マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook J120S

スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

モバイル可能な機種を探し、
安価で高スペックの当機種にたどり着きました。
お隣のLuvBook NX とはまだ迷い中だし、カスタマイズしていくと、
タイプが異なりますが意中のLook T70Xに手が届きそうで、これまた迷っています。

使用中の方、検討中の方、J120のレビューお願いします。

(他でも「迷い中」を書き込んでますが、当機種について知りたいので書きました。)

書込番号:6885890

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/20 09:47(1年以上前)

失礼しました。
書き込みの後「ニュース」に気づきました。
J130 がデビューするのですね。

また迷いの種が増えて、購入が先送りになりそうです。

書込番号:6885946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/20 10:05(1年以上前)

gosukedonさん、こんにちは。

マウスの商売の邪魔をする気はありませんが
マウスのあちこちのクチコミをご覧になりました?

いろいろあるのでご自身のPCスキルと照らし合わせて
購入検討されたほうが後々後悔がないかと思います。

そんなの承知だよ〜。
自作手間が不要で部品が安く買えるのが狙いだよ〜と
おっしゃるのでしたら失礼しました。

書込番号:6885996

ナイスクチコミ!2


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/20 10:35(1年以上前)

CADと格闘中さん こんにちは。
うーむ。やはりそうですか。
当価格.comのレビューやクチコミが少ないので不安もありました。
直販のMCJの評価が低いのは読んでいましたが、
買いに行ける程度の距離(車で40分)にダイレクトショップがあるので、
「そこで買えばいいかな・・」と安易に捉えていました。

ご忠告ありがとうございます。情報を探って再検討します。

書込番号:6886107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/20 11:38(1年以上前)

老婆心ながらもう一言だけ…

私が買うとしたら
1)メインPCが別にあって不具合に見舞われても焦らない環境である。
2)ダイレクトショップなんだからちょっとは話が早いかな?という期待。
3)その店が通勤途上などで立ち寄るのが不便ではない。
  (ガソリンの無駄がない)
4)ショップに見放されても最悪自分でなんとか出来る目算がある。

以上の条件であれば決心するかもしれません。(あくまで私見)

少々安くても、例えばHDDが早い時期に昇天してしまって、マウス側が
それはメーカー責任ではないと言い切った場合、自腹購入と交換手間が
発生しますよね。
それとか何度も足を運んだり電話をかけたり&自分の労力などを
計算すると本当に安い買い物になるかどうかですよね。
特にノートPCをお探しなら、数年後にディスプレイだけとかHDDだけとかを
購入して延命措置がやりにくいので、そのへんを考慮したほうがいいのでは?
という私の考えです。
決して全般が悪いという言い切りではなく、機嫌よく使われてる方も大勢
いるとは思いますが、その人たちは快適に動くのが当たり前なので不具合が
あった人たちのように積極的には掲示板に書き込んだりはしないと思います。

私もここの掲示板を積極的に利用させてもらってますが、どの製品にしろ
多くの方が推薦されるのは「当たり」の確立が高いので感謝しています。

でもデルも含め、見た目の「安さ」っていうのは魅力ですよね〜。

書込番号:6886261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/20 11:47(1年以上前)

訂正します。
当たりの確率でした。

書込番号:6886287

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/20 12:37(1年以上前)

>老婆心ながらもう一言だけ…
とんでもありません。大変うれしく思います。

今日は仕事が休みなので、今から近くの量販店に情報仕入れに行こうと思い、ついでにダイレクトショップに立ち寄ろうと思っていたところです。(下見です。)

>1)メインPCが別にあって不具合に見舞われても焦らない環境である。
>2)ダイレクトショップなんだからちょっとは話が早いかな?という期待。
>3)その店が通勤途上などで立ち寄るのが不便ではない。(ガソリンの無駄がない)
>4)ショップに見放されても最悪自分でなんとか出来る目算がある。

1)2)はOK
3)は勤務先とは反対方向で、何かのついでに数回立ち寄ったことがあるショップです。
4)目算なし。メモリ増設程度の経験者です。(昔はCPU換装した経験もあり)

ということで、大いに検討の余地を残すところですね。

>当たりの確率
私、これまでネットショップや購入したPCに何のトラブルもなく過ごしてきました。
机からカバーごと2回落下させたパナのレッツは異常なしで、
HDD初期不良のlavie JはNECの親切な対応でHDD交換してもらいました。
・・運がよかったのでしょうね。

次回も・・と安易に考えないで、十分検討してみます。   
ありがとうございました。 購入が決まったら、どこかでお知らせします。

>でもデルも含め、見た目の「安さ」っていうのは魅力ですよね〜。
ほんと、迷いますよね〜。では、出かけてきます。

書込番号:6886410

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/20 17:14(1年以上前)

ダイレクトショップに行ってきました。

J120タイプは、10月22日、ほぼ同サイズ同スペックで、
ディスプレイサイズだけが13インチにサイズアップ。
価格も同じで J130となるそうです。

展示中のJ120・・・「展示処分価格になりますか?」と聞いたら、
3000引きだそうです。(安かったら買ってしまったかも・・)
22日過ぎに、もう一度覗きに行きます。

書込番号:6887074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入へのアドバイス、お願いします。

2007/10/14 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook NX522XH2

スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

毎日持ち運びます(車で)が、使用はデスク上が主です。
Lavie J や Vaio G を候補に考えてきましたが、スペックと価格面で
本機またはLuvBook Jに気持ちが傾いています。

ご使用中の方、使用感をお知らせください。

書込番号:6867064

ナイスクチコミ!0


返信する
bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/10/16 11:24(1年以上前)

いわゆるデスクノートですね。デスクノートとはいえ常に持ち運びをするんで
あれば、12.1インチのこの LuvBook NX522XH2 はいいんじゃないでしょうか。

私も、ノートパソコンを検討中でアドバイスとは違うのですが、XP モデルで、
12.1インチWXGAワイド光沢液晶、DVD 内蔵となるとこの機種しか見あたらない
ですね。メモリー 2G で、Core(TM) 2 Duo が選べるのもグッド。

DELL コンピューターなんかだと、12.1インチで XP モデルを選択できますが、
いかんせん、DVD ドライブは外付けだったので、やむなく断念しました。

たまに写真を撮りに行くんですが、データ保存や補正のため、VAIO VGN-S70B を
よく一緒に持って行きます。

しかし、カメラ機材一色と、13.3 インチ ノートは重いなあと感じます。なので
一回り小さく、そしてハイスペック、安いものとなると、NX522XH2 ですね。
ホームページから見積もりを出したら、ノートとしてはかなりスペックですが、
15万でおさまりそうです。奇跡としかいいようがない価格です。

それでも、このマウスコンピューターに関してはこれまで全くつき合いがない
メーカーで、デメリットもあるかもしれませんから詳しい人がいれば是非、
情報下さい。

書込番号:6872854

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/10/17 23:25(1年以上前)

他のノートの候補として、中古の富士通 FMV-BIBLO LOOX T70L (10.6インチ) が
あり、オークションで安く手に入りそうですが、XP 搭載だけに迷ってます。

モニターが、10.6インチで持ち運びは容易でしょうね。 DVD ドライブ内蔵もまた
良しです。

現行のBIBLO LOOX T シリーズは、当然だけど、ビスタモデルばかりで
それだけかな難点は。

書込番号:6878241

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/18 19:28(1年以上前)

bspeedteさん、こんにちは。
参考になる情報をありがとうございます。

(bspeedteさんの書き込みにも後押しされ・・・)
今日「ノジマ電気」に行ってLuvBook J120Sの方を注文をしようとしたら、
「10月末に新機種に変わるので、現在当店からの注文はできない」
と言われました。

せっかく決断したのですが、ネットで注文するか、少し待つか、
また検討します。

書込番号:6880513

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/10/18 20:06(1年以上前)

どうも、こんばんわ。

そういえば、LuvBook J120 シリーズも XP を選択できましたから、
一応は検討してみました。

J120S はビスタモデルですね。私がビスタがダメなのは、不確定要素が多すぎる
からです。

VAIO VGN-S70B (XP Home)を数年前に購入して、私が所有する古いソフトの
動作チェックがほとんど終わり、ほぼ問題なしという事なので、ようやく
最近、2000 から XP への移行を考えているところです。

現在の主力機は、2000 なんですけど。

LuvBook J120 シリーズはモデルチェンジでしたか。となればしばらく待って
みましょうか。

書込番号:6880627

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/18 20:52(1年以上前)

bspeedteさんは VAIO VGN-S70B (XP Home)ですか。
私も偶然ですが、VGN-T70Bを3年ほど使用しています。
当然買い換え検討機種にはVAIOのTX71が入っていますが、
持ち歩いている割に使用頻度が高くないので、安価な機種を
探していました。

私もvistaにすると、使用中の携帯電話リンクソフトやボイスレコーダーのソフトが
使えないことがわかっていますが、勤務先のリース機が一斉にVISTA搭載になったので、
個人機もVISTA機にしてみます。

それにしても、LOOX T(秋冬機種)の価格がどんどん下がって、興味が移りそうなので、
マウスコンピュータの情報が知りたいです。

書込番号:6880761

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/10/19 20:29(1年以上前)

展示機をさわってきました。

CPUがCore 2 Duo T550 にアップグレードされていましたので
カタログの標準機とは処理速度が違います(エクスペリエンス
基本スコアCPU4.7でした)が、小振りなキーの大きさ・タッチ、
ともに申し分なく、特にディスプレイの表示がきれいでした。

10万円を切る価格とこのスペックは、とても魅力的です。

となりに並んでいた J120S の方は、サイズも少し大きいのですが、
ディスプレイ部を開く形状の違いで、全体が大きく感じました。
キーも大判です。デザインの白黒ツートンと四角い形は、
好みが分かれそうです。
バッテリーの持ちもカタログ値3.6時間と、こちらが上で、
無線LANのnが必要な人にはお薦めです。

当の本人・・・どうしようかな?

書込番号:6883944

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/10/20 23:10(1年以上前)

マックの専門誌にインテルのロードマップの記事が載ってまして、
Core 2 Quad のモバイル版が来年末頃には出るそうなんですね。

ビスタオンリーの人であればいいんでしょうが、XP モデルはもうなくなってるかな?

最寄りのベイシア電器にマウスコンピューターの人間がいまして、まだしばらく
は、XP は大丈夫ですよ、という話。でもノートで、Core 2 Quad + XP は夢の世界!

話は変わりますが、VAIO VGN-S70B を買った当日、実はその日まで、
VGN-T70B を買うつもりだったんですね。もう前々から、VAIO T シリーズが
欲しくて心待ちにしてたんだけど、たまたま VGN-S70B の方が安くなっていて
買い得感もあり決めてしまいました。

主にデスクトップでの使用であれば、VAIO S の、13.3インチはよかったですね。
尤もこれからも使い続けますけど。

去年の1月から放送していた「輪舞曲 ロンド」というドラマで、主演のチェ・ジウが
使っていたパソコンがこの、VAIO S シリーズでした。これもたまたまです。

さてと、オークションの FMV-BIBLO LOOX T70L はそろそろ終了時間がせまってきました。

書込番号:6888421

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2007/10/23 05:15(1年以上前)

「ノートパソコン なんでも掲示板」の方で、XP かビスタで迷ってる
学生の書き込みがありまして、もし私に相談があったら迷わず、XP を勧めるん
だけどなあ。

一般の販売店では現行の機種はすべてビスタですから、店員は
もちろん、ビスタを勧めるでしょうねえ。

しかし、現時点での、XP ユーザーは圧倒的な数ですから、ここが盲点ですね。
極端なはなし、NEC の人間にどのメーカーのパソコンがいいですか、と聞いたら
おそらく自分の会社のものをすすめると思うんですよね。ビスタしか扱っていない
メーカーの人間に聞けば、有無を言わさずビスタ、となるでしょう。

この数ヶ月の間にも自分のではないけども、ビスタモデルを使いましたが、すぐに
不具合に気づきましたし。

単純に安定性だけでみれば現在の、Mac OS X (10.4.10)は合格ラインなんだけど、
次元が違うからね。

DELL 、マウスコンピューターとかだったら、納得がいく説明が期待できるのになあ。

向こうの板にも書いておくかなと。

書込番号:6896529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book P550X

スレ主 monomosuさん
クチコミ投稿数:12件

eSATAポートにS-ATAのHDDを外部接続してWindowsVistaやXPを
起動できるかどうか、教えてください。
これが出来れば、即購入しようと思っています。
 
ヨロシクお願いします。


書込番号:6848724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/09 18:16(1年以上前)

monomosuさん、こんにちは。

題記の件、私は起動成功させていますが条件などが
厳しいように思います。しかもVistaはわかりません。

インターフェースカードのバッファローIFC-CB2ESの
ところをごらんください。

書込番号:6849292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/09 18:22(1年以上前)

追記

ごめんなさい。題記のノートPCではありません。
eSATA起動に目がいってしまいました。

書込番号:6849312

ナイスクチコミ!0


スレ主 monomosuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/16 16:07(1年以上前)

CADと格闘中さん、ありがとうございました。
バッファローのカードだと不安定なため、
eSATAポート付きのノートPCを探していました。
m-Book P550Xが、まさに、そのノートPCであるため
期待しています。

引き続き、購入された方、情報をよろしくお願いします。

書込番号:6873470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/10/17 01:30(1年以上前)

事情了解しました。
よくご存知だということですね。
ただ私が調べた限りでは外部からの起動というのはBOOT革命というソフトと
例のバッファローのPCカードだけでしたので、目的が一緒だと感じました。
バッファローのカードの場合はPCカードと共にアクロニスのソフトも重要な
役目を果たしています。(マイグレート・イージー)

題記のマウスのノートPCのeSATA端子がBIOSでの起動対象になっていれば
可能性がありますね。私も非常に興味がありますのでまた情報を教えて下さい。

外付けUSB・HDDでもBIOSにあらわれる機種はありますが、どうもOSの
インストールには対応していないようです。
MBRの仕組みで難しいものがあるようですね。

ちなみに私が外部から起動しているHDDはバッファローの既製品でeSATA接続ですが
内部はウエスタンデジタルの300GBのIDE接続です。

書込番号:6875470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2007/09/30 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook PL500BH2

スレ主 Takarnさん
クチコミ投稿数:5件

現在、CeleronM420を使っていますが、Core2に換装を考えています。
この機種の換装をやった方いましたら、方法を教えてください。
裏蓋をはずす方法をやってみたのですができませんでした。
ベアボーン製造会社のHPを探したのですが分かりませんでした。
もちろん、マウスコンピュータでは教えてくれませんでした。
ご教授お願いします。

書込番号:6815473

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/30 12:06(1年以上前)

このPCに使用されているチップセットはRadeon Xpress 200MなのでCore2タイプCPUは未対応でしょう。

書込番号:6815533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/09/30 12:15(1年以上前)

core2duoは載りませんね。
載せ替えられる可能性が高いのは、Pentium M シリーズでしょうか…

書込番号:6815559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/30 12:27(1年以上前)

>裏蓋をはずす方法をやってみたのですができませんでした。

それじゃ、キーボードを剥がすタイプかな?

(⌒−⌒)ノ"さんも仰ってますが、Pentium Mなら換装可能かと・・・
CPUを換装しても大幅な性能UPとは行かないと思います。だだ、Pentium Mに換装する事によって、スピードステップが働くようになるのでバッテリ消費と発熱には有利になる物と想像します。

書込番号:6815607

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2007/09/30 12:45(1年以上前)

http://www.mouse-jp.co.jp/spec/0709/luvbook-pl-xp.html

この仕様によるとCore2Duo T5500のモデルがあるようです。
もしかすると、少なくともこれにだったら交換は可能なのかもしれません。

ただ、標準のものと、C2DのモデルとではBIOSが違う可能性も捨てきれませんし、
メモリは異なっていますよね・・・。


あくまでも、可能性として示させていただいたので、実際に交換が出来るかという
ことははっきりと言えません・・・。

書込番号:6815659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/09/30 13:11(1年以上前)

ノート PCの為、物理的に CPUの交換は可能としても FSB も電圧倍率も固定の可能性が高く
交換しても、動作しない可能性が可也高いです。

又メーカー保証も使えなくなりますので、交換するなら自己責任で、最悪ノート PCが
ただの動かないノートに成っても良いと覚悟を、決め手行って下さい。

書込番号:6815739

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/30 14:43(1年以上前)

失礼しました。
同じチップセットでT5500を搭載している機種があるとなるとまったく未対応ではないようです。
CPUがソケットタイプならば換装はできますが、正常に動作するかは不明です。(BIOS次第)

このチップは元々はAMD向けだったものを、インテルのPentium M/Celeron M、モバイルPentium 4/Celeron用にRADEON Xpress 200M for Intelとして追加したようです。

書込番号:6815964

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takarnさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/01 15:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうござます!
今日、もう一度分解してみました。
ほとんどすべてのネジを外さないとCPUまでたどりつけませんでした。
CPUはCore2Duoではなく、手持ちのCoreDuoのT2300を載せてみました。
なんとか起動することができました!
ありがとうござました。

書込番号:6819706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/11/24 17:12(1年以上前)

Takarnさん、私もこのモデルでCPU交換(T5500)を考えています。CPUにたどり着くまでをもう少し詳しくお教え願えないでしょうか。また、BIOSをはじめ、交換後の設定についても注意があればお教え頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:8684861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

持ってる方に質問です

2007/09/27 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book P550X

スレ主 壁壊しさん
クチコミ投稿数:25件

これって東芝とかに比べてどうですか?お願いします

書込番号:6805240

ナイスクチコミ!0


返信する
ATUMI99さん
クチコミ投稿数:2件 m-Book P550Xのオーナーm-Book P550Xの満足度5

2007/09/29 00:09(1年以上前)

 先日秋葉原の直売店で買ったのですが、このスペックでこの価格はかなりお買い得だったと思っています。ドット抜けなど不良の箇所もなく大変満足しています。
 ただメーカーのPCと違って説明書などしっかりしたものがなく(HPでDLする形になっています)また、メーカーのPCのような大量のソフトが無い分、初心者には無難にメーカーのほうをお勧めします。
 サポートセンターなどはまだ利用していないのですが、直売店の感じはとても良かったです。
 付属のカメラの使い方がすごく迷いましたFnキーでスイッチを入れるのですがこれがなかなか気づきませんでした。(私だけかもしれませんが)
 VISTAのベンチでは一番低いのがHDDで4.4でした。後は5前後ですのでそれほど悪くは無いと思います。スイッチからHP起動までは約50秒でした。

書込番号:6810054

ナイスクチコミ!0


えとろさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 01:30(1年以上前)

最近あまり立ち上げていませんが、6月にPR200Sを購入しました。
今回の前まではThinkPadやletNote VAIO-SR VAIO-Tとメーカー品を購入してきましたが
今回は仕事メインということで価格的に安価なマウスに決めましたが
結構気に入っています。

やはりメーカー品と違って説明書はほとんど無い状態ですが
一番気になっているのはACアダプタが大きいのが結構びっくりです。
何か代替があればいいいのですが
これから使用が多くなりそうなので探して見るつもりです

書込番号:6814343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/07 18:13(1年以上前)

すいません、少しお聞きしたいのですがベンチマークって最高は
何点なんです?

書込番号:6954345

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 m-Book P550Xの満足度4

2007/11/27 09:25(1年以上前)

>ベンチマークって最高は何点なんです?

その前にベンチマークの意味を調べましょうw
因みにWindowsVistaは2〜3年前の最新機種でも最低基準を満たせないほど高性能を要求するOSで、そのベンチマークで4〜5点もあるということは、結構な性能のPCだと云えます。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/systemrequirements.mspx

書込番号:7035681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2007/07/27 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book PR200X

スレ主 stagea0808さん
クチコミ投稿数:9件

この機能で この価格なので、購入を検討しています。
実物を見られたら、よいのですが、近くにおいている店がないので、購入された方に聞きたいと思います。安い買い物ではないので・・・ 
マウスは、サポートが悪いと聞きますが、機種として、「よかった」「 悪かった」「どこがよい・悪い」など、よろしくお願いします。

書込番号:6583183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/10/04 00:37(1年以上前)

PR200XをOS無し(その他のOPTも無し)で購入しVISTA HOME PREMIUMを入れています。マウスは初めてでよく判らなかったのでネットで情報を集めましたが、出てくるのは悪い評判ばかりだったのでかなり心配でしたが、発送も初めに決まった予定日(注文から1週間後)にきちんと発送されました。ただドライバーのインストールがうまくいかず(指紋認証システムが作動せず)2回目でようやく成功、説明書は無いに等しいので、自身の無い人は控えた方が良いかも知れません。まだ使用期間は短いので経年後のことは判りませんが、購入1週間の時点では全く問題無く好調です。前にSONYのVGN-TX73B/Bを使っていましたが、多少大きく重くなることさえ我慢すれば快適に使え満足です。外観品質も決して良いとは言いませんが値段相応だと思います。今のところは安いPCを買えてよかったと思っています。後は問題が起きたときのサポートと耐久性ですね。唯一不満なのは100V電源用のコードがデスクトップ用の様に太い事ぐらいです。これって社外品で交換できるものがあるんでしょうか?

書込番号:6828820

ナイスクチコミ!0


スレ主 stagea0808さん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/04 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キャンペーンもあり、「買いたい」と思いつつ、結局買えず・・
僕の使用方法では、問題ないようですね (サポートは別として)
指紋認証は、別の機種でも、問題があったようですね
カメラは、正常に動きますか?
電源コードは、社外品でも、電圧、ジャックが同じなら使えるはずです。
同じものを買ってきて、コードの部分を細いものに替えたという話も聞きました。

また、何かありましたらお願いします。

書込番号:6828901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング