東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

もし後継機が出るとしたら

2015/03/19 07:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T95 T95/NG PT95NGP-LHA

スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

CPUってどうなるんでしょうかね。
なんか2015年モデルのノートパソコンどれ見てもBroadwell-Uばっかりなので
これの後継機も5500Uになる可能性高いのかな

書込番号:18593933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/19 10:27(1年以上前)

いや、ゴールデンウィーク頃にCore i7-5700HQ(4コア/8スレッド)とか出る予定です。
東芝が採用するかは分からんですけど・・・

書込番号:18594235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO-00さん
クチコミ投稿数:48件

2015/03/20 02:45(1年以上前)

ありがとうございます。
もしかすると夏モデルでそれを搭載した後継機が出る可能性もあるんですね。
東芝ダイレクトのTB95がセールで安くなってるから今買うか悩んじゃいますね。

書込番号:18596664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対応メモリについて

2015/03/16 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B554 B554/L PB554LFAP25AA71

クチコミ投稿数:8件

DDR3 PC3-10600
Cl9 4GB (2ギガ×2枚)
のメモリがあるのですが、差し替えても認識しませんでした。

やはり12800でないと使用できないのでしょうか。

書込番号:18585321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/03/16 18:52(1年以上前)

エスパーレスで1.5V仕様のメモリーだったのでダメだった、とか?

書込番号:18585338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/16 19:00(1年以上前)

SODIMM PC3L-12800(DDR3L-1600)のメモリーを使うのが確実。

書込番号:18585358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/16 19:28(1年以上前)

仕様にPC3L-12800(DDR3L-1600)対応と書かれています。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140320b554/spec.htm

PC3L-12800(DDR3L-1600)という低電圧メモリをご購入下さい。
残念ながらそのメモリは違うPCでお使いください。

PC3L-12800 2GB 2枚組] \6,670〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000624518_K0000637114_K0000687153_K0000602264_K0000566387

書込番号:18585461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/03/16 23:26(1年以上前)

回答いただき、3名の方に感謝しております。

よく調べてから、使用するべきだったと後悔しております。

4GBか8GBに増設して使いたいと思います。

主にビジネス用途なので、それ位で充分かなと思っています。

書込番号:18586590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応ゲーム

2015/03/14 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B25/21MB PB25MNAD482AD7Y-K Windows7搭載 価格.com限定モデル

スレ主 2dgjmpt9さん
クチコミ投稿数:11件

このパソコンでホワイトアルバム2はできますか

書込番号:18576568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/14 21:55(1年以上前)

こんばんは

こちらのゲームの要求スペックです。

CPU Pentium®4 1.4GHz(推奨:Pentium®4 2GHz)
メモリ 512MB (推奨:1GB以上)
HDD容量 13GB以上
グラフィック 1280×720 pixel / DirectX9.0c(VRAM64MB以上)に対応したビデオカード(推奨:GeForce6600以降、RADEON1600以降、VRAM128MB以上)

動作はするでしょうが、快適にできるかは疑問点がつきます。

書込番号:18578816

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買おうか迷っています

2015/03/12 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook BB15/NB PBB15NB-SUA-K 価格.com限定モデル

スレ主 itsokさん
クチコミ投稿数:15件

HP 14-g108AU 価格.com限定 AMD A4搭載モデルとどちらが良いか検討中です。


メインはデスクなのですが、サブでノートを買いたいのです。
使用はワード・エクセル(キングソフト使用予定)で簡単な文書作成と少しネットするくらい。

どれにしようかでいつも迷いますが、どなたか詳しい方アドバイス頂けませんでしょうか。
ノートは延長保証3年なのですね。 
HPのノートってどんなですか?他におすすめありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18570576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/12 20:22(1年以上前)

 日本資本に一票!。

先日HPを買値の半額で売り飛ばして、 日本資本の中国製品を 購入しました、

 HPは、電源アダプターの互換性がありませんので、注意してくださいね。3年延長など意味が無いです、バッテリーと電源アダプターは 対象外です、、、 大口たたくマウスに比べれば HPの方が良いですけどね、所詮アメリカ資本。
 『スイマセン 大口の マウス様 あんたんとこと 関係なかった、ゴメンナサイ』

書込番号:18571285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/12 20:30(1年以上前)

多分、予算は4万だと仮定してですが、 http://s.kakaku.com/item/K0000703579/のデルのi3モデルが4万以下なのでスペック的にいいとおもうのですが…
確かに日本のメーカーもいいですが、スペックで考えるもどうしてもおちてしまうので。
デルもHPと同じくアメリカのメーカーです。

書込番号:18571315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 itsokさん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/12 20:54(1年以上前)

2084さん 日本製の方がいいのかなぁって思いましたが、友人の東芝製はHDD不良交換となりました。
当たりはずれってどこのメーカーにもあるのでしょうかね。
コルっちさん ありがとうございます。なるほどぉ・・・良いですね。 壊れてもまぁ仕方ないと思える価格!
やっぱり引き取り4年はつけた方がいいのでしょうか。

書込番号:18571397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/03/12 22:58(1年以上前)

拝見しました


サポートを考えるなら東芝やnecや富士通など国内メーカーの物を選ぶ方がぶなをです
高機能でサポート不要なら低価格メーカーでも良いかと

ワードとかオフィス系のソフトは低価格パソコンにはついていません代替え方法もありますが必要な場合は注意かと

他のメーカーも含め量販店に有るもので相談しながら決める方法が知識不足でしたら無難かと何かあれば持ち込み相談や初期トラブルなど安心感があります

インターネット回線がなければ割引が受けれるので
予算が限られている場合はあわせて検討してみてください

他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談調査してみて必要なら再度相談をおすすめします

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
↓購入アドバイス&似通った回答に成る理由やご意見
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き量販店の保証内容によっては併用も可能で す

良く調べて 良い買い物ができますように

書込番号:18572029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/12 23:04(1年以上前)

すれぬし様へ

本当は、 ”わたくしボロカス福島原発作って トンヅラした東芝大嫌いな製品でして、それ言っちゃ オシマイヨ『フーテンのトラから引用』だから いえませんでした。”” 本来ならば アメリカの場合 ボロカス原発作った 東芝は 倒産ですよ。
製造責任ーー。

 そういうわけで、日本資本に 一票!の 意味は、その他の製造会社の意味も 含んだ 意味でした。

そういうわけでして、東芝製品は ほとんど 買いません、 身の回りから 売却現在進行形、ジャガノー、 人間は

 安物買いの 銭ウシテーーこれに 貧乏人の ”わたくし”(−−)”” 騙されるみたい、ボヨヨーーン。

 『 誹謗中傷 厳禁 だから、 東芝相手に 告訴されても、 負けない覚悟の場合しか、原発を 引き合いに出せなかったのよねーー。』 ボロカス原発造った東芝!!−− 証拠有りますか? 有りますよー原発チョンボ。

本題に 戻ります。
話が 飛びすぎたかしら、、 、

 すれぬし様の 同価格帯で、 一致しているのは、 アウトレット店の横浜ビッグの隣の、Sマップで NEC i3
が 税込みで 4万2千円前後で 販売中、在庫が 2個ですのでーーーーこの書き込みで 打ち止めですね、、

 じゃがしかし、 チッツチッツちー、人間は 欲望の塊だから、売れ終わった後でも、再生産が 始まります。

 マルクスの資本論から引用ーーだって、銭ゲバだもーーん。。『笑い』

 DELLの 同価格帯、HDMI端子が 無いみたい。(ホンマカイナー)ーー仕様書に無い。

ほんまに 参考程度にしてくれや。
 

書込番号:18572065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/13 16:00(1年以上前)

どうせサブだしって考えて消耗品として考えるならつけなくてもいいし、四年サポートにしてもどんどん世代交代していきますしねぇ…四年サポートにする分のお金をサブが壊れた時に次に買う用にまわしてもいいしでも何かあったら…とは思いますけどねぇ…
自分はパーツさえあれば直せるし値段抑えたいのでつけないですけどもw

HDDはHGST(日立)かWDのredシリーズが耐久性高いっていうデータがでてるのでオススメですねぇ…

書込番号:18573868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 itsokさん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/13 17:07(1年以上前)

コレッチさん。
以前、レノボのノート壊れてHDD交換自力でしました。
ネットでいろいろググってやるのも楽しかったです。
保証が安ければつけることにして・・・DELL上がったみたいですが、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18574008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について教えて下さい。

2015/03/09 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B554 B554/L PB554LEAP25AA71

クチコミ投稿数:173件

今まで使っていた古いNECノートパソコンが壊れこのノートパソコンを購入しましたのでメモリーを8GB、HDDをSSDに入れ換えようと思いますがどれを選べば良いのか分かりません。
購入店舗での増設は不可とのことでしたので
自分で増設と交換しようと思い立ったのですがどれにしたら良いでしょうか?
お勧めのメモリーとSSDがありましたらご指導願います。宜しくお願いします。

書込番号:18560051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/09 14:24(1年以上前)

メモリーは、SODIMM DDR3L PC3-12800。
価格COMの検索表ではあまりヒットしないので、取り敢えず下記のバッファローの製品。
http://kakaku.com/item/K0000444051/

SSDは、2.5インチタイプが使えるはずです。

メモリー交換方法はマニュアル25ページ以降を参考にして下さい。また、メモリーの交換の説明図にHDDらしきものが見えます。

書込番号:18560144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/09 14:26(1年以上前)

マニュアルのリンク先です。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/manupdf/gx1c00143210_prt.pdf

書込番号:18560148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2015/03/09 14:36(1年以上前)

キハ65 さんへ。
こんなに早くご回答いただけるとは思っていませんでしたので助かりました。
早速手配してみます。
とても解りやすく完結に説明していただきありがとうございました。

書込番号:18560161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/03/09 14:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:173件

2015/03/09 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。

早速いろんなショップのサイトで比較し始めたところでしたのでこの一覧はとても助かります。

いろいろご親切にして下さりありがとうございました。

書込番号:18560563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 dynabook Satellite B554 B554/L PB554LEAP25AA71の満足度5

2015/03/11 20:37(1年以上前)

これのレビュー書いたものですけど
8GB増設してSSDにして使っています。

DDR3LとDDR3間違えなければ大丈夫かと。
あとこの機種最大16GBなので4GB2枚買うより
8GB1枚買った方があとあと楽な気がします。
少なくとも何年後には16にするでしょうから。

オークションで売れる腕がなければ4GB2枚より8GB1枚の方がおすすめです。
ちなみに自分はここにも出てるADATAのDDR3L-12800 8GB一枚認識しました。

一応自己責任でお願いします。

書込番号:18568201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/03/12 12:25(1年以上前)

GEKITOKU.COMさん

アドバイスありがとうございます。
メモリーですがこちらはDDR3Lで良いのですよね?
あとメーカーにより相性があるのでしょうか?購入時点ではSAMSUNGの2GBが挿さっていますが同じSAMSUNGにした方が良いのでしょうか?
それともバッファローやトランセンドでも良いでしょうか?
再び悩み中です。

書込番号:18570069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 dynabook Satellite B554 B554/L PB554LEAP25AA71の満足度5

2015/03/12 20:25(1年以上前)

自分はメーカー不明の確かHynixのチップを使ったメモリがついていましたが
ADATAの8GBで相性問題は起きませんでした。

つまり10GB認識しました。

ちなみに他に一つノートパソコンを持っていて
バッファローのDDR3-1600 と トランセンドのDDR3- 1333
を混成で刺してみましたがそのノートで相性問題は起きませんでした。
メーカー違い、周波数違いでもノープロブレムです。
もちろんDDR3とDDR3LはNGです。

こちらのダイナブックはDDR3Lです。ただ自己責任ですから自分でも調べてくださいね。
間違ったことを言う人もいるかもしれません。

私も数か月前はメモリ増設もしたことのない素人でした。
今でも中古のメモリも普通で買ってます笑

相性はDDR3では起きにくいといわれており起きたことはないです。
ちなみにDDR2でも今のところ別メーカーでも問題起きたことないです。
それどころか普通にデュアルチャネルで動作します。
同じロット番号じゃなきゃデュアルで動作しないとかいう人いますけど
都市伝説じゃないですかね笑
ここでは関係ない話ですが。

相性保証を付ける店がありますのでそちらで買えばリスクありません。
ただもともとの2GBはつけておいてもいいですけど
8GB1枚で増設するなら相性問題起きたら外して売ればいいのでは?

大した金にはならないかもしれませんが笑

それよりメモリの金属端子に触れないようにとかの方が大事な気がします。

相性とかそういうレベルです。めったに起きないと思います。

そういえばSSDを付けるんでしたっけ?
このパソコンのマウンタおかしくてねじで止めると
SATA端子にきっちりささらないです。
HDDはそれでも認識してましたがSSDはきちんと刺さらない状態では
認識しませんでした。
テープでマウンタに固定してます笑

一応SSDに換装するときは参考までに。

CPUの性能なかなかいいパソコンですので
8GB+SSDなら通常の用途では完璧に近い性能になると思います。
8秒で起動します笑

それでは頑張ってください。

書込番号:18571298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/03/12 22:12(1年以上前)

GEKITOKU.COM さん

痒いところに手が届くと言うかモヤモヤが晴れたと言いましょうか疑問に思っていたメモリーとSSDの2点についてとても詳しい説明をしていただきとても感謝致しております。

SSD交換時に絶対に疑問に思うことも先に教えて下さり助かりました。

万全の体制でこのパソコンに挑めます。

ご親切に教えて下さり本当にありがとうございました。





書込番号:18571771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶について

2015/02/28 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R83 R83/P 2015年春モデル

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

現在使用中のPCが、ドライブかHDDから異音がしまして、
買い換えを検討中です。
3年ほど前に購入したVAIOの薄型でハーフグレア液晶の
15インチフルHD、スロットインBDドライブのモデルでした。
BDドライブを必須として、液晶がノングレアのものを探しているんです。
このモデル、大きさもコンパクトで、良さそうなんですが、
液晶はノングレアでしょうか…。
グレアの液晶はどうも目が疲れてしまうんです…。
この機種井貝にも、おすすめがあれば、教えていただけると幸いです。
ちなみに、液晶がCPUは問いません。
あくまで、ノングレア、BDドライブ、出来れば14インチ以下のコンパクトノート希望です。
宜しくお願い致します。

書込番号:18526722

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/02/28 12:14(1年以上前)

スペック表より。
>※5.液晶ディスプレイは特性上、外光が映りこむ場合があります。置き場所や角度を調整してご使用ください。輝度はお好みによって調整してご使用ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/150126r83r73/spec.htm

よってグレア。

書込番号:18526838

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/02/28 12:42(1年以上前)

メーカーサイトでノングレア液晶でBDドライブ搭載の14インチ以下のモデルはLet's note LXシリーズ

http://panasonic.jp/pc/products/lx4h/
http://panasonic.jp/pc/products/2014winter/usability.html#01

書込番号:18526929

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2015/02/28 21:34(1年以上前)

自分も2012年製VAIO SVS15ノートですが、買ってすぐにSSDに換装したので快適ですよ。

書込番号:18528717

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2015/02/28 22:38(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございます。自分でも色々検索したんですgがnななかなか条件に会う機種もなくて・・・もう少し時間をかけて探しながら、今の機種をもう少し使ってみようとも思っています。そう、SVS15とかそういう型番でしたね。。。異音以外はハーフグレアの液晶含めて気に入っているんですが・・・s

書込番号:18529017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/01 04:05(1年以上前)

若干間違っている回答者もいるので、LCDパネル(液晶パネル)について詳細な回答を出します。
東芝の仕様表は以下の表記でグレア・アンチグレア(ハーフグレア含む)の区分けをしています。


グレア→高輝度TFTカラー Clear SuperView LED液晶


アンチグレア(ハーフグレア)→軽量・高輝度 TFTカラー LED液晶


R83(R73とR93含む)のパネルは、直線距離で約10〜20cm以内までは反射しているように見えますが、それ以上の離れた物について、使用時グレアの様な鏡面反射はほとんど無いですね。
使用者のシルエットは映り込んだとしても、輪郭はボカシて見えるので身バレされることもないでしょう。


ヨドバシカメラやビックカメラとLABIヤマダ辺りに足を運ばれると、R73の実機が展示されていると思います。
ご自身で実機確認し納得の上で検討された方が良いですね。

書込番号:18529781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2015/03/10 18:25(1年以上前)

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
現物を見てきたのですが、やはりこの製品ならなんとかなりそうです。
ただ、VAIOも騙し騙し使って、いよいよダメなら、購入と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:18564306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング