までに、作成画面の画像をお付けします。画像では伝わりにくいですが、この画面でプレゼンを1から全て作成するのは、とても辛い作業に感じます。

PCの性能が上がっても、画面の大きさが拡大しない限りはネットブックのPowerPointの実用は難しいと思います。かといって画面が大きくなればネットブックの意味がないし…ジレンマです。

書込番号:9566587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/05/18 23:55(1年以上前)

結果から言いますと、PowerPoint 2007でもほぼ問題なく動作しますよ。
ただ、Easyecocoさんがご指摘のように、1,024×600ドットのディスプレイ上での作業は快適というわけにはいきませんね。

Atom N270と945GSEチップセットを見くびってはいけません。
動画エンコード系とかデジタル一眼の画像処理等の特別重ーい作業をさせなければ、普通に使えてしまいますから。

書込番号:9566655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2009/05/19 12:27(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
パワーポイントは使えるようですね。
画面が小さいのをクリアできるかどうかと言うことだと思います。
もう一度電気屋に行ってみて実物を見て、8.9インチにするか、10.1インチにするか考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9568683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/05/19 14:42(1年以上前)

一つだけ注意点を。

以前にも書きましたが、現在、10.1inの機種の解像度は1024x600か1024x576となっています。
8.9inと比較すると、表示面積は増えるものの、表示される情報量は同等もしくは逆に少なくなってしまいます。

情報量を増やすとなると12.1in WXGA(1280x800)の機種を選択する手もありますが、当然、体積も重量も増えてしまうので悩ましいところです。

書込番号:9569164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2009/05/19 20:43(1年以上前)

ガジェットマニアさん、ありがとうございます。

僕のネットブックを選ぶ優先順位としては、
1.軽い
2.駆動時間の長さ
3.使いやすさ

です。画像は悪くてもよいかなと思っています。
重さは少しこだわっていて、今はvaioで1.9kgなのですが、持ち歩くには重いです。
1kg前後を目指したいと思っています。1.5kgになるとかなり重そうなので。

ありがとうございました。

書込番号:9570607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード入力

2009/05/17 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

クチコミ投稿数:3件

同じような方いらっしゃいますか?

・勝手に無変換されてしまう
・カーソルの位置が勝手に動いてしまう

などなど、キーボード入力について何か違和感を感じたいますか?

前々から気になっていたのですが、最近顕著に起こるようになってきました。

書込番号:9557730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/17 14:36(1年以上前)

文字入力時に、知らない間にタッチパッドに触れてるだけじゃないの?

書込番号:9557756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 16:52(1年以上前)

そういうことでしたか・・・なるほど!
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9558460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性と発熱について

2009/05/16 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50 F50/86J PQF5086JLR

クチコミ投稿数:33件

DVDの超解像技術に魅力を感じており、この機種の購入を検討しています。
一方で、高性能AVノートPCということで、性能が高い反面、冷却ファンの
音や本体の発熱が気になっています。

この機種を所有されている方で、これらの点について印象を教えて頂けると
ありがたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:9554429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/17 02:52(1年以上前)

これだけ高機能であれば発熱も冷却ファンからの風切り音もある程度はすると考えるのが適切ではないでしょうかねえ。逆にそういう音や熱が全く発生しないのであれば、私としては「この程度の金額じゃあ製品化事態が無理だろうね」と思いますけどね。
どの程度までがご自身で許容できるのかは判りませんけど、発熱に関しては量販店で調べられるでしょうから、あとはファンの音でしょうね。まあ、量販店でどの程度の音質なのかは確認されることをおすすめします。

書込番号:9555538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2009/05/18 23:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

そうですか...AVノートと名乗るからには視聴環境にも配慮されていることを
期待していたのですが...とにかく店頭で確認してみます。

逆に、静音性で定評のあるAVノートってご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:9566218

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/05/18 23:08(1年以上前)

VAIO type Aですね。
静音性は抜群な上に、ブルーレイ搭載、液晶はフォトエディションならRGB LEDバックライトの極上画質です。

書込番号:9566238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/19 11:52(1年以上前)

量販店に行く機会があるのであれば
実機を触ってみるのもいいかもしれませんね
なんせ丸一日稼動しているわけですから
熱とかわかり易いのではないでしょうか

静音性が抜群かどうかは疑わしいところだけど
発熱性は人が火傷するくらいの機種を
平気で売っている会社ですからSONYはやめたほうがいいですよ
過去にVAIO type BX bizを使用して火傷して高い冷却台を購入しないと
使えない状況でした

SONY狂信者の数式氏の言うことはスルーした方が身の為です

書込番号:9568554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 10:16(1年以上前)

同機の直販型を購入しました。
まだ、購入しばかりであまりヘビーな使い方はしておりませんので
詳しいレポは出来ませんが、現在のところファン音は全く聞こえません。
(・・っていうか回ってるの??)
発熱に関してもマシン全体がいくらか暖かくなる程度で気になるような
発熱はみられません。

スレタイと離れるのですが、唯一気になったことが無線LANの11nに繋がり
にくかったと言うことくらいでしょうか?
(こちらは親機のFWアップで対応完了しました)

書込番号:9579052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/05/21 17:24(1年以上前)

カニハゼさん、実際の使用感のレポートありがとうございます。
私も先日店頭展示品を触ってみましたが、ファンの音はそれほど気にならず、
発熱もそれほどありませんでした。ただし、本気の売りのSupureEngine(?)が
フル稼働するような状況(動画の圧縮や編集を行う場合)ではもっと発熱が
激しいかもしれませんね。

通常の使用環境ではそれほどでもないことがわかり、少し安心しました。
購入に向けて一歩前進です。

#G50の実物も見ましたがでかい...据置ノートPCとしてならともかく、
 気軽に使えるサイズではないですね。NECのフルHD液晶機種くらいの
 サイズのQosmioがあるとベストだと思いました。

書込番号:9580576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 12:57(1年以上前)

カニハゼさん

こんにちは、いきなり申し訳ありません。
書き込み内容で気になった所があるのですが、東芝ダイレクトの直販モデルに搭載されているスパーズエンジンはこの4月の超解像技術が入る前のモデルではないかと思うのですが…

書込番号:9610811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:8件

テレビ番組を見たり、番組録画が出来るようにすることは可能でしょうか??

書込番号:9551136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/16 12:04(1年以上前)

dynabook TX TX/66G PATX66GLPに取り込む為のビデオキャプチャ機器接続し付属するソフトをインストールすれば可能ですが…。
※HDD容量に限り・制約有るノートPCですから保存先は外付けHDDに成ると思いますが…。

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mactv/index.htm

書込番号:9551284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 12:10(1年以上前)

こんな感じのUSBキャプチャー機器を使って取り込むときに
USBのHDDに録画するのって実際転送の処理落ちなどおきないんですかね

書込番号:9551307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/16 12:26(1年以上前)

>USBのHDDに録画するのって実際転送の処理落ちなどおきないんですかね

DVDメディアに書き込む時(x4)3〜6MB/s位・30分の動画が500MB無いと考えるとUSB接続で十分転送速度は対応は出来ると思う…。
多数のメーカー・商品のバリエーション有るし…。

98ノートは無理かも知れないけど…。

書込番号:9551360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 22:04(1年以上前)

ほーぅ そうなんですか
素朴な疑問でしたが回答ありがとうございました

書込番号:9553947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 01:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます^^
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!

そのまま・・・何か設定して見れるというワケではないんですね(涙)
次に買い替える時はそういうのまで考慮したいと思います;

書込番号:9643633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

23 か 24か・・・

2009/05/14 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

モバイルパソコン初心者です。
こちらの機種の購入を考えているのですが、Office Personal 2007の入っている24の方も気になっています。
レビューやクチコミの数にだいぶ差があるのですが、Office Personal 2007が入っている事によって、何か悪いことはありますか??
時々、出先でエクセル使ってチョコチョコっと仕事が出来たらいいなーとか考えています。

書込番号:9543247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/14 20:57(1年以上前)

どっちにするかって
ソフト使うならはじめから入っている方買うしかないでしょう
単品で後から購入では余裕で5万〜10万出費になりますよ
(まだ今ならアップデート版ですこしは安い場合あり)

書込番号:9543263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/14 21:04(1年以上前)

>出先でエクセル使ってチョコチョコっと仕事が出来たらいいなーとか考えています。

なら、Office Personal 2007が入ってる方で決まりでしょう。

書込番号:9543310

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/14 21:19(1年以上前)

Office、2年の期間限定版だけど大丈夫なん?

Office付き買うよりもOEM置いてある販売店でOEMのOffice2007をセットで買った方が良いような気がする
Word,Excel程度なら追加で二万くらいじゃない?

それか優待アップグレード版をうまく使う
優待アップグレードの方なら条件さえ整えば他のPCにも使い回し利くからこっちの方が使い勝手はいい
大体1.5万程度の追加出費なだけ。
過去ログに細かく出てるからそれ見ればすぐ分かると思う

書込番号:9543406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/14 21:49(1年以上前)

ゼロプラス さん、マジ困ってます さん、Birdeagle さん、早速の回答をありがとうどざいます!
24の方を購入して、優待アップグレード版をうまく使おうと思います!
まだまだ勉強不足ですね・・・ ありがとうございました! 

書込番号:9543613

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/14 22:06(1年以上前)

24買うときに同時に優待アップ版も買っておかないと後で困るから注意ね
数量限定だから。
ついでにパワポも必要ならPersonal優待アップとあわせて2.4万程度の追加だね

書込番号:9543737

ナイスクチコミ!0


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/22 07:31(1年以上前)

OEMとはDSP版の事?
メモリ等とセットで買わないとライセンス違反だよ。
価格も、単品で1.5万はするでしょ。

それと、優待版を慌てて買うのも勧められません。
2年後にアップグレード版を買えばいいだけの事。
その頃には次のofficeになってる可能性もありだし。

価格差1万円程度なので、必要な方は24にしとくべきかと。

書込番号:9583986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/22 19:26(1年以上前)

miya0428さん、ありがとうございます!
とりあえず、2年後以降もアップグレード版等で継続して利用出来るので安心しました。

また、知人から「open office を使ったら?」と助言がありました。
抽象的な質問ですが、どうなんでしょうか?
ちなみに用途は、外出先での簡単なエクセル編集・閲覧が主です。

書込番号:9586528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジもBSもCSも

2009/05/13 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50 G50/96H PQG5096HLR

クチコミ投稿数:85件

よろしくお願いします。

このモデルは地デジ・BSとかCSなど見たり録画したり出来ますか?
また、録画したものは綺麗にハイビジョンとして見れるのですか?

さらに録画したりしながらハンゲーム等でゲームしてももたつきませんか?

以上お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:9539158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/13 22:53(1年以上前)

前半の質問に対しては、メーカーのWebサイトを見たりカタログを見ればわかることをなぜ聞かないとわからないのですかとしか言いようがありません。
掲示板に書き込んでいらっしゃるのですから、そういった方法が分からないとかスキルがないとは考えにくいのですが、何らかの特別な理由があるのかもしれませんのでリンクを貼ります。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/081212g5/index_j.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/081212g5/spec.htm

ということで、対応していません。

そして後半の録画中の負荷についてですが、もたつく可能性が大きいです。

書込番号:9539264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/05/13 23:02(1年以上前)

かっぱ巻さん

敏速な回答を心から有難う御座いました。

勉強します。


書込番号:9539331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/13 23:12(1年以上前)

小島大五郎さんへ
9532936にて調べ方を説明されてますよね・・
まずは、その方々へのお礼が大事だと思いますが。

助言を頂きながらも新たに記載されてるということは
理解できてないのか?
であれば、そのスレ題で問いかけされれば
貴方のレベルupにも繋がります。

書込番号:9539421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2009/05/13 23:55(1年以上前)

あめっぽさん 

こんばんは。

返事とお礼の文章を書いて送信したつもりがしてないのがビックリしました。
内容を確認するだけのボタンで何かを間違えてしまい押してない状態でした。

お知らせいただき感謝します。

嫁のパソコン選びも大変ですね。。
もう疲れました・・・

本当はカメラ専門なのに・・・・

ではおやすみなさい。

書込番号:9539738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング