
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2015年6月14日 20:21 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月14日 10:57 |
![]() |
15 | 5 | 2015年6月9日 15:12 |
![]() |
13 | 3 | 2015年6月8日 22:31 |
![]() |
3 | 4 | 2015年6月3日 15:09 |
![]() |
6 | 5 | 2015年6月2日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA
義父がこのPCを使用しています。
youtubeで動画を再生すると、右半分と左半分で画質、明るさが違います。
左が明るめで右がやや暗め。
真ん中で縦でくっきり違いが分かります。
スカパーのオンデマンドの動画でも同じ症状が出ます。
東芝のサポートに電話して、ディスプレードライバの更新もしましたが、変わらず。
BIOSもデフォルトに設定しましたが改善せず。
通常のデスクトップ画面ではこの症状は現れません。
DVDの再生も症状は出ません。
自宅に戻ると実機がないので、書き込みに対してすぐレスポンス出来ない事をご理解下さい。
よろしくお願いします。
0点

Radeonのオプションで有ったね
出先なので詳しい情報が書き込めないけど画面のプロパティから入って確認してみてください
書込番号:18785058
0点

東芝レゾリューションプラスのデモモードをONにしているのか確認して下さい。
デモモードをONにしている場合、OFF設定されると解消されます。
書込番号:18785801
2点

早速のご回答、ありがとうございます。
実機が手元にないため、レスポンス出来ず、恐縮です。
東芝のサポートとも連携し、解決を試みたいと存じます。
書込番号:18785882
0点

ガリ狩り君 さん
書き込みが遅くなり、恐縮です。
ご指摘いただいた点を踏まえ、
サポートとやり取りをした結果、
現象を解消することが出来ました。
本当にありがとうございます。
書込番号:18870446
2点

無事に解決して良かったですね。
今後問題起きた際はデスクトップ画面のキャプチャーについては、身バレ防止にデジカメを使わなくても簡単に出来るので私の動画サイトを参考にして下さいね。
今回は参考として晒す画像については、東芝レゾリューションプラスのデモモードON状態を保持し、Taylor SwiftのMusic Video「Bad Blood」を画像にしてキャプチャーしたものです。
肌の発色が明確に違う事を、今回の参考画像で確認できる事でしょう。
普通のデスクトップキャプチャー手法では再現画像を作成することが難いものですから、再現画像作成に使用したアプリとソフトについては、以下のものを使いました。
PowerDVD 10を2回使用(Windows media playerでも可能だが手間が増える)
AGデスクトップレコーダーを1回使用(必須フリーソフト)
上記ソフトの活用によってデモモード再現状態を、参考画像として残すことが可能となります。
この方法も私の少ないやる気とまぐれ次第なのですが、後に動画サイトで公開しようと思います。
この手法はレゾリューションプラスの機能的な特性上の問題により、Snipping toolだけでは再現画像を作ることが不可能な為です。
書込番号:18871711
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R63 R63/P PR63PEAA637AD71
PR63PEAD647AD71 を 購入し キーボードカバーを探してますが 見つかりませんでした。
アキュポイントが PCが閉まってる状態で 液晶にあたって 液晶にうすいですが 跡が残ってます。
カバーをつけたくて 探しましたが 出てこないです。
よろしくお願いします。
1点

エレコムとサンワも出していないみたいだね。
R634発売後から出していない様なので、後に出る可能性も相当低い。
諦めてアキュポイントのスティックを上手く引っ張って外し、フリーカットシートで我慢するしかないと思う。
書込番号:18870125
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R63 R63/P PR63PEAA637AD71
はじめまして、初心者です。
価格の安い店舗で購入できればと思います。OSはWindows 7 Professional 32/64bit(Windows 8.1 Pro Update 64bit ダウングレード権行使)と記載してありますが、購入後、初心者でも簡単にWin8.1Proに戻して使用することはできるのでしょうか?また購入時にダウングレードを行使してあることや、8.1にして使用することで何かデメリットはありますか?
よろしくお願いいたします
2点

仕様表の注より。
>※1.プレインストールされているOS、または製品に付属しているリカバリーDVD-ROM(Windows 8.1 Pro)で復元したOSをサポートいたします。
>※2.本機は、Windows 8.1 Pro 64ビットモデルを購入されたお客様の権利であるOSのダウングレード権に基づき、お客様に代わって当社がWindows 7 Professionalのインストールを行い、ご提供するモデルになります。Windows 8.1 Pro 64ビットをご利用の際には、付属のリカバリーDVD-ROM(Windows 8.1 Pro)にてインストールを行ってください。また、Windows 8.1 Pro 64ビットとWindows 7 Professionalとの両方のOSを同時にインストールすることはできません。なお、リカバリーメディアで復元した場合、ソフトウェア、HDD使用量、HDDリカバリー等が、Windows 8.1 Pro 64ビットの構成に戻ります。
>※3.Windows 7 Professional 64ビットを使用するためには、HDDリカバリーが必要です。
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/150209r63/spec.htm
>>購入後、初心者でも簡単にWin8.1Proに戻して使用することはできるのでしょうか?
注2にありますように、付属のリカバリーDVD-ROM(Windows 8.1 Pro)にてインストールを行ってください。
>>また購入時にダウングレードを行使してあることや、8.1にして使用することで何かデメリットはありますか?
元々dynabook R63は企業向けPCのため、Windows 7をサポートしています。
Windows 8.1も慣れれば、サポートが2020年終了のため、Windows 7より長く使えます。
書込番号:18821497
6点

Windows8.1に戻す場合BIOS設定変更が必要。
8.1DVDインストーラの反応が特殊で、分単位で起動時に
無反応状態が続く。
紙のマニュアルにさらっとBIOS変更箇所の説明がありますので、
設定変更してDVD起動したら、お茶でも飲んでいましょう。
書込番号:18823064
2点

Windows8.1のサポートは2023年までじゃなかったかな?
メインストリームサポートの5年が切れたWindows7の残りサポート期間は5年後の2020年ね。
機体のデメリットは、世界で初めてUltrabookとして製品化された系譜の機種でバッテリー内蔵である為、交換作業を行うに至っては容易にバッテリーを入手できない事が挙げられる。
部品手配も購入者自身で行う事を面倒と思わないのでしたら、それはデメリットにはなりませんけどね。
この機種は光学ドライブを別途必要となる為、外付けの光学ドライブを使わないとリカバリーディスク使用できません。
OSのデメリットは使う人の使用環境次第なので、断言された言い方は来ません。
慣れ次第な部分が多く人の感受性によっても印象変わるし、各々の使用機種への依存する部分も少なからずあると思います。
Windows8.1アップグレード用の付属リカバリーディスクを、Disk1から順番に指示通り入れるだけの単純な作業です。
この機種は先にWindows7がインストールされている為、先にWindows7の状態でリカバリーディスクを作成された方が良いでしょう。
XP、Vista、Windows7とは比較されると操作性が若干異なり、Windows8.1を使用される際はソフトの互換性で支障出る可能性は否めません。
書込番号:18825388
3点

>初心者でも簡単にWin8.1Proに戻して使用することはできるのでしょうか?
USB接続の外付けDVDドライブを購入して、付属のリカバリーディスクからリカバリーします。
初心者には簡単ではありませんが、メーカーサポートやこちらに相談しながら出来ると思いますよ。
書込番号:18825483
2点

ご返信くださった皆様、ありがとうございました。リカバリーDVDを使って何とか私でもできそうな気がしてまいりました。また、OSやサポート期間などもとても参考になりました。
書込番号:18854799
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R63 R63/P PR63PEAA637AD71
先日 こちらで 質問したものです。
PR63PEAD647AD71 を購入し 昨日到着しました。
無線LAN 繋いで 問題なく使用できましたが
今日午後 突然 無線LANが 繋がらなくなりました。
写真にありますように 赤い?で 再起動など いろいろ
試しましたが だめでした。
タイミング的に ウィルスソフトをダウンロードしてから しばらく 経ってから
だめで なりましたので ウィルスソフトと関係あるかなと 思いましたが
ウィルスソフトDLしてから しばらくは 無線LANは問題なかったです。
その他に 触ったりしなかったので なんで こうなったか わかりません。
何か 壊れたのでしょうか?
ケーブルでは ネットつながります。
あんまり PCに詳しくないので
よろしくお願いします。
3点

タッチパッド下のWiFiランプが点いているか確認、消えていれば Fn+F8 押して点ける。
書込番号:18852741
6点

コントロールパネル − ネットワークと共有センターを開き、無線LANアダプターが認識されているかチェック。
認識されていないなら、デバイスマネージャーで確認し、「!」マークがついていたらドライバを再インストール。
アダプターが認識されているなら、ルーターとの接続設定をやり直す。
書込番号:18852750
2点

ippo-cratesさん あさとちんさん
お答えありがとうございました。
Fn+F8で直りました。
記憶で押した覚えがなく テンパッてました。
解決してすっきりしました。
お二方にお礼を!!
書込番号:18852898
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R63 R63/P PR63PEAA637AD71
PR63PEAA637AD71 を 購入しようと検索しましたら PR63PEAD647AD71が出てきましたので
同じ値段で購入できるなら どっちを 買えばいいでしょうか。
私には スペックなどが 同じのように 見えますが PR63PEAD647AD71の方が 少しだけ高いようです。
同じ値段で買えるならPR63PEAD647AD71を買うべきでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

PR63PEAA637AD71の「その他」設定をPR63PEAD647AD71に合わせると価格と品番が一致します。本質的には同一製品でしょう。自分に合ったオプション設定で選べばいいと思います。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR63PEAA637AD71 ←変更前
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR63PEAD647AD71&row=14 ←変更後
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR63PEAD647AD71
書込番号:18835362
1点

PR63PEAD647AD71は、「Webカメラ搭載。バックライトキーボード、デュアルポイント」があります。
PR63PEAA637AD71にはありません。重箱の隅を突くとこのような結果となりました。
PR63PEAD647AD71
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR63PEAD647AD71
PR63PEAA637AD71
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PR63PEAA637AD71
同じような価格なら、PR63PEAD647AD71を選択すべきでしょう。
書込番号:18835391
2点

ありがとうございます。
私も 同じ値段でしたら PR63PEAD647AD71 の方がいいと思いました。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:18835692
0点

sumi_hobbyさん キハ65さん アドバイスありがとうございました。
PR63PEAD647AD71にしたいと思います。
書込番号:18835705
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/P 2015年春モデル
主にインターネットで動画をみる、officeで文書、スライド作成が目的なのですが、あまりフリーズせずさくさく動いてくれますか?
もしそうでなければR73にしようと思っています。
書込番号:18832177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>主にインターネットで動画をみる、officeで文書、スライド作成が目的なのですが、あまりフリーズせずさくさく動いてくれますか?
動画編集がメインでないので、2コアCPU(Core i7 5500U)のT75で十分です。
書込番号:18832202
2点

こんにちは
ご使用目的からして楽勝でしょう、すいすいいくと思いますよ。
書込番号:18832231
1点

迅速なお返事、まことにありがとうございます。
MarvelousShotさんのレビューによるとブラウジングでもカクつくといったことが書かれていたので
少々気になって質問させていただきました。
もうひとつ質問なのですが、東芝の直販サイトで同等のスペックのものを探すと、ハイブリッドHDDではなくHDDとなっております。
この差は上記の用途ではさほど影響無いと考えてよろしいのでしょうか。
書込番号:18832248
0点

HDDで十分目的に合うと思います。
ハイブリッドの方がまだ動作不安定みたいです。
書込番号:18832271
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


