東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談 IdeaPad S9e 40682EJと悩む

2009/04/22 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

ネットブックの購入を考えていますが、IdeaPad S9e 40682EJと
どちらにしようか迷っています。

何が違うでしょうか?
皆さんなら土地らにしますか?

書込番号:9431906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/22 17:13(1年以上前)

個人的にはキーボード右側にちゃんとSHIFT,ALT,CTRLがあるのが条件なんでどっちもアウトかなぁ……
この条件を満たすノートPCや単体コンパクトキーボードは少ないですけどー

書込番号:9431964

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/22 17:16(1年以上前)

私としては、ノートPCの場合はセルフサポートが充実しているレノボが常に第一候補。
デスクトップPCは、自分で部品を選定して組むのでレノボでなくて良い。

その2機種の細かい仕様は見ていないので、悪しからず。
必要不可欠な物が備わっていないなら、当然ながらレノボであっても選択肢から脱落する。

書込番号:9431981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/22 17:21(1年以上前)

あまり詳しいことないのでなんともいえませんが(だったら書くなよ)、
CPUとかの性能ってほぼ横並びで、どう違うんでしょうねぇ?
標準バッテリーがLenovoのやつは6セルでちょっと使用時間長くなるけど重くなる。
USBは3個(東芝)がいいか2個でいいか。Webカメラは30万画素(東芝)か130万画素か?
Express Card(これなんだろ)は使うかどうか(東芝にはない)。
あとはデザインが好きか嫌いか。キーボードが見にくいのに耐えれるかどうか。
まぁ、ひとによっては日本が好きか中国が好きかも重要かも。サポートの意味ですよ。

書込番号:9432005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 NB100 NB100/H PANB100HNLの満足度3

2009/04/22 18:05(1年以上前)

こちらはリカバリDVD作成可能。
あちらはHDD内データによるリカバリのみ。
HDDが壊れた場合のリカバリはHDDを自分で交換してもリカバリDVDを購入(有償)する必要があります。

因みに自作のDVDは読み取り寿命が短いので、PANB100HNLでも定期的(1〜2年おき)に作成しておくと安全です。

ASUSのはプレスDVDも添付品で、一番親切。

書込番号:9432158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/22 18:26(1年以上前)

S9eはS10eと本体サイズが変わっていないようです。であれば、キーボードも変わっていないと思われます。
そう考えると、キーの打ちやすさから、S9eかな?
或いは筐体が小さいNB100にするか?

書込番号:9432230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 NB100 NB100/H PANB100HNLのオーナーNB100 NB100/H PANB100HNLの満足度5

2009/04/23 11:15(1年以上前)

実は自分もこの二台で悩んで、結果的にはNB100/Hを購入しました。

NB100と比較してIdeaPad S9eの長所としては、
・横方向のピッチに余裕があり長時間の打鍵にも耐えうるキーボード
・標準6セルバッテリーで6.2時間の長時間駆動(カタログ値)

があるのですが、それは裏返すと短所にもなっていて、
・NB100よりデカい(幅225→250)
・NB100より重い(1.07kg→1.38kg:装備重量)
となります。

数字にすると些細な違いですが、持ち歩くためにできるだけコンパクトな機種を探していたので、これが大きな判断材料となりました。

他にもIdeaPad S9eには
・Windowsを起動しなくてネットに繋がるクイックスタート
・タッチパッドのマルチタッチ機能
・顔認証ソフト
等のチョット気になるw機能があったのですが…

量販店にて両方の実機を見る機会があり、IdeaPad S9eの本来10.1インチの液晶が装着される箇所に8.9インチの液晶がはめ込まれているがための不細工な額縁?とNB100の実売価格とは不釣合いに高級感漂う天板(指紋が悩ましいのですが)を見て決心がつきました。

書込番号:9435704

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2009/05/05 17:17(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
無事購入です。(妻分)
自分のも買おうかな〜

書込番号:9495919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50 F50/86G PQF5086GLR

スレ主 卓パパさん
クチコミ投稿数:3件

PC本体にはチューナー内蔵されているとして、アンテナは室内用の簡易アンテナで済まそうと思っていますが、これって甘い考えなのでしょうか?皆さんの質問や回答を見ていると、ケーブルをつないで云々って書いてあるみたいなので迷っています。ちなみに地デジ受信エリアで、我が家(一戸建て)にもアンテナ立っています。ノートなので好きな場所で気ままにTV見たいという発想なので、質問します。宜しくお願いいたします。

書込番号:9429520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/22 00:01(1年以上前)

>ちなみに地デジ受信エリアで、我が家(一戸建て)にもアンテナ立っています。

では室内アンテナを買ってきて、地デジテレビにつないで視聴できるか確認してください。
それで問題なく視聴できるのであればノートパソコンでも問題なく視聴できるでしょう。

アンテナの位置や向きによって受信感度が変わりますので、実際にノートパソコンで視聴する予定の場所で確認してください。

書込番号:9429558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/22 00:16(1年以上前)

地デジ受信エリアと言っても、環境差がありますので、なかなか答えるのは難しいと思います。
なので確実な方法の回答になるのだと思います。

こんなサイトが参考になるかも!?

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060505A/

書込番号:9429662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 卓パパさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 12:50(1年以上前)

早速のご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。地デジはアナログよりも電波が強そうですので、とりあえず室内アンテナを試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9431273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook TX TX/66Hの液晶画面について

2009/04/19 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66H PATX66HLP

スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

dynabook TX TX/66Hとdynabook TX TX/64Hのどちらかの購入を考えています。
違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
15.4を使用中なので、16に興味があるのですが・・・

・16と15.4で本体横幅が、何cmくらい違うのかご存知の方いらしたら教えてください。
・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが、皆さんはどう思われますか。

店頭になかなかいけない状況なので、多数のご意見をお聞かせいただけると助かります。どうか宜しくお願いします。

書込番号:9416506

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/19 14:17(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm
横幅の違いは21mmですね

書込番号:9416600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/19 18:33(1年以上前)

>違う点は、液晶サイズが16と15.4の違いくらいのようです。
画面のサイズよりも、むしろ画面の解像度の方に違いがあります。
66Hは1,366×768ドット(16:9)、対して64Hは1,280×800ドット(16:10)。
私なら縦の解像度が高い64Hを選びますが、HD動画などを見る機会が多いのなら66Hの方が適していますね。

書込番号:9417635

ナイスクチコミ!1


kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 22:21(1年以上前)

 azzurro1さん > ・レビューには「液晶に輝度ムラがある・画面の隅部分が暗い・バックライトの当たり方がおかしい」と悪い評価が多いのですが

 数日前にこの商品が届きました。AC電源で使っています。レビューにあるような顕著な不具合は確認できませんでした。店頭に展示している他の製品(光沢画面)と見比べると、たしかに劣っているようにも感じられますが、許容できると思います。もちろん個人差があるので、実際に確かめていただきたいのですけど、ままならないようなので残念です。画面はサイズに比較して適度に見やすい解像度だと感じました。
 いろいろなDVD(映画)を再生しました。動作はスムーズで、十分に視認できます。画面の調整(コントラストなど)もできるので、見やすくできると思います。
 市販のDVD再生ソフトとの相性があるようで時々不具合が生じました。WMPもしくはフリーソフト(Gom Player)が安定しているようです。
 このスペックでこの価格なら、十分に満足できます。

書込番号:9418942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azzurro1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/22 15:24(1年以上前)

unagimanさん、早々にお返事くださり、ありがとうございます。

都会のオアシスさん、ありがとうございます。66Hは、横の解像度が高いと考えればいいんですね。データベース等はやはり縦に少しでも長い方がいいので、正直まだ迷っています。

kokoeneさん、実際にお買いになられたとのこと。画面やDVD再生について、詳しく教えてくださり、大変参考になりました。ありがとうございました。
DVD優先か事務処理優先かということになりますが、近々何とか店頭で一度見てから決めようと思いました。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9431678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット閲覧時に『戻れない』

2009/04/19 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40 F40/86G PQF4086GLR

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
このPCを1月に購入しました。そのころから使っていて,どうしても
できないことがあるんです。インターネット見てるとき,前の画面に
戻りたくなったとき,左上の『戻る』の矢印(←)ボタンを押しても
戻れないんです。変な広告が出てきたりします。何ででしょうか?
前のPCでXPを使っていたときはこんなことなかったんですが・・。

あと,すみません・・ついでなんですが,インターネット見てるとき,
休憩してスクリーンセーバーになったあと,またインターネット始め
ようとすると,固まってるときがあります。
そんなときは,Ctrl+Alt+Delでタスクリストから強制終了しなくては
なりません。

対処法ご存知の方,いらっしゃいますか??

書込番号:9414607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/19 01:15(1年以上前)

 歩こう!さん、こんにちは。

「変な広告」というのが気になります。
 セキュリティソフトの状態はどうなっているでしょうか(例えば有効期限が切れていないかどうか等)。
 
 あと、おそらくブラウザはインターネットエクスプローラーを使ってられると思いますが、
 ツール→インターネットオプションで「プライバシー」のタブを選択した時に
「ポップアップ ブロックを有効にする」にチェックが入っているかも確認されてはと思います。

書込番号:9414643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 01:32(1年以上前)

カーディナルさん,素早い返信ありがとうございました。
ポップアップブロックはチェックが入っています。
セキュリティソフトは使っていないと思いました。
『変な広告』というのは・・分かりづらかったかもしれません・・
すみません。広告というか,そのときに見ていたホームページの
周りについていたバナー(でしたか?)のようなものが小さく
映し出されたりします。何にも表示されないときもあります。
何度も戻るを連続でクリックすることでいずれは戻れるのですが,
少々わずらわしくて・・です。知人に同様な症状な人はいないですし,
パソコン屋さんに相談した方が良さそうですねー。

書込番号:9414725

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/19 01:53(1年以上前)

おそらくウェブブラウザにはIE7を使っていると思いますが、
IE7は不具合の塊のようなブラウザなので他のブラウザに乗り換えるのも一つの手です。

IE7をどうしても利用したい場合は、一旦アドオンを全部無効にして様子を見ると原因の切り分けができます。
ツールの「アドオンの管理」からアドオンの設定が行えます。
これで改善できた場合はちょっとずつアドオンを有効にして、原因となるアドオンを特定して下さい。
改善できない場合はもっとOS寄りのシステムファイルに問題がある可能性もあります。

書込番号:9414799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 11:37(1年以上前)

甜さん ご返信ありがとうございます。
アドオン・・いっぱいありますね。

チョット時間をかけてやってみます!!

書込番号:9415993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/19 13:00(1年以上前)

>セキュリティソフトは使っていないと思いました。
信じられませんね。
ネットを使う以上、セキュリティソフトの使用は、マナー以前の問題ですよ。

書込番号:9416330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/19 16:41(1年以上前)

 歩こう!さん、こんにちは。

 ウイルスに感染したためにそのような変な広告が表示されているのかもしれません。
 まずはオンラインスキャンで確認されてはどうでしょうか。
「トレンド フレックス セキュリティ:オンラインスキャン」
 http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php

 その上で、この機種にはウイルスバスター2008が最初から入っている(ただし有効期限は90日)ので
 これの契約をされるか、あるいは下記のような無料のセキュリティソフトをインストールされてはと思います。
「AVG Free」
 http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe

書込番号:9417203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/19 19:17(1年以上前)

都会のオアシスさん カーディナルさん
ありがとうございます。
カーディナルさんが教えてくださったソフトで
試してみました。ウイルスの感染等は特に
なかったようです。
いずれにしてもウイルスソフトを入れていないのは
常識人ではなさそうなので,入れることにします。。
すみませんでした。

書込番号:9417826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/30 16:47(1年以上前)

ご返信いただいた皆様,ありがとうございました。
本日問題解決致しました。
甜さん の言う通りでした。
アドオンの中に私がインストールしたフリーソフト
のものがありまして(Vistaに『上へ』ボタンが追加
されるやつなのですが)。これを無効にしましたら
『戻れる』ようになりました!
それからウイルスソフトなのですが,良く調べてもらいましたら
入っていたようです。
固まりやすい件は,これから検証します。
上記アドオンのせいだったのかもしれませんので!
ありがとうございました。

書込番号:9625903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FNキーについて

2009/04/18 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL

スレ主 moon31さん
クチコミ投稿数:16件

先日、JoshjnオリジナルのTX66HJを購入しました。
購入後、旧PCより引っ越しを済ませたりしてPCを
操作しているとFNキーが使えないことに気がつきました。

サポートセンターへ問い合わせて約2時間色々し、マウスでは
FNカーソールバーが出てくるようにはなったのですが相変わらず
FNキーが使えず、サポートセンターいわくキーボードの故障かもとのこと。
初期化するのも方法ですと回答だったので、購入2日でもありJoshjnさんに
問い合わせたところ交換しますとの事で新しいものに交換してもらいました。

さっそくまた旧PCから引っ越しをして、作業が終わり問題のFNキーを操作した
ところ今度は問題なく機能したので安心していたのですが、
先日、FNキーを押したところまた反応しなくなりました。またサポートセンターへ
問い合わせ、数時間あれこれしていると、やはりマウスでは反応します。

今回のサポートセンターの担当者は何かインストールなどされたりした場合
それに邪魔されたりすることがありますとのことでした。

Microsoftのコードレスマウスぐらいしかインストールしていないのですが
そのようなものでFNキーは反応しないようになるものなのでしょうか?
他のみなさんはどうですか?ご意見お聞かせ願いますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9412679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/18 21:30(1年以上前)

>Microsoftのコードレスマウスぐらいしかインストールしていないのですが
そのようなものでFNキーは反応しないようになるものなのでしょうか?

そのマウスのドライバを削除して自分で試すのは不可能なのですか?

書込番号:9413234

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon31さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/18 21:44(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ご連絡ありがとうございます。
そのようには考えているのですが、削除する前に
みなさんに聞いてみて他に原因はないかと思いまして・・・。
ありがとうございます。

書込番号:9413319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/18 22:29(1年以上前)

MSのワイヤレスマウスを使っていますが問題なく動作しますね。>FNキー
IntelliPointは6.30.191.0を使っています。

書込番号:9413590

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon31さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/18 22:53(1年以上前)

ウォルフさん

ありがとうございます。調べてみたら私のはバージョンが古いみたいです。バージョンアップして試してみます。

書込番号:9413778

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon31さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/19 02:09(1年以上前)

ウォルフさん

マウスのバージョンアップ出来たみたいなのですが変わらないです。一度、システムの復元してみます。

書込番号:9414846

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon31さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/20 16:21(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございました。
システムの復元をしましたらもどりました。

書込番号:9421961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66HBL PATX66HLPBL

スレ主 masasasaさん
クチコミ投稿数:3件

ハードディスクのリカバリ領域データが破損したら困るので本日
リカバリディスク作成ツールにてリカバリディスクを作成しようと思ったのですが、
”ハードディスクの中にリカバリツールの領域がありません”と表示が出てきました。

よくよく考えてみると先日管理ツール→コンピュータの管理の→ディスクの管理にて
不要なデータと思い、消去したデータがあったのですが、どうやらそのデータが
リカバリ領域だったようです。

質問なのですがこうなってしまってはリカバリをかけることはもちろんリカバリディスクも、
作成できないのでしょうか。

書込番号:9405459

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/17 03:39(1年以上前)

masasasaさんこんばんわ

こちらのサイトでサービスにあるサービスメニュー一覧をご覧になりますと(pdf)メニュー内に5250円で
リカバリディスクの購入ができるようですので、東芝のサイトで購入申し込みをしてください。
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm#main

書込番号:9405496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/17 03:59(1年以上前)

>リカバリをかけることはもちろんリカバリディスクも、作成できないのでしょうか。
リカバリ領域のデータを削除してしまった訳ですから、そういう事になりますね。

後は、あもさんが書かれているように、東芝からリカバリディスクを購入するしかなさそうです。

書込番号:9405517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masasasaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 04:10(1年以上前)

あも様・都会のオアシス様

素早いご回答ありがとうございます。
やはりそうなりますよね。
思わぬ出費はつらいですが、いい勉強になりました。
今後新たにパソコンを購入した際は素早くリカバリディスクを作成いたします。
ありがとうございました。

書込番号:9405533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング