東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

とても熱くなります。

2015/11/08 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:28件

買って4年弱です。
バッテリーはダメになり、今はAC電源だけからとっています。
最近では手を載せるタッチパッドあたりがものすごく熱くなります。
今のパソコンもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:19300066

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/11/08 20:18(1年以上前)

手っ取り早いのはファンからの埃の除去ですが、底面を開けたことがない場合は、業者へ任せる方法もあります。

書込番号:19300174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/11/08 20:24(1年以上前)

この製品にはTDP 45WのCPUが搭載されているため、どうしても温度が上がりやすくなります。
モバイル向けのTDPの低いCPUが搭載された製品を購入すれば問題はないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000808761/
上記製品に搭載されている5015UはTDP 15Wと省電力性に優れています。
バッテリーに関してはeco充電モードを有効にしておけば長持ちするはずです。東芝の製品は100%充電を行っても長持ちする技術が採用されているようですが、他社製品の場合は80%充電を利用してバッテリーを満充電にしないことでバッテリーの寿命を延ばすことができます。

書込番号:19300195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/11/08 20:32(1年以上前)


>東芝の製品は100%充電を行っても長持ちする技術が採用されている
---->
100%充電が電池寿命を短くするのではなく、100%の状態を長くキープするのが不味いのです。
それを踏まえた上で、東芝のその技術って一体どんな魔法でしょう?

書込番号:19300229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/08 20:39(1年以上前)

A: 冷却用ヒートシンクのフィンに埃りが溜まっている

B: 冷却ファンの性能が落ちている

C: CPUとヒートシンク間の隙間を埋めるグリスの劣化

D: HDDのディスクアクセスが無駄に増えて発熱

E: 電力設定がハイパフォーマンス状態による無駄な発熱

F: 常にCPU使用占有率が10%以上(無駄なバックグラウンド処理が多い状態)

G: 液晶の輝度が高めで消費電力が高い状態



っと上記のように細かい要素を挙げていくと、いくらでも出てくるので特定は難しいですね。
先ずは分解清掃から手始めに行いますが、CPUが爆熱のSandy世代なので一つ一つ要因を潰すしかありません。

書込番号:19300248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/11/08 22:21(1年以上前)

今年の夏に
 T552を分解し、 清掃と余っていたグリスをぬりました。
びっくりするくらい 静かになりました。

シロッコFANの所が密着していて 分解と同時に
裏ぶた補強のリブが剥がれてしまったが

SSDに換装したせいか バッテリーの劣化のせいか
2,3日放置で半分まで下がってしまう

書込番号:19300661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/11/09 23:28(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。
故障ではないみたいでよかったです。
掃除に出してみようかと思います。

書込番号:19303774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2015/11/06 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1

クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

PCとメモリを購入
早速増設メモリをセットすると、、、起動しない
元に4GBの1枚にすると起動する
ちなみにメーカーサイトでは自身で増設できないとは記載されています
ちなみに8GB2枚を購入
16GBまでは対応しているはず、、、
メモリ型番も問題ない、、、

書込番号:19294195

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/06 23:03(1年以上前)

DDR3L PC3L-12800という低電圧仕様のメモリは間違いないですか?

書込番号:19294199

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/11/06 23:09(1年以上前)

〉〉メモリ型番も問題ない、、、

質問するからには、メモリーのメーカー名および正確な型番を表示しましょう。

書込番号:19294218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 日産リーフのユーザになる 

2015/11/06 23:45(1年以上前)

恥ずかしいミスです、、、低電圧でした
お騒がせしました、、、
すぐにレスして頂いた皆様ありがとうございました

書込番号:19294353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/08 01:12(1年以上前)

動画ありました
https://youtu.be/zKTgJU5MDrE

書込番号:19297726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

windows 10 対応状況は如何でしょうか

2015/10/26 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook P75 P75/28M PP75-28MNXG

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件 dynabook P75 P75/28M PP75-28MNXGの満足度4

東芝hpでは多数のドライバーがアップされていますが、実際にWindows10にして、どのような状況か教えてください。

書込番号:19262326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/10/27 08:06(1年以上前)

自分は5台のパソコンをWindows10にしましたが
パソコンによっては
ネットワークドライバがなくてインターネットにつながらない事や
ライブメールの添付ファイルが文字化けしたりする
二つのバグが見つかりましたが
ネットワークドライバを新たにダウンロードしたり
コマンドプロンプトの設定で解決しました。

書込番号:19263473

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件 dynabook P75 P75/28M PP75-28MNXGの満足度4

2015/10/27 08:43(1年以上前)

この機種の話を教えてください

書込番号:19263547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/10/27 11:50(1年以上前)

富士通のノートパソコン
(Wビスタからセブンへアップデートして、その後Windows10へ)と
自作パソコン4台ですが

ノートの方は、問題なくアップデートできましたが
サブのサブのために嫁さんがしか使用していません。
でも、今のところ不自由はありません

書込番号:19263913

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件 dynabook P75 P75/28M PP75-28MNXGの満足度4

2015/11/02 14:10(1年以上前)

思い切ってWindows10化しました。
HDD内にリカバリー領域があることとと、リカバリーメディアを作るには32GBのUSBメモリが必要で手持ちが無かったので、何の準備も無く、OSアップデートを実施しました。

特に使えなくなった機能も無いようで、東芝のドライバー類のWindows10向けのアップデートも自動で当たっていました。

書込番号:19281227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/11/02 20:47(1年以上前)

おめでとう
良かったですね!

この先
もし不具合が出たら検索サイトで調べて解決してください。

書込番号:19282119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD化をするには?

2015/10/22 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T45 T45/P 2015年春モデル

スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

このPCは裏側にHDDカバーがないようですが、SSD化するにはどのように分解すればよいでしょうか?

書込番号:19251308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2015/10/23 00:22(1年以上前)

この機種を見たことがないのですが、

このあたりが参考になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011831/SortID=17518139/

書込番号:19251522

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2015/11/02 12:24(1年以上前)

CrazyCrazyさん

お礼がかなり遅くなり大変申し訳りません。アドバイス頂いたサイトに行きましたが、
駄目モトでやるしかないと思い、チャレンジしました。ネジを全て外して爪で軽くこじ開ければ
なんとか目的のHDDが見つかり、無事SSD化する事が出来ました。やっぱりSSDは早いですね。
各段に早くなりました。
有難うございました。

書込番号:19280956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えていますが…。

2015/10/25 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1

クチコミ投稿数:37件

お世話になります。
未だにXPを使用していますが、動作上の問題で買い換えしようと思っています。

価格的に魅力を感じていますが、金額にして1万円高いけどWindows10が最初から入っている「dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA-K 価格.com限定モデル
\49,980」も良いかなあ、と…。

アップグレードの手間はともかく、それによる不具合の話しも耳にするので、そのあたりも含め、ご教示頂ければ幸いです。

XPを使用しているくらいですから、ヘビーユーザーでもなく、機能に大きなこだわりはありません。
皆様ならどちらをチョイスされるか、訳も含めて教えて下さい

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19258693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/10/25 16:15(1年以上前)

WindowsXPを使っていて、今更、Windows 8.1のUIには慣れないでしょう。
Windows 10はWindows 8、8.1の不評から改善されてきたOSなので、買い替えならWindows 10モデルをお勧めします。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792084_K0000810011

書込番号:19258707

ナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/25 17:56(1年以上前)

自分ならコレ。
dynabook AZ15/TW PAZ15TW-SNA-K 価格.com限定モデル\51,060
http://kakaku.com/item/K0000810007/

最近対象製品を買ってすぐアップグレードしましたがやはり面倒な点
このクラスのCPUの周波数差はわりと大きい点
黒モデルのLANはなぜか1000Mbpsに対応していない点

1000円高いけど指紋が目立ちにくそうで1000Mbpsに対応してる白モデル。

書込番号:19259001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/10/25 20:47(1年以上前)

キハ65様、超クィックレスポンスなご教示そして比較表まで戴き、有難うございます。

8.1の使い勝手の悪さは話題になっていたので、そのことは知っていました。
が、10にアップグレードすればクリア出来るかなと考えていたので、さほど問題視していませんでした。
仰る通り「今更」ならば、1万円の差額は手間賃+αと考えて、最初から入っている製品が無難かなとも思います。
比較表とあわせ、参考にさせて頂きます、有難うございました!

書込番号:19259569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/10/25 21:06(1年以上前)

ずぱ様、ご教示有り難うございます。

やっぱり面倒くさいですか…。横着男の私にはそぐわない臭いがプンプンして来ます。

それはさておきリュクスホワイト、オッシャレ〜ですね。それにスペックを見たらオンキヨー製のスピーカーは惹かれます。まあノーパソで音楽など聴くことは無いと思いますが、何となく良い感じです。

良い情報を有難うございました!

書込番号:19259641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/10/31 16:17(1年以上前)

キハ65様、ずぱ様、ありがとうございました。
Windows10搭載機にしようと思います。
あとはもう少し価格が下がるのを期待してみたいと思います。
では!

書込番号:19275327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 webカメラについて

2015/10/26 01:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1

クチコミ投稿数:4件

身内や友人と画面越しに顔を見合わせて会話をしたくて、webカメラ搭載の機種を探しています。
当機種は詳細スペックには「webカメラ」と記載がありますが商品写真には(インカメラ?)が付いていないように見えます。
別途webカメラを購入する形は出来れば避けたいと思っています。
購入された方、実際に実物を触れられた方の意見を頂戴したいです。
当機種はwebカメラは付いていますか?
それかそもそもwebカメラの意味を間違っている場合もご教示下さい。。
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:19260323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1の満足度5

2015/10/26 03:01(1年以上前)

この機種はWebカメラ(インカメラ)はノートパソコンに内臓されてます。このパソコンの所有者なので確認済です。
Skype等するには大丈夫だと思います。まぁ、画質は期待しない方がよろしいかと・・・。

ただ、この機種の一つ前のモデルにはWebカメラが付属されてなかったと思うので、注意が必要です。

書込番号:19260378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/10/27 02:30(1年以上前)

解答ありがとうございます。
当機種のユーザーの意見を訊けて光栄です。
webカメラの画質は期待できませんか、、
やはり別途で用意することになるのかなぁ〜

書込番号:19263213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング