東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Graphic PCとしての性能

2014/08/19 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/38M 2014年秋冬モデル

スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

3600万画素のRaw dataの処理やビデオ編集をしていますが、最近、出先での仕事の為、ノートを検討していますが、性能的にどうでしょうか?気になるのがGraphic cardが別ではなく、CPUの中に設計されたものしかないのが心配です。
ゲームは全くしません。。 
Graphicや映像がサラサラと処理できるでしょうか?
使っているソフトは
Nikon capture NX2, Adobe lightroom 5, photoshop, premiere, DxO optics Pro9.がメインです。

書込番号:17851618

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/20 00:06(1年以上前)

>Graphicや映像がサラサラと処理できるでしょうか?

サラサラという表現が微妙ですが、CPUが4コアモデルなので出来るでしょう。
メモリを16GBに増設して下さい。

書込番号:17851656

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/20 01:27(1年以上前)

Intel HD Graphics 4600なのでゲームでもしない限りサラサラ可能です。
最近は以前のグラフィックとは比べ物にならないくらい良くなっているので、Raw dataの処理やビデオ編集では問題ないです。
重い3Dゲームをするには力不足ですが・・・

今回はゲームをされないので問題ないかと思われます。

書込番号:17851820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/20 01:49(1年以上前)

この13.3インチサイズで動画処理を早く行うの際、実際のところ自分でSSD化等のカスタムを行なった方がいいでしょうね。
動画ファイルサイズとソフトに依存するエンコード作業の場合、CPU内蔵のGPUを使うQSVエンコードかCPUエンコードを使い分ける事が肝心。
2時間以上の長時間高解像度動画をCPUエンコードの場合、8コア以上のマシンが欲しいですけど・・・
画像関連は特に問題無いですが、システムメンテナンスを自分で出来るともっと快適です。


Officeを含む手持ちでソフトお持ちでしたら、直販モデルのWindows7ダウングレード行使権付きの方が快適性は上です。
お手持ちのソフトがWindows8.1に対応しているのか、自己責任で確認の上インストールした方がいいでしょう。
こちらは付属リカバリーディスクを使い、Windows8.1Proへアップグレード行うと無駄なプリインストールソフトは殆ど無い状態です。
必要なアプリは少し分かり難いですが、dynabook.comで後から入手できますので必要に応じてダウンロードして下さい。


私もダウングレード行使権のR734でWindows8.1Proへアップグレード行い使っています。

書込番号:17851838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/20 04:46(1年以上前)

デスクトップをお使いで、出先用として考えておられるようですね。

デスクトップのそれと同じ感覚での操作を期待されない方がいいです。
※現在のPC性能がこのノートより低い場合は別ですけど。

所詮ノートPCなので、どこまで我慢できるかと言うことになります。
同じような感覚で作業できるスペックになるとハイエンドデスクトップ2台分位の価格にはなると思います。
できれば、このPCに近いスペックで1度データ処理をさせると感覚が分かると思います。
ともかく、我慢だと思います。。(*^_^*)

書込番号:17851954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/20 11:03(1年以上前)

キハ65さん、コメントありがとうございます。
- やはりサラサラというのは微妙な表現ですね、質問書く時もそう思ったりしました。。はは、、一応8GBでやってみて16GBにしようかなと思ってます。

kokonoe hさん、コメントありがとうございます。
- HD Graphics 4600大丈夫ですか。。ネットで資料探してもゲームとの比較がなくて困ってました、ありがとうございます。

ガリ狩り君さん、コメントありがとうございます。
SSDが入ったノートPCも検討しましたが、ハイブリッドHDDが結構早ような感じでしたので、SSDは要らないかと思いましたが、実際はそんなに早くないですか??
仕事でやっている動画は長くても20分程のものです。
今持っているDesktopはIntel Core i7-4770 @ 3.40GHz 4コアで256GB SSD, 2GB GeForce GTX 660と32GBメインメモリーなどかなり満足しています。Win8.1でOfficeは入ってないです。
直販モデルのWindows7ダウングレード行使権付きのものの情報もありがとうございます〜〜、情報を探してみます。

流浪のテスターさん、コメントありがとうございます。
あ。やはり所詮ノートですか。。 最後のノートPC購入から8年程なりますので、凄い発展を期待しました。
現在手持ちのPCはかなりのスペックですので、Hmm とにかく、我慢かな。。

書込番号:17852469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/21 21:21(1年以上前)

スレ主さんの抱いている疑問についていくつか答えると、Haswell世代のモバイル用4コアCPUは滅多に100%張り付きにならないので、特殊な用途以外は事が足りるでしょう。
高解像度グラフィック関連・CAD・デザイン等の業務作業について、この機種は向かない事は確かなのですけどね。


ハイブリッドHDDは所詮HDD、以前はR734レビューで書いていたはずですけど、USB抜き差しだけでヘッド退避している事もあるのですから・・・
正直なところ持ち歩きにハイブリッドHDDは向きませんね。
私は稀に外国人の知り合いが営む飲食店内のPCを、分解メンテナンスや検疫など頼まれる事もあるので、さっさと作業終わらせる為にSSDは欠かせません('A`)オレノガイショクダイウカセルシュダン


8年前のノートPCと比較してみると、下手な既製品デスクトップより処理は早いでしょう。
ハイエンドCPUとGPU載せたデスクトップには及ばないですけど、ノートPCで出来る事は一昔前と比較して増えていると思います。

書込番号:17856741

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/21 22:09(1年以上前)

ガリ狩り君さん、どうも御親切に色々教えて下さいまして、誠にありがとうございます〜〜。
色々勉強になりました。

書込番号:17856972

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/21 22:23(1年以上前)

>>ハイブリッドHDDが結構早ような感じでしたので、SSDは要らないかと思いましたが、実際はそんな
>>に早くないですか??

HDDの中にSSDのキャッシュが入っていると言え8GBのSSDですからね。
HDDよりはかなりマシなようですが、純粋なSSDには勝てません。

ただ、ビデオ編集をするようなので、SSDの容量では足りるのかな?と・・・

書込番号:17857044

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tristancさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/21 23:40(1年以上前)

色々、いい情報と技術的なアドバイスありがとうございます〜〜。

色んな会社のノートpCを検討中ですが、ほぼ90%、心がこのノートに傾きました。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:17857345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクセル、ワード

2014/08/19 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSNB

クチコミ投稿数:7件

パソコン全く詳しくないので教えて下さい。
このパソコンはエクセル、ワードは入っていますか??

書込番号:17848972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/19 01:29(1年以上前)

こんにちは。

Microsoft Office(エクセル、ワード)は、非搭載のようです。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014034007/

書込番号:17848980

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 01:31(1年以上前)

残念ながら入っていません。

日本メーカーのPCでワード・エクセルが入っている安めのPCは下記のとおりです。
(富士通とNECは標準メモリが2GBなので増設が必要です)

↓安い順です。

富士通
FMV LIFEBOOK AH30/K FMVA30KB3 (メモリを2GB増設が必要)
http://kakaku.com/item/K0000625665/
\55,944

東芝
dynabook Satellite B253 B253/24J PB25324JSMB
http://kakaku.com/item/K0000670115/
\59,800

NEC
LaVie E LE150/N1W-P2 PC-LE150N1W-P2 (メモリを2GB増設が必要)
http://kakaku.com/item/K0000625664/
\63,499

書込番号:17848982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 01:32(1年以上前)

搭載されていないのですね、
ありがとうございます!
ちなみに、入れることはできますか?
入れる場合はいくらくらいかかるものなのでしょうか?

書込番号:17848987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/19 01:40(1年以上前)

MSoffieを別途購入すると2万円以上しますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000447475_K0000447476

書込番号:17848993

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 01:43(1年以上前)

Office Personal 2013(Word 2013、Excel 2013、Outlook 2013のセット)
http://kakaku.com/item/K0000447476/
\22,980

Word 2013
http://kakaku.com/item/K0000447657/
\12,162

Excel 2013
http://kakaku.com/item/K0000447659/
\12,257

↑のように単品で買うと24419円ですが、セット品で買うと22980円です。
高いでしょ?
ノートPCとの抱き合わせのWord・Excelは先ほどのPCのように安いです。

書込番号:17848997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/19 01:46(1年以上前)

入れることはできます。

一番、安いので、セットで、22,980円です。

http://kakaku.com/item/K0000447476/

書込番号:17849001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 01:50(1年以上前)

別で購入するとすごく高いんですね!!
びっくりしました。
皆様素早いそして丁寧な回答ありがとうございました。
とても助かりました。
安さに飛びつき購入するところでした、、
紹介していただいた中からエクセルなどが搭載された物を購入したいと思います。

書込番号:17849005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 01:54(1年以上前)

互換オフィス(無料)

OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/

LibreOffice
https://ja.libreoffice.org/

↑無料で使えるワード・エクセルの互換ソフトもあります。
私も無料なので使ってます。

書込番号:17849009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 01:58(1年以上前)

なるほど!
無料のもあるのですね!
検討して見たいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:17849012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/19 07:37(1年以上前)

正規品かは謎ですが
マイクロソフトのoffice2013のプロを
数年前から
Yahooショップや楽天で3000ー5000円程度で販売してます
Yahooや楽天が掲載を消さないところを見ると
正規品なのかもしれませんが
謎です

書込番号:17849239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/19 13:46(1年以上前)

楽天にもあるんですね!
会員なので、見てみます!
ありがとうございました。

書込番号:17849910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/19 14:00(1年以上前)

その3000円とか5000円のOffice2013は違法な品物なんですけどね。
もちろんマイクロソフトのサポートはありません。

書込番号:17849932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/20 06:25(1年以上前)

違法なんですね、、
何かあった時に困るかな、
パソコンど素人なので、、
教えていただきありがとうございます。

書込番号:17852029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/20 08:31(1年以上前)

Yahooや楽天が黙認しているけど
なんか訳があるんですかね(笑)

書込番号:17852206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/08/20 11:41(1年以上前)

本当そうですねー!
よく考えなきゃダメですね、、

書込番号:17852548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/20 12:18(1年以上前)

プロダクトキーだけ売ってるのは、おそらく中国の方からキーだけ持ってきているのでしょう。
あちらでは1ライセンスが1000円とか言われてますし。

本当はダメなんですけど・・・本当は・・・。
Yahooも楽天も分かってて放置しているのは問題です。

書込番号:17852625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/76M 2014年夏モデル

クチコミ投稿数:3件

皆様のご意見伺いたく質問させていただきます。

2月に購入した「T554/67K」を不注意で落下し液晶破損してしまいました。
購入したヤマダ電機に行き、話を聞くと
修理代:約40,000〜
修理期間:約2週間位
との返答をいただきました。
ただ、「落下での破損なので他の部品の破損も考えられる」とも言われました。

修理代、修理期間、後々の事を考えると新しく購入したほうがいいかなと思い、
「同等のスペックは、どれか」と尋ねるとこの機種をすすめられました。

家に帰り、ここのサイトで調べるとCPUが、スペックダウンしている様に思いました。液晶はスペックアップ(HD→FHD)

使い方:CAD(オートCAD2012)、ワード、エクセル、パワーポイント、YouTube閲覧、FHD動画編集(自分で撮影したビデオカメラの動画をブルーレイディスクに書き込み)、ゲーム(アラド戦記、androidのエミュレーターなど)

当方の使い方では、この機種で問題ないでしょうか?
こちらのサイトでは、まだ「T554/67K」も売っているので迷っています。

なるべく出費はしたくないのですが、後々のことも考えて
・現行のこの機種「T55/76M」の購入
・液晶の修理
・使い慣れた前機種「T554/67K」の購入
上記、3つで皆さんの意見を聞かせた下さい。

書込番号:17847853

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2014/08/18 20:17(1年以上前)

4コアから2コアですし。クロックも下がりますので。CPU性能は、半分以下ですね。
液晶だけなら修理でしょうが。落として動かないのなら、他の部分も壊れているでしょうから、買い換えでしょう。

CPU性能が下がりすぎと言うことで、このPCという選択は無いと思いますが。液晶解像度が上がるのは魅力的ですので。結局の所、「後で損した」と感じたくなければ、4コアCPU+フルHDのノートを選びましょう…という話になるかと思います。
予算が足りなければ、CPU性能と液晶解像度、どちらに妥協するかは本人次第ということで。

書込番号:17847876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/18 21:05(1年以上前)

KAZU0002さん、早速の返信ありがとうございます。

>4コアから2コアですし。クロックも下がりますので。CPU性能は、半分以下ですね。

やはり性能はおちますか。

>液晶だけなら修理でしょうが。落として動かないのなら、他の部分も壊れているでしょうから、買い換えでしょう。

今のところ液晶だけみたいなんですが、(ディスクトップの画面は半分見えている。左半分が割れている。)
子供のパソコンで学校のレポートなどのデータが入っているので修理の時間が長くなると提出に間に合わなくなりそうなのでどうしようかと考えているところです。(9月から学校)

>予算が足りなければ、CPU性能と液晶解像度、どちらに妥協するかは本人次第ということで。

予算的には、厳しいので液晶解像度を「T554/67K」と同じHDで妥協してCPUの性能は落としたくないです。
何かおすすめはありますか。

書込番号:17848042

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/18 21:21(1年以上前)

ブルーレイ搭載となると、「T554/67K」がフルHD、CPU 4コアモデル、フルHD搭載モデルでは一番安い方になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011831_J0000011830_J0000010644_J0000013032

書込番号:17848115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/18 22:24(1年以上前)

キハ65さん 返信ありがとうございます。

リスト拝見いたしました。

「T554/76L」は当方の「T554/67K」の次のモデルですね。
4コアのCPU、FHD液晶で価格差を考えると「T55/76M」や「T554/67K」より上ですね。

あまり時間がないので、「T554/67K」を第一候補で購入検討いたします。

書込番号:17848395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの換装は可能でしょうか?

2014/08/18 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T85/98M PT85-98MBUGW-K 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:28件

こちらの製品を購入検討しておりますが、HDDをSSDへ換装することは可能でしょうか?
T87のほうは情報によると裏蓋が一体型で、大掛かりな分解をしないと換装が不可能なようですので、
質問致しました。
底面の写真等あればわかりやすいのですが…。
どなたかお分かりの方いましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:17847428

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/18 23:16(1年以上前)

dynabook T554は、高さこそ違いますが、幅x奥行の寸法はdynabook Satellite T85/98Mと同じです。
基本的に筐体は、同じと考えられるので、下記の口コミが参考になろうかと思います。

>SSD換装について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011831/SortID=17518139/

底面を外した写真もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011831/SortID=17518139/ImageID=1913266/

書込番号:17848645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/08/18 23:41(1年以上前)

キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
やはり交換はちょっと苦労しそうなモデルですね・・・。
タッチパネルはいらないので、T87にしようか悩みどころです。
もう少し悩んで判断したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17848726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイナブックで悩んでます

2014/08/18 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/76M 2014年夏モデル

スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。

こちらでの書き込みされるかた、パソコンお詳しい方多いので質問させてください。
選び方がわかりません。

基本的にネットをみたり、写真を保存したり、ビデオカメラの動画を保存したり、
そんな程度です。でも、エクセルやPPTもみられたらうれしいな、くらい。
費用はできれば10万くらいに収めたいです。

そんななか、今使っているのがダイナブック8年前くらいのもので、
あまりに速度が遅いので買い替えを考えてます。
こちらの商品と、東芝ダイレクトのモデナレッド(赤が欲しくて・・・)
にあるものだと、どちらがお得でしょうか、費用に対してスペック・・。

SSDだと早いらしいとか、ぼんやりは聞きましたがよくわからず、、
どなたかアドバイスお願いします!

書込番号:17846961

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/18 14:06(1年以上前)

東芝 \80,680〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000655267_J0000012652_K0000655261_J0000011833_K0000655265_J0000010821_J0000012746_K0000659276

東芝が良いのでしょうか?
用途的には上記の8モデルならOffice Home and Business 2013が入ってますので、どれでも快適にワード・エクセル・パワーポイントが使えます。
Core i3〜Core i7モデルなので動画もある程度扱えます(重い編集作業でなければ大丈夫です)。
色は赤色があるモデルもあります。

SSDだとWindowsの起動やソフトの起動もとても速いです。
ただ、高価ですし容量が少ないので動画をたくさん保存する事は出来ません。
通常のHDDモデルでも良いかと思います。

書込番号:17847070

ナイスクチコミ!2


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/18 20:47(1年以上前)

kokonoe_hさん

返答ありがとうございました!
そうですか、SSDは高いんだ・・・。
普通のことができればいいので、ではSSDは諦めます。
エクセルなどもが入ってると聞いて安心できました。
ありがとうございます!

そのほかにパソコンお詳しい方も含め教えてください!!
このT55 T55/76M PT55-76MBXと、ダイナブックサテライト
B45-66MR 119800円(税込み)
B45-55MR 111240円(税込み)
だと、どのパソコンが買いですか???
赤い色のやつがいいなーということで、この三つ、そして
東芝使ってきてるので変えるのもなーというか、何か縛らないと
決められないのでダイナブックで探しているんです・・・・

書込番号:17847964

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/18 21:20(1年以上前)

T55 T55/76M PT55-76MBX  \107,000
B45/66MR PB45-66MBURW  \170,640
B45/55MR PB45-55MSURW  \151,200

↑のようですが、値段は合ってますか?
119800円(税込み)111240円(税込み)という値段のPCがないもので・・・

書込番号:17848108

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/18 21:29(1年以上前)

早速ありがとうございます!!
値段についてですが、東芝の会員になると急に上記の金額になるんです。
数万も下がるというのが、スペックわからない私には不安でして。。
是非ご意見お聞かせください!

書込番号:17848145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/18 22:36(1年以上前)

東芝会員特典があるのですね。

@T55 T55/76M PT55-76MBX
AB45/66MR PB45-66MBURW
BB45/55MR PB45-55MSURW

上記@ABPCのCPUは同じなので処理性能は同じです。

@AはフルHDの液晶画面なので、写真やビデオカメラの動画に適しています。
Bは普通の液晶画面です。

AはハイブリッドHDDという、HDDの中にSSDのキャッシュが入っているモデルです。
@Bは普通のHDDです。

総合的にはAのdynabook Satellite B45/66MR PB45-66MBURW [モデナレッド]が最も良いでしょう。
会員価格で同じような値段で買えるならA意外と選ぶ理由もありません。

dynabook Satellite B45/66MR PB45-66MBURW [モデナレッド]
http://kakaku.com/item/K0000653301/
SSDほど速くはありませんが、HDDよりもWindowsの起動などは高速です。

書込番号:17848461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/19 11:35(1年以上前)

ありがとうございました。
Aに決めたいと思います。

わかりやすいご説明、本当にありがとうございました!

書込番号:17849653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンでIllustratorは使えますか?

2014/08/15 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B253 B253/22J PB25322JSNB

クチコミ投稿数:114件

自宅のパソコンが壊れてしまいました。。もう5年程使っていて、HDDから異音がすることもあったので寿命だと思います。

このパソコンが安くて、しかも東芝なので安心かなと思っているのですが、このパソコンでもIllustratorは動きますでしょうか?

Illustrator CCです。

よろしくお願いします。

書込番号:17838492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/15 23:14(1年以上前)

Illustrator CC(2014)の必要システム構成
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html

必要システムは満たしておりますが、本当は推奨のメモリ8GBの方が良いでしょう。

それなりに使えない事はないですよ(あまり予算がないのでしょうか?)。

書込番号:17838548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/15 23:15(1年以上前)

快適さは別として、必要システム構成を満たしているので動作はします。
>Illustrator CC(2014)の必要システム構成および各国語バージョン
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html

書込番号:17838554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/08/15 23:24(1年以上前)

早速ありがとうございます!困っていたのですごく助かりました。

このパソコンでも動くことは動くけど、もっさりするということなんですね。

はい、予算がなくて(泣)

まさかパソコンがこのタイミングで壊れるとは思ってなくて。
5万くらいなら出せないことはないですが、安くすませられるならそれに越したことはないです。

Officeとか全く使わないので、他に安くてオススメのパソコンありますでしょうか?

5年前に買って以来、最近のパソコンのこと全然わからなくて。前はNECのノートパソコンを処分品で56000円くらいで買ったのですが、それから5年経ってもノートパソコンってあまり安くなってないんですね。

書込番号:17838595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/08/15 23:33(1年以上前)

ちなみに、Illustrator CCではLINEのスタンプを作ろうかと思っています。

なので、凝ったことをやるわけではありません(?)

書込番号:17838619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2014/08/15 23:43(1年以上前)

>Officeとか全く使わないので、他に安くてオススメのパソコンありますでしょうか?

Atom派生のCeleronは外して、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617554_K0000644065_K0000658026_K0000616382_K0000684282&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:17838651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/08/15 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。

Lenovo G500 59409306
が評判いいみたいですね。

ただ、 Lenovoのもメモリは4GBなので、この東芝とメモリも値段もあまり変わらないですね。

書込番号:17838672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 00:04(1年以上前)

Lenovoはあまりにもサポートが悪いのであまりおススメしていません。
たぶん、PCメーカーの中で最悪・・・(PCの売り上げでは世界1位ですが)

例えば下記のPCにメモリを4GB足すと良いでしょう。
HPはメモリの増設が非常に簡単です。

HP
Pavilion 15-n200 エントリーモデル
液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア
HDD容量:500GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 64bit
\42,984

ADATA
AD3S1600W4G11-R [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000426010/
\4,104

書込番号:17838711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。

そのhpのは、この東芝のPCより高いですが、東芝のにメモリを増設すると、hpのに増設するよりトータルで高くつくということでしょうか?

今までメモリの増設はやったことがありません。

書込番号:17838726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/16 00:15(1年以上前)

一時の凌ぎでレノボ使うにしても、Gシリーズの酷さはGoogle検索でヒットします。
オークション慣れしている場合、5万円以内でCore i5 3210M辺りの13.3インチは即落で買えるでしょう。

一時期はノートPCが性能の割には安い時期もあったのですけど、ミンス党敗退した総選挙後は徐々に値上がりし今は安定期に入りました。
購入時期が悪いと損をしてしまうのもお忘れなく。

書込番号:17838749

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 00:21(1年以上前)

再生するHP Pavilionへのメモリ増設

製品紹介・使用例
HP Pavilionへのメモリ増設

>>東芝のにメモリを増設すると、hpのに増設するよりトータルで高くつくということでしょうか?

いえ、この東芝のPCにメモリを増設する方が安いです。
CPUの性能差はHPの方が1.2倍ほど良いです。

メモリの増設自体は難易度は最も簡単な部類に入ります。
動画はHPのPavilionのメモリ増設作業です(今撮影しました)。
速いでしょ?20秒かからなかったですよ(^^

今回はTOSHIBA dynabookにBUFFALO ノートPC用増設メモリを、取り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=7HDmOA-InTc

書込番号:17838766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 00:33(1年以上前)

なるほど〜。増税もありましたしね。。

この東芝の機種にメモリ増設したた方が安いのですね。hpの方がCPUが1.2倍とのことですが、それってどれくらい重要なんでしょうか?私には全然その辺の判断がつかなくて。

なんとなく、東芝のほうがしっかりしているイメージなので、CPUの性能差がそれほどないのであれば、東芝のこの機種にしようかなと思っています。

東芝のこの機種より、こちらの機種の方がいいよ等あれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:17838811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 00:47(1年以上前)

1.2倍の性能差は良く変わらないかもしれませんね。

この東芝のPCはWindows8なので本当は8.1の方がいいなあ・・・と思った次第です。

Windows 8はWindows 8.1へ正式提供から2年以内(2016年1月12日まで)にアップグレードする必要があるという問題があるのですが・・・さてマイクロソフトはどうするのでしょうかね?
Windows 8のPCでWindows 8.1未対応のPCもあったりするので・・・

書込番号:17838851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/16 01:34(1年以上前)

他にスレ主さんが見つけた物よりも、性能良い物を探すには足で稼ぐ方法もある。
これは商品知識があって立ち回りの店を把握していないと厳しいけどね。


その他にはオークションで即決の価格を提示し、揺さぶる方法もあるけどこれも各商品に精通していないと厳しい。


他には回線抱き合わせの2年縛り付き商法で購入くらいかな?

書込番号:17838949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 08:31(1年以上前)

回線抱き合わせという手段がありましたね!
実は、ほとんどスマホしか使っていなかったので、半年前に自宅のネットを解約してしまっていたのです。

Illustrator CCはネット環境がないとつかえないみたいなので、どちらにせよネット環境が必要だし、抱き合わせでもっと安くなるかもしれませんね!

書込番号:17839381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 08:32(1年以上前)

>Windows 8のPCでWindows 8.1未対応のPCもあったりするので

ちなみに、この東芝のPCはWindows8.1に対応していますか?

書込番号:17839384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 11:00(1年以上前)

>>ちなみに、この東芝のPCはWindows8.1に対応していますか?

Windows 8.1 アップデート対象機種
http://dynabook.com/assistpc/osup/windows81/target/index_j.htm

いえ、↑から検索してもWindows8.1未対応PCです。

>>実は、ほとんどスマホしか使っていなかったので、半年前に自宅のネットを解約してしまっていた
>>のです。

スマホをルータにしてPCから無線LANでネットする事が出来ます。
PCなのであまり頻繁にネットするとすぐに転送量を超えてしまいますけどね。

書込番号:17839793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 11:35(1年以上前)

度々ありがとうございます。
未対応機種なんですね。。色々聞いて申し訳ないですが、未対応だった場合どうなるのでしょうか?

上で紹介いただいたhpの機種なら対応していますか?

スマホから接続することもできるんですね!
ただ、スマホだけでもたまに7GB超えてしまうことがあるので、ちゃんと回線を契約したほうがよさそうですね。

午後からYAMADAに行って回線契約との抱き合わせで安く買えるノートPCがないか見てこようと思っています。

書込番号:17839935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 17:34(1年以上前)

今日電気屋さんに行って、
結局、NECのLS550/SSW-Yを購入しました。
http://s.kakaku.com/item/K0000647377/

キャッシュバックやポイント還元で、58000円くらいで購入したことになります。

当初にくらべかなり予算オーバーですが、CPUやメモリもしっかりしたスペックなので、これならIllustratorもサクサク使えそうです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:17840870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 20:18(1年以上前)

5万8000円とは良い買い物でしたね(^^

>>色々聞いて申し訳ないですが、未対応だった場合どうなるのでしょうか?

そうですね。
マイクロソフトの方はWindows8のサポートは2016/01/12までになります。
これ以降はWindowsXPのようにサポートの期限切れの危険な状態になるでしょう。
そのため、マイクロソフトは2016/01/12までにWindows8.1にアップブレードしてくれと言っています(アップグレードは無料です)。
問題は、メーカーの方の独自のドライバやソフトがWindows8.1に対応していない場合は、ユーザーの自己責任でWindows8.1にアップグレードしないといけません。ものによってはうまく動作しないソフトもあるでしょう。

流石にWindows8のPCを買った人に2016/01/12で買い替えてくれとは言えないでしょうから・・・PCメーカーの方でも何とかするのでは?と勝手に思ってます。
もちろん、全くサポートしないPCメーカーもあるでしょう。

>>上で紹介いただいたhpの機種なら対応していますか?

はい、Windows8.1の機種ですので対応しています。
NECのLS550/SSW-Yはさらに最新のWindows 8.1 Updateですのでもちろん大丈夫です。

書込番号:17841386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2014/08/16 23:07(1年以上前)

>kokonoe_hさん

最後まで親切にしてくださってありがとうございます!

図々しくも、もう一点だけ質問させてください。

HDDが壊れたPCもNEC製のノートパソコンでした。兄が出張でこちらにきたときに、そのパソコンにメモリを増設してくれたのですが、そのメモリを取り出して、新しく買ったNECのノートPCにつけることは可能ですよね?

せっかく過去に増設したメモリがあるので、壊れたPCとともにそれを捨てたらもったいないかなと思って。

書込番号:17842050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング