
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年4月14日 17:37 |
![]() |
6 | 3 | 2014年5月14日 09:44 |
![]() |
28 | 10 | 2014年8月8日 18:52 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月10日 02:27 |
![]() |
1 | 13 | 2014年4月11日 21:20 |
![]() |
7 | 4 | 2014年4月5日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
スペック表を比べても同じようにみえるのですが、
dynabook KIRA V634 V634/27KS PV63427KNXS
との違いはなんでしょうか?
27と28はなにを表したものですか?
書込番号:17412962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!
かなり重大なちがいですね。
しっかり検討します。
書込番号:17413023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー駆動時間も大幅に違います。
書込番号:17413026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解像度の差によるものですかね!
見落としてました。
ありがとうございます。
書込番号:17413030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、もしかして色は全部シルバーなのかも。
すいません、28KSだけシルバーの仕様表なので勘違いしましたw
書込番号:17413046
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B551 B551/C PB551CFBN75A51
2012/04/12に購入しました。
使用中にブルースクリーンが多発(コードは50や7E)したので添付メディアからリカバリを実施しようとしたのですが、今度は電源ボタンを押下すると電源ランプが『緑・緑・橙・橙』の繰り返し点滅状態となり画面に何も表示されず冷却FANが全速回転したまま起動してこなくなりました。
同じ症状の方いらっしゃれば、対処や修理した場合の費用のお話を伺いたいです。
4点

ブルスクで表示されているコードを調べて下さい
書込番号:17506160
1点

ガリ狩り君さんアドバイスありがとうございます。
現象発生当初、下記サイトで確認しました。
http://support.microsoft.com/kb/979538/ja
『この問題は、USB ビデオ デバイスがアンロードされるとき USB ビデオ ドライバーで競合状態のため発生します。』
とありましたので、再セットアップをしようと思っていたところPOSTすら起動しなくなったのでH/W要因と判断を致しました。
手っ取り早くHDDを外して電源を投入したところ、画面が出るようになりました。
HDDは他のPCへ接続しTESTを実施して、B551はそのままMemtest86+をかけました。
結果HDDは無罪。Memtest86+でエラーを検出しました。
メモリはTeamEliteの4GB×2に換装していましたので、出荷時の2GB×1に戻し再度Memtest86+を実施。
エラーが発生しなくなったのでTeamEliteの4GB×2のメモリ故障と判断を致しました。
幸いなことにTeamEliteの4GB×2は永久保証でしたので早速連絡してRMA対応して頂きました。
まだまだ快適に使用できるので、この機体とは長く付き合いたいです。
書込番号:17510838
1点

解決出来て良かったですね。
私はB面太郎さんの様にある程度の問題を自己解決できる方に好印象を抱きます。
クチコミのスレ主の中には、機器の問題じゃなくて己自身の問題を解決できない方が多いので('A`)ソノテノレンチュウハゾンビ?モンスター?トリアエズシンドケトイイタイ
書込番号:17513500
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
こんにちは。PC購入してから1度もDVD.BD使用していないんですが、やっとBD観ようとしたら、再生出来ないです。設定のブルーレイ リレージョンは間違いなく地域「A」で選びました。
DVDは再生出来るんですが、BDだけ出来ないです。
それで、トラブルシューティング→プログラム→メディアプレーヤーの中に、設定、 ライブラリ、DVDの3つ選択があります。
全て調べてみたら、
設定→構成が正しく設定されていない可能性がある。
ライブラリ→メディアライブラリが壊れている。
DVD→問題を特定出来ませんでした。
という結果になりました。
メディアライブラリが壊れているという事は、PC 購入したのは、1週間前なんですが、落としたり、ぶつかったりなどは1度も無いです。
購入済みはすでに壊れているとの事でしょうか?
どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。
ヤマダ電機で購入したんですが、持って行ったほうが良いでしょうか?
書込番号:17400153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、定石でメーカのアップデートを適用してみる
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/t552/xxg/tosbdp/
これで改善されなければ、販売店に聞くほうが早いかなぁ....
ちなみに、面倒だけどBD再生プレーヤは今後も不定期にアップデートが必要なはずだよ(海賊版対応で)。
これは、どの再生ソフトもそう。
書込番号:17400183
1点

>メディアライブラリが壊れているという事は、PC 購入したのは、1週間前なんですが、落としたり、ぶつかったりなどは1度も無いです。
物理的に壊れてるって事ではなくてソフトに不具合がありますって事だとお思います。
手っ取り早いって事になるとリカバリ「購入時の状態」実行でブルーレイを再生してみる。
あと、東芝サイトに更新プログラムがあったりします。
少し調べてみてはどうでしょうか?
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/customer.html
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/t552/xxg/tosbdp/index_j.htm
書込番号:17400185
1点

PowerDVD 14体験版では、再生出来ませんか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html
書込番号:17400338
3点

Win8.1のWindows Media Playerでは市販のBlu-rayコンテンツ再生はできないから、
付属のTOSHIBA Blu-ray Disc Playerで開くようにしてみては。
書込番号:17400367
3点

ええっと、購入一週間ということなので、体験版を入れて環境を汚さない方が良いと思いますよ…システムの復元では完全には戻らないし。
軽く調べて、どうにもならないなら早めに販売店に見てもらいましょう。
書込番号:17400371
2点

PCをリフレッシュ、あるいはリセット(初期化)出来ませんか。
書込番号:17400734
2点

返事遅くすみません。
やはり、購入した店に見てもらいます。
書込番号:17401079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事遅くすみません。初期化し、もう一度やってみてもダメでした。下手に何かやるとごちゃごちゃに分からなくなるので、一応購入した店に持って行ってみてもらいます。
書込番号:17401085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのハード、ソフトウェアが正常であっても、メディアに問題があれば正常に再生出来ない場合があります。
例えば、埃が付着しているとか… この場合は埃は吹き飛ばせば、解決出来る場合があります。
複数枚のブルーレイソフトのメディアがあれば、再生出来るかも確認して下さいね。
書込番号:17402431
1点

はじめまして。この問題は解決したでしょうか?
実は私も同じ現象が起きています。
私の条件はT552/58FBでcore-i7 8GBのPCで能力的には全く問題無いはずです。
購入後一年位たちますが、最近になってBlu-rayの再生が必要になりました。
最新のプログラムBlu-ray Disc Playerのアップデートも行いましましたが
再生するモザイク画面になり映像が出ません。なお音声は出ます。
東芝に連絡した所、市販のディスクで試して欲しいと言われましたが市販の
ディスクでも同じです。該当プログラムの再インストールと再アップデートを
指示され行いましたが、状況は全く同じです。
CyberLinkのPowerDVDなどを使えば勿論再生できますからディスクの問題では
有りません。インストールソフトとの相性が考えられますが判っていません。
要は、東芝パソコンではブルーレイは再生不可能と言う事です。
なお、DVDは問題無く再生できます。
書込番号:17814674
9点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B754/66L Core i7搭載 価格.com限定モデル
PC買い換え検討中で、こちらのB754/66とB754/88を候補に考えているのですが、どう違うのかが解りませんでした。
メーカーサイトのこの2種のおすすめポイントの違いも無いようでした。
詳しい方教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17398002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B754/66とB754/88の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011915_J0000011913
違いはある!
・B754/66
グラフィック:Intel HD Graphics 4600
・B754/88
グラフィック:GeForce GT 740M + Intel HD Graphics 4600
ゲームをする場合は後者のGeForce GT 740Mを積んだB754/88の方がグラフィック性能が良いです。
特にゲームをしないのなら前者のB754/66で構いません。
書込番号:17398032
2点

メーカーサイトを良く見ると、違いが記述されていましたね。
特にゲームはしないと思いますので66で考えたいと思います。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:17398042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/495LS PAMX495LS
通販で買ったWinXPバージョンをWin7バージョンにアップデートしたのですが、このPCはいままで、パスワードを忘れていても指紋認証があったためなんとか、指紋で起動していたのです。Win7にしたら、その指紋認証も機能しなくなってしまった。PCに重要な資料が入っているので、何かいい方法はないでしょうか?
0点

パスワードってwindows7のログインの?
ログインパスワードなら、とりあえず新しいユーザーアカウント作ってログインすれば
何とかなるような気がしますが
あと、パスワード入力間違うとパスワードリセットみたいな項目がでてきますよ
やったことが無いので不確かですが
違ってたらすいません
書込番号:17396004
0点

まさおみ71さん、早々の助言有難うございます。
ログインパスワードです。パソコンを起動できないので、新しいユーザーアカウントを作成できないよね。
本当に困っています。初心者なので、どうしたらいいか全くわかりません。
パスワードリセットするソフトはあるみたいが、本当に効くのかもわかりません。
書込番号:17396056
0点

パスワードを忘れたことが無いので使ったことは無いですが、裏技はあるようです。(OSメディア必要)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/news055.html
書込番号:17396061
0点

Window7パスワード忘れたことなら、解除するソフトがあります。私のFujitsu Lifebook Windows8も一度パスワードを忘れたが、そのソフトで無事にパソコンに入る事が出来ました。よければ、試してみてください。
http://www.reneelab.jp/product-land-286.html
書込番号:17396198
0点

撮る造さん 早々のご助言どうも有難うございます。
確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17396205
0点

alice2014さん、早々のご助言有難うございます。
そうですか、試してみます。
できれば、また結果報告させていただきます。
有難うございました!
書込番号:17396221
0点

WindowsXPからWindows7へのアッグレードだと環境を引き継いだアップグレードは出来ないから
新規インストールとなってる筈なので
重要資料がOSパーティションと同一だと消えちゃってるんじゃないかな?
書込番号:17396321
1点

Re=UL/νさん、こんにちは、私の説明が悪くて、すみません。
Win7にアップデータしたのは1月の事でした、最近じゃないです。
書込番号:17396404
0点

>しろ青木さん
取り敢えず、撮る造さんとalice2014さんの方法を試してWindows7のログインパスをリセットしてみて下さい。
ところで.....
XPから7のアップグレードしたそうですが、7はTOSHIBAからDLしたんですか?
それとも、MicrosoftからDLorパッケージ版を導入したのですか?
XP対応モデルで生産されたモデル?だから、指紋認証デバイスのドライバーが整合性がとれなくて、
不明なデバイスになったのかもしれませんね。
TOSHIBAから対応をドライバーが入手できればいいですが、もしドライバー入手不可能ならXPとのマルチブートを考える
方がいいかもしれません。
対応済みとは思いますが、万が一の場合です。
それか、指紋認証を使用しないでWindows7を使用するかですね。
どちらにせよ、環境が正しくXPから7に移行できたのか確認した方がBetterでしょうね。
書込番号:17396988
0点

ihard Loveさん、ご助言有難うございます。
そうですね、環境が正しくXPから7に移行できたのか確認した方がいいですね。
私は初心者なので、店の方にアップデータしてもらいました。
貴重なご助言をどうも有難うございました!
書込番号:17399542
0点

撮る造さん、alice2014さんへ
Windows7パスワード忘れた時の対応方法を教えていただき、本当にどうも有難うございました。
最初は撮る造さんのアドバイスを試したが、本当に初心者なので、よくわからない部分があって、うまくいきませんでした。
次に、alice2014さんの方法を試したところ、何回問い合わせしましたが、最後パソコンに入る事が出来ました。本当に感謝の気持ちいっぱいです。
こちらのサイトは本当に勉強になります。
私みたいな初心者に、いいアドバイスを頂いて、問題を解決出来ました。
皆さん、貴重なご助言をどうも有難うございました!
書込番号:17399581
0点

少しづつWindows7を覚えていけばいいですよ。(^o^)
MicrosoftのWindowsに関する情報とOfficeに関する情報は細目にチェックして、TOSHIBAの所有させているPCの情報
も併せてチェックして下さい。
生産終了がPCは早いので。
参考に
http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TOSHIBAのdynabookサイトには.....情報はありませんでした。(-_-;)
書込番号:17401040
0点

パスワードは、簡単なほど意外と判らないものだょ。え!というやつです。
書込番号:17403409
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル

メモリ規格はSODIMM DDR3L PC3L-12800 8GBで、下記のとおりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600239_K0000569131_K0000552536_K0000540396_K0000602269_K0000409499_K0000613666_K0000629533_K0000398208_K0000462984_K0000517796_K0000444050_K0000474209_K0000406682
書込番号:17384020
1点

[SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB] \8,856〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600239_K0000569131_K0000552536_K0000540396_K0000602269_K0000409499_K0000613666_K0000629533_K0000398208_K0000462984
特におススメ?はありませんが、上記の低電圧メモリが対応しています。
書込番号:17384030
3点

バッファローやIODATAですと、このPCの対応メモリがありますが少々高いです。
安い他社の[SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]メモリでも十分かと思います。
バッファロー
D3N1600-L8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000444050/
\14,299
IODATA
SDY1600L-8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000406682/
\16,329
書込番号:17384039
1点

裏蓋が簡単にはずせて、中身が丸見えで、メモリーの装着ソケットが判る状態なら、仕様に書かれているDDR-XXなんとかという規格と同じメモリーを入手すればいいです。手っ取り早く、安く買うなら、PC専門店へ行くか、オクで見つけることです。アマゾンでも探せばあるかもしれません。まれに、安いのもあるかもしれません。メーカー純正は高いのは相場ですね。
書込番号:17384051
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


