東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/25MB PB25-25MSUBW-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:6件

前に使っていたdynabookのノートブック(?)を壊してしまい、新しくノートパソコンの購入を考えています。前のノートブックの型番はPAUX23KNUWHというものでした。
使用用途はワードでの文書作成、iTunesを使ってのipodの同期やCDの作成、5分程度の短い動画編集や音声編集などです。前のノートブックでも行っていたのですが、動作が遅く、次のパソコンはもう少し動作の速いものが良いなと思っております。
調べてみたところCPUはi5が入っているもの、CeleronでもNの入っていないものが良いらしい…ということがわかったので、予算と照らしあわせてこちらの購入を考えているのですが、使用するのに問題ないでしょうか?また、出来るだけ出費を抑えたいのですが、こちらより安値でわたしの使用用途に合うノートパソコンはありますでしょうか?
お時間ありましたらご返答よろしくお願い致します。

書込番号:18004106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/02 01:10(1年以上前)

こちらの dynabook はOfficeが入っていないのでワードが使えません。

使用用途として気になる点は動画(最も重い作業)ですが、5分程度なら下記のCeleron Dual-Core 2957UのPCでも問題ないでしょう。
こちらの機種ならOfficeが入っているのでワード・エクセルが使えます。

東芝
dynabook Satellite R35 R35/M PR35MNAD483JDA1
http://kakaku.com/item/K0000688973/
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Celeron Dual-Core 2957U(Haswell)/1.4GHz/2コア
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 Update 64bit
Office Home and Business 2013
\54,800

書込番号:18004116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/10/02 09:02(1年以上前)

>こちらの dynabook はOfficeが入っていないのでワードが使えません。

そんなことはないです。マイクロソフト製なら後からパッケージを店で買うなりダウンロードするなりしてインストールすることも可能だし、クラウドで月払いで使うことも可能です。

また、フリーのOfficeも色々ありますのでそちらを選択することも可能です。もちろん互換性は微妙だけど。

書込番号:18004653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/10/02 10:31(1年以上前)

>使用用途はワードでの文書作成

ワードだけなら、Word 2013だけを購入する方法もあります。
マイクロソフト Word 2013 \11,580
http://kakaku.com/item/K0000447657/

また、簡易な文書作成ならWindows標準搭載のワードパッドがあります。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/using-wordpad#1TC=windows-7

書込番号:18004858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 20:19(1年以上前)

わかりやすいご返答、ありがとうございます。どれほどの性能があれば良いのか全くわからなかったのでとても助かります。確かに、購入ページを開いたらOfficeが入っていないようでした。

書込番号:18006380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 20:20(1年以上前)

なるほど、後から付け足すこともできるのですね。フリーでもあるとは知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:18006390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 20:23(1年以上前)

ワードだけを購入することもできるのですね!ワードパットというものも初めて知りました。詳しく教えて頂いてありがとうございます。

書込番号:18006400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/02 20:41(1年以上前)

みなさん本当に親切にわかりやすいご返答ありがとうございます。ワードが入っていなくても後から付け足せるとのことでしたが、kokonoe_hさんに紹介していただいたものが予算も抑えられそうだったので、そちらを購入してみようと思います。お二方のワードに関するご返答も、今後の参考にさせて頂こうと思います。ありがとうございました!

書込番号:18006491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/02 21:09(1年以上前)

>>ムアディブさん

単体で買ったら高いじゃん(´・ω・`)

書込番号:18006612

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何故安いんでしょうか?

2014/09/30 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:16件

http://s.kakaku.com/item/K0000655263/
と比較して何故安いのかわかりません…
どなたか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:17998065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/30 12:58(1年以上前)

こんにちは

こちらで比較すると分りますが、R35はB35に比べCPUは上位ですが、統合ソフトオフィスがありません。
オフィスを単独で買いますと2万程度します。
文書作成、エクセルなどお使いならB35がいいでしょう、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000655263_K0000688970

書込番号:17998103

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/30 13:19(1年以上前)

・dynabook Satellite B35/31MW PB35-31MSVWW-K 価格.com限定モデル
\66,640
Office Personal 2013
IEEE802.11n
LAN 10/100Mbps

・dynabook Satellite R35 R35/M PR35MNAD483JDA1
\54,800
Office Home and Business 2013
IEEE802.11ac
LAN 10/100/1000Mbps

後者の方が高性能ですが安いです。
前者は東芝の直販ですので、今は価格的に高くなってしまっています。
後者は量販店用ですので、ディスカウントされて安くなっています。

高性能だけど安いという逆転現象です。

書込番号:17998144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/30 13:24(1年以上前)

dynabook Satellite R35シリーズは法人向けモデルとなっています。
なので、型番が多く、少量生産のコンシューマー向けモデルよりは、ある程度生産量が多いので安いのかと思われます。
Office Home and Business 2013、LAN関係の充実度でR35/Mが良いでしょう。

http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140708r35/index_j.htm
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000688973_K0000655263

書込番号:17998152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/30 17:16(1年以上前)

R35にはオフィスが入っていませんので、注文時にオプションで追加が必要となります。

書込番号:17998657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/30 21:35(1年以上前)

サトイモさんへ

回答ありがとうございます!

オフィス入ってますよね!?
書いて有るんですが…

書込番号:17999538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/01 10:16(1年以上前)

ここのこの機種の「スペック情報」を見ると入っていますが、価格コムのデータの入れ間違いだと思います。

東芝のページがキハ65さんの上のURLにありますので、ご覧ください
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140708r35/index_j.htm

officeは「なし」となっています、その下がブルーで office Home and Business 2013 とありますから、
基本は「なし」、OPで追加購入となります。

まず、国内ブランドで5万円台で入っているのはごくわずか(型落ちなど)です。

書込番号:18001184

ナイスクチコミ!0


kaimiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 11:43(1年以上前)

オフィスついてると思ってアマゾンで購入しちゃいました。
アマゾンにもオフィス搭載ってなってるから、ついてなかったら何らかの補償を期待します。

書込番号:18001382

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/01 12:20(1年以上前)

先程のURLの型番はdynabook Satellite R35 R35/MGAD423AD31となっていましたが、これには入っていませんが、
dynabook Satellite R35 R35/M PR35MNAD483JDA1には入ってるようです。

書込番号:18001472

ナイスクチコミ!0


kaimiさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 17:13(1年以上前)

届きまして、ワード、エクセル、パワーポイント入ってました。

オフィス使うなら十分なPCです

書込番号:18009430

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook SatelliteのB253かR35で迷っています。

2014/09/29 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B253 B253/24J PB25324JSMB

スレ主 koto06さん
クチコミ投稿数:9件

初めてお世話になります。
親用のノートパソコンの買い替え検討中です。

用途は、
 ・ワード、エクセル、パワポ。(重い作業はしません。)
 ・インターネット検索(動画はほとんどみません。ゲームもしません)
 ・筆グルメでの年賀状作成

位です。

現在は、シャープのメビウス PC-AE50Jを使ってます。かなり古いです。http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcae50j/p7.html

 希望仕様は、
 ・ノートパソコン
 ・15インチ程度
 ・オフィスが入っている
 ・無線LANがついている
 ・値段は60000万以下希望

 この条件で探したところ、表題の2つをみつけました。

@dynabook Satellite B253 B253/24J PB25324JSMB
http://kakaku.com/item/K0000670115/spec/#tab

Adynabook Satellite R35 R35/M PR35MNAD483JDA1
http://kakaku.com/item/K0000688973/

 違いは、CPUなのかな?と思っているのですが、このCPUの違いは
どの程度なのか、その他、違いはあるのか、ご教授願えますか。
(一応色々調べて、上記の仕様用途であれば、CPUはCeleron Dual-Coreでも
大丈夫??という感じなのかなと思っていますがいかがでしょうか。
@は第3世代?Aは第4世代のものというところまではわかりましたが、大きな違い
ありますでしょうか)

 また、その他のメーカーでも結構ですので、もし希望にかないそうな
機種ありましたら、教えて下さい。
 Windows7でも全然かまいません。

 素人が調べて、用語を使っているので、もし間違い等あれば、申し訳ありません。
お力お貸し下さい。

書込番号:17995157

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/29 16:23(1年以上前)

>> 違いは、CPUなのかな?と思っているのですが、このCPUの違いは
>>どの程度なのか、その他、違いはあるのか、ご教授願えますか。
>>(一応色々調べて、上記の仕様用途であれば、CPUはCeleron Dual-Coreでも
>>大丈夫??という感じなのかなと思っていますがいかがでしょうか。

世代の違いはあっても、クロック周波数が高いCPUの方が性能が一般的には良いです。
PassMarkと言うベンチマークサイトで、dynabook Satellite R35 R35/M 搭載のCeleron Dual-Core 2957U(Haswell)/1.4GHzは1532、dynabook Satellite B253 B253/24J 搭載のCeleron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge)/1.8GHzは1770と、約1.15倍の性能差があります。
ベンチマークの結果URL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2200&cmp[]=1988

後、大きな違いは、dynabook Satellite R35 R35/Mは5GHz、11ac対応の無線LANを搭載しています。
CPU性能で迷う所ですが、Office文書作成・編集、インターネット検索、年賀状作成なら、無線LANをメインに使うならdynabook Satellite R35 R35/Mでしょう。

PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000688973_K0000670115

>>また、その他のメーカーでも結構ですので、もし希望にかないそうな
>>機種ありましたら、教えて下さい。
>> Windows7でも全然かまいません。

海外メーカーのモデルになるので、お勧めはしません。

書込番号:17995225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koto06さん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/29 16:40(1年以上前)

キハ65様

早速ご回答頂き大変感謝致します。どうもありがとうございます。

単純に世代があとの方がいいのかと思いましたが、そうではないのですね。

ただ、CPUに1.15倍の違いがあっても、R35の方がおすすめということは、
以下の、無線LANの違いがポイントということでしょうか。

>後、大きな違いは、dynabook Satellite R35 R35/Mは5GHz、11ac対応の無線LANを搭載しています。

 お恥ずかしながら、無線LANに種類があることさえ、認識しておりませんでした。
「5GHz、11ac対応の無線LAN」を搭載しているということは、どういう違いが
でてくるのか教えて頂けますでしょうか。(ネットのスピードが速くなるなら嬉しいですが…)
 現在、フレッツ光を使用しています。

 ただ、今後もしかしたら、もっと安い、使用量の制限のある「OCN モバイル ONE」等への切り替えも
若干考えているのですが、スピードはかなり遅くなる?のかと思います。その場合、「5GHz、11ac対応」
は意味がなくなりますでしょうか。

 あとは、無線LANが絶対でなければ、B253に軍配があがるという認識でよろしいでしょうか。
(個人的には、無線LANにしようと思っていたのですが、現在は有線で使用しており、
親は、全く不便を感じていないので、有線でも問題ないのかなとも思います)

 とんちんかんな質問になっていたらすみません。

 お手数おかけしますが、再度教えて頂けたら助かります。


 

書込番号:17995263

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/29 20:36(1年以上前)

>> お恥ずかしながら、無線LANに種類があることさえ、認識しておりませんでした。
>>「5GHz、11ac対応の無線LAN」を搭載しているということは、どういう違いが
>>でてくるのか教えて頂けますでしょうか。(ネットのスピードが速くなるなら嬉しいですが…)
>> 現在、フレッツ光を使用しています。

11ac対応の下記のような無線LANルーターで、低価格のものは433Mbpsの規格となっています。
11ac準拠のノートPCの場合は、433Mbpsのリンク速度で、実効速度は約200Mbpsではないかと思います。
2.4GHzの11nの場合、300Mbps、150Mbpsでリンクされ、実効速度はそれぞれ約150Mbps、75Mbpsでしょう。
11acの方が高速で、2.4GHzみたいに干渉を受けやすいことはありませんが、弱点は障害物、距離に影響され、使うなら同一部屋内でしょう。
部屋またぎ、階段またぎする場合は、2.4GHzの周波数帯の無線LANを使用してください。
フレッツ光の速度が1Gbpsの契約であれば、11acの本来の性能を発揮します。また、100Mbpsの契約でも、2.4GHzの干渉に悩んでいる場合は、使用価値があります。

>> ただ、今後もしかしたら、もっと安い、使用量の制限のある「OCN モバイル ONE」等への切り替えも
>>若干考えているのですが、スピードはかなり遅くなる?のかと思います。その場合、「5GHz、11ac対応」
>>は意味がなくなりますでしょうか。

確かに「5GHz、11ac対応」は意味ありません。

>> あとは、無線LANが絶対でなければ、B253に軍配があがるという認識でよろしいでしょうか。
>>(個人的には、無線LANにしようと思っていたのですが、現在は有線で使用しており、
>>親は、全く不便を感じていないので、有線でも問題ないのかなとも思います)

有線LANもdynabook Satellite R35 R35/Mは1000Mbps、dynabook Satellite B253 B253/24Jは100Mbpsで、ギガ回線であればdynabook Satellite R35 R35/Mの方が良いでしょうが、100Mbpsまでの回線契約ならどちらでも良いでしょう。

書込番号:17995881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koto06さん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/30 19:00(1年以上前)

キハ65様

返信が遅くなり失礼致しました。
またご教授頂き、ありがとうございます。

教えて頂いた内容から、現状は11ac準拠しているR35を選んだ方がよいと
いうことがわかりました。有線の場合でも違いがでるのですね。

周波数の件もありがとうございました。参考にさせて頂こうと思います。

ご相談にのって頂き、助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:17998928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウングレードに関する表記について

2014/09/29 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B453 B453/L PB453LNAP25AA71

クチコミ投稿数:14件

Windows7がプリインストールされた状態のPCを探しているのですが、
OSを見るとWindows8.1ダウングレードとダウングレード権行使と2種類の表記があります。

届いてすぐWindows7がインストールされているのはどちらになるのでしょうか。
また、自分でインストールしなければならない場合、どちらの表記のものもインストールディスクと
プロダクトキーは自分で用意するのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:17994547

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/29 12:35(1年以上前)

>>届いてすぐWindows7がインストールされているのはどちらになるのでしょうか。

dynabook R644(Core i7)からの転記ですが、
>1 本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社が Windows&7 Professionalのインストールをおこない、ご提供するモデルになります。お届け時はWindows7 Professional 32ビット版があらかじめインストールされています。Windows 7 Professional 64ビットを使用するためには、 HDDリカバリーが必要です。
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2013/r64kw/001.html?link_id=pro_r64kw_r64kw_001

>>また、自分でインストールしなければならない場合、どちらの表記のものもインストールディスクと
>>プロダクトキーは自分で用意するのでしょうか。よろしくお願いします。

Windows8.1ダウングレード権モデルは、付属のリカバリーメディアでWindows8.1 Proに復元するようです。
Windows7モデルはリカバリーメディアは付いておらず、ユーザーが作成する仕様になっています。
どちらも、プロダクトキーは付属しません。

書込番号:17994700

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/29 13:08(1年以上前)

dynabook Satellite B453の仕様表の注34の転記です。

>本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社が Windows 7 Professionalのインストールを行い、ご提供するモデルになります。Windows 8.1 Pro 64ビットをご利用の際には、付属のリカバリーメディア(Windows 8.1 Pro 64ビット)にてインストールを行ってください。また、Windows 8.1 Pro 64ビットとWindows 7 Professionalとの両方のOSを同時にインストールすることはできません。なお、リカバリーメディアで復元した場合、ソフトウェア、HDD使用量、HDDリカバリー等が、Windows 8.1 Pro 64ビットの構成に戻ります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140320b453/spec.htm

書込番号:17994810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/29 13:37(1年以上前)

連投すみません。

Windowsを初期化(リカバリー)する時は、マニュアルPDF43ページ以降を参照して下さい。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/gx1c0012w210.pdf

書込番号:17994881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/09/30 02:35(1年以上前)

キハ65さん

詳しいアドバイスありがとうございます。
メーカーのハードウェア仕様書の転記は大変参考になりました。

satelliteシリーズの他の型番の仕様書も幾つか見てみましたところ、
型番の末尾が31のものはWindows8.1、71のものはWindows7だということが分かりました。

B654 仕様書
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140320b654/spec.htm
B554 仕様書
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140320b554/spec.htm
B453 仕様書
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140320b453/spec.htm

それと、OSの表記の細かな違いは、メーカーの製品情報のページに準拠しているのかもしれません。

例としてB553は価格comのページのスペック情報を見ると、
OS:Windows 7 Professional (Windows 8.1 Pro ダウングレード)
と表記されていますが、メーカーの製品情報にも同じくダウングレードの表記しかありません。
http://kakaku.com/item/K0000669643/
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PB553LGBPR7AA71&dir=SAsB553*

ただ同機種の仕様書を見ると、キハ65さんが転記してくださったのと同じ内容(仕様表の注34)が
書かれているので、恐らく同じ意味なのでしょうね。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/catapdf/original/pc-988.pdf

細かいことですが、表記が違う理由がわかってスッキリしました。
これで安心して購入に踏み切れます。
キハ65さん、大変ありがとうございました。

書込番号:17997143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン 初めての購入です

2014/09/18 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/21MB PB25-21MSUBW-K 価格.com限定モデル

スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは。パソコン購入初心者です。
パソコンは実家にあったものや、
会社に勤めていた時に使うことが
多かったので、使い方に関しては問題ないのですが、
スペックなどは本当に無知で、
こちらのパソコンは
私の使用用途に使えるのか知りたいです。
私の主な使用用途は
・ネットサーフィン
・YouTubeなど動画の閲覧
・dvdの閲覧、またはCDへの書き込み
・iTunesの同期
・写真の取り込み

です。
5万を超えるとかなり厳しいので、
予算は5万ほどで考えています。

よろしくお願いします(^人^)

書込番号:17953051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2014/09/18 21:15(1年以上前)

このノートのCPUは、ATOM系と言って、モバイル用途の省電力性を優先したようなCPUで。性能は最底辺です。
質問者の用途が「出来ない」訳ではありませんが。お奨めは出来ません。

性能で苦労したくないということなら。Core i3か。Celeronでも型番の「N」が付いていないCPUを搭載している製品以上を選びましょう。


…「Celeron Dual-Core」って名前で客騙すのは、止めて欲しい、Intelさん。

書込番号:17953083

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/18 21:22(1年以上前)

EPSON DIRECT
Endeavor NY2400S 価格.com限定 Celeron & Windows 8.1搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000676245/
液晶サイズ:14インチ
CPU:Celeron Dual-Core 2950M(Haswell)/2GHz/2コア
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 64bit
\49,140

日本メーカーでサポートがまともなエプソンダイレクトは良いですよ。
性能も使用用途をちゃんと満たしてます。
海外メーカーだとasuca216さんは戸惑うかもしれませんし・・・

書込番号:17953112

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/18 21:37(1年以上前)

アフタサービスでは、東芝、富士通、日本電気の評判がいいです。

スレ主さんの候補機種は、CPUが非力ですので、Core i3の東芝の機種では、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000655266_K0000655260_J0000012652
の3機種をお勧めします。

DVD,CDの読み書きができます。

書込番号:17953195

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/18 21:47(1年以上前)

予算が5万円でしたね。
失礼しました。
取り消します。

書込番号:17953259

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/18 21:50(1年以上前)

なるほど、
ご丁寧にありがうございますm(__)m

やはり、値段が安い分、スペックは落ちてしまうんですね(T-T)

検討することにします!

書込番号:17953271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/18 21:51(1年以上前)

詳しいご説明ありがうございます(^人^)
少しちいさくなる分、安いのでしょうか?

こちらも検討してみます!
ありがうございます(*^^*)

書込番号:17953281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/18 21:54(1年以上前)

詳しいご説明、機種のご紹介
ありがとうございますm(__)m

やはり性能が良いと高くなってしまうのですね。。
急ぎということもあり、お金が5万円しか
用意できないんです…

ヤマダ電機など、店頭で買うより、
やはりネットで買うほうが安いのでしょうか?

書込番号:17953294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/18 21:57(1年以上前)

Celeron Dual-Core Nモデルでない、東芝の5万円切りのモデル。

dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSNB \49,800
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア
HDD容量:500GB メモリ容量:4GB OS:Windows 8 64bit
http://kakaku.com/item/K0000678937/

書込番号:17953314

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/18 22:07(1年以上前)

>ヤマダ電機など、店頭で買うより、
>やはりネットで買うほうが安いのでしょうか?

信用のおけるインターネットショップの価格は、
店舗を持つ知名度の高い会社よりも安いことが多いです。

書込番号:17953365

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/18 22:18(1年以上前)

機種のご紹介ありがとうございますm(__)m

こちらのスペックは
どうなんでしょうか(>_<)?

私が検討しているものより良いですか?、

書込番号:17953438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/18 22:20(1年以上前)

ありがとうございます!
色々探してみます(>_<)

書込番号:17953444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/18 22:26(1年以上前)

>>ヤマダ電機など、店頭で買うより、
>>やはりネットで買うほうが安いのでしょうか?

ネットで買うほうが安いですよ(^^

>>私が検討しているものより良いですか?、

ええ、どの紹介したPCも検討しているものよりも性能は良いです。

書込番号:17953472

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/18 23:22(1年以上前)

dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSN

一時期4万円切りが最安値が、この10日間で1万円の高騰。
在庫限りのモデルみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000678937/pricehistory/

書込番号:17953768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/09/19 09:18(1年以上前)

>こちらのスペックは
>どうなんでしょうか(>_<)?

>私が検討しているものより良いですか?、

みなさんが紹介している機種は、あなたの検討中の機種より段違いに良いです。倍くらいのは性能はあるかな?
普通にブラウザーやオフィス使ってて文句が出ることはまずないでしょう。

あなたの検討している機種も、4〜6年位前のモバイル機と変わらない性能があるので使い物にならないってことはないです。

ただし、それらの機種は「そろそろ捨てようかな〜」というレベルの機材だということは承知しておきましょう。Webも昔に比べて重くなってますので。

書込番号:17954843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/09/19 19:26(1年以上前)

拝見させて頂きました

初心者なら量販店 にある物が無難です のちの ち 困った時も安心 です 使い方によっては市販 より もゲームモデ ルなど向いているモデルや カスタ マイズの方が おすすめの場合があるの で オフィス付だと値段 が変わってきます希望 予算だとセール以 外の低 価格モデルは 付いて いません フリーソフトか 低価格ソフトな どで 代用は可能 ネット加入だと安くかえますなのでこれでなければ予算アップが必要かと


サポートに頼らないなど価格だけで決めるなら 高性能ならどれでも大丈夫じゃないかと 初心者 であれば東芝nec富士通など大手メーカーパソ コンがおすす めサポートもサポートソフトなど もありますし またネット加入されるならパソコ ン安く買えま すよ

他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して み てはどうかな

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す

良く調べて 良い買い物ができますように

書込番号:17956559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2014/09/20 10:13(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事
ありがとうございます(^人^)

悩んだ結果、キハ65さんが紹介してくれた
ダイナブックにしようと思います。

とりあえずの、パソコンなので、
また後に2台目の購入も考えています。

またその時はよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17958927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフィス付き

2014/09/08 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/23MB PB25-23MSXBW-K 価格.com限定モデル

スレ主 mizuchiさん
クチコミ投稿数:9件

オフィス付きのパソコンを購入した場合、DVDとかで同一梱包されてきますか?それともネットでダウンロードですか?

ネットしていないし、する予定もないためダウンロードなら困るので質問しました。

書込番号:17913905

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/08 12:42(1年以上前)

Office Home and Business 2013になってから、プロダクトキーが書いてあるカードがあるだけのダウンロード方式となりました。
Office Home and Business 2013のパッケージ版でも、DVDは付属していません。

書込番号:17913925

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/08 12:50(1年以上前)

付属品:Office Home and Business 2013パッケージ

↑パッケージですが、中にはDVDは入っていません。
プロダクトキーだけ入っていて、マイクロソフトからダウンロードして使います。

インターネット環境があれば自身でディスクを作成できます。
また、インターネットからディスクを購入できます。

インターネット環境が全くない場合はどちらも出来ません。

ディスクの入手方法
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/fpp_media3.aspx

書込番号:17913948

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/08 13:06(1年以上前)

FAQからです。
>Q.DVDメディアのオーダーの入手方法、決済方法、また金額を教えてください。
>・入手方法
>Office.com内マイアカウントページ(パッケージ版・ダウンロード版利用者)、バックアップメディア入手サイト(PCプレインストール版利用者)にアクセス。
いずれもページからバックアップメディアのオーダーを選択
>・決済方法
>主要クレジットカード(Visa、Master、Amex)およびコンビニ決済(DKKonbini)となります。
>・価格
>1,285円(税込)

>詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/setup/default.aspxにて紹介しております。

>Q.DVDメディアを同梱しなくなった理由は何ですか?
>お客様に、常に最新の修正パッチやサービスパック、セキュリテイが整った環境で安心してお使い頂くためにメディアでのご提供からオンライン配信に切り替えます。オンラインに接続されていればお客様は一度に大量の更新ファイルをDLすることなく、意識せずに最新の環境に保つことが可能です。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077694616

書込番号:17913993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mizuchiさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/08 14:18(1年以上前)

この機種にオフィスが付いていますが、ネット環境がないとオフィスを使えない、つまりはオフィス無しを購入した方がいいという事ですか?

それともプレインストールされている?とりあえず使える?

DVDを購入しないと使えない?

ガラケーなのでせっかくのURLも見られませんでした…

書込番号:17914144

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/09/08 14:35(1年以上前)

>この機種にオフィスが付いていますが、ネット環境がないとオフィスを使えない、つまりはオフィス無しを購入した方がいいという事ですか?

Office 2013は、DVDを購入するにしてもインターネット環境が必要です。
結論的には、インターネット環境が無いと使えません。

Office 2010 パッケーッジ版なら、DVDは添付していますが、正規品は流通していないようです。

書込番号:17914174

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizuchiさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/08 21:13(1年以上前)

ネットがなければ話にならない時代なんですね。

ありがとうございました。

書込番号:17915269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング