東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 Tanemuさん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンを先日購入しました。
他にもパソコンを持っていて、ウイルスバスターは他のパソコンでは使用していないため、アンインストール後に、1ユーザライセンスが残っていた Norton Internet Security をインストールしました。
それからだと思うのですが(?)、右下の通知領域に変なアイコンが表示されていることの気がつきました。ウイルスではないかとかなり心配です。
何方か同事象が起きた方はおみえでしょうか?どうすれば消えるものなのでしょうか?
ウイルスバスターが原因なのかも?です。
ご存知の方がおみえでしたら、お教え頂きたく。
よろしくお願い致します。

書込番号:9471681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/30 19:26(1年以上前)

変なマークを右クリックしますと^^どの様な文字がでますか?

書込番号:9471720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/04/30 19:44(1年以上前)

それは冷却ファンのオン/オフを表しているものではないでしょうか。
Fn+F8で切り替わります。

ちなみに暗いファンの色の時はオン、羽が白いファンの色の時はオフのようです。実はマニュアルにも詳しい説明が載っておらず、自分でいろいろ試してどっちがどっちだか理解しました。

白い羽のファンの色の時は、エンコードなどCPUに負荷のかかる作業を連続してさせるとかなり処理速度が下がります。NB100のファンの音などないも同然ですので、常時オン(暗い羽の色)でよいと思います。

書込番号:9471804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tanemuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 20:06(1年以上前)

take a picture様、ビューティフルドリーマー様
早速の返信、ありがとうございます。

ポインタをあわせても、ダブルクリックをしても何も表示されず、通知のカスタマイズ画面でみても<タイトルなし>となっていて、初期状態にもどすべきかと悩んでおりました・・・

ビューティフルドリーマー様が書いてくださったとおり、ファンのオン/オフを表しているようです。キーボードにもそれらしきマークが書かれておりました。すみません。

書き込みをしてよかったです。
take a picture様、ビューティフルドリーマー様 感謝、感謝です。

ウイルスバスターを少し疑ってしまいました・・・反省します。

書込番号:9471910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーポイント

2009/04/30 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JBR PAUX23JNLBR

クチコミ投稿数:83件

この機種の購入を検討していますが、パワーポイントをインストールしてプレゼントしたいときに利用できたらと思いますが、可能でしょうか?
またこの機種の感想利点、欠点教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:9471611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/30 19:59(1年以上前)

何をプレゼントするのでしょうか?
まさか花とか?

書込番号:9471874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 20:26(1年以上前)

できないことはありませんが…
インストールするのに
DVDスーパーマルチドライブがいるのは了承されてます?

書込番号:9472018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/30 20:30(1年以上前)

プレゼンテーションでは、外部出力のみにするのでしょうか?
内部ディスプレイと同時表示であれば、最大1,024×600ドットになりますy

パワーポイントをいれるのに、外付けドライブも必要ですが

書込番号:9472044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/30 20:32(1年以上前)

プレゼント(贈り物)ですか?
プレゼン(人前で発表)ですか?

利点は小さく軽く持ち歩くのに適していますが、
欠点は画面が小さくて処理能力が高くなく多少使いづらいことを承知で使う人用の製品だということです。

書込番号:9472060

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/30 20:33(1年以上前)

今日、ジャスコで1GBのフラッシュメモリが380円だった。
買って、PowerPoint専用にしてしまえば良いでないかいな。

パソコン屋で、フラッシュメモリをフォーマットし、PowerPointのインストールディスクの内容をそのまま全コピーする。

書込番号:9472066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/30 20:37(1年以上前)

プレゼント(贈り物)ですか?
プレゼン(人前で発表)ですか?

どちらもPresentだ。
プレゼンなんて英単語はない。
プレゼントが正しいから、何もおかしくない。
発音は僅かに違うけど。

書込番号:9472088

ナイスクチコミ!3


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/30 20:43(1年以上前)

もし仕事上のプレゼンならば
オモチャで仕事すんなボケ!
と一発で蹴られますね。
金を生む道具には金をかけろ。鉄則です。

書込番号:9472122

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/30 21:28(1年以上前)

>プレゼンなんて英単語はない。

その通りです。
プレゼンとはカタカナですから。

とでも返しておけばいいですか?

書込番号:9472378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/01 04:31(1年以上前)

pres・ent: adj 1.いる、出席している 2.現在の、今の 3.(文法)現在時制の
      n  1.現在、今 2.(文法)現在時制 3.(法律)本証書

pre・sent: v 1.贈る、与える 2.進呈する 3.(可能性など)与える、提供する 6.(人・物を)披露する、公開する、発表する  10.(議論・研究内容などを)(口頭で)述べる、陳述する、

pres・ent: n 1.(〜への)贈り物、プレゼント 2.(敬礼などの)捧げ銃の状態

pres・en・ta・tion: n 1.示すこと、見せること。提出、提示(物)

提示(呈示)するという名詞の意味ではプレゼンテーションですかね。

ネット閲覧や多少の事務処理なら充分でしょうが、会議などで使われるにはちょっと重みに欠けそうですね、A4ノートでビシッとビジネスマン然としてプレゼンする方が良く見えますよ、内容が第一ですけどね*_*;。

書込番号:9474086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/05/01 12:41(1年以上前)

皆様、貴重なご意見、ご感想色々ありがとうございました。またプレゼントではなくプレゼン、プレゼンテーションの間違いです。すみません。アホ丸出しですね
昨日、携帯から登録したのですが、なかなか登録できずようやく登録完了。それから初めて質問させていただきました。仕事が始まって確認せずに慌てて送信してしまいましたm(_ _)m。
正直、返信あってもそんな頂けないだろうと思っていたのに多くの方々からの返信驚きでした。感謝です。
確かに仕事で使うにはもの足りないかもしれませんね。インストール方法はアドバイスして頂いたusbメモリーか外付けハードに丸ごとデータを移し、購入予定のノートPCのディスクトップに貼り付けてからインストールしようと思っていました。
以前プレゼンテーションするときに重いノートPC(富士通製)をもって発表したのですが、もっと軽くて小さなノートPCならば持ち運ぶのにも苦にならないのになぁと思ってましてベテランの皆様にお尋ねした訳です。
本当は富士通のBIBLOのloox M(機種間違っていたらすみません)にしょうかと思ったのですが、店でCドライブ確認したら残り空き容量40ギガほどしかなく、Dドライブは90ギガもありました。領域を変えることは可能でしょうが、富士通に聞いてみたら改造になり、何かあったら保証対象外と言われました。領域変更するソフトもあるようですが、あまりお金かけたくないので、国産機種でビジネスマンにもよく使われているといわれるダイナブックがいいのではないかと思いまして質問させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:9475157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/01 13:46(1年以上前)

そのLOOX Mは春の最新モデルなんですか?富士通とかまだまだ不必要なソフトてんこ盛りですから、いらないソフトをばしばし削除したらそれなりに空くと思いますよ。
それとドライブの容量を買った状態から変更したぐらいで改造などと言うのは一体どこのサービスマンなんでしょうか、HDDを換装したならまだしも*_*;。
C、Dの2ドライブならCにOSなどが入ってるはずですからなるべくCドライブを多目にしてやれば使い易いかと。データはDドライブにという使い方ですね。無料ソフトの中にドライブの容量を調整できるのがあるので、それをDLしたら簡単にDドライブを減らしてCドライブを増やせますよ。再度言いますが、市販でも領域変更できるソフトが売られてるんですから、ドライブ容量を変更したぐらいで「保証対象外」になることは無いと思いますよ。ただHDDの隠し領域にバックアップ用の領域を持っていてそれを削除してしまって復元とか出来なくなった場合には「対象外」っていうなら分からないでもないですが*_*;。
もちろん作業の前に重要なデータはバックアップしておくことは前提ですので。

書込番号:9475344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 21:27(1年以上前)

ノートPCの「ディ」スクトップ、 って...

書込番号:9477106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/05/03 09:15(1年以上前)

salomon2007さんありがとうございました。hidecchi5号さんご指摘ありがとうございました。
あまり、PCよくわからないのですみません。
只今、N10Jc N10JC-HV006とこの機種のどちらかに傾いています。やはり、富士通のCドライブは手間をかければ空き容量増やすことできるでしょうが、私のようなド素人には重荷かもしれません。
どうもありがとうございました。

書込番号:9484038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/05/11 21:33(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。結局こちらのダイナブックかN10Jc N10JC-HV006に絞り、後者の方にしました。パワーポイントもインストールし、なんとかプレゼンには使えそうです。
ネットブックは初めてでしたので、比較する対象がよくわかりませんでしたが、皆様のクチコミの評判、満足度ランキングで一番多くの方のクチコミ、評価された機種を選びました。正直キーボードの打ちやすさ、サポート体制などからダイナブックも魅力のある製品だと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:9529142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB→PCカードアダプタ無いですかね?

2009/04/30 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

クチコミ投稿数:8件

プライベートと仕事両用で使っています。
使用期間約1週間ですが仕事の時に使いたいPCカードが使えません。
NB100を買う時点でPCカードスロットが無いのは解っていたのですが、いざ使ってみるとやはり不便です。
そこでこんなの有ればいいなと思うのが、USB経由でPCカードが使えるアダプタです。
I・Oデータから出ていた、USB2-PCADP(生産終了)はEDGEやFOMAの通信カード等しか使えません。
LANカードが使えるUSB→PCカードアダプタって無いのでしょうか?
ちなみにLANカードはIBM EtherJetで、RJ45(10BASE-T)とBNC(10BASE-2)が両方使える物です。
10BASE-2を使用します。

書込番号:9470239

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/30 12:42(1年以上前)

そういう製品は、ありました。
通称スリッパ。
今は無いはず。

書込番号:9470362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/30 13:06(1年以上前)

IODATAのそれが使えないとなると、10BASE-2環境で使うには、PCにUSBの10BASE-Tイーサネットアダプタを接続し、
間に10BASE-T・10BASE-2コンバータを挟むといったまわりくどい方法をとる必要がありそうですね。

書込番号:9470444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 13:10(1年以上前)

>きこりさん
スリッパ(Slipper)検索してみました。
SUNTACから出ていたようですね。
でもモバイル通信カード専用みたいです。
もし使えれば中古でも探してみようと思ったのですが...

書込番号:9470463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/30 13:17(1年以上前)

お探しになった情報通りスリッパーも通信カード用でしたから使えません。汎用の製品は過去にも発売されたことはないように思います。

書込番号:9470488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 13:21(1年以上前)

>05さん
>IODATAのそれが使えないとなると、10BASE-2環境で使うには、PCにUSBの10BASE-Tイーサネットアダプタを接続し、
間に10BASE-T・10BASE-2コンバータを挟むといったまわりくどい方法をとる必要がありそうですね。

そうなんです。
10/100BASE-T〜10BASE-2メディアコンバータは外部電源(AC100V)が必要だし、重量もあるので携帯しにくく、使用する際にコンセントを探す必要があるので困っています。

>かっぱ巻きさん
やはりそうですか。
あきらめてレッツノートを持って行こうかな?
でも買ったばかりのNB100を連れて行けないのは悲しいです。

書込番号:9470495

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/30 13:32(1年以上前)

自己レスですが、LANポートは付いているようなので、私が書いた構成にイーサネットアダプタは必要ないですね。
さっきまで東芝librettoの分解記事を読んでいたので、つい標準でLANポートがないものと錯覚してしまいました。

いずれにしてもお役に立てる情報ではなかったようですが。

書込番号:9470539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/04/30 16:51(1年以上前)

電源内蔵でこんなの↓もあるようですが、

コンパクト・メディア・コンバータ 10BASE-T/BNC コンパクトメディアコンバータ
https://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goods.asp?goods=LMC009A-R4

もう一台NB100が買えちゃいますよね…

書込番号:9471183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 17:19(1年以上前)

>ガジェットマニアさん
ブラックボックス:メディアコンバータ:LMC009A-R4
この機器はAC100V電源が必要です。
恐らく電源内蔵の意味は「AC100V直結の為、別途ACアダプタが不要」と言う事だと思います。

書込番号:9471283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 09:52(1年以上前)

このPCは標準で10Base-Tを持っていますよね。
そこで10Base-2を10Base-Tに変換可能 なボックスタイプのアダプタがあります。
これではだめですか?
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetailPrint.html?itemCd=10400128050

書込番号:9479415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ishi3500さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 09:26(1年以上前)

10Base2をお使いで、なおかつ「持ち運びもしたい」という状況がよく分からない
のですが、周りの方も10Base2しか使えないのでお困りではないですか。
中古で10BaseTと10Base2を両方備えたHUBを購入して(今なら捨て値ですが)、
同じ島の皆様で共有するというのが、現実的な解かもしれません。
島で1個なら、電源も何とか確保できるのではないですか。

書込番号:9484072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 23:28(1年以上前)

減点パパパさん
ishi3500さん
書き込みありがとうございます。

まず使用状況について言葉が足りなかったようです。
10BASE2を使用するのは、業務で使用する機器(PCでは無い)に対してメンテナンス時等で接続する場合です。
今まではPCカードスロットを装備するレッツノートにBNC(10BASE2)付きのNICを差して使っていました。
よって外部に電源の必要なメディアコンバータは不要だった訳です。
これらの使用環境をNB100で実現するには、USB→PCカードアダプタがあればなぁと思った次第です。
DC5Vで動作するメディアコンバータを改造し、USBポートから電源を取って見ようかなとも考えています。

書込番号:9492348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとのHDMI接続で

2009/04/28 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50W/95HW PQG50W95HLN10W

スレ主 Mr WOOOさん
クチコミ投稿数:35件

地デジ録画したものをプラズマテレビ(Wooo W42P-HR9000)へ出力して視聴しようと思い、HDMIで接続いたしました。
ところがF5の出力切替でHDMIだけの出力に設定するとなぜか出力(画像、音声共に)されません。
PC画面+HDMIに設定するとPC画面もテレビも両方出力されるのですが、重たいせいか再生中に頻繁にノイズが走ります。
説明書にもPC画面+HDMI出力よりもHDMIだけの出力設定のほうが良いように書いてあったので何とかしたいのですが、同じような症状から改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:9460070

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr WOOOさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/14 21:34(1年以上前)

いろいろ試してみたところ何が原因かわかりませんが突然出力されるようになりました。
今のところは問題なく使用できています。
大変お騒がせいたしました。

書込番号:9543507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDドライブ

2009/04/27 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH

クチコミ投稿数:4件

初心者です。
昨日この機種を買いました。国内メーカーで軽くて品質も良く、気に入って使えそうなんですが、外付けのDVDドライブが欲しくなりました。
持ち運びやすくて書き込みができて、このPCにデザイン的に合うようなDVDドライブはどれだと思われますか?
オススメがあれば教えてください。
ネットで買おうと思ってます。予算は1万円以内です。

書込番号:9455441

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/27 13:22(1年以上前)

これなんかどうですか。
http://kakaku.com/item/01253019148/

書込番号:9455466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/27 14:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2009/04/27 21:09(1年以上前)

レスありがとうございます。遅くなり、すいません。
05さんと万年…さんがオススメして頂いたドライブはどれも私の希望通りの機種です。
いまどれを買うとはまだ決めてませんが、縦置きができる機種が良いかなと思いました。少し検討し、購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9457196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中・・・

2009/04/26 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50 G50/96H PQG5096HLR

クチコミ投稿数:12件

皆さん初めましてこんにちは。

現在デスクトップを使用し、ゲームをプレイしているのですが、
ゲーム専用ノートが欲しくなり、色々見ていたのですが、
私自身あまりパソコンに詳しくなく、色々なメーカーから沢山ラインナップされており、困ってます。
皆さんのお力をお貸し頂ければ幸いです^^;


機種を絞るため条件を書きたいと思います。

・用途はオンラインゲーム、インターネット動画視聴、インターネット観覧等。
・ゲームはマスターオブエピック、ファイナルファンタジー、SUNを快適に。
・画面サイズは18インチ程度、解像度は1920×1080。
・予算は15万円以下。


宜しくお願いします。


書込番号:9452499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/26 21:14(1年以上前)

18インチで解像度1920*1080は文字が小さくなって辛いかも…

書込番号:9452584

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/26 21:27(1年以上前)

ノートでSUNを快適はオンボードのグラフィックじゃ無理かと

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049B110&s=bsd
これのディスプレイを変更したらどうでしょう
今は4年保障が安いので付けとくといいと思います
ゲーム用ならCPUを換えるのもいいですね

書込番号:9452661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/26 21:30(1年以上前)

Hyper-Threading Technologyさんこんばんは^^

1920×1080じゃ文字が小さくなりすぎますか・・

しかし1920×1080は外したくない条件ですのでが多少見づらくても我慢しようと思います。


書込番号:9452685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/26 21:50(1年以上前)

unagimanさんこんばんは^^

DELLも視野に入れてみますが、Qosmio等の艶やかさも購入意欲が沸いてきたりしています。

わがまま言ってすみません^^;


G-TuneのNEXTGEAR-NOTE M350WEV1はどうでしょうか?

何かお勧めのノートがありましたら情報くださいm(__)m

書込番号:9452814

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/26 22:05(1年以上前)

NEXTGEARに関してはマウスは止めとけとしか...
マウスのPCを考えてるなら保障規定だけは読んでおきましょう

MMORPG用ならVistaはなるべく避けるべきだと思いますよ

書込番号:9452926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/26 22:27(1年以上前)

>unagimanさん

マウスの保障規定、噂、使用感調べてみました。

個人差だと思いたいですが、あまり良い印象は受けませんでした^^;

マウスPCは選択肢から除外したいと思います。


Qosmio GXタイプはどうでしょうか?
↓以下GXページ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011213/#9296962
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/090420gxfx/index_j.htm

質問ばかりですみません。

1920×1080ではないですが、自分の思う条件がない為、多少は妥協したいと思っています。

書込番号:9453083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/27 10:37(1年以上前)

多分ですが問題は無いと思います。
解像度の話ですが、ワイドモニタ別購入で外付けモニタとして使えば
快適仕様になるんではないかと妄想しますけど、
そういう使い方は考えに無かったですか?
まぁ予算は超えますけど22インチでしたら安いですし、個人的には
24がお勧めサイズなんですが。
その手段がOKであればノート側のモニタサイズは気にしなくても良くなります
あとはVGAチップが別仕立てのゲーム向けノートであれば何とかなるかと。

書込番号:9454970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/27 13:55(1年以上前)

yone-g@さんこんにちは。
現在使用しているデスクトップの液晶が26インチ×2ですので代用は可能です。
しかしノートに別液晶をつなぐ事は考えておりませんので、解像度の件は諦めようかと思っています。

検討のほどありがとうございます。

書込番号:9455558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 22:53(1年以上前)

こんばんは!
パソコン工房、DOSぱらとかが、ゲーム用のノートパソコンを販売してます!
ファイナルファンタジー推奨もあるみたいです!
参考として、お考え下さい!

書込番号:9457910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 23:32(1年以上前)

ミウミサさんこんばんは。
ご指定の製品拝見しました。色々ゲーム特化パソコンがあり、目移りしてしまいました(笑)
今日近くのヤマダ電機に行ってきてコスミオ見てきました。テカテカ感にやられ、購入しそうになりましたが、ぐっとこらえて店を後にしました。
ドスパラノートも視野に入れたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9463084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/28 23:39(1年以上前)

色々考えた結果、コスミオのGX8Hにしようと思います。
それで出来ないゲームは諦めようと割りきります(笑)
私のワガママな質問に答えてくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:9463148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング