東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機種名の相違を教えてください。

2014/03/13 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/45L 2014年春モデル

クチコミ投稿数:13件

本機種を近所の量販店で購入する予定でいましたが、本サイトでメーカー直販サイトをみたら、機種名がdynabook sateliteとなっていました。
性能はほとんど同じようなのですが、どう違うのでしょうか。価格は、メーカー直販サイトの方が15000円以上安いです。
使用方法は、サイトをみたり、メールをしたり、officeを使ったりで、動画編集やゲームはしません。
メーカーに問い合わせようと思いましたが、以前にもカカクコム口コミで教えていただいたので、よろしくお願いします。

書込番号:17297926

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/13 11:43(1年以上前)

@東芝
dynabook Satellite B354/23K Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000011151/
\73,800

A東芝
dynabook T554 T554/45L PT55445LSX
http://kakaku.com/item/J0000011833/
\95,783

上記の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011151_K0000602971

値段が1万9000円も違いますが、性能は@の方が4%だけCPUの性能が低いだけです。
あとは同じ性能ですね。
AはWindows 8.1 Pro 64bit ダウングレード権行使が付いていますが、この機能は普通のユーザーでは使いません。
安くてほとんど性能が同じ@の方がずっとお得ですね(^^

書込番号:17297997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/03/13 13:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、ほとんど相違はないですね。
我が家くらいの使用法では、価格の安い方がお買い得と納得しました。
でも、メーカーはどうして同じようなものを作るのでしょうか。
もしかしたら、部品が外国製とか、輸出用とかの区別があるのかもしれませんが。
詳しい方ならともかく、素人は困惑してしまいますね。

書込番号:17298375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/03/13 15:28(1年以上前)

¥15000 の差は office の有無でしょう!

失礼しました!

書込番号:17298589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/13 16:21(1年以上前)

officeの有無ですか。

dynabook Satellite B354/23KB(ブラック) 96000円余ですが、

量販店では、dynabook T554/45LR 109800円でした。ともに、officeありです。
HDD500GBと1TBの差額でしょうか。
10000円の差額ですが、店舗はポイントが付くので、ほかに買いたいものがあればいいかもしれないですね。




書込番号:17298735

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/13 16:31(1年以上前)

Officeがあると値段が15000〜20000円高くなりますね。
家で使うから互換オフィスでもいいや!というなら無料のオフィスもあります。
私も無料の互換オフィスを使ってます。

LibreOffice(無料のオフィス)
http://ja.libreoffice.org/download/

書込番号:17298767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/13 16:57(1年以上前)

無料のofficeがあるとは知りませんでした。
サイトを見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:17298840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Linux入れられますか?

2014/03/08 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520PME

スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

WindowsXPのサポートが切れるにあたり、dynabook E8/520PMEにLinuxをインストール出来るか調べたいと思います。
使用目的はウェブサイトの閲覧のみです。

CPU モバイルPentium 4-M 2.0GHz
メモリ容量 256MB×2に増設してあります。

Linuxをいじったことはありません。無線LANで接続してネットをたまに見ております。
よろしくご教示ください。再セットアップは必要であれば出来ます。ダブルブートを考えています。
どのdistributionをえらんで、どういう手順でやればよいか書いてあるサイトをお教え下さい。
止めておいた方が無難でしょうか?あまり使っていないPCですが、廃棄せずにすめばと思います。

書込番号:17280966

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/08 22:51(1年以上前)

RogerKさん こんばんは。 昨日からintel D510MO機に予備HDD繋いでUbuntu 13.10をinstallしたばかりです。
動くようになったけれど、初めてなので 勉強中です。
無線ではなく有線LANです。
 手元に未だ動く WindowsMEノートがあるのでその内にと思ってます。内蔵HDDは40GB程度。

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=ubuntu+13.10+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B

第296回 Ubuntu 13.10と日本語入力
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0296

Ubuntu ( Ubuntu12.04より古いがinstall手順など書いてある。 )
http://lets-ubuntu.yui.at/ins_re/ins_ins.html

UbuntuTips/Install/InstallUbuntu    •対象とするUbuntuのバージョン •10.04 Lucid Lynx
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallUbuntu
 ( CDやUSBメモリーからinstall手順など詳しい。 )

Ubuntu 13.10 のインストール ( とっても詳しい )
http://www.kkaneko.com/rinkou/linux/ubuntudesktop.html

WindowsXPサポート終了「代替OSとしてubuntuをインストールします  ( YouTube 7分19秒 )
http://www.youtube.com/watch?v=W3GNmWuDKKc

書込番号:17281003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/08 22:54(1年以上前)

>あまり使っていないPCですが、廃棄せずにすめばと思います。
普段使わないモノは、整備しても結局は使うことがないまま終わると思います。
使わなければ、廃棄せずとも同様ですy

>どのdistributionをえらんで、どういう手順でやればよいか書いてあるサイトをお教え下さい。
どのOSが良いかは、自分で選択してください。もしくは、2つくらいに絞り込んでから相談を。
また、自分で調べてから質問を。

>Linux入れられますか?
可能です。

書込番号:17281023

ナイスクチコミ!0


スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

2014/03/08 23:22(1年以上前)

パーシモン1wさん
断捨離(だんしゃり)しないと駄目ですね。
仰るとおりです。インストールを楽しみたいと考えています。
Ubuntu かLinux Mintあたりが良いのかと考えていました。

BRDさん
詳しいサイトをお教えいただきありがとうございました。
Ubuntu 13.10にトライしてみようと思います。

書込番号:17281150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/08 23:30(1年以上前)

Ubuntuなら、インストールせずともCDブート出来ますから、まずそれで触ってみるのもありです。
ただ、Linuxは必ずしも軽いOSではないので勘違いはしないほうが良いですy

素人には簡素で使い難いモノは軽いです。
ですが、それなりに機能積んで見た目も良い物ですと、それなりにスペックはいります。それこそ、Win7/Win8が普通に動くレベルであれば快適に使えると。

書込番号:17281187

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/08 23:43(1年以上前)

RogerKさん
Ubuntu 13.10のISOファイルが900MBだったかな? 一枚のCDに焼けなかったのでDVD-Rに焼きました。
バージョンの古いのはCDに入ると書いてあったからそれを焼いてそのままCD起動で動かしたり、HDDの50GB程度の領域にinstallして動かし、バージョンアップすればDVD使わなくて済むはずです。
 installの途中に「LAN接続してあって新しいバージョンあれば自動更新する、、」にチェック付けると更新してくれました。

USB起動方法も書いてありましたが、読んだだけで未経験です。

書込番号:17281228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/03/08 23:47(1年以上前)

ubuntuが一番、UIが綺麗だけど、それでも、W7W8より軽いよ

こちらのソフトを使えば、好きなlinuxをダウンロードして、USBメモリーにブータブルimgを簡単に作れます あとは、USBブートしてインストールも出来ます

http://www.linuxliveusb.com

書込番号:17281248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/09 00:03(1年以上前)

XPサポ打ち切りで、使い難さ満点の8系ごり押しとか
ユーザー無視の殿様商売のM$がほとほと嫌になった人は今回世界中多数居るでしょう

LinuxかGoogleノートか他のOS台頭するか不明ですが
いずれwindows以外に軽くて使いやすいOSが出て来てユーザー奪うでしょうね

できればXPノートで十分動きアプリも使えるようなものが出てくると
MS独占は一気に衰退するだろうけど、どうかなあ。
やっぱ鍵はUIとフォントと窓アプリと周辺機器の互換性だよね

書込番号:17281322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/09 00:13(1年以上前)

Ubuntuは長期サポートの12.04LTSが宜しいかと思います。
13.10の方は日本チーム初の64bit日本語対応となりましたが、ドライバーの充実性は乏しいので好ましくなでしょう。


私のUbuntu使用目的は、画像を拡大して確認行う時も綺麗に表示される事と、DOS/Vで悪さしてしまう危険なプログラムの保管用途が主な使用目的ですね。

書込番号:17281356

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/09 00:34(1年以上前)

ガリ狩り君さん  こんばんは。 
長期サポートの12.04LTSも 日本語表示出来ますか?

13.10は表示出来ました。
 キーボードから カナ入力は ctrlとスペースキー押せばカナでも英数でも出来ました。

googleは英文だったけれど、google japan と検索して出たURLをブックマークに入れて使いました。

 (私のホームページもIE同様 普通に表示出来ました。)

書込番号:17281414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/09 01:42(1年以上前)

UbuntuとBacktrackの日本語表示

Ubuntuの12.04は日本チームページから32bit版ISOダウンロードしてください。

アトハジリキデヤッテネ('A`)っhttp://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

Ubuntuで端末(ターミナル)の使い方を理解できると、日本語で入力と表示は可能。
Backtrack(基本英語表示のセキュリティー検証用OS)を日本語対応に変える方法を、検索して調べ理解できると簡単にできるし、ダウンロードセンターでlanguage(言語)の設定を行うソフトをダウンロード。


('A`)Ubuntuノコトハカカクコムデキクコトジタイグノコッチョウダゼ(わからないことはUbuntuのフォーラムやヒントで調べましょう)

書込番号:17281592

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/09 08:34(1年以上前)

ガリ狩り君さん おはよう御座います。 ちゃんと出るのですね。
4月9日以降になってもメインのWin7ノートがあるし、慌てて新しく買う/自作しなくてもネットは出来そうです。


書込番号:17282119

ナイスクチコミ!0


スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

2014/03/11 21:56(1年以上前)

結果報告。

ubuntuではなく、軽量版のlubuntuを入れました。
ネットの閲覧ぐらいならばXPよりも快適なぐらいです。サクサク動きます。
ダウンロードしてCDに書きこむのに時間がかかりますが、大きなトラブルなくできました。

ただし、無線LAN WLI-CB-G54を使えるようにするのに手こずっています。
最近の子機と違い WLI-CB-G54は認識してくれないので、SSIDと暗号化キーの入力だけではできません。
説明の書いてあるサイトはありますが、難しそうで躊躇しています。

とにかくは、XPにlubunntu入れられました。快適に動きます。
lubuntuから書き込みました。有難うございました。

書込番号:17292688

ナイスクチコミ!0


スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

2014/03/11 22:04(1年以上前)

https://sites.google.com/site/ribenyulubuntumanyuaru/home
WindowsXPサポート終了!! Lubuntuに乗り換えよう
Lubuntu日本語マニュアル

こちらのサイトにお世話になりました。

書込番号:17292732

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/12 08:37(1年以上前)

RogerKさん  おはよう御座います。  良さそうなのを見つけられましたね。
Ubuntu 13.10である程度使えましたが、友人から教えて貰った方法で 書いてあるようにキーボード操作しても同じにならず行き詰まってます。

Lubuntuを新たにinstallして様子を見ます。
 結果が同じなら簡単な方法を取りたいです。

書込番号:17294026

ナイスクチコミ!0


スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

2014/03/19 21:45(1年以上前)

ubuntuは、このスペックのパソコンでは動かないことを確認しました。
超かんたんUbuntu100%活用ガイド 技術評論社を購入して、付属のDVDを入れて見ましたが、作動しません。
ubuntuに必要なメモリーは1Gバイト以上とあるので無理なのかもしれません。

お世話になりました。
GoodAnswer決めて、閉じます。

書込番号:17322196

ナイスクチコミ!0


スレ主 RogerKさん
クチコミ投稿数:38件

2014/03/19 21:50(1年以上前)

お世話なりました。
Linuxは、初めて触って見ましたが、XPパソコンで動いた時は嬉しかったです。
引き続き勉強して見たいと思います。

書込番号:17322213

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/19 22:47(1年以上前)

RogerKさん  こんばんは。 私も悪戦苦闘中。 XP機をWindows7にするため中断してます。

下記は別の所で教えて貰いました。

指が腱鞘炎になりました。軽いクリックのマウスが欲しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17296781/#tab

ガリ狩り君さん クチコミ投稿数:681件 2014/03/16 10:16 [17308747]

-BRDさん-

Ubuntuの質問については別スレ立てして下さい。
今回は特別に補足として付け加えますが、私の使用している安定版の12.04LTSでFirefoxを使いブラウジングしている際、日本語キーボード設定でインストールされている場合、【CTRL】と【+(かな入力の場合は『れ』)】で拡大し【CTRL】と【−(かな入力の場合は『ほ』)】で縮小、標準サイズに戻す時は【CTRL】と【0(かな入力の場合は『わ』)】ですね。
※これで分からない場合はUbuntuの日本チームもサジ投げるでしょうw

BRDさんは間違った手順を踏み難しい方にしているのでは?
私はUbuntu日本チームのWebページでISOダウンロードし、簡単に日本語環境に出来ましたよ。
初めのISOでインストールから既に手順を間違った可能性は高いですね。

DebianやLinux mintよりも格段に楽なはずなんだけど・・・

書込番号:17322465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCでマイクを使っている方へ

2014/03/08 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:83件

使っているマイクの品番と感想を教えてください。


私は主にスカイプで使います。

書込番号:17279777

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/08 18:46(1年以上前)

工藤湖南さん  こんばんは。 1000円程度のヘッドセットで他社のノートや自作機でskypeしてます。
特に相性など無いのでは? 下記からどうぞ、、、
skype用 ヘッドセット
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=skype%E7%94%A8+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:17279921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2014/04/17 14:29(1年以上前)

回答有難うございます。

書込番号:17422706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーチューブが見れません

2014/03/06 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T553 T553/37J 2013年夏モデル

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

すべてではありませんが、xpのパソコンで見れていたユーチューブの動画が見れません。
この様な表示が出てきます。
4つのうち、一番上の項目をクリックしたのですが、うまくできない様です。
お知恵をお貸し下さい。

書込番号:17273519

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/03/06 23:52(1年以上前)

windous update スタンドインストーラー

このコンピュータにはwindows用更新プログラム(KB2934802)が既にインストールされています。

↑この様な表示が出てきます。

書込番号:17273540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/03/06 23:58(1年以上前)

adobeのホームページから直接ダウンロードは出来ますか?
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
※オプションのGoogle chromeは必須ではありません。不要ならチェックを外して。

書込番号:17273569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2014/03/07 00:02(1年以上前)


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/03/07 00:07(1年以上前)

炎えろ金欠さんのご指摘いただいたサイトから何度かDLしてみるのですが、
うまく出来ません。
「既にインストールされています」の表示だけです涙


書込番号:17273597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/03/07 00:10(1年以上前)

万が一、炎えろ金欠さん、オジーンさんの書き込まれたように、最新版のFlash Playerをインストールしても解決しなければ、IE10のインターネットオプションで、Flash Playerが無効になっていないか確認してみてください。

手順は書きページを参考に。

http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq11212144.html

書込番号:17273609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/03/07 00:11(1年以上前)

「手順は書きページを参考に。」→「下記ページを参考に」 失礼しました。

書込番号:17273616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/07 00:55(1年以上前)

反対に考えて


アドオン管理で 無効かブロックにしてみる

書込番号:17273748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/07 01:31(1年以上前)

簡単な解決方法はChromeをインストールしてしまえば解決してしまう。
ブラウザがIEの場合、【ツール→セーフティー→ActiveX フィルター】の順で進みチェックを外すと見れる。


上記以外の原因で起きる問題は気が向いた頃に検証してみるけど・・・

書込番号:17273824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/07 09:19(1年以上前)

クロームと抱き合わせなんで最初はとまどいました。

書込番号:17274360

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件

2014/03/07 21:20(1年以上前)

ガリ狩り君さん、ありがとうございました。
ご指摘のとうりやってみたら見れました。
その他、コメントを下さった皆様、ありがとうございました!!

このチェックを外しました。



書込番号:17276411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAのクライアントとして利用するには?

2014/03/06 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T653 T653/46J 2013年夏モデル

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

インターネットなどで調べたのですが
わかりませんでした。

PanasonicのDMR BTW-630のブルーレイレコーダーを利用しています

当パソコンをクライアントとして
録画した番組を再生したいのですが
なにか新たにソフトは必要でしょうか?

書込番号:17272639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/06 21:14(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AR9NAJM/
のようなDLNAクライアントソフトをインストールすれば視聴できます。

書込番号:17272671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2014/03/06 21:19(1年以上前)

RZスイート express は入って無いでしょうか。
他社レコーダーでも使える可能性はあるので一度お試しを。
http://www.toshiba.co.jp/regza/apps/item/itemDetail.php?idx=16&pknd=windowspc

書込番号:17272697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/03/06 21:23(1年以上前)

PCに最初から入っているRZスイート expressを使えばよいです。
東芝のHPに載っています。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/katsuyo14sp/tv.htm#rzsweet

PCとDIGAをLAN接続して初期設定すれば視聴できるはずです。

書込番号:17272716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2014/03/06 22:08(1年以上前)

papic0さん>ありがとうございます。
再生ソフトが必要なんですね。

書込番号:17272971

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2014/03/06 22:10(1年以上前)

ひまJINさん>
RZ スイート expressありました。

再生できました

ありがとうございます

書込番号:17272985

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2014/03/06 22:12(1年以上前)

B-202さん>ありがとうございます


無事再生できました!

書込番号:17272994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2014/03/05 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/46M 2010年夏モデル

スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

電源ボタンを押せば数秒間は電源ランプが点等するもののその後消灯します。
電源投入と同時にファンが回ってる音がするもののすぐ止まり、その後電源ランプが消える状態です。
(画面はずっと真っ暗なままです。)

当初、電源が入らないと友人が持ち込んできた時は電源ボタンがつきっぱなしの状態で長押ししても電源が切れない状態でした。ですのでバッテリーを外し電源ランプが消えたのを確認してから再投入での症状です。

単純にハード的な故障でしょうか?何か対処法があればご教授ください。
ちなみに2週間ほど前にリカバリを行い数日は普通に使用した後は1週間以上使用していなかったようなのですが関係がありますでしょうか?

書込番号:17267713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/03/05 14:28(1年以上前)

電源が入らないのはバッテリーでの駆動時?バッテリー装着ACアダプタ使用時?バッテリー未装着
ACアダプタ使用時?
症状が起きたのが、これらのうちどれかの状況に偏るなら電源とかバッテリーが怪しいですが
すべての状態において発生するとなるとメイン基盤の電子部品が怪しいですね

一応、メーカーに連絡してみては?
有料修理となると新しいノートが買える位費用が発生します

書込番号:17267783

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/05 14:53(1年以上前)

まさおみ71さん

早速回答ありがとうございます!
一応、バッテリーを外して電源アダプタのみと電源アダプタを外してバッテリーのみも試したのですが症状は全て同じでした。
やはりマザーボード辺りが怪しいですか?仰る通り修理だと高くつきそうなのでその時は諦めます。

書込番号:17267856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/03/05 15:12(1年以上前)

>当初、電源が入らないと友人が持ち込んできた時は電源ボタンがつきっぱなしの状態で長押ししても電源が切れない状態でした。ですのでバッテリーを外し電源ランプが消えたのを確認してから再投入での症状です。

多分、これがトドメになってしまったのでは?
LEDがついている状態でいきなり電池はずしたんだからしょうがないといえばしょうがないかな

バッテリーはずしてHDDだけ回収し、4〜5万くらいのノート買ってはずしたHDDはUSBとかで
外付けに変換してデータ移行されるのが良いかと

書込番号:17267920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1025さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/05 15:26(1年以上前)

まさおみ71さん

親切にありがとうございます。
HDDはリカバリしたばかりで特に大事なファイルは入ってないようなので外付けをおすすめしときます。

書込番号:17267964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング