東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドとは、どんなものですか?

2016/04/07 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ83/T Core i7/Office Home and Business Premium搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:152件

SSDとHDD両方はいってて、OS、アプリなどが、SSDに保存されて、起動、動作が、SSDのように早い動作になるのでしょうか?
SSD単体との違いは、どんな事でしょうか?

HDDのみ、SSDのみ、ハイブリッドとのメリット、デメリットを教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19766829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/07 15:43(1年以上前)

ネットに沢山情報があるのですから、自分で調べる癖を付けましょう。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89hdd%E3%81%A8%E3%81%AF

書込番号:19766842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/07 15:44(1年以上前)

OSだけNANDに入れて起動が早くなる
NAND部分は容量小さいのでアプリ入れられるほどの容量の余裕はないです

以前は多かったタイプですが
SSDの値段がこれだけ落ちると全部SSDでいいやということになるので最近は流行ってないんだと思います

書込番号:19766846

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/07 15:56(1年以上前)

実際に東芝のハイブリッドHDDを持ってますが、普通のHDDに比べてWindowsの起動やアプリケーションの起動など速くなります。
また、小さなファイルのやり取りも8GBのキャッシュを使うので処理が速くなります。
ベンチマークでもちょっと古いSSDのような値が出ます。

SSDに比べれば性能的にかなり劣りますが、HDDに比べるとかなり高速です。
最近はさらに大容量の32GBのキャッシュを搭載したハイブリッドHDDもあります。

書込番号:19766884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2016/04/07 16:06(1年以上前)

仕様表より、
>1TBハイブリッドドライブ(HDD<5,400rpm、Serial ATA対応>+NAND型フラッシュメモリ)
>※11. NAND型フラッシュメモリはディスクキャッシュとして利用されるため、データなどの保存用には使用できません。
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/rz83-rz73-2015-fallwinter-prz83-prz73/spec_83.html

キャッシュ用のNAND型フラッシュメモリとHDDを一体型としたものです。
PC、アプリの起動はHDDと比べると若干早くなりますが、SSDに代わるものではありません。

書込番号:19766901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/04/07 16:15(1年以上前)

SSDは無音・無振動・省エネというメリットも大きい。
これらの要素も大事なので、自分はSSDを入れます。

書込番号:19766922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2017/07/24 14:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
SSDハイブリッドPCを購入し、快適に過ごしています。
HDDとは、全く違うマシーンに思えます。

ありがとうございました。

書込番号:21067345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもですか?

2017/06/29 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook B45 B45/B PB45BNAD422AD81

スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

4月に初めてのノートPCを購入し、2ヶ月が経ちました。

そこで、ひとつ気に為ることが有るのですが初心者な者で教えて下さい。

数日前からキーボードが浮いている所と沈んでいる所が出てきました。

キーボードを押すとペコペコしますが、この状態はノートPCでは必然なのでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:21003806

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/06/29 00:11(1年以上前)

>>キーボードを押すとペコペコしますが、この状態はノートPCでは必然なのでしょうか。

必然とは言えません。
私所有の3万円程度のPCでも、こんな症状は生じておりません。
一度、購入店か東芝サポートへ相談しましょう。

書込番号:21003828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2017/06/29 01:15(1年以上前)

人によっては、キーボードを無意識に引っ掛ける
癖の方がいます。
PCを変えても同じ様に引っ掛けて、飛ばしたり
浮かしたりしてしまいます。

スレ主さんも、その様な癖があるのかもしれませんね。
アイソレーションキーボードのノートPCを選ぶしかないと思います。

まあ アイソレーションキーボードを飛ばした人も居ますが...

書込番号:21003950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/06/29 12:33(1年以上前)

僕は今2013年購入のdynabookを今でも使っています。dynabookは4年振り位の購入だったのですが第一印象は「うわー、品質落ちたなあ」です。糊止めのキーボードは1ヶ月でめくれ上がり、スペースキーのパンタは折れ、液晶ヒンジカバーは取れとさんざんです。東芝のノートPCは今もそういう点では品質が落ちたままかもしれません。コストダウンのやり方が良くないんでしょうね。まあでもHDDもSDカードのポートも大丈夫ですからOKとしています。

書込番号:21004684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/29 16:14(1年以上前)

-逸れ雲さん-

私が利用している製品は籐製品と異なりますが、ノートPCを使用していてそのような事象は経験ありません。
初期不良(ロッド単位の初期不良)の問題点を調査し、交換&返金の経験は有りますけど、購入当時はどうだったのでしょうか?
湿度の高い場所で利用していて急に冷えたところに持ち込む等、利用者個人の環境や取扱いに依存する場合は何とも言えません。


-sumi_hobbyさん-

スペースキー壊すって、打鍵に問題あるのでは?
粘着シートタイプのキーボードは、製造時に貼付けてから落ち着くまでの工程に問題あったのかもしれない。
その現象は経験していないけど、検品や製造は中国人(※)だから購入時の時期的な事も考えないと、初期不良品に遭遇する可能性はそれなりに高いと思いますよ。

※中華民国共産党政府制定の長期休暇強制帰省の時期近辺は要注意。

書込番号:21005099

ナイスクチコミ!0


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件

2017/07/11 09:24(1年以上前)

先日、修理依頼に出したDynaBookが戻ってきました。早速キーボードを見たのですが以前の状態と変わりが有りませんでした。キーボード自体は交換したようですが残念です。皆様にはご迷惑をお掛けしましたが、こんな物なんだと諦めて使うことに致しました。ご意見有難うございました。

書込番号:21034608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルダのサムネイル表示が遅い

2017/07/03 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/B 2016年冬モデル

スレ主 tem186さん
クチコミ投稿数:16件

こちらのパソコンを購入し、使用を開始してます。

基本的には動きも早く満足しているのですが、
1点気になるのが画像フォルダを開いたときに、
サムネイルの表示がかなり遅い事です。

画像ファイルを開く際にはパッと表示されるのですが、サムネイルの表示には随分時間がかかります。

他にもPCフォルダを開いた際にもフォルダ、デスクトップとドライブが全部表示されるまでに時間がかかります。

Windows7、core i3のパソコンを使用していたときの方が早く表示されていました。

スペックでは随分上のはずなのですが、なぜでしょうか。
解決策がわかる方、教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:21014806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/07/03 00:12(1年以上前)

キャッシュ用のNAND型フラッシュメモリーとHDDを組合せたハイブリッドHDDですから、早そうな気はするのですが…
しばらく様子見を。

書込番号:21014816

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/07/03 00:33(1年以上前)

「インデックスを再構築」「フォルダオプションの変更」を試してみたら?

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018181
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9300221.html?from=recommend

書込番号:21014858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/03 00:40(1年以上前)

>1点気になるのが画像フォルダを開いたときに、
>サムネイルの表示がかなり遅い事です。

同時に表示されるサムネイルの数が非常に多いのではないでしょうか?

多数のファイルのあるフォルダをWindows Explorerで開く場合には、サムネイル表示を停止し、
探しているファイルの見当を付けてから、サムネイル表示してはどうでしょう。

書込番号:21014867

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/03 00:48(1年以上前)

このPCを購入してすぐでしょうか?
WindowsUpdateでダウンロードとインストールが裏で行われているため重いのかもしれません。
その場合はしばらくすると軽くなり表示も速くなります。

書込番号:21014886

ナイスクチコミ!0


スレ主 tem186さん
クチコミ投稿数:16件

2017/07/06 21:20(1年以上前)

>Cafe_59さん
インデックスの再構築を試したら、途端にPCフォルダも画像フォルダも一瞬で表示されるようになりました!
正直インデックスの再構築の意味をよく理解していないのですが、まるで何事もなかったかのように改善されました。
ご回答ありがとうございました!


>キハ65さん
ご回答ありがとうございました。おかげさまで解決致しました。

>papic0さん
ご回答ありがとうございました。画像フォルダはデジカメの写真数十枚程度なので、それ程多くはなく、以前のPCではすぐに表示されていたため困っていました。PCフォルダはフォルダ6つとドライブ2つなのになかなか表示されず・・・
他の方のアドバイスで何とか解決できました。ありがとうございました。

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございました。アップデート等一通り終了し、落ち着いてから2週間程経過していたのですが表示が遅く困っておりました。他の方のアドバイスで何とか解決できました。ありがとうございました。

書込番号:21023722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードスロットの形状(奥行)

2017/06/27 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/B 2016年冬モデル

クチコミ投稿数:127件

こちらの商品のSDカードスロットの形状(奥行)について教えて下さい。
SDカードスロットにSDカードを差し込むと、SDカードはどれくらい隠れますか?(どれくらい露出しますか?)
SDカードをSDカードスロットに挿入したまま、バック等に入れて持ち運びたいと考えております。
可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20999772

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/06/27 13:54(1年以上前)

dynnabook KIRAは半差しを強調されていますが、T75/Bは特に記載が無いので、飛び出すタイプでは無いと思います。

>ブリッジメディアスロットの詳細について<dynabook T45/B、T55/B、T75/Bシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017818.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D40

dynnabook KIRAの場合
>ブリッジメディアスロットの詳細について<dynabook KIRA V632/26HS、W2THS>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014263.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26cpg%3D10

書込番号:20999823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/06/27 21:50(1年以上前)

キハ65さん
URLまでご親切にありがとうございます(^^)
確かに比較してみるとSDカードは中まで入る仕様のようですね。
ただ、この製品を実際に使用している方であれば確実なことがお分かりだと思いますので、もう少し回答を待ちたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:21000826

ナイスクチコミ!0


RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/27 22:08(1年以上前)

実際に使ってます。

SDカード挿入時は完全に収まります。
飛び出しはありません。

書込番号:21000904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/06/27 22:20(1年以上前)

>RX78GP03Dさん
ありがとうございます。
これで思い残しなくこの機種を購入することができます!

キハ65さんもありがとうございました!

書込番号:21000940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に関する質問

2017/06/16 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/B 2016年冬モデル

現在購入を検討中です。
この機種とhttp://kakaku.com/item/J0000023927/で迷ってます。
PCには特に疎いので何がどう違うか分かりました。
ネットとメール、ワードエクセルが使えれば問題ありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:20971781

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/06/16 14:00(1年以上前)

CPUがdynabook T45 T45/B 2016年冬モデルがCeleron Dual-Core 3855U(Skylake)、dynabook T45 T45/C 2017年春モデルがCeleron Dual-Core 3865U(Kaby Lake)と違います。
Kaby Lakeの方が高性能で省エネ仕様、バッテリー駆動時間が若干伸びています。
後は、同じ仕様かと。

価格COM比較表
http://kakaku.com/item/J0000023927/

書込番号:20971855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2017/06/16 14:02(1年以上前)

リンク先修正します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021859_J0000023927&pd_ctg=0020

書込番号:20971860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/06/16 14:31(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
て事は特に変わりないという事ですね。
見た感じあまり違いないように思えたので、
新しい方がいいくらいに思ってました。
もう少しだけ考えてみます。

書込番号:20971894

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/16 14:36(1年以上前)

Celeron(Skylake)の性能は思っているよりも高いです。
ネットとメール、ワードエクセルなら十分過ぎる性能です。
フルHDの動画3本同時再生しても結構軽いものです。
外付けのBDドライブを付けて動画の視聴でも十分に耐えられます。

書込番号:20971899

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

右側ヒンジがおかしいかも。

2017/01/02 22:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJA

クチコミ投稿数:3件 dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJAの満足度4

昨年末に本機を購入しました。デザイン、質感、処理速度、重量の全てで非常に満足していますが、1つだけ気になる点があります。右側の画面を連結しているヒンジが画面をタブレットモード(180°)から戻す時に手前に倒れすぎて、その影響で、画面の底部が本体に1回こすれます。また、閉じる時(0°にする)も同様に右側ヒンジが手前に倒れるため、モニターが本体と少し斜めになって閉じる感じです。
本機をお使いの方、いかがでしょうか?
当方、前回も別メーカーの2in1を購入し、同様にヒンジが壊れて、今回こそは!と期待していたのですが。。。こんなものなのでしょうか?

書込番号:20533780

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/01/03 03:50(1年以上前)

大概のノートPCを利用されている人は、使い初める前ってノートPCのヒンジ蝶番にグリスアップしませんからね。
今までノートPC分解し確認してきましたが、製品が工場から出荷された状態では、蝶番部分に目視出来る様なグリスアップされている箇所は、私が見る限り確認できる物ありませんでした。
無理に硬い状態で開閉を繰り替えした状態では、ネジ止めしている筐体のメインフレームやボトムケース(底板)を、最悪のケースとして破損させる事は有ります。
ヒンジの蝶番のみで済んでいる間は、まだ救いなのかもしれませんよ。


この製品とは異なる物事なので、本件の事象には参考とならないでしょうけど、その様な違いも少なからず変化に左右されるものだと思います。
スレ主さん自ら分解整備させる為に、誘導または誘発させる意図は全く無いのでご了承ください。

書込番号:20534388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/03 08:18(1年以上前)

自家薬籠は無視してください。
正月早々、相手の事情も条件も考えずグリスアップ事例を持ってきて質問者様を惑わすとは毎度ながら感心しませんね。書込みはに何の意味があるのか?

>Green-Otocinclusさん

はやめに販売店、メーカに相談を。

書込番号:20534587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/01/03 11:00(1年以上前)

-眠気シャッキッさん-

お前は相変わらず短絡発想だな。

このスレ主さんは他社の機種でも、同様に異変に遭遇している。
このまま使うと、蝶番破損だけでは済まなくなる恐れもある事を、諭すために書いただけ。
それに最後の一文では、誘導することが目的ではない事も書いてますよ。


それと下のリンク先のお前の返答は、スレ主さんに対し適切では無い。

オマエバカダロ?('A`)っhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913491/SortID=20529174/#tab

結局、フリーソフトや有償であっても、ユーザー側で調べる事が出来ないと使えない。
お前が紹介したPowerDirectorこそ、ある程度フリーソフト使いエンコードなどに慣れた者でも躓くし、初心者だったら最初の段階で躓く可能性も高い。

書込番号:20534925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJAの満足度4

2017/01/04 11:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。
購入店に連絡し、交換する事になりました。

書込番号:20537967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/12 23:22(1年以上前)

よろしければ、交換の後、使い続けて、今どうなってるのか知りたいなぁ

書込番号:20963243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJAの満足度4

2017/06/13 08:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。
交換後は問題なく使えています。最初の購入品は悪い個体(初期不良)だったと思われます。
本機使用して半年のレビューを少し。

【良くない点】
グラフィック性能が少し弱く、WEBページの写真をスクロールバックで再表示すると写真に横スジが入ります。
排熱が少し弱いです。薄いボディに詰め込んでいるため、FANの回転音がかなりうるさく、たまに熱でフリーズします。
SDカードスロットが無い。私の場合、痛かった。

【良い点】
とにかく薄い、軽い、そこそこ早い。
ペン入力、Windows Helloなどはかなり便利。

こんなところです。

書込番号:20963823

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング