東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MiniDisplay Port

2014/11/26 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/21MB PB25-21MSUBW-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:3909件

どこに質問していいかわからないのでここに質問させてもらいます。MiniDisplay Portサポートしたノートパソコンってありますか?
どこのメーカーのが多いのでしょうか?

ほぼMacしか使ったことしかないからあまりわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:18209136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/11/26 16:23(1年以上前)

下の口コミを見れば、iiyama PC、4K IGZO搭載の15.6型ノートが紹介されています。
それ以外は、DPポートを積んでいるWindowsノートPCは無いようです。
>ノートPCからのWQHD以上のディスプレイへの出力につきまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18202737/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DisplayPort#tab

書込番号:18209179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/11/26 16:28(1年以上前)

miniDPを包含するthunderboltは世に出て3年位?だけど、採用例は極僅か。

ときたまminiDP/thunderbolt付きウルトラブックやNUCが出たけどすぐに消えた。
最近は東芝のモバイルワークステーションで見た。30万か40万円ぐらいかな。
カタログで見ただけ。

miniDP/thunderbolt付のノートが欲しかったらMacぐらいしか思いつかない。
相場としてモバイル版Quadro/FirePROを乗せた特殊なノートPCならオプションについていることも多い。
東芝/HP/Dellその他。

書込番号:18209190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2014/11/26 17:14(1年以上前)

キハ65さん 度々お返事ありがとうございます。

あまりないんですね かなりの少数派なんですね。Windows10でたら買おうかなと思っていたのですが。。。


twin-drive さん  お返事ありがとうございます。

パソコンに30、40万だせません(笑)せいぜいその半分です。mini display portってマイナーなんですね、初めて知りました。
今私はDELLの U2713HM(2560x1440)がメインとなってます。そこにThunderboltでMacノートをつなげています。

また質問するかもしれませんのでよろしくお願いします。

書込番号:18209301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/11/26 20:43(1年以上前)

キハ65さん、私の立てたスレを引用していただいて、ありがとうございます。

★ジェシー☆さん、私が調べた限り、Displayportを搭載しているものは、
法人用のワークステーションクラスのものしかありません。
ただし、東芝と富士通は30万以上、DellとHPは20万以上です。
Dellのlatitude 7000(14インチ)という法人モデルにも付いていて、15万くらいです。

では、私が何故これらを買わないかと言うと、ワークステーションは高すぎる(外資系に20万は出したくない)のと、
latitudeはCPUに不満なのと外部ディスプレイ出力時の解像度が開示されていないためです。
という我儘を言っていると、選択肢が皆無になるんですけどね。。。

書込番号:18210078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2014/11/26 20:45(1年以上前)

http://www.dell.com/jp/p/xps-12-9q33/pd?oc=cax1403bs12s08in1ojp

Mini Display Port装備

書込番号:18210089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2014/11/26 21:02(1年以上前)

アンドレスX さん お返事ありがとうございます。

私は,Windows10まで待つことに決めました。外部出力も2560x1440出るまで待ちます。それじゃないと意味がありませんから。

私は、11、12インチあたりのノートを狙っているので 価格は、そんなに高くないと思ってます。

書込番号:18210173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pc初心者です

2014/11/25 08:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

いろいろ自分なりに調べてこのpcが欲しいと思いました。あとは価格との相談になります。魅力を感じた部分は
13インチであること(それ以上は大きすぎる、以下ならいくらでもいい)
コア7(実はあまりよくわかってませんが、良いということはわかるコア3位で多分私は充分です)
Blu-ray対応(DVDで本当は充分)
wife対応
こんな感じの製品が希望だったのですが、このダイナブック以外で上記のスペック()も含む
に該当する製品はありますか?
ダイナブックの型落ちや、他者の製品でも何でも構いません。希望はもう少しコストダウンさせたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18204505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/25 08:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012998_K0000665124_K0000622989_K0000704583

あえてDVDドライブなしモデルを比較しています。
外付けのDVD/BDどらいぶでもいいのではと考えた次第です。
http://kakaku.com/item/K0000567042/

MS-OFFICEは不要ですか?

書込番号:18204544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/11/25 09:37(1年以上前)

>13インチであること(それ以上は大きすぎる、以下ならいくらでもいい)
==>
自分も 13inch 1920x1080のノートPC使ってますが、文字小さいですよ。Windowsの機能でスケーリングやフォントを調整しても イマイチ どころか、イマ5位です。スケールすると アンチエイリアスで文字がぼけるし...サイトやアプリのデザイン狂うし...


結局、スケーリング=100%で使ってますが、文字が小さすぎますね。年柄年中、スケーリングやフォントをいじくってます。

購入前に実機で 色々ソフトを使うと良いと思います。

iPadのRetinaとは Windowsは事情が違いますね。

書込番号:18204636

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/11/25 09:39(1年以上前)

13.3インチでDVDドライブ搭載となると、東芝か富士通のメーカーの2択になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014164_K0000618183_J0000012998_J0000011262_J0000010647_K0000615694_J0000011328_K0000704440_J0000010651_K0000665126_J0000012596

書込番号:18204643

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/25 10:13(1年以上前)

私は子供が進学するので次の機種を買う予定でいます。
dynabook R73/W5M PR73-W5MBUBW
http://kakaku.com/item/K0000665114/
このモデルdynabook R73 R73/38M PR73-38MBXと内容はほぼ同じですがキーボードのところにマウスを操作するアキュポイントがついています。直販モデルのみの仕様です。
値段は\169,560 となっていますが東芝ダイレクトに会員登録するとこのモデルとほぼ同じ価格になります。

選んだ理由
画面の視野角が広い,光沢でない
持ち運びするのでこのサイズ 重さもギリギリ可能
内蔵ストレージの容量がほしいのでSSDでなくてハイブリッドHDDである。
CPUが省電力版でないi7
Officeはパッケージ版を買うのでなしでいい

解像度が1920x1080に関しては私も子供もこれでいいと思いました。
スケーリングの変更は私もやりたくないのでいろいろ考えたのですがこれ以上細かいのはまず不要。
解像度に関しては量販店でも行って見てくればいいと思います。

コストダウンすると言ってもあとは何を削るかここまで絞れたので自分でできると思うのですが、スペックに現れない部分も含めてこのパソコンは良いパソコンだと思いますよ。買うなら直販モデルの方を。


書込番号:18204710

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 10:51(1年以上前)

ms Office必要です!
外付けですか、、、
あまり使い方?わかりません(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

書込番号:18204794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 10:54(1年以上前)

Officeが必要なんですが、直販モデルのほうがおすすめですか?
ここを読んだんですが、Officeが必要なら量販店モデルのほうがと書いてあったのですが、、、
読んでもあまり違いがわからなかったのですが、よろしかったら教えていただきたいです。

書込番号:18204801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 11:00(1年以上前)

やはりこの価格帯以下はなかなかありませんかね?
10万ジャストくらい、もしくはそれ以下では難しいでしょうか?

書込番号:18204810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/25 11:05(1年以上前)

nomimaさんが、今回、購入され使用される用途を教えてください。


1)インターネットを見る
2)Word/Excelでの文書・表計算
3)itunes等へのCDからのインポート
4)iphone等の接続、音楽等の転送
5)DVD鑑賞
6)デジカメからの写真取り込み・印刷
7)年賀状作成・印刷

書込番号:18204824

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 11:46(1年以上前)


1)インターネットを見る
2)Word/Excelでの文書・表計算 ◯
3)itunes等へのCDからのインポート ◯
4)iphone等の接続、音楽等の転送
5)DVD鑑賞
6)デジカメからの写真取り込み
ただし毎月10Gまでしか使用できません。
◯のついてる二つがよく利用しそうなものです

書込番号:18204919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/25 12:12(1年以上前)

13.3インチか14インチかでも値段が随分変わってきます。
外に持ち歩かないなら14インチ(2kg程度)でもいいのではないかなと思います。
持ち歩くなら話は別です。
正直その用途なら、Celeron 2950Mでも十分な気がします。

下記の商品なら安くなります。
Endeavor NY2400S 価格.com限定 Celeron & Windows 8.1搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000676245/

Officeは、365 Soloか2013、.com(無料、ネット接続時のみ)とあります。
値段も違うのであとから選んでもいいですよ。

書込番号:18204973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/25 21:58(1年以上前)

幅x高さx奥行
13.3inch:316x28.5x227 mm <<この商品
14.0inch:339x33.0x240 mm <<前に示したEPSON

下記の差が重要か否か
幅 :23mm差
奥行:13mm差

書込番号:18206756

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/25 22:23(1年以上前)

これだとスペックが大幅に変わりませんか?
同じレベルのものを探しているので。

書込番号:18206900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/25 22:24(1年以上前)

再生する13.3インチFHDパネル使用例

製品紹介・使用例
13.3インチFHDパネル使用例

東芝EUのサイトでノートPC部品リスト見ると分かる事ですが、このR73のLCDパネルはハーフグレアの日本メーカー製(製造国は中国)で、私のR734に同じFHDパネルを組み込んでいます。
詳細は何れ報告しようと思いますけどね('A`)イマハフカクハツイキュウシナイデネ


R73はFHDパネルになった事で少し弊害もあるでしょうけど、倍率を変更されるだけで使い勝手は変わるのでその辺を動画で晒しておきます。
動画には収めていませんけどブラウジングやOffice用途では、拡大して確認される時にタッチパッドの摘みズーム機能を使うと便利。


ちなみに費用を抑えたいと言われていますが、YahooオークションでR734のCore i5やCore i3モデルが出品されていました。
オークションについては自己責任と言うことで参考までに。

書込番号:18206904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/25 23:12(1年以上前)

>> これだとスペックが大幅に変わりませんか?同じレベルのものを探しているので。
Core i7でもCore i3でもいいと言ってるので性能はあまり気にしてないように感じました。
用途的にもCore i7を必要としていないようなのでCeleronでもいいかなと。
ノートPCではCore i5とCore i7では結構な差があります。もちろん価格の差も。

主な据え置きノートPC用CPUベンチマーク
Intel Celeron 2950M @ 2.00GHz 2064
Intel Pentium 3550M @ 2.30GHz 2284
Intel Core i3-4000M @ 2.40GHz 3302
Intel Core i5-4200M @ 2.50GHz 4125
Intel Core i7-4710MQ @ 2.50GHz 8001
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

書込番号:18207153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/26 02:28(1年以上前)

>ただし毎月10Gまでしか使用できません。

これテザリング通信制限のことかな?

書込番号:18207669

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/11/26 11:31(1年以上前)

>nomimaさん
>これだとスペックが大幅に変わりませんか?
>同じレベルのものを探しているので。

価格コムのノートパソコンの項目でスペックを入れて検索すれば答えははっきり出ます。
i5以上、メモリ8G,HDD1000G,画面13.3、Office付き、ブルーレイ付き で検索した結果
このパソコンが一番安いです。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40&pdf_Spec106=11&pdf_Spec114=1&pdf_Spec203=1000-&pdf_Spec301=13.3&pdf_Spec308=8-&pdf_so=p1

i3以上、メモリ4〜8G、HDD500G以上、画面12〜14インチ、Office付き、DVDドライブ
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40,41&pdf_Spec106=11&pdf_Spec114=1,2&pdf_Spec203=1000-,500-750&pdf_Spec301=12-14&pdf_Spec308=4-8,8-&pdf_so=p1

値段を下げるとなればスペックを下げるしか無いのですよ。
スペックの絞り込みくらいだれでもできるので自分でやってみてはどうですか。
値段に関して少しでも安くしたいというのはわかりますが、価格コムで見ている限りほぼ最安値なのです。
予算を10万くらいにしたいということでこのパソコンはもう無理。

更に、スペックに現れない部分もあります。
ガリ狩り君さん がおっしゃっているようにこのノートの画面はノートとしてはかなりいいものです。
私はノートを選ぶとき、最も重要視するのは画面です。解像度もそうですが視野角です。
量販店に行って見ると視野角が狭くて見難いものがほとんどです。視野角に関しては現物を見るか、レビューを参考にするしか無いのです。少なくともこのパソコンは私としては合格と思います。

書込番号:18208415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/26 14:54(1年以上前)

下記モデル( DVDドライブなし、MS Officeあり )は \97,178 です。( 大手国内メーカー最安 )

http://kakaku.com/item/K0000583868/ ( FMV LIFEBOOK UH55/M FMVU55MR )

下記モデル( DVDドライブあり、MS Officeあり )は \113,048 です。( 大手国内メーカー最安 )

http://kakaku.com/item/K0000618183/ ( FMV LIFEBOOK SH75/M FMVS75MWP )

書込番号:18208979

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/26 15:15(1年以上前)

ポケットWiFiで契約してしまったので、毎月10Gしか利用できません。

書込番号:18209035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/26 15:18(1年以上前)

参考にさせていただきます。ありがとうございます!

書込番号:18209045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomimaさん
クチコミ投稿数:27件

2014/11/26 15:21(1年以上前)

あまりわからないまま質問ばかりですみません!
このpcで合格なんですね?
少し予算オーバーですが、これを購入しようかなと思いました。
あと一つわからなかったんですが、直販と量販店モデルでOfficeがほしい場合は量販店モデルを購入すればいいという見解であっていますか?

書込番号:18209049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさ

2014/11/25 02:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N51 N51/25M PN51-25MNXS

クチコミ投稿数:11件

パソコンが入っていた箱の大きさを教えてください。

書込番号:18204171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/25 08:44(1年以上前)

店舗で、確認されたらどうですか。
他でも、同じようなこと、聞いていますよね。
製品でなく、箱の大きさにこだわる意味が、よくわかりません。
あと、回答者に、お礼も言わないのですか。

書込番号:18204532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/25 10:20(1年以上前)

郵送か宅配便にするんではないでしょうかね。

書込番号:18204725

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/25 12:13(1年以上前)

最近購入していたのでまだ箱は資源回収へ出していませんでした。

横40.5cm・縦24cm・厚み6cm

PCの箱としてはとてもコンパクトで届いた時には本当に? と思ってしまうほどでした。

書込番号:18204974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/11/25 17:10(1年以上前)

回答ありがとうございます
箱の大きさが分かりました。

書込番号:18205650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての購入で、悩んでいます(>_<)

2014/11/24 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/21MB PB25-21MSUBW-K 価格.com限定モデル

スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

普段から、仕事やプライベートでパソコンを使っているのですが、自分用を購入するのが初めてで悩んでいます(>_<)アドバイスやオススメを教えていただけないでしょうか?

使用用途
・エクセル、ワード
・動画、写真の管理
・CD、DVDの読み書き
・iTunes
・YouTube視聴


CD、DVDの読み書きは外付けができるのでしたら、外付けでもかまわないです。

予算は5万円以内が希望です(>_<)

書込番号:18203299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 22:15(1年以上前)

東芝
dynabook Satellite R35 R35/M PR35MNAD483JDA1 \54,780
http://kakaku.com/item/K0000688973/
統合ソフト Office Home and Business 2013

エクセル・ワード入りの場合は↑こちらになります。
dynabook Satellite B25/21MB PB25-21MSUBW-K 価格.com限定モデルはエクセル・ワードが入っていません。
他の機能に関しては問題ありません。

書込番号:18203363

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/11/24 22:20(1年以上前)

同じCPUを積んでいるAcer Aspire ES1 ES1-511-A12C/Fは4万円を切っています。
http://kakaku.com/item/K0000670316/

書込番号:18203397

ナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 22:21(1年以上前)

早速ありがとうございます(^^)
ちなみに、エクセル、ワードがはいっていないパソコンに後付けでいれることはできないのでしょうか(>_<)?

書込番号:18203402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 22:26(1年以上前)

>>ちなみに、エクセル、ワードがはいっていないパソコンに後付けでいれることはできないの
>>でしょうか(>_<)?

出来ます。
ただ、高いです(\22,800)。

マイクロソフト
Office Personal 2013 \22,800
http://kakaku.com/item/K0000447476/

エクセル、ワードと同じような感じで使える無料の互換オフィスなるものもあります。
私も使ってますが、特に問題はないです。

無料総合オフィスソフトウェア - Apache OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/

書込番号:18203422

ナイスクチコミ!1


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 22:33(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
Acerは海外メーカーですか?わからないメーカーなので抵抗があります(>_<)安さは魅力的なのですが、、(>_<)

書込番号:18203458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/11/24 22:36(1年以上前)

動画の管理が、どの様な管理か不明なので、
動画編集の後のエンコード作業にはCPUやGPUの能力を総動員する事になるのだろうから・・・。

Celeron Dual-Core N2830が2.16GHz/2コアという事なので、少し物足りない気もする。

さて、無線LANに11acが無いのか気に成る、今は11ac時代なのだから。
しかし、動画ファイルを500GBのHDDで管理・・・、外部HDDを繋げるのだろうか。

書込番号:18203475

ナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 22:37(1年以上前)

ありがとうございます!
似たような無料ソフトがあるんですね(^^)!エクセル、ワードが主ではないので、そうしたら、こちらの商品でも問題ないですかね?

一番主に使うのが写真の管理になるかとおもいます。

書込番号:18203485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 22:47(1年以上前)

ありがとうございます!
専門用語が多く理解できてなかったらすみません!

動画、写真は主に携帯やビデオカメラなどで撮ったものをパソコンに写し併せて整頓してCD、DVDに、焼こうと思っています。
動画の編集の仕方がわからず出来ていないので、エンコード作業?というのが分からないのですがこちらのパソコンでは適していないのでしょうか?

5万円程度でパソコンを買おうとすると性能的に無理があるのでしょうか(>_<)?

書込番号:18203526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/11/24 23:14(1年以上前)

>動画、写真は主に携帯やビデオカメラなどで撮ったものをパソコンに写し併せて整頓してCD、DVDに、焼こうと思っています。

単純にファイルをコピーするだけなら、Celeron Dual-Core N2830でもこなしますが、それ以上編集作業など突っ込んだことをするとCore i3、i5以上のモデルが向いています。MS Office搭載で6万円超えとなります。
後、スペックを欲張ると、予算がどんどん増えていきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000704922_K0000648694_K0000701793_K0000626100&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:18203680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 23:14(1年以上前)

>>エクセル、ワードが主ではないので、そうしたら、こちらの商品でも問題ないですかね?

はい、先ほどの互換オフィスでも家で使う分には何ら問題ありません。
jan30さんが最初に選んだ安いPCでも問題ありません。

>>一番主に使うのが写真の管理になるかとおもいます。

写真の管理くらいなら問題ないです。

>>動画、写真は主に携帯やビデオカメラなどで撮ったものをパソコンに写し併せて整頓してCD、DVDに

動画を簡単なカットをしてDVDに焼くくらいなら問題ないです。
ただ、今のビデオカメラや携帯カメラはフルHDの動画が多いので、動画を他の形式に再エンコードするとなるとこのPCのCPUではかなり時間がかかり現実的ではありません。
もちろん、カットしてDVDにデータとして保存する場合は問題ないですが、DVD用に再エンコードして保存する場合はこのPCでは性能不足です。

先ほどの値段がちょっとだけ高いdynabook Satellite R35でQSVという機能を使い動画のエンコードをする場合は、動画編集(エンコード)も結構短時間で行えます。

書込番号:18203682

ナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 23:25(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000704289/?lid=sp_itemview_newmodel

そんなに使いこなせるのかわからないので、そんなに欲張らなくてもいいのですが、こちらの方が値段が安く新しいモデルのようですが、この2台を比べるとどうなのでしょうか?

書込番号:18203736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/24 23:33(1年以上前)

あたしが、使うにはこちらのパソコンでも問題はなさそうですね!ありがとうございます!

なお、こちらの新しいモデルを見つけたのでそちらも気になるのですが、ランキングや口コミの数では旧モデルのほうが人気のようで、、スペックのN2830とN2840の違いがいまいちわからずで、安くて新しい方がいいわけではないのでしょうか?

書込番号:18203767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 23:53(1年以上前)

>>http://s.kakaku.com/item/K0000704289/?lid=sp_itemview_newmodel

dynabook BB15もあまり性能が良いCPUではありません。

>>スペックのN2830とN2840の違いがいまいちわからずで、

N28xxという名前のCPUはタブレットなどに使われているものと兄弟です。
その為、消費電力が少ないですが性能は低く、動画編集には全く向いていません。

dynabook Satellite R35のようなCeleron Dual-Core 2957U(Haswell)というCPUは、普通のノートPC向けなのでN28xxというCPUよりもずっと性能が良いです。

書込番号:18203846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/11/26 00:04(1年以上前)

拝見させて頂きました

初心者なら量販店 などにある物が無難です のちの ち 困った時も安心 です 使い方によっては市販 より もゲームモデ ルなど向いているモデルや カスタ マイズの方が おすすめの場合があるの で オフィス付だと値段 が変わってきます希望 予算だとセール以 外の低 価格モデルは 付いて いません フリーソフトか 低価格ソフトな どで 代用は可能 ネット加入だと安くかえますなのでこれでなければ予算アップが必要かと


サポートに頼らないなど価格だけで決めるなら 高性能ならどれでも大丈夫じゃないかと 初心者 であれば東芝nec富士通など大手メーカーパソ コンがおすす めサポートもサポートソフトなど もありますし またネット加入されるならパソコ ン安く買えま すよ

他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して み てはどうかな

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す

良く調べて 良い買い物ができますように

書込番号:18207385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 13:55(1年以上前)

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!
貴重なお時間にご丁寧にお答えいただきありがとうございました(^^)

もう少し検討してみようとおもいます(>_<)!

書込番号:18208826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jan30さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/26 13:56(1年以上前)

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!
貴重なお時間にご丁寧にお答えいただきありがとうございました(^^)

量販店へ出向いてもう少し検討してみようとおもいます(>_<)!

書込番号:18208830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/26 14:36(1年以上前)

量販店で実際に触ってみると良いですよ。
キーボードが自分に打ちにくいとかいろいろあると思います。
私もキーボードやマウスを買う時は実際にお店に行って触ってきます(でもネットで買うけどね)。

書込番号:18208931

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マネックストレーダーを稼働させたい

2014/11/20 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 伊藤mssさん
クチコミ投稿数:8件

マネックストレーダーの詳細は下記のとおりなんですが、稼働は問題ないでしょうか?

PC/AT互換機(Macintoshではご利用いただけません。)
OS Windows XP Home/Professional (32bit)
Windows Vista (32bit 全エディション)
Windows 7 (32bit、64bit)
CPU クロック速度1GHz以上のIntel Pentium/Celeronと互換のプロセッサ(推奨)
ブラウザ Internet Explorer 5.5 SP2 以上
HDD 100MB以上空き容量

メモリ 512MB以上
モニター 解像度1024×768ピクセル以上(推奨:1280×1024ピクセル以上)
通信環境 ADSL、FTTH、CATV経由等のブロードバンド接続
通信速度8Mbps以上 (実測 1Mbps以上)

書込番号:18188061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/20 20:00(1年以上前)

>>マネックストレーダーの詳細は下記のとおりなんですが、稼働は問題ないでしょうか?

仕様上は問題ないです。
ただ、メモリが2GBしかないので最低でも+2GB増設が必要でしょう。

あと、15.6インチの画面では小さくて見にくいのでは?
デスクトップ機(タワー型とか)に複数のモニターを繋げて表示した方が見やすいかと思います。

書込番号:18188126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクドライブ交換方法

2014/11/16 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T571 T571/W5TE PT5715TEBGBW-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:85件

TOSHIBA dynabook Satellite T571/W5TE を使用していますが、ブルーレイが故障してしまいました。交換を考えていますが交換手順を何方か教えて下さい。

書込番号:18174353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/16 23:29(1年以上前)

http://goofing-with-computer.blogspot.jp/2012/08/toshiba-dynabook-satellite-t571ssdhdd.html
目的が違い文章ばかりですが、分解のコツの記載があるので、参考にはなるかもしれません。

書込番号:18175617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/17 01:12(1年以上前)

12.7mm厚Slimline SATA接続のブルーレイ光学ドライブ入手→底板ねじ外す→交換→底板組み付け



自分で交換作業行う事が不安だったら、素直に修理業者に頼んだ方がいい。

書込番号:18175918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/17 10:00(1年以上前)

ご自身で検索し尽くすくらい検索しましたか?
この手の作業工程を掲示板で丸投げで聞いてる時点で私は修理屋に任せるか
外付けの購入をお勧めしますね

要点は
ドライブを外すネジを探す
ドライブを購入する際、厚とインターフェースを間違えない
ベゼル交換時に爪を折らないよう注意する

こつさえつかめば簡単ですけどね

書込番号:18176502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/18 12:30(1年以上前)

換装には成功しても、アプリや機能に制限が出るかもしれませんよ。

書込番号:18180151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/11/28 19:53(1年以上前)

みなさんありがとうございました。知り合いに聞いたところ、偶然同じタイプのPCでした。無事交換が出来ました。

書込番号:18216822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング