東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設

2021/02/23 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook B55 B55/B PB55BFAD4NAUDC1

クチコミ投稿数:70件

メモリーを増設は出来ないと本機の噂を聞いたのですが、スロットが空いてる気がするのですが、無理なんですかね?素人のため判断つかず。

本日HDDからSSD化はしたのですが…。

書込番号:23984583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2021/02/23 19:55(1年以上前)

出来ないと記載されてました。
m(_ _)m

書込番号:23984602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/02/23 19:55(1年以上前)

>無地太郎さん こんにちは

空きスロットへ現用メモリーを移動してみてはどうでしょうか。
そこで動くようなら大丈夫かと思います、オークションで4Gが送料共1500円で売られてますね。

書込番号:23984603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/23 19:56(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=RcNYpLJwNqc

メモリースロットは2つあります。 今は片側に4GBだけが入ってるのでしょう。

書込番号:23984604

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/02/23 19:57(1年以上前)

メモリースロットが2つ有り1つは空きスロットですから、増設できます。

分解方法は下記YouTubeから。
https://www.youtube.com/watch?v=ASjsa9o-c-U

書込番号:23984607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/23 20:11(1年以上前)

メモリ増設だけだと起動しない事もあるようですよ。

この辺
https://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/diary/201910240000/

ここからのリンク先で、具体的な作業内容。
https://dynabook.biz/memory/12509/

仕様から、16GBまで認識できるようです。
https://dynabook.com/business-notebook-b-series/b55-nov-2016-15-6-inch/pb55bfad422ad81.html

注釈。※10:8GB×2にするとフルにデュアルチャンネル動作になるようです。
https://dynabook.com/business/common/2016-nov/chusyaku.html

書込番号:23984645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/02/23 20:18(1年以上前)

>無地太郎さん

出来ないとの記載はケースの分解などに多少コツも要ることから「建前」として断っている訳でしょう。
当方も同じ説明書きの東芝機を増設しました、8Gが認識され、うまく動いています。
SSD化されたのですから、それに比べたら楽でしょう。

書込番号:23984672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2021/02/23 20:25(1年以上前)

>里いもさん ご返信ありがとうございます。
そうですね。付け替えればいいですね。チャレンジしてみます。

>あずたろうさん ご返信ありがとうございます。
そうです。入ってます。調べると増設不可が出てきたので困惑したのですが、試してみます。

>キハ65さん ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。調べて試してみます。ありがとうございます。

>モモくっきいさん ご返信ありがとうございます。
色々リンクありがとうございます。
拝見して試してみます。ありがとうございます。

みなさんご親切にありがとうございます。
SSDに変更したらとても快適なったので、今度はメモリーも増設にチャレンジしてみます。







書込番号:23984684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2021/02/23 20:30(1年以上前)

>里いもさん
おお!なるほど!!簡単に分解してほしくないんですね。 
里いもさんも増設されたんですね。
それは心強い!
やってみます。m(_ _)m

書込番号:23984695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/02/23 20:46(1年以上前)

はい、分解するにはバッテリーの取り外しが必要ですし、すると組み立て後にBIOS画面になりますから最初の方はあせりますからね。
時間の設定などせずに後からネットから自動校正されますしね。

書込番号:23984729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2021/02/26 16:22(1年以上前)

本日無事にメモリー増設できました。
追加で8G載せて合計12Gになりました。
すんなり出来て拍子抜けしました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23989721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブのアイコンがきえました

2021/01/21 03:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

先日のマイクロソフトからのWindows10のアップデートインストール以降、DVDドライブのアイコンが消えて認識しなくなりました。元にもどす方法を知っている方、教えてください。

書込番号:23918679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/21 05:51(1年以上前)

キーのWindowsボタンを押して、左側のアプリ一覧にDVDの名前があれば、デスクトップにドラッグ。

書込番号:23918715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/21 05:54(1年以上前)

デスクトップにアイコンが無くとも、DVDトレイにDVDを入れトレイを閉じれば、ウィンドウズが開くと思いますが。

書込番号:23918716

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/01/21 07:09(1年以上前)

・Windows10がDVDドライブを認識しないのはなぜ?対処方法を徹底解説
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20200306/

書込番号:23918757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2021/01/22 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。
いろんなことを試しましたが、ダメでした。ただ
原因がWindows10updateなので、マイクロソフトのページの中で「旧バージョンに戻す」というのを発見したのでやってみました。で、なんとかDVDドライブが復元しました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:23920158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2021/01/22 01:36(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
なんとか解決しました。

書込番号:23920160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakachantさん
クチコミ投稿数:70件

2021/01/22 01:40(1年以上前)

解決しましたが、アップデートできない問題は残ったままです。

書込番号:23920163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/01/22 18:57(1年以上前)

>解決しましたが、アップデートできない問題は残ったままです。

・不安定になったWindows10パソコンの動作を修復する
https://windowsfaq.net/trouble/system-repair/

実行後にWindows Updateを行って改善するか試してください。

すべての作業を行う前に、システムの復元を有効して復元ポイントを
作成してください。

改善しない場合は、Windows 10のクリーンインストールを行ってみますか。
できれば予備や新しいSSD(HDD)で行うことをお勧めします。

書込番号:23921181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXA

クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

BIOS画面では問題なくタッチパネルが使えるのですが、OS起動後、タッチパネルが反応しません(ログイン画面(サインイン)をだせない)。
外付けキーボード、マウスを接続するとログインでき、タッチパネル以外は普通に使えております。

ちなみに、デバイスマネージャーでHID準拠タッチスクリーンが非表示状態になっているので、これをどうにかして有効になるようにすればいいと思ってます。そのやり方がわかりません。
そもそも最新のWindows10(Home 20H2)は、このタブレットPCでは使えないのでしょうか???

タッチパネル(タッチスクリーン)が有効になる方法をご教示ください。

書込番号:23876428

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 11:39(1年以上前)

>hiro19711123さん
>HID準拠タッチスクリーンが非表示状態

非表示状態だけど見ることは出来ますか?
一旦、削除してWindowsに探させるといいと思います。
Windows10はメーカーが準備してるWindows8.1のドライバなど
一切入れずにWindows10が持っていたりネットで探してくる
ドライバ使うのが一番です。

書込番号:23876506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 11:39(1年以上前)

>hiro19711123さん

前スレと重複になってしまいますが、参考になるかわかりませんが、リンク貼っときます。

https://support.lenovo.com/bd/ja/solutions/ht502617

後は「HID準拠タッチスクリーンが非表示状態」で検索して情報を集めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23876508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 19:21(1年以上前)

>Taro1969さん
デバイスマネージャでHID準拠タッチスクリーン(非表示)を削除して再起動しましたが、インストールされません、、、OSがタッチパネルを認識してないのでHID準拠タッチスクリーンを探そうとしてないのか???

どうやったらHID準拠タッチスクリーンがインストール(デバイスマネージャ)されるのでしょうか?ハードウェアスキャンしてもダメでした。やはり、OSがタッチパネルを認識してないからダメなのかもしれません。
どうやったら、OSがタッチパネルを認識してくれるのかさっぱりわかりません。BIOS画面ではタッチパネル使えるのに。

書込番号:23877407

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 19:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 20:03(1年以上前)

>hiro19711123さん

うまくいくかどうかわかりませんが、WindowsUpdateでもドライバーがインストールされない場合、下記の

「ドライバーのアンインストールが完了したら、「デバイス マネージャー」から「ヒューマン インターフェイス デバイス」を選択した状態で、「操作」、「ハードウェア変更のスキャン」と順に選択します。」

を試してみてください。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042685/

書込番号:23877510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 20:36(1年以上前)

>hiro19711123さん

残念な追加情報ですが、Windows10 20H2ではやはりまだタッチスクリーンのデバイスドライバーが対応していない
場合もあるかもしれません。

https://long-valley-river.com/16730

書込番号:23877596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 20:47(1年以上前)

>ミッキー2021さん
Windows10 20H2では、ダメみたいですね。10日以上経って前のバージョンにも戻せないので、パッチが出るのを待つしかなさそうです。

返信ありがとうございました。

書込番号:23877639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 20:51(1年以上前)

Windows10 20H2では現状、対応してないようです。dynabookサポートセンターに連絡し、しばらく待つことにします。

お2人のおかげで、あきらめがつきました。ありがとうございました。

書込番号:23877646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD→SSDへの換装を検討してます

2020/11/13 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

HDD→SSDへの換装を検討してます。

いつもお世話になっております。
購入から8年経ちましたが、HDDの内部ストレージ750GBの半分程度使用している状況です。PCの使用はハードな使い方はせず、ネット閲覧、スマホ、カメラの静止画、動画のストレージなどがメインです。(後にNASの導入を検討してます)

おすすめのSDDを教えて下さい。容量は1Tを予定してまして、クルーシャルのBX500が価格的に安いので候補ですが、2018年の発売なので、他にもありましたらご教授願います。

書込番号:23784937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/11/13 11:35(1年以上前)


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 11:48(1年以上前)

>キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。
スペックはたいして変わらないと思うんですが、ちょっと高いけどやっぱり売れてるMXの方がいいのでしょうか?

書込番号:23785000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2020/11/13 12:05(1年以上前)

性能的には、SATAの規格一杯の性能は大抵のSSDで出るので、どこのSSDでも大差は無いのが現状ですが。
MXとBXの最大の違いは、キャッシュ用DRAMの有無ですね。C:ドライブとして使う分には、どちらでも体感差はほとんど無いと思います。

私は、BXでも十分かなとは思います。古いPCにかける金は少ない方が良いです。
性能を気にするのなら、先に8年前のノートPCをどうにかしたいところ。

書込番号:23785023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/13 12:21(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3H18T1/


国産メーカー品 東芝改め、KIOXIA SSDをお勧めしますよ。  国産応援しましょう

書込番号:23785060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2020/11/13 12:33(1年以上前)

>>スペックはたいして変わらないと思うんですが、ちょっと高いけどやっぱり売れてるMXの方がいいのでしょうか?

偶々MX500シリーズを買っただけで、BX500シリーズでも構わんと思います。

KIOXIAの960GBモデルなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ/?th=1

書込番号:23785092

ナイスクチコミ!2


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 12:38(1年以上前)

>KAZU0002さん
MXとBXの違いはキャッシュなんですね。ありがとうございます。私の使い方で、1Tの半分程度までを限界とすれば、MXでも問題無さそうですね。

>あずたろうさん
コロナ渦で国産を応援するとの考えは粋ですね。価格もBXと変わらない。スペックは若干上になるのでしょうか。これもいいですね。情報ありがとうございます。

書込番号:23785096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/11/13 13:03(1年以上前)

SATAのSSDはその前に性能的な限界を迎えているので多少古い設計でも問題ありません。

書込番号:23785144

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 15:54(1年以上前)

>キハ65さん
>uPD70116さん

ご返信ありがとうございます。

私のPCの使い方であれば、どれも変わらずとのことですね。

ますます迷うところですが、キオクシア製がラインナップに入りましたので、また悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:23785383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

【困っているポイント】
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し
、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80240035)

のメッセージが表示されましたが、どうしたらよいのか困っています。


【利用環境や状況】

WIN10のアップデートで、
ET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
ダウンロード中 - 26%
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1
ダウンロード エラー - 0x80240035

オプションの品質更新プログラムがあります
2020-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4580364)

とメッセージがでました。
その後ダウンロード中 - 26%の数字が進んでいき
再起動しました。

再起動後
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し
、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80240035)
と表示されました。
再試行の表示がでましたが、再試行してもし解決しなかった場合、
どうしたらよいのかわかりません。

(現在PCしか今ネットにつながらない環境なので、再試行してつながらなければ
 ネットにアクセスできないので不安です。)

どうしたらよいのかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23761192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:16(1年以上前)

買い換えるしかないな
そもそもセロリ4GHDじゃWIN10は無理

書込番号:23761224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:20(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
初心者なのでよくわかりません。
具体的に教えて頂けますでしょか?

書込番号:23761234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:21(1年以上前)

仮面くるみんさん

アドバイス有難うございます。
初心者なのでよくわかりません。
具体的に無理について説明お願いできますでしょうか?

書込番号:23761237

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/11/01 16:26(1年以上前)

再試行して下さい。
再試行して上手くいけば、Windows 10 が最新の状態にアップデートされます。
もし再試行してもダメだった場合は、再び現在の状態に戻るだけで、ネットが繋がらなくなったりして今以上に悪くなるということは無いと思います。
何度再試行しても構いません。 数回再試行しても同じメッセージが出てダメなら、もう一度ここで聞いて下さい。

書込番号:23761255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/01 16:29(1年以上前)

更新のトラブルは解決がなかなか難しいです。

まず、大切なデーターはUSB経由で外付けHDD等に保存してください。

その後、Windows10をネットでダウンロードしてDVDかUSBを作成して、更新ではなくWindows10をゼロから、初めからインストールすることもできますので一度ご検討ください。その場合はお使いのデーターやソフトは全て消えなくなってしまいますが、パソコンはそのものは問題なく起動するようになります。

書込番号:23761263

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:31(1年以上前)

Chubouさん

有難うございます ><
とりあえず再試行してまた質問さえて頂きます ><

書込番号:23761265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/01 16:32(1年以上前)

[更新とセキュリティ]にあるトラブルシューティングをかけてみる。

書込番号:23761269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:33(1年以上前)

かおり16さん

>大切なデーターはUSB経由で外付けHDD等に保存してください。

再試行の前に保存した方がよいのでしょうか?

書込番号:23761273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:36(1年以上前)

N4105の4GB SSDモデルでもWIN10アップデートで8時間かかって、
WIN10認証通らず壊れてしまったからね。
5万円代のものならなんでもいいと思いますよ。

最近は納期回復されているから今年中には手に入るとおもいますよ。
7か月待った人もいるぞ

書込番号:23761279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:40(1年以上前)

仮面くるみんさん

アドバイス有難うございます
機能が悪くてアップデートに
耐えられないということでしょうか?

書込番号:23761285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:42(1年以上前)

>ねこ1975さん
再試行はやめて!!!!!!!!
完全に壊れるよ

書込番号:23761290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/01 16:50(1年以上前)

パソコンはこの先いつ何時壊れてもいいように、データーの保存は常日頃最優先で行って下さい。今回も最優先で行うべきです。

それから今回の場合は、パソコンに側の機能とか品質に問題があるというよりも、Windows10というソフトの品質に問題があると考えてもいいかと思います。

特に、毎年のアップデートではトラブル例も多いため、今後長期にわたり使い続けるうえでも注意が必要です。

書込番号:23761306

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/01 16:59(1年以上前)


1、
windowsupdateでエラー 0x80240035  になっているのは
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 で 他は問題ないのかまずは確認を。

2、
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 を
Microsoft update カタログで 検索してみましたが、
9.7.0.0 までしか検索できませんでした。
また、エラー 0x80240035 は 更新プログラムが処理されませんでした。 とのことなので
エラー内容からは実害はないと推測できます。

Microsoft update カタログ の Dynabook Inc. - HIDClass 検索結果 
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Dynabook%20Inc.%20-%20HIDClass

エラー 0x80240035について
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/windows-update-error-reference


上記から、Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 のみエラー 0x80240035となっている場合は
分類が Drivers (Other Hardware)  のため、
最悪そのままでも問題はないと自分であれば判断します。

ただし、OSに関する修正が適用できないのであれば、早急に改善が必要かとの判断です。

書込番号:23761324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 17:39(1年以上前)

sengoku0さん
丁寧に教えて頂き有難うございました!

仮面くるみんさん
アドバイス有難うございます!

かおり16さん
アドバイス
有難うございました!

皆様なんとかうまくいきました!
有難うございました  ><

書込番号:23761419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/02 07:44(1年以上前)

WIN10アップデートで壊れたもの幾台もあるんだよ
homeだと強制だから非力のものは8時間かかるからそこで逝く

故障の原因はほぼSTATA廻りHDDだけ取り出してUSB接続で改修したほうがいいですよ

書込番号:23762561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動について教えてください

2020/10/28 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

更新とセキュリティの画面で
Dynabook Inc. - System - 4/15/2019 12:00:00 AM - 4.3.0.0
再起動が必要です

とメッセージがでました。
再起動して問題ないでしょうか?

お手数をおかけいたしますが
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23753361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2020/10/28 15:01(1年以上前)

公式Windows Updateの一覧に表示されているので問題はないでしょう。但し、ドライバーとしては古いようです。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=acpi-compliant+system+

書込番号:23753366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/28 15:02(1年以上前)

再起動しないと、正しくインストールされません。(インストールが完了しません)

書込番号:23753368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 15:48(1年以上前)

>けーるきーるさん
アドバイス有難うございました!

>ありりん00615さん
ありりん00615さん
教えて頂き有難うございました!!!
古いドライバーだと何か不都合がありますか?
教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:23753442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 16:57(1年以上前)

Dynabook Inc. - System - 4/15/2019 12:00:00 AM - 4.3.0.0
再起動を行った後、

WIN10 バージョン 2004の機能更新プログラム
次のバージョンのWINDOWSが利用可能となりました。これには新しい機能とセキュリティ強化が
含まれています。更新の準備ができたら
ダウンロードしてインストールを選択してください
のメッセージと、

利用可能な更新プログラム
.NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580980) のWindows 10 Version 1909 用の 4.8
状態ダウンロード待ち
更新プログラムをダウンロードする準備ができました

が現われました。
どちらを先に行ったらよいのでしょうか?
(どちらも行って問題ないでしょうか?)

お手数ですが教えてください。
よろしくお願い致します><。


書込番号:23753550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2020/10/28 17:31(1年以上前)

先に前者を行えばいいかと思います。

書込番号:23753603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 21:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
有難うございました!

書込番号:23754049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング