東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXA

クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

BIOS画面では問題なくタッチパネルが使えるのですが、OS起動後、タッチパネルが反応しません(ログイン画面(サインイン)をだせない)。
外付けキーボード、マウスを接続するとログインでき、タッチパネル以外は普通に使えております。

ちなみに、デバイスマネージャーでHID準拠タッチスクリーンが非表示状態になっているので、これをどうにかして有効になるようにすればいいと思ってます。そのやり方がわかりません。
そもそも最新のWindows10(Home 20H2)は、このタブレットPCでは使えないのでしょうか???

タッチパネル(タッチスクリーン)が有効になる方法をご教示ください。

書込番号:23876428

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 11:39(1年以上前)

>hiro19711123さん
>HID準拠タッチスクリーンが非表示状態

非表示状態だけど見ることは出来ますか?
一旦、削除してWindowsに探させるといいと思います。
Windows10はメーカーが準備してるWindows8.1のドライバなど
一切入れずにWindows10が持っていたりネットで探してくる
ドライバ使うのが一番です。

書込番号:23876506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 11:39(1年以上前)

>hiro19711123さん

前スレと重複になってしまいますが、参考になるかわかりませんが、リンク貼っときます。

https://support.lenovo.com/bd/ja/solutions/ht502617

後は「HID準拠タッチスクリーンが非表示状態」で検索して情報を集めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23876508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 19:21(1年以上前)

>Taro1969さん
デバイスマネージャでHID準拠タッチスクリーン(非表示)を削除して再起動しましたが、インストールされません、、、OSがタッチパネルを認識してないのでHID準拠タッチスクリーンを探そうとしてないのか???

どうやったらHID準拠タッチスクリーンがインストール(デバイスマネージャ)されるのでしょうか?ハードウェアスキャンしてもダメでした。やはり、OSがタッチパネルを認識してないからダメなのかもしれません。
どうやったら、OSがタッチパネルを認識してくれるのかさっぱりわかりません。BIOS画面ではタッチパネル使えるのに。

書込番号:23877407

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 19:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 20:03(1年以上前)

>hiro19711123さん

うまくいくかどうかわかりませんが、WindowsUpdateでもドライバーがインストールされない場合、下記の

「ドライバーのアンインストールが完了したら、「デバイス マネージャー」から「ヒューマン インターフェイス デバイス」を選択した状態で、「操作」、「ハードウェア変更のスキャン」と順に選択します。」

を試してみてください。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042685/

書込番号:23877510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/29 20:36(1年以上前)

>hiro19711123さん

残念な追加情報ですが、Windows10 20H2ではやはりまだタッチスクリーンのデバイスドライバーが対応していない
場合もあるかもしれません。

https://long-valley-river.com/16730

書込番号:23877596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 20:47(1年以上前)

>ミッキー2021さん
Windows10 20H2では、ダメみたいですね。10日以上経って前のバージョンにも戻せないので、パッチが出るのを待つしかなさそうです。

返信ありがとうございました。

書込番号:23877639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 dynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAのオーナーdynabook Tab S90 S90/NG PS90NGP-NXAの満足度4

2020/12/29 20:51(1年以上前)

Windows10 20H2では現状、対応してないようです。dynabookサポートセンターに連絡し、しばらく待つことにします。

お2人のおかげで、あきらめがつきました。ありがとうございました。

書込番号:23877646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD→SSDへの換装を検討してます

2020/11/13 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

HDD→SSDへの換装を検討してます。

いつもお世話になっております。
購入から8年経ちましたが、HDDの内部ストレージ750GBの半分程度使用している状況です。PCの使用はハードな使い方はせず、ネット閲覧、スマホ、カメラの静止画、動画のストレージなどがメインです。(後にNASの導入を検討してます)

おすすめのSDDを教えて下さい。容量は1Tを予定してまして、クルーシャルのBX500が価格的に安いので候補ですが、2018年の発売なので、他にもありましたらご教授願います。

書込番号:23784937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2020/11/13 11:35(1年以上前)


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 11:48(1年以上前)

>キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。
スペックはたいして変わらないと思うんですが、ちょっと高いけどやっぱり売れてるMXの方がいいのでしょうか?

書込番号:23785000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2020/11/13 12:05(1年以上前)

性能的には、SATAの規格一杯の性能は大抵のSSDで出るので、どこのSSDでも大差は無いのが現状ですが。
MXとBXの最大の違いは、キャッシュ用DRAMの有無ですね。C:ドライブとして使う分には、どちらでも体感差はほとんど無いと思います。

私は、BXでも十分かなとは思います。古いPCにかける金は少ない方が良いです。
性能を気にするのなら、先に8年前のノートPCをどうにかしたいところ。

書込番号:23785023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/13 12:21(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3H18T1/


国産メーカー品 東芝改め、KIOXIA SSDをお勧めしますよ。  国産応援しましょう

書込番号:23785060

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2020/11/13 12:33(1年以上前)

>>スペックはたいして変わらないと思うんですが、ちょっと高いけどやっぱり売れてるMXの方がいいのでしょうか?

偶々MX500シリーズを買っただけで、BX500シリーズでも構わんと思います。

KIOXIAの960GBモデルなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08B3D7PDJ/?th=1

書込番号:23785092

ナイスクチコミ!2


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 12:38(1年以上前)

>KAZU0002さん
MXとBXの違いはキャッシュなんですね。ありがとうございます。私の使い方で、1Tの半分程度までを限界とすれば、MXでも問題無さそうですね。

>あずたろうさん
コロナ渦で国産を応援するとの考えは粋ですね。価格もBXと変わらない。スペックは若干上になるのでしょうか。これもいいですね。情報ありがとうございます。

書込番号:23785096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/11/13 13:03(1年以上前)

SATAのSSDはその前に性能的な限界を迎えているので多少古い設計でも問題ありません。

書込番号:23785144

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX888さん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/13 15:54(1年以上前)

>キハ65さん
>uPD70116さん

ご返信ありがとうございます。

私のPCの使い方であれば、どれも変わらずとのことですね。

ますます迷うところですが、キオクシア製がラインナップに入りましたので、また悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:23785383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

【困っているポイント】
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し
、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80240035)

のメッセージが表示されましたが、どうしたらよいのか困っています。


【利用環境や状況】

WIN10のアップデートで、
ET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
ダウンロード中 - 26%
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1
ダウンロード エラー - 0x80240035

オプションの品質更新プログラムがあります
2020-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4580364)

とメッセージがでました。
その後ダウンロード中 - 26%の数字が進んでいき
再起動しました。

再起動後
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し
、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80240035)
と表示されました。
再試行の表示がでましたが、再試行してもし解決しなかった場合、
どうしたらよいのかわかりません。

(現在PCしか今ネットにつながらない環境なので、再試行してつながらなければ
 ネットにアクセスできないので不安です。)

どうしたらよいのかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23761192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:16(1年以上前)

買い換えるしかないな
そもそもセロリ4GHDじゃWIN10は無理

書込番号:23761224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:20(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
初心者なのでよくわかりません。
具体的に教えて頂けますでしょか?

書込番号:23761234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:21(1年以上前)

仮面くるみんさん

アドバイス有難うございます。
初心者なのでよくわかりません。
具体的に無理について説明お願いできますでしょうか?

書込番号:23761237

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/11/01 16:26(1年以上前)

再試行して下さい。
再試行して上手くいけば、Windows 10 が最新の状態にアップデートされます。
もし再試行してもダメだった場合は、再び現在の状態に戻るだけで、ネットが繋がらなくなったりして今以上に悪くなるということは無いと思います。
何度再試行しても構いません。 数回再試行しても同じメッセージが出てダメなら、もう一度ここで聞いて下さい。

書込番号:23761255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/01 16:29(1年以上前)

更新のトラブルは解決がなかなか難しいです。

まず、大切なデーターはUSB経由で外付けHDD等に保存してください。

その後、Windows10をネットでダウンロードしてDVDかUSBを作成して、更新ではなくWindows10をゼロから、初めからインストールすることもできますので一度ご検討ください。その場合はお使いのデーターやソフトは全て消えなくなってしまいますが、パソコンはそのものは問題なく起動するようになります。

書込番号:23761263

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:31(1年以上前)

Chubouさん

有難うございます ><
とりあえず再試行してまた質問さえて頂きます ><

書込番号:23761265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/01 16:32(1年以上前)

[更新とセキュリティ]にあるトラブルシューティングをかけてみる。

書込番号:23761269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:33(1年以上前)

かおり16さん

>大切なデーターはUSB経由で外付けHDD等に保存してください。

再試行の前に保存した方がよいのでしょうか?

書込番号:23761273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:36(1年以上前)

N4105の4GB SSDモデルでもWIN10アップデートで8時間かかって、
WIN10認証通らず壊れてしまったからね。
5万円代のものならなんでもいいと思いますよ。

最近は納期回復されているから今年中には手に入るとおもいますよ。
7か月待った人もいるぞ

書込番号:23761279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 16:40(1年以上前)

仮面くるみんさん

アドバイス有難うございます
機能が悪くてアップデートに
耐えられないということでしょうか?

書込番号:23761285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 16:42(1年以上前)

>ねこ1975さん
再試行はやめて!!!!!!!!
完全に壊れるよ

書込番号:23761290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/01 16:50(1年以上前)

パソコンはこの先いつ何時壊れてもいいように、データーの保存は常日頃最優先で行って下さい。今回も最優先で行うべきです。

それから今回の場合は、パソコンに側の機能とか品質に問題があるというよりも、Windows10というソフトの品質に問題があると考えてもいいかと思います。

特に、毎年のアップデートではトラブル例も多いため、今後長期にわたり使い続けるうえでも注意が必要です。

書込番号:23761306

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/01 16:59(1年以上前)


1、
windowsupdateでエラー 0x80240035  になっているのは
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 で 他は問題ないのかまずは確認を。

2、
Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 を
Microsoft update カタログで 検索してみましたが、
9.7.0.0 までしか検索できませんでした。
また、エラー 0x80240035 は 更新プログラムが処理されませんでした。 とのことなので
エラー内容からは実害はないと推測できます。

Microsoft update カタログ の Dynabook Inc. - HIDClass 検索結果 
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Dynabook%20Inc.%20-%20HIDClass

エラー 0x80240035について
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/windows-update-error-reference


上記から、Dynabook Inc. - HIDClass - 9.8.0.1 のみエラー 0x80240035となっている場合は
分類が Drivers (Other Hardware)  のため、
最悪そのままでも問題はないと自分であれば判断します。

ただし、OSに関する修正が適用できないのであれば、早急に改善が必要かとの判断です。

書込番号:23761324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 17:39(1年以上前)

sengoku0さん
丁寧に教えて頂き有難うございました!

仮面くるみんさん
アドバイス有難うございます!

かおり16さん
アドバイス
有難うございました!

皆様なんとかうまくいきました!
有難うございました  ><

書込番号:23761419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/02 07:44(1年以上前)

WIN10アップデートで壊れたもの幾台もあるんだよ
homeだと強制だから非力のものは8時間かかるからそこで逝く

故障の原因はほぼSTATA廻りHDDだけ取り出してUSB接続で改修したほうがいいですよ

書込番号:23762561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動について教えてください

2020/10/28 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/TB PAZ15TB-SNA

スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

更新とセキュリティの画面で
Dynabook Inc. - System - 4/15/2019 12:00:00 AM - 4.3.0.0
再起動が必要です

とメッセージがでました。
再起動して問題ないでしょうか?

お手数をおかけいたしますが
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23753361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/10/28 15:01(1年以上前)

公式Windows Updateの一覧に表示されているので問題はないでしょう。但し、ドライバーとしては古いようです。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=acpi-compliant+system+

書込番号:23753366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/28 15:02(1年以上前)

再起動しないと、正しくインストールされません。(インストールが完了しません)

書込番号:23753368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 15:48(1年以上前)

>けーるきーるさん
アドバイス有難うございました!

>ありりん00615さん
ありりん00615さん
教えて頂き有難うございました!!!
古いドライバーだと何か不都合がありますか?
教えて頂けたら嬉しいです!

書込番号:23753442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 16:57(1年以上前)

Dynabook Inc. - System - 4/15/2019 12:00:00 AM - 4.3.0.0
再起動を行った後、

WIN10 バージョン 2004の機能更新プログラム
次のバージョンのWINDOWSが利用可能となりました。これには新しい機能とセキュリティ強化が
含まれています。更新の準備ができたら
ダウンロードしてインストールを選択してください
のメッセージと、

利用可能な更新プログラム
.NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580980) のWindows 10 Version 1909 用の 4.8
状態ダウンロード待ち
更新プログラムをダウンロードする準備ができました

が現われました。
どちらを先に行ったらよいのでしょうか?
(どちらも行って問題ないでしょうか?)

お手数ですが教えてください。
よろしくお願い致します><。


書込番号:23753550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/10/28 17:31(1年以上前)

先に前者を行えばいいかと思います。

書込番号:23753603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ1975さん
クチコミ投稿数:106件

2020/10/28 21:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
有難うございました!

書込番号:23754049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光に対応していない!?

2017/02/06 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T453/33JW PT45333JSWW

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

どうもネット速度が遅いと思い、NTT西やTOSHIBAのサポートにも電話してみたら、
「この機種はネットワークアダプター?LANポート?が1Gbps対応ではない」と言われました。
確かにネットワークアダプター(LANポート)を確認してみたら、「Gigabit」、「1000BASE-T」などの表示がありません。
2013年購入のものなのに、フレッツ光に対応してないってことあるんでしょうか?

どなたかおわかりの方、教えてくださいませんか?
対処法などもあれば、あわせてお願いいたします。

書込番号:20635266

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/06 15:44(1年以上前)

LANポートが100Mbpsでも、普通は問題ないはずです。
1Gbps対応でないと遅いって回答は無いですね。
他に何か原因があるはずです。

フレッツ光との接続方法とか、もう少し詳しく書かれた方が良いかと。
WiFiルーターとかは使われてないですか。

書込番号:20635273

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2017/02/06 15:52(1年以上前)

確かに有線LANは1000Base-Tに対応していないようですが、ネットの実効回線速度が遅いのはプロバイダーが混雑しているのではないでしょうか。
ネット回線速度サイト
https://fast.com/ja/

書込番号:20635295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/06 15:53(1年以上前)

100BASE-TXであってもネット接続は可能。
ルーターを設置しているかNTTのレンタル機材が何かで接続方法が変わるから、ルーターやレンタル機材の型番を明記。

書込番号:20635297

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/06 16:29(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
NTT西のホームゲートウェイPR400ナントカ(出先なので型番うろ覚え失礼)から有線でつないでます。

>ひまJINさん
PCが原因でないといいのですが。PC買い換えるのはもう少し先にしたいものですから。
ケーブルを換えてみるのも有りでしょうか。一応、使用中のものも5e対応のものらしいですが。

>キハ65さん
お教えいただき、ありがとうございます。
今夜、帰宅後に測定してみたいと思います。

>Hippo-cratesさん
アドバイスありがとうございます。
上記ホームゲートウェイがルーター代わりになっているんでしょうか。
正確な型番、帰宅後に確認します。


書込番号:20635345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/06 16:39(1年以上前)

速度が遅いとは、具体的には。
下記サイトなどで速度チェックして、どのくらい出てますか。
http://www.usen.com/speedtest02/

書込番号:20635367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/06 16:56(1年以上前)

PR400シリーズ前面のPPPランプが点灯していればルーターとして機能している。
PPPランプが点灯している場合は念のためPCに「フレッツ接続ツール」が残っていないか確認。もしあればアンインストール。

昼間と深夜に同じ速度計測サイトで測ってみて、深夜帯が異常に遅い場合はプロバイダの混雑が原因。

書込番号:20635408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/06 18:06(1年以上前)

何時頃にネットが遅くなりますか?
20〜24時頃だけ遅い場合はプロバイダの混雑になります。
その場合、上りの速度は出ているのに下りの速度だけ極端に遅くなります。

書込番号:20635595

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/06 18:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん
まあ、朝8時〜夜12時までコンスタントに遅いです。
edgeのタブにある丸印が2〜3回回転して、やっと次のページが更新される、という感じです。
もしかしてタブを複数立ち上げていると遅くなったりしますかね?
備忘録代わりに5〜6枚立ち上げているんですが。

職場のネットのページ更新の2倍から3倍ってとこでしょうか。(あくまで体感です)
他の方に教えていただいたスピード測定、夜と朝、やってみたいと思います。

書込番号:20635618

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 09:15(1年以上前)

2/6 午後11時過ぎ

2/7 午前9時頃

>キハ65さん
>ひまJINさん
>kokonoe_hさん

回線速度は画像でupしたとおりです。早いのか遅いのか自分では判断できません。
朝と夜の速度差はあまりないようですね。

>Hippo-cratesさん
型番はPR-400KIです。PPPランプは常時点灯しています。
フレッツ接続ツールが残っていないかは、どうやって確認するのかがわかりません。
お手間ですが、教えていただけませんか?

どうもedgeのタブを15枚ほど立ち上げているのが原因では?と思えてきました。
そんなことってありますか?
ちなみにchromeは立ち上がり&レスポンスが異様に遅くなってしまい、メインでは使っていません。
ノートンの拡張機能?をいくつか加えてしまったのがいけなかったのか…

引き続き、皆さんアドバイスお願いいたします。

書込番号:20637288

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2017/02/07 09:26(1年以上前)

>>回線速度は画像でupしたとおりです。早いのか遅いのか自分では判断できません。

早いです。

書込番号:20637301

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 09:41(1年以上前)

ネットワークアダプター名

ちなみに、NTT西のカスタマーサポートから言われたのが、ネットワークアダプターが光対応ではないということ。
gigabitとかの名称が入ってないので、100mbps以上は無理です、とのこと。
これも画像upしましたが、本当に光対応ではないアダプターですか?
ndis6.30でググってみましたが、よくわからないのです。

>キハ65さん
そうなんですか!?
では遅いと感じるのは、回線の問題ではなく、他に原因があるのですね?

書込番号:20637326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2017/02/07 10:30(1年以上前)

速度は十分すぎるくらい速いですね。
ノートンの動作をオフにするか、一旦アンインストールして試されてはどうでしょう。
ノートンがPCかブラウザの応答速度を遅らせてるんじゃないでしょうか。
Windows10なら、一旦セキュリティソフトをアンインストールしても、標準でソフト入ってるので問題ないと思います。

書込番号:20637414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/07 13:26(1年以上前)

職場 回線速度

職場で回線速度測ってみました。
家庭と同じぐらいなのにchromeのページ読み込みはずいぶんと早いのです。
これは回線の問題ではなさそうですね…

書込番号:20637757

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/02/22 10:06(1年以上前)

edgeはタブの立ち上げを大幅に減らしたら、少しはページ読み込みの速度が改善したような。
ノートンの拡張機能をoffでchromeは若干早くなった気がします。
これでしばらく様子みます。

皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:20679995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/12 22:20(1年以上前)

windows10にはbiosのアップデートで、アップグレードできますか?

書込番号:23722328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ(BDR-UD03TBD)

2020/08/20 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/D 2017年夏モデル

スレ主 4557さん
クチコミ投稿数:112件

東芝ラップトップ:PT75DBP-BJA2の光学ドライブ(BDR-UD03TBD)がejectを繰り返し使えなくなりました。
某PCショップのサービスカウンターへ持ち込んだところ、ドライブが故障している、交換品はない、外付けドライブを使うように!、とアドバイスを受けた?

質問:
交換品、もしくは代替品、およびその入手方法を教えてください。
光学ドライブを装着しないPCが増えてきている、との話、散見します。
理解できますが、光学ドライブの現状・将来についてお話をお伺いいたしたく。

よろしくお願いします。

書込番号:23611399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/20 19:14(1年以上前)

先ほどのスレッドで、内蔵型の光学ドライブ交換で、万一使用できない仕様であったら責任は自己責任となります。

外付けのドライブ購入が無難であるあると思いますよ。 
また再生ソフトもハードとの認証兼ね合いがある気がします。
ソフトもバンドルされたドライブ買い直しがよろしいでしょう。

書込番号:23611412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/20 19:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDPHBZJ/

「(修理交換用) 適用する HP東芝サムスン 9.5mm厚 SATA接続 内蔵型 スリムDVDスーパーマルチドライブ SU-208」

もちろん使って試したわけじゃないので、紹介だけです。

書込番号:23611428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/08/20 19:26(1年以上前)

Amazonなどで購入できますが、メーカー修理を依頼するのが一番でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00U1VB5UC
また、使用時に発熱しやすい機種の場合は、それが原因で壊れる可能性もあります。その場合は、発熱の少ない機種に買い替えるか外付けで利用した方がいいでしょう。

現状では、光学ドライブを必要とするユーザーは少なくなっています。私もメインのバックアップ先はNASです。

書込番号:23611430

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2020/08/20 19:31(1年以上前)

光学ドライブ(BDR-UD03TBD)の>代替品
>Pioneer(パイオニア)国内正規品 9.5mm スリムラインSATA接続 内蔵型スリムドライブ(ドロワ方式) BDXL対応 BD/DVD/CDライター ソフト無 バルク品 BDR-UD03
https://www.amazon.co.jp/Pdp/B00U1VB5UC

パイオニアに拘らなければ安いのも有ります。
でもPCのプリインストールソフトを使うのなら、バンドルソフト無しのBUFFALO、IOデータ、ロジテックの外付けブルーレイドライブでの使用(代用)はどうでしょうか。

書込番号:23611440

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2020/08/20 19:40(1年以上前)

なお、光学ドライブの交換は簡単です。ネジ1本を外すだけです。
>ドライブの外し方 東芝dynabook T75/AB T85/T65/T55/T45 東芝ダイレクトAZ系共通
https://dynabook.biz/reduce_pc/11307/

書込番号:23611460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/20 21:09(1年以上前)

>キハ65さん
の仰る通りです。
デスクトップもノートパソコンも同じですが、光学ドライブは寄せ集めのパーツの一つで、よほど特別なコンパクト機種でない限り、サイズが合えばオリジナルと同じブランドのパーツを使わないでも交換修理できます。
>キハ65さんのコメント通り、基本はねじ一本で外れ、外に面しているプレートだけ、交換もしくはカバーを取り付ける形になると思います。注意したいのはこのカバーに無理な力をかけ詰めをわらないことです。

PCショップのサービスカウンターがどうして修理してくれなかったのかはある意味不思議です。やる気がない?

お使いのPT75DBP-BJA2にはブルーレイ対応の光学ドライブがついているようですが、修理、交換は今後の使用状況次第です。すでに3年落ちなので内臓バッテリーは寿命になりつつ、相対的なスペックは買い替えの次期が近づいていると思えます。

予算はこだわらないし、内臓型が、かさばらなくてよい。そしてブルーレイも必要でしたら、Pioneer(パイオニア)国内正規品がよいでしょう。

内臓型が良いけど、ブルーレイが必要なければ
>あずたろうさん
お勧めのような光学ドライブでも良いと思います。

めったに使うことがないので、使うときだけ外付でよいというのでしたら、以下のような製品を購入すると、いずれノートを買い替えた時も引き続き使えるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/Blu-ray-BD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-USB3-0-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-EX-BD03K/dp/B017D7H0FK/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Blu-Ray%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91&qid=1597924693&s=diy&sr=1-1-catcorr

https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E7%B5%A6%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98-%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABBD-BRXL-PTS6U3-BK/dp/B085JB4VRT/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Blu-Ray%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91&qid=1597924693&s=diy&sr=1-2-catcorr

フロッピーと同じく光学ドライブ、ブルーレイはめったに使わないようになりつつあるので、外付けが一番応用が利くのではと思います。

書込番号:23611647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/08/20 21:22(1年以上前)

>4557さん

交換は裏のネジ一本で外せますし

Amazonで購入して交換されてもいいのでは?

ただし、BDのドライブは高いですよ

私はDVDドライブをBDに交換しましたけど

高いですねぇ(笑)

書込番号:23611676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/08/22 09:11(1年以上前)

https://amzn.to/3gka566
UJ-260やUJ-272なら交換出来ますが、

https://amzn.to/3l7QiKU
私の持っているこれの方が読み込みは速いのでお薦めです。

書込番号:23614454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング