
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年3月30日 00:39 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月29日 10:47 |
![]() ![]() |
46 | 15 | 2016年3月28日 08:00 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2016年3月27日 00:41 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2016年3月25日 23:42 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2016年3月19日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T551 T551/T6CB PT551T6CBFB
リモコンを紛失してしましました。どうすればいいのでしょうか?中古やオークションとかで購入できるのでしょうか?また、リモコンの品番がわかりません。どなたか、教えていただけますか?
0点

この辺りので対応できるのじゃないですか?
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=VwgHVazjO7P98wed3YH4BQ#q=%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3
書込番号:19741221
0点

こんばんは〜
東芝 G83C00089110 地デジ対応PC用リモコン Qosmio
これでしょうか?
ヤフオクで、1000円くらいで、販売しています!
参考まで!
書込番号:19741244
1点

G83C000BT110の方が近いのではないでしょうか。
「G83C000BT110」で画像検索。
https://www.google.co.jp/search?q=G83C000BT110&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwipuMCDnebLAhVmGKYKHcF0AR8Q_AUICCgC&biw=1536&bih=759
書込番号:19741357
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35READ4R5HD71
当機種の無線LAN子機を検討しています。
それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
使用環境は、フレッツ光マンションタイプ(Max100Mbps)です。
なお、親機はバッファローのWHR-G300Nを使用しています。
よろしくお願いします。
1点

FlashAirはデジカメ用でカード内のデータを無線転送することはできるが、”PC本体をネット接続”する無線子機ではない。
http://www.flashair.info/
書込番号:19738601
1点

>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。
FlashAirのサイトに「Windowsパソコンで設定をする」という項目があったので、てっきりWindowsに対応しているものだと思っていました。
完全な早とちりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:19739103
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
アドバイスお願い致します。
商品
東芝 ノートパソコン dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
を検討しております。
*現在の価格、約55000円
私の使う用途は、ネット検索が主であります。
また、ワードで文書を作成したりする位の
全くの初心者でございます。
この商品は買いでしょうか?
私が決めることですが...
この商品の
詳細、メリット、デメリットを
至急
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:19731485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
WindowsXP Professional SP2 サポート終了ですよ。特別な理由があるのなら別ですが、初心者はやめておくべき。
書込番号:19731592
4点

デメリットとしてはWindowsXPなのでサポートが切れています。
その為、インストール出来るソフトが年々減っていきます。
最新のワードなどもインストール出来ないでしょう。
下記のようなWindows10モデルを購入すると良いでしょう。
ワードは入っていなくても無料のものもありますので、あまり困らないかもしれません。
東芝
dynabook AZ15/UW PAZ15UW-SNA-K 価格.com限定モデル \51,840
http://kakaku.com/item/K0000848435/
書込番号:19731620
4点

>PS0さん
PSO様
何が終了なのでしょうか?
本当に無知で無知ですみません。
分かりやすく教えて下さいませ。
書込番号:19731624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>分かりやすく教えて下さいませ。
多少は調べましょうよ。
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=WindowsXP&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=windowsxp+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7
書込番号:19731640
3点

釣りなのかどうか知りませんが・・・
この購入予定のパソコンは2014年4月8日でサポートが終了しています。
そのため、何か起きてもマイクロソフトはサポートしてくれません。
そのため、ウイルスに感染したりする恐れが非常に高くなります。
もちろん、インターネットに繋がない、他のPCからUSBメモリなどでデータをやり取りしない完全なスタンドアローン環境なら問題はないです。
書込番号:19731647
3点

>kokonoe_hさん
ワードが入ってないとは?後でどのように入れれば
よろしいのでしょうか?
また
最近になって、価格com.のお値段が上がったのは
何故でしょうか?教えて下さいm(._.)m
書込番号:19731658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>茶風呂Jr.さん
何をどう調べてよいかも分からないのです。
色々なPC用語がわからないのです。
書込番号:19731698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝 ノートパソコン dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
を検討しておるのか
dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
を検討しておるのか
どっちなんですか
間違うような型番の差ではないのですがw
書込番号:19731714
4点

>何をどう調べてよいかも分からないのです。
>色々なPC用語がわからないのです。
判らない判らないを連呼する前に、まず茶風呂Jr.さんが貼ってくれたリンクに出た各ホープページ
(とりあえず、上から10個くらい)を読んでみてはいかがでしょう?
判らない単語等は、その都度検索して調べれば良いと思いますが。
(ネットで調べても、ここで聞いても理解するという作業は一緒なので)
まず、こるでりあさんが指摘しているようにどちらの型番かを明確にしましょう。
書込番号:19731796
5点

>>最近になって、価格com.のお値段が上がったのは
ブラック(LANが100M)が\65,800、ホワイト(LANが1Gbps)が\51,840です。
ブラックだけ値上がった理由は東芝に聞かないわかりません。
特に色にこだわりがなければホワイトを購入すると良いですよ。
普通に使う分には下記のような無料のOffice(ワード互換機能あり)でも良いです。
ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス(無料)
https://ja.libreoffice.org/
書込番号:19731816
3点

ちぃちぃ。さんの目的物が、dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
だとして、メリット・デメリットが判らないのに、何故この商品(2008年発売?)を選んだのでしょうか?
(中古で格安に手に入るから?)
書込番号:19731836
2点

>ちぃちぃ。さん
何もパソコンの事がわからないのですか?? 知って居たならパスして下さい。
\\\\ 本屋さんにでも行って調べてみると良いのですが \\\\
スマホにアンドロイドとiOSがあるようにパソコンにもOSの種類があります
アップル社・・・OSX
マイクロソフト社・・・Windws
Windws XP ・・・ 2001年〜
Windws Vista ・・・ 2007年〜
Windws 7 ・・・ 2009年〜
Windws 8 ・・・ 2012年〜
Windws 8.1 ・・・ 2013年〜
Windws 10 ・・・ 2015年〜最新はこれです
(Windws XPのサポートは終わりました ・・・ので新しいほど良いと思います)
*種類、年代に間違いが有りましたら・・・ごめんなさいね
ワード、エクセルも いろいろ 有りますヨ
メジャーなところは・・・マイクロソフトの Office です
無料のOfficeも有ります・・・Openn Office など
パソコンの価格はピンからキリまで有ります
パソコンの選び方 で 検索 してみて下さい
・・・ガンバッテ 良いものを ・・・
書込番号:19735355
2点

-ちぃちぃ。さん-
>分かりやすく教えて下さいませ。
dynabook Satellite T41 →消費期限切れて腐敗し液状化した野菜
選択された製品を、身近な「食品」で例えるとこんな感じです。
できるだけ長く使用される事を、購入選択として前提にしているのでしたら、2015〜2016年製を選ばれた方が良いでしょう。
書込番号:19735811
1点

>AKUCIAさん
>ガリ狩り君さん
詳しくご説明して下さり本当に有難うございます。
自身、何も調べずに回答ばかり求め
本当に無知ですみませんでした。
昨今
定年を迎えたのでパソコン教室に通うか考えております。
ガラケーからスマホを持つようになり
本当に悪戦苦闘でした。
しかしながら
スマホの便利さには驚いております。
また
自ら調べて、量販店さんの方に聞いても
わからないことがありましたら
質問させて下さい。
何故
私が記した、東芝のパソコンと申しますと
ヤフーショッピングで売っていたからです。
ポイントもかなりありましたので
買いかな?と思い
こちらにお尋ねしました。
お二人様の
回答をよく読む限りでは
あまりよくない性能のパソコンなんですね。
本当に有難うございました。
書込番号:19735901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/T 2015年秋冬モデル
こんばんは
この度、この製品を購入しました。
ネット環境が無いので、質問を一つさせてください。
Officeを使用しいのですが使えません。
最近のプレインストール版は、ネット回線でダウンロードしないと使えませんか?
久々のノートパソコン買って困惑しています。
宜しくお願いします。
1点

Office Premiumはインターネット環境が無いとインストール出来ない仕組みになっているようです。
>Office Premium をインストールするには、インターネットに接続している環境と Microsoft アカウントが必要になります。
>インターネットに接続していない場合は、インストールすることができませんので、インターネットに接続後、インストール作業を行ってください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/premium/setup.aspx
書込番号:19729159
2点

「Microsoft(R)Office Premium プラス Office 365(TM)サービス」について
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/905012.htm
Q3:PC購入直後、アプリビューにOffice製品(Word/Excel/Outlookなど)のアプリケーション名が表示されていません。起動するにはどうしたらいいですか?
A:「Office Premium」は、初回起動時にライセンス認証/インストールが必要となります。インストールが完了するとアプリビューにアプリケーション名が表示されます。
Q:「Office Premium」インストール時にプロダクトキーの入力を求められました。どこに書いてありますか?
A:付属されている「Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス」または「Office Personal Premium プラス Office 365 サービス」パッケージ内に記載されています。
Office製品のご利用にはライセンス認証が必要です。
Office製品をご使用になるには、ライセンス認証を行う必要があります。コンピューターがインターネットに接続されている場合、ライセンス認証は自動で行われますので特に操作は必要ありません。
インターネットに接続されていない場合は電話での認証になるかもしれません。
書込番号:19729160
3点

付属の「Microsoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス」はプレインストール版では無く、ネット経由でMSからダウンロード/インストールする方式だからネット接続は必要。Office 365 サービスを利用するにはネット環境が必須。
インストール後Office 365 サービスを使わないならネット接続は無くても使用できるが、最低年に1回程度はネット接続して認証させないと使用不可になることがある。
今のソフトはネット前提で設計されているからネット環境が無いと使えない/使いにくいということになりやすい。
書込番号:19729163
2点

>甚太さん
当初、NTT光回線を200MHZでしたが今は1GHZです。 [19580147]
釣りですか?、お宅に光回線あるのですよね。
書込番号:19729667
6点

甚太さん
この書き込みの方法は? ネット接続したのでは?
書込番号:19729878
2点

ネット回線がなくても最悪はスマホのテザリングでこのdynabookをネットに繋げば大丈夫です。
書込番号:19729892
3点

>Cafe_59さん
こんばんは
自宅に持ち込めたら良いのですが、使用しているPCは自己所有でないもので持ち出せないんです。
セキュリティの関係で、会社の回線も使えないものですから。
>kokonoe_hさん
スマホ回線でも可能なんですね。
皆様
ご意見頂戴しまして、ありがとうございます。
最近のPCはネット回線が当たり前なんでソフトも入っていないですし、第一コピーなどの問題も解消しますからね。
やはりネット回線でないとダメなんですね。
何か別の方法でできればと思い、質問させていただいた次第です。
貴重なお時間頂き、ありがとうございました。
書込番号:19732015
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ85/UG PAZ85UG-BNA-K 価格.com限定モデル

JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver2.0)での測定方法での時間ですので、実駆動時間は3.5時間よりは下回ります。
書込番号:19728844
1点

この性能だと妥当な感じですかね。
返信ありがとうございます。
書込番号:19728851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
書込番号:19728858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

省エネの使用で駆動時間3.5時間です。
実際にはいろいろ複数の事をするでしょうから2.5〜3時間くらいでしょう。
書込番号:19728922
1点

あとは使い方次第です。
Core i7 6700HQという高性能CPUを積んでいますので、例えば動画編集のエンコードやゲームなどされる場合はもっと極端にバッテリーの持ち時間が短くなります。
書込番号:19728930
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
先日、無線ランの件で皆様のご意見を頂戴をしまして『NEC:PA-WG1200HP』を購入しました。
2つほど質問させて下さい
1.プロバイダーについて
スマホはau です。au であればau 光を一番に選択したいのですが、私の自宅はau 光のエリア外なのです。
そこで、auスマホとの組み合わせの
・so-net
・ビッグローブ
を考えております。その他にも、auスマホとのプロバイダーがあったのですが、キャンペーン等を比較してみると消去法で、この2つとなりました。
本当に無知でございます。汗 ご教示お願い致します。
2.ノートパソコンについて
私のノートパソコンの用途は、インターネットをみる・YouTube をたまにみる。という感じで、簡単に言えば、ノートパソコンをスマホ感覚で使いながら
パソコンの使い方を習得したいと思っております。
あとはワードで文章を作成しプリンターへというくらいでございます。
私のノートパソコンの選び方に、ご忠告頂けましたら幸いです。
書込番号:19705620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>1.プロバイダーについて
>>そこで、auスマホとの組み合わせの
>>・so-net
>>・ビッグローブ
光コラボのことでしょうが、これだけは水物でやってみないとわからない。後ずさり出来ないので、光は曲者です。
>>2.ノートパソコンについて
>>私のノートパソコンの用途は、インターネットをみる・YouTube をたまにみる。という感じで、簡単に言えば、ノートパソコンをスマホ感覚で使いながら
>>パソコンの使い方を習得したいと思っております。
これは3万円くらいからのパソコンでも性能は問題ありません。dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデルは性能的にはクリアしています。
書込番号:19705659
2点

プロバイダーについてですが、ビッグローブでも光ファイバーがauひかりかコミュファ光でないとauスマホの割引は適用されませんよ。
書込番号:19705968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光コラボのことです。
so-net +au スマホ
ビッグローブ+au スマホ
の組み合わせです!
書込番号:19706151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
キハ65様は、どちらのプロバイダーでしょうか?
書込番号:19706221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auひかりです。auひかりは外れが少ないと言われています。
ただ、スレ主さんは、エリア外なので参考にならないでしょう。
書込番号:19706249
1点

au光のエリア外というのは、NTTの光ファイバーしか足回りが無いということでしょうか?
書込番号:19706468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの前スレを拝見しました。
光電話ということですが、マンションの居室にある機器の型名を書いて頂けますか?
推定ですが、マンションに光ファイバーで入った後、VDSLで居室までのばされて、光電話のルーターに接続されているのかと思います。
いま価格コムにアクセスされているのは、auの携帯回線ということですね?
コラボモデル商品より、そのままFlets光でプロバイダ契約されるのが、一番安くなりそうな感じがします。
書込番号:19706488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯電話がauならau光以外ならコミュファか提携のケーブルですね。
上記なら携帯の割引が有ると思いますから。
書込番号:19706821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


