
このページのスレッド一覧(全18968スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年12月13日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月13日 18:05 |
![]() |
6 | 11 | 2023年12月11日 20:45 |
![]() |
2 | 7 | 2023年12月11日 19:41 |
![]() |
1 | 5 | 2023年11月21日 00:55 |
![]() |
3 | 4 | 2023年11月7日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル
Core i7 2860QM/2820QM/2760QM/2720QM/2670QM/2630QM/2640M/2620M
Intel(R) Core(TM) i7-2630QM CPU @ 2.00GHz 2.00 GHz
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R634 R634/L PR634LFA637AD71
https://dynabook.biz/keyboard/21990/
dynabook R634/L
KB P-NO G83C000E63JP
キーボード両面粘着にて外れない為、筐体破損しそうになる。
→マザーボード外し、キーボードを外す。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル
いつもお世話になります。
CPUファンが動作していないというメッセージが出はじめ、どうやらファンが故障みたいです。
こちらの方が自力で交換されたようなんですが、古い機種で対応ファンはメーカーでは取れ寄せできないようで、なんとか中古市場で探そうと考えてます。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~choyen/sub1web19.html
そこで、分解された経験のある方おられましたら、型番など分からないでしょうか。
0点


コメントありがとうございます。
こちらは確認しましたが、型番が「G61C0000F110」なんだろうかと悩んでいたところでした。
書込番号:23063260
0点


大都市の家電街にあるジャンク屋、メルカリやオクで
同機種や、筐体が同じ兄弟機種を購入してパーツ剥がすのが安上がりだよ
書込番号:23063266
2点

>キハ65さん
ebayでも出ていることを確認しました。
ありがとうございます。
問題は送料とかの兼ね合いで検討いたします。
書込番号:23063279
0点

>ミネバさまさん
コメントありがとうございます。
メーカー修理では部品代が新品3000円のなか、ジャンクがヤフオクで先日1万越えでしたので、意外と高額なのです、これが。
日本橋あたり徘徊できればいいのですが……。
書込番号:23063283
0点

それは他のパーツも入ってるからです。ジャンク屋のなかにはPCをばらして売って儲ける人もいます
うまくジャンクで買って、壊れたファンつけて、ジャンクで売れば0円でいけるかも
書込番号:23063300
1点


>ミネバさまさん
コメントありがとうございます。
>それは他のパーツも入ってるからです。ジャンク屋のなかにはPCをばらして売って儲ける人もいます
うまくジャンクで買って、壊れたファンつけて、ジャンクで売れば0円でいけるかも
まさにおっしゃるとおりです。それも考えたのですが、意外と流通が少ないのか時間がかかりそうなのですね。
といっている間に出品される可能性にもかけております。
書込番号:23064626
0点

>あずたろうさん
>そんなに大きく変わるものではないし、ネジ2か所でも合えば十分取り付けに適う。
デスクトップならばそのあたり平気なんですけど。
素人故、ちょっと心配するわけなんです。
ノートのファンは修理経験がないもので。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23064638
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T751 T751/T8C 2011年夏モデル
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012961.htm
ホスト名: QOSMIO
OS 名: Microsoft Windows 11 Pro
OS バージョン: 10.0.22631 N/A ビルド 22631
OS 製造元: Microsoft Corporation
OS 構成: スタンドアロン ワークステーション
OS ビルドの種類: Multiprocessor Free
登録されている所有者: Qosmio
登録されている組織: Toshiba
プロダクト ID:
最初のインストール日付: 2023/12/08, 1:41:25
システム起動時間: 2023/12/08, 7:35:12
システム製造元: TOSHIBA
システム モデル: dynabook Qosmio T751/T8CWS
システムの種類: x64-based PC
プロセッサ: 1 プロセッサインストール済みです。
[01]: Intel64 Family 6 Model 42 Stepping 7 GenuineIntel ~2001 Mhz
BIOS バージョン: TOSHIBA Version 2.00 , 2011/11/10
Windows ディレクトリ: C:\WINDOWS
システム ディレクトリ: C:\WINDOWS\system32
起動デバイス: \Device\HarddiskVolume1
システム ロケール: ja;日本語
入力ロケール: ja;日本語
タイム ゾーン: (UTC+09:00) 大阪、札幌、東京
物理メモリの合計: 8,095 MB
利用できる物理メモリ: 2,957 MB
仮想メモリ: 最大サイズ: 16,287 MB
仮想メモリ: 利用可能: 10,832 MB
仮想メモリ: 使用中: 5,455 MB
ページ ファイルの場所: C:\pagefile.sys
ドメイン: WORKGROUP
ログオン サーバー: \\QOSMIO
ホットフィックス: 4 ホットフィックスがインストールされています。
[01]: KB5029921
[02]: KB5027397
[03]: KB5031354
[04]: KB5031592
ネットワーク カード: 3 NIC(s) インストール済みです。
[01]: Realtek PCIe GBE Family Controller
接続名:ローカル エリア接続
状態: メディアは接続されていません
[02]: Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 6150 Driver
接続名:ワイヤレス ネットワーク接続
DHCP が有効:はい
DHCP サーバー:192.168.1.1
IP アドレス
[01]: 192.168.1.13
[03]: Intel(R) Centrino(R) WiMAX 6150
接続名:イーサネット 4
状態: メディアは接続されていません
Hyper-V の要件: ハイパーバイザーが検出されました。Hyper-V に必要な機能は表示されません。
0点

Windows 11 23H2 UP 備忘録です。
setup.exe /product server
概要: cmd(su)
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassTPMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassSecureBootCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassRAMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassStorageCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassCPUCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
BypassTPMCheck(TPM 2.0)
BypassSecureBootCheck(セキュアブート)
BypassRAMCheck(メモリ)
BypassStorageCheck(ストレージ)
BypassCPUCheck(CPU)
書込番号:25539316
0点


Rufus使えば簡単ですよ。
アップグレード対応にするには、もうひと手間必要ですが。
書込番号:25539467
0点

Windows 11 右クリックメニューを以前の旧仕様に戻す設定方法
cmd(su)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
新しい右クリックメニューに戻す手順(元に戻す)
cmd(su)
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f
書込番号:25540677
0点

[sources]フォルダ appraiserres.dll
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2311/24/news027.html#04
書込番号:25542055
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R73 R73/P 2015年春モデル
dynabook R73を使用しておりますが。電源ケーブルをなくしてしまい使えない状態です。
メーカーに問い合わせるも有料電話相談しかなく、附属品購入ページにて検索しても、古いのでヒットしません。
手に入れる方法がわかりません。中古で電源ケーブルをよく見かけるのですが、どれを購入していいかわかりません。
ノートPCの電源ケーブル差込口には、DC 19Vと記載があります。
どれを購入すればいいか、ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。
0点

・PSE認証済み品 長さ3M 45W 東芝/Toshiba交換用 dynabook対応ACアダプター R63/K R63/M R63/DN R73/K R73/M R73/BN PAACA042 互換充電器 電源 充電器 アダプター
https://amzn.asia/d/4Yb3Tw9
互換品ですが 2,299円で購入できます。
書込番号:25499704
0点

ゴメン。
純正ACアダプターの型番は、PA5035U-1ACA (19V 4.74A)でした。
容量を満たす互換品は、↓になります。
・ノートPC用ACアダプタ > ACDC-TB1990BK
https://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-tb1990/
書込番号:25499734
0点

ACアダプターは、中古でも性能があまり劣化したりしないので、
Yahoo!オークションで「Dynabook R73 ACアダプター」等で検索して購入すれば良いと思います。
書込番号:25499763
1点

>はんたろうさん
こんにちは、無くしたのはアダプターの電源コードですか?それともアダプターもですか?
電源コードならアダプター側がメガネタイプと思われるのでメガネケーブルで検索すると200円程度から有ります。
書込番号:25499778
0点




それを何故東芝スレで聞いているのか意味不明です。
スレ違いなので建て直して下さい。
書込番号:25494186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃんこいぬさん
ゲームにもよる程度の差じゃないかな?
安い方で良いんじゃない?
書込番号:25494222
0点

RTX 3060とRTX 4050を搭載しているノートPCの抽出結果。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec119=26,63&pdf_so=Spec311_a
RTX 4050を搭載しているノートPCのCPUは、第13世代 インテル Core i7 13700HXとの組み合わせが多く、RTX 3060の組み合わせのCPUの方が一般的に性能が劣ります。
書込番号:25494293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


