東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの印刷の濃さ

2009/04/25 17:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

店頭で見てHFのほうがHよりも、あきらかにキーボードの印刷が濃くて見やすかったのですが、でも実際にHFを買ってみると、HほどでもないけどHにかなり近いくらいキーボード印刷が薄くて見づらいです。店頭で見たキーボードは店頭展示品用に特別に濃く作っているのでしょうか?それとも、製造された時期によって印刷が変わったのでしょうか?それか、購入したHFが不良品なのでしょうか?皆さんのHFはどうですか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9446199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 19:23(1年以上前)

数日前に、ここのAmazonで入手しました。
Amazonnは今までに、何度も商品間違いで、トラブルになり、絶対利用したくない販売ルートでしたが、手数料が安いので、ついに買っちゃいました。

で、本題のキーパッドの印字の件ですが、確かに薄いです!て言うか、色がグレーなんで、非常に見にくいです! 何とか改善してほしいですね。
今回は、しようが無いので、Tepra Proで印字し、キーに貼り付けました。
なんとも、根気と、忍耐と、やる気と、暇が、いります。
もう最後は、根性でしたね!

書込番号:9452030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 23:20(1年以上前)

実際に使ってみて、Keyが小さいだけに使いずらいですね。
文字がグレーとはいかに?という感じです。
メーカー批判をするわけではありませんが、改善をお願いしたいところです。
LEDバックライトあたりをKeyBord裏に組み込めばナイスと思いますが、省電力にはならないので無理かと。
根気よくTepra Proで貼り付けられたroadmtbskiさんに脱帽です。


書込番号:9453447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2009/04/27 07:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。皆さんのも、文字がグレーなんですね。店頭展示品では文字が白くて見やすかっただけに、何かだまされたって感じです。店頭展示品は、店側が商品の中の1つを開封して展示してるのではなくて、展示品専用の見栄えのよい製品があるみたいですね。

書込番号:9454480

ナイスクチコミ!0


jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/08 21:04(1年以上前)

いろいろ迷った末に本日ヨドバシで49000円15%ポイントそして5%ポイントを払って5年保障でゲットしました。おっしゃる通りキーボードがとても見にくい・・そこで蛍光塗料の入ったマーカーを塗ってみましたら、かなり見やすくなりました。ご参考までに報告します。

書込番号:9513260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2009/05/08 21:59(1年以上前)

ipmrxさん
ありがとうございます。
でもヨドバシの展示品は文字が白色で見やすかったのに、実際に買った商品は見づらいなんて変ですよね。

書込番号:9513625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードの文字!!

2009/04/25 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

NB100購入したのですが、液晶もきれいですし、操作性もまずまずです。
海外に持っていくにはちょうど良い大きさです。ヤマダで36200の20%de
実質28960で満足です。

気に入らなくて困っていますのが”キーボードの文字が見えにくい”ことが
最大の悩みです。

皆さんにお聞きしますがキーの上に文字入りのシールなど貼りたいのですが
何か良い方法がありましたらご教示をお願いします。

書込番号:9445514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 15:24(1年以上前)

昔消えたキーにアルファベットシールを貼った事がありますが、
指にまとわりつくようにタッチが変わったり違和感を感じる事があったので
僕はキーにシールを張ったり細工をするのは勧めません

それよりこの際ブラインドタッチを覚えてみたらどうですかね
そのほうが利点が多いと思いますよ

書込番号:9445705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/26 08:26(1年以上前)

私もシールを張りたい派です
家で使うときにはデスクットップで使うから
移動とかにはメールとかホテル検索とか映画を見るとか
あまり明るくない場所で使用することを考えると、文字が見にくいので
良い情報があると良いですね 私は100円ショップで探したいです

ブラインドタッチは・・・・いまさらですね^_^;
あまり参考にはなりませんけど、思いは似てると思いましたので

書込番号:9449554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/04/26 16:44(1年以上前)

一白水星さん 
アドバイスありがとうございます。ブラインドタッチ・・・
それができれば良いのですけれどもねェ
慣れるまでとゆうか、難しいと思います。

ばりばり加齢臭ですさん、もっともです。
先ほどパソコンパーツのZOAに行ってきたんですけれど無かったです
おっしゃる通り100円ショップは気がつきませんでした、いい考えですね
明日にでも行って探してきます。
何かないものですかね・・・ 

書込番号:9451349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 22:25(1年以上前)

USB簡易ライト、結構明るくなります。暗い時に見難いということだけなら即解決の可能性あり。

書込番号:9453070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 14:01(1年以上前)

マンボウ・バリ島さん、

>>おっしゃる通り100円ショップは気がつきませんでした、いい考えですね
明日にでも行って探してきます。

この手のシールは100円ショップに限らず貼って表示するだけの物がほとんどです
キーボードに貼っても短時間で表面の文字が擦れるでしょうね
その程度の耐久性しかない筈です

と言うことでブラインドタッチの習得を勧めたんですよ
やる気の問題だと思うんですけどね

書込番号:9455574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/04/28 13:25(1年以上前)

自分も一白水星さんに賛成です。
ほんのわずかな努力とやる気と時間さえあれば、それまでとは比べ物にならないくらいの快適な入力環境が手に入るわけですから。

知人の母(72歳)も2時間×2週間ほどでほぼマスターされましたよ。
練習用アプリもいろいろあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/comp/typing/

一度、気負わずに楽しみながら試してみては?

書込番号:9460345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 17:04(1年以上前)

ガジェットマニアさん、

その通りですよね
何もパーフェクトにマスターする必要などありません
画面から目を離さずにキーを打ち込む快適さを味わって欲しいものです

おっしゃるとおり気楽に覚えればいいんですよ

書込番号:9460991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/04/28 22:18(1年以上前)

ばりばり加齢臭ですさん 
お待たせしました。とうとうダイソーでABC・・・123・・等
求めたいたものにバッチシで今日早速買ってきて貼りつけましたがGoodですよ。

ばりばり加齢臭ですさん 良かったですし張り替えもすぐに問題なくできます。
試してくださいね。

他の方々のアドバイスありがとうございました。

良かったよかった最高!!


書込番号:9462526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生

2009/04/25 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

クチコミ投稿数:651件

こんにちは。
DVDの再生で困っています。

USB接続の外付けDVDで映画を観ようとしたら
「互換性のある DVDデコータがインストールされていないため、
 Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません。」
というメッセージが出て再生できません。

どうしたらいいのか教えて戴けたら幸いです。

外付DVD:Logitec LDR-PMD8U2LBK
      ACアダプターで電源供給
再生ソフト:Windows Media Player
再生できないソフト:レンタルのアイアンマン
          その他、自分で撮影して作成したDVD

ちなみに他のネットブックでは同じ条件で普通に再生できますので
本機の設定か何かのような気がするのですが
どうしたらいいのか判りません。
どうか知見のある方いましたらご指導ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9445310

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/25 13:46(1年以上前)

> 互換性のある DVDデコータがインストールされていないため

コーディックをインストールするか、GOM Player をインストールすれば解決します。

書込番号:9445323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/25 13:55(1年以上前)

Media Playerの「オプション」設定を開きます。

「ファイルの種類」タブを選択します。
「DVDビデオ」にチェックがついていますか?

上記の設定が問題ないようでしたら、↓も試してみてください。
「プレーヤー」タブを選択します。
「自動更新」エリアにある
「コーデックを自動的にダウンロードする」チェックボックスが
ON(レ)になっていますか?

書込番号:9445348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 22:07(1年以上前)

スタートメニューの「アプリケーションの再インストール」という項目からDVDのライティングソフトがインストールできますよ。

書込番号:9447610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件

2009/04/25 23:14(1年以上前)

takajunさん、デジくるさん、返信ありがとうございます。

ご指南して戴いた点を確認しましたが
「DVDビデオ」「コーデックを自動的にダウンロードする」
共にチェックボックスはON(レ)になっていました。

そこで、GOM Player をインストールしてみたら再生できました!

ここでWindows Media Playerも試してみたところ
こちらでも再生できました!
きっとコーデックがインストールされたからだと思い
GOM Playerをアンインストールしたのですが
そしたらWindows Media Playerでの再生がまたできなくなりました。
それでもう一度GOM Playerをインストールし、無事に観れています。

おかげさまで解決できました。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:9448035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/25 23:52(1年以上前)

>こちらでも再生できました

Media Playerは、他のソフトのコーデックを
利用することができます。
Media Playerが、GOM Playerのコーデックを
利用したのだと思います。

最初の投稿で
>他のネットブックでは同じ条件で普通に再生できますので

とありましたが、おそらくDVDの再生ができる
他のソフトが入っていたのではないでしょうか?

ともあれ、観られるようになって何よりでした。

書込番号:9448333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件

2009/04/26 01:01(1年以上前)

傾奇御免 慶次郎さん

返信ありがとうございます。
TOSHIBA DVD PLAYERがインストールされました。
しかし、DVDの再生はできましたが
データをCドライブに転送したのは再生できませんでした。
これで再生ソフトが3つになりました。
どれを使うか迷いますね(^^;)



デジくるさん

返信ありがとうございます。
なるほど、他のコーデックを利用できるのですか。
というわけで調べてみたら
Inter Video WinDVDがありました!!
これのコーデックを利用していたのですね。

色々と勉強になりました。
ここで相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9448754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ReadyBoost について質問

2009/04/24 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

ReadyBoostは今使っているNECのLavieCではほとんど効果がないので、はずしてしまいましたが、この機種では効果がありますか?

書込番号:9442371

ナイスクチコミ!0


返信する
法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/24 22:23(1年以上前)

それは・・・効果があるのかないのか、と聞かれれば分かりませんが、

この機種はSSD搭載のようですね。ReadyBoostはHDDのための技術なので、
おそらく効果は見込めないかと思います。

ReadyBoostするぐらいなら、メモリーの容量を増やす方が効果ありです。

書込番号:9442426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/24 22:28(1年以上前)

質問の意図は?
ReadyBoostが効果的じゃない機種は買わない?
それとも効果的な機種を買う?

買うのなら、質問しないでも実験すれば良いでしょう。

書込番号:9442457

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 22:29(1年以上前)

もともとそんな効果あるものじゃないと思う。まずUSBってそんな転送速度速くないから劇的に速くなることはまずありえないと思う。それにCPUがアトムなのでもともとレスポンスとかは期待できない。割り切って使うか、性能上げるとしたらより高速なSSDに載せかえるかだね。でもそこまで変わるか分からないし。もう少し予算出してCPUもっと性能いいのにすればいいのに。

書込番号:9442463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 22:32(1年以上前)

それと法月○さんさっきメーカーサイト見たんですがメモリーは標準1GBで最大1GBまでみたいですよ。つまり増設は不可能なようです。

書込番号:9442489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/24 22:45(1年以上前)

メーカーでは、最大1GBですけど、メモリ2GBでも使用できますy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0311/hotrev402.htm

書込番号:9442575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 23:14(1年以上前)

メモリー増設できるんですね。すみませんでした。それだったらメモリー増設のがいいですね。

書込番号:9442744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ふくちゃん.COMさん

2009/04/24 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/HF PANB100HNUF

スレ主 jpmrxさん
クチコミ投稿数:31件

明日にでも入手しようと真剣に考えてますのでお教え下されば幸いです。メモリーは2ギガに変えないとメッチャ トローイですか?また2ギガのメモリーはいくら位で入手できますか?アイオーデータのHPから入手しようと思ってますが?それからPCの長期保証(3年)は加入されましたか?されたとすれば、販売店の保障か?東芝の安心保障かお教え下されば幸いです。小生は今までPCを入手して2年位するといつもトラブルを経験していますので、念のため・・・

書込番号:9442275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/24 22:04(1年以上前)

>メモリーは2ギガに変えないとメッチャ トローイですか?
ふくちゃん.COMさんの用途しだいですね。
1GBを超える使い方だと、増設の効果が期待できますが、それ以下だとまったく変化なし。
とりあえず今使ってるPC「XPなら」のメモリ使用率を調べたら目安になると思います。

書込番号:9442309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 22:22(1年以上前)

jpmrxさん^^ こんばんは

用途次第ですよ。通常のネットやメールや簡単な動画を見る程度なら通常のままでOKです。
写真加工やいろんなソフトを入れてフル起動させるならメモリーは上げた方がいいです。
バッファローなどの正規品を買ってください。バルク品は安いですが^^怖いです。

また保証ですが東芝さんの3年保証は3年間のみで自然故障のみ・・但し9,800円必要
1年の場合は付属の保証書になります。こちらも自然故障のみ。

ふくちゃん.COMさんのお店は知りませんが・・・

ソフマップ長期保険は、落下・破損・水没などの保険対応ですよ。

書込番号:9442415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 22:39(1年以上前)

>jpmrxさん
元スレッドのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9419524/に返信をしないと、「すべてのクチコミ」で閲覧している人には何の話か分かりづらいですよ。

ちなみに「ふくちゃん.COMさん」は上記のスレッドを立てた方のお名前ですので。

書込番号:9442530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 22:42(1年以上前)

platon@DJIBさん^^ こんばんは

ありがとうございます。お店の名前かと思ってました。納得しました。

書込番号:9442554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2009/04/24 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

クチコミ投稿数:13件

現在、GatewayのMX6924jを使っていて、そろそろVistaに乗りかえたいと思っているのですが、今使っているパソコンをメモリの増設をしてVistaを入れるか、新しいパソコンを買うか悩んでいます。
もし、今使っているパソコンをスペックアップしてVistaを入れる場合なにか問題があるでしょうか?以下のURLにスペックを載せておくのでどなたか教えてください。お願いします。

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6924j.html
(メモリーは開きスロットに1GB増設済み)

書込番号:9441454

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/24 19:32(1年以上前)

メモリ1ギガではVistaは微妙です。
またノートPC特有のドライバが入手できるか、
今使っているソフトがVistaでも動くか、
あらかじめ充分な調査が必要です。
なにより、2010年初めには次のWindows7が出ます。
これは現在のVistaをシェイプアップして軽くした
OSです。どうしても今、Vistaを入れる必要があるので
ないなら、それまで待った方がよいですよ。

書込番号:9441575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/24 19:51(1年以上前)

Vistaにする理由は何ですか?
いまサポートを見てきたらドライバ関係はVista用がありました。その気になれば、簡単にVistaにアップグレードできると思います。

自分なら特に理由が無ければ、XPのまま使いますが・・・

書込番号:9441643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 21:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、マジ困ってます。さん、返信ありがとうございます。
Vistaにかえようと考えている主な理由としては、周りの知人が使っているOSがVistaであり、資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。なので特にVistaにするこだわりはなく、Vistaに慣れておこう程度です。先ほど調べたらWindows7に伴いoffice2010も発売されるとのことで、1年程度なら待とうと思います。
ところで、office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
まだ販売されていないのでなんともいえないのでしょうが、参考までに2007を動かした場合を快適に動かすことができるかどうか教えてください。

書込番号:9447505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/25 22:07(1年以上前)

>資料をエクセルなどで使うと相互エラーが起きるため、office2007を買おうと思ったのがきっかけです。

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=941B3470-3AE9-4AEE-8F43-C6BB74CD1466

>office2010を動かすとき、マシンのパワー的には問題ないでしょうか?主にCPUとメモリ(最高2GB)の点です。
問題ないと思います。

書込番号:9447609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 22:28(1年以上前)

返信遅れてすみません。検討した結果、今回は購入を見送ることにしました。
最後までお付き合いいただきありがとうざいました。

書込番号:9472756

ナイスクチコミ!0


OSLさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/11 14:37(1年以上前)

もう結論が出ているのでおせっかいかと思いますが・・・
現在Win7を試用しているのですが、残念ながらXP→7へのアップグレードは今のところできません。アップグレードを期待しているのならXP→Vista→7となるでしょうねきっと。
もしかしたらMSが超太っ腹な企画を打って、XP→7をどうにかできるような事をしてくれるかもしれませんが、期待はしないほうがいいかもしれませんね。

ちなみに7の要求スペックは「1GHz以上のプロセッサと1GB以上の物理メモリ…」と割と低めで、今お使いのPCでも余りある条件となってはいます。
ドライバもVistaと完全互換です。

長々とすみませんでしたが、あくまで一つの情報としておせっかいいたしました。

書込番号:9527394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング