マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前ですが 不評も多く迷っています。

2015/12/31 16:02(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:40件

フルサイズUSBもある WN892-A(アマゾン仕様?)
が気になっていますが、

例えば5つ星レビューでも
☆1つ2つの悪評こそ本当な気がして、
折角のタイムセールを見送ってしまいました。 

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0179LTNH8/ref=cm_cr_pr_hist_3?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0&filterByStar=three_star&pageNumber=1

・電源落ちやフリーズが頻繁 
・キーボードやタッチパッドの誤動作
・暫く使ってからあれこれ不具合が出る 

など不安要素が目立ち、
すぐにでもポチりたい気持ちを妨げるのです。

実際 使ってらっしゃる方で、
使用上の不具合等どんなものかなど、
お聞かせ頂けるとありがたいのですが 宜しくお願いします。


書込番号:19449295

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/31 18:45(1年以上前)

電源落ちやフリーズが頻繁に起きるのは異常ですが、ネットでの情報はサクラやヤラセがあり得るので、ある程度の値引きが必要です。
不安なら止める方がいいです。

ただ、タッチパッドの誤動作とミスタッチは区別は難しいです。この機種に限らずWindowsの不具合も多数報告されてますよ。

書込番号:19449646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/12/31 19:16(1年以上前)

LaMusiqueさん:
ご返信ありがとうございます。 

Windows自体の不具合なら、
心情的に 諦め・割切りを しやすいですね。 

機種特有の不具合は、
サポートの良し悪しにかかってきますが、
このメーカーは その点も良い話が少ないような...
(理由は分かりませんが)

書込番号:19449719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/31 19:23(1年以上前)

最初のやつは、5日目くらいからまったくバッテリーが充電しなくなって
サポートに電話したら、初期不良とゆうことで交換してもらいました。

で、送られてきた交換品も最初は使えたのに、電源押しても
バックライトはついてるけど真っ暗のままになったんですが
電源ボタンを20秒の長押ししたら復帰できました。

購入を迷っていらっしゃるようですが、
うーーーーん^^

書込番号:19449739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/31 19:48(1年以上前)

使い初めて暫くはアップデートや何やらで重くなる(CPUとストレージの負荷)というのは広く見られる現象で、これを「フリーズ」と言う人がいてもおかしくはなさそう。

悪くはなさそうだけれど、強いて言えば外装(タブレット裏面の触り心地/細かい擦り傷の付きやすさは個人的に気になる)の良し悪しに、ストレージの容量がネックかな。2015年末の時点でWindowsタブレットの32GB/64GBの価格差は小さいので、eMMCの容量は64GB以上欲しい。

書込番号:19449790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/12/31 20:45(1年以上前)

まっちょんちょんげささん:
電源系は なにかしらありそうですね、
でも 長押しは10秒以内で見切りつけちゃう人も多いでしょうね。


twin-driveさん:
内部ストレージの限界がちらほら見える感じでしょうか。
今年 T100TA-DK32G を廃棄したところですが、
32GB の限界ってことだったかも知れませんね。

書込番号:19449927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C240E-KK 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、こちらのパソコンを購入したのですが、SSDの容量を増やしたいと思い、SSDの換装を考えています。
裏のカバーを外そうとしたのですが、なかなか外せません。5本のねじは外したのですが、パームレストの箇所が浮いた程度で、あとは結構硬くて開きません。どのように外せばよいのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:19436724

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/12/26 21:44(1年以上前)

筺体が同じと思われるLuvBook LB-C28S32SEB を分解をした事例がありました。
>LuvBook LB-C28S32SEB を分解してみた〜2.5inchSSDは増設できるのか?
http://www.sdmfan.com/20150101-1187.html

書込番号:19436765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/01/04 23:43(1年以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございました。教えていただきましたリンク先を確認し、年始にようやく作業できました。
返信が遅くなり、大変申し訳ございません。

結論としては、何とか換装できました。
何も知らずに力づくでこじ開けていたら、パソコンを破壊してしまうところでした・・・
感謝感謝です。

書込番号:19460812

ナイスクチコミ!2


youkou99さん
クチコミ投稿数:1件 LuvBook LB-C240E-KK 価格.com限定モデルの満足度4

2016/01/17 10:21(1年以上前)

>優しい菜さん
SSD交換 おめでとうございます。

私は メモリーの交換をしようと思い カバーを外す為に
裏のネジ 5本を取り キーボードを外そうとクボミの部分を
マイナスドライバーで押してみるのですが キーバードが外れそうに無く
コツのようなものがあるようでしたら 教えて頂きたく 宜しくお願い致します。

書込番号:19498752

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク交換

2015/12/25 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-K640E Core i3/GTX950M/15.6型FHD液晶 搭載モデル

スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

このモデルは、例えば、裏面のねじを外すなどで、
簡単にハードディスクを交換できますか?

書込番号:19433620

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/12/25 18:26(1年以上前)

>マウスコンピューター m-Book K / NEXTGEAR-NOTE i5310
http://thehikaku.net/pc/mouse/15m-book-k.html

「特徴3 - PCIe x4接続SSD & HDD 構成が可能」の写真を見れば、底面の蓋のネジを外せば、ストレージへ容易にアクセス出来そうです。

書込番号:19433661

ナイスクチコミ!1


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/25 19:58(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

ハードディスクをSSDに乗せ換えるのを考えていたのですが、
写真を見る限り、裏ぶたを開ければ、交換できそうですね。

ただ、写真に写っているハードディスクの左下の黒いものは、何でしょうか?疑問です。

純正のSSDはPCI Express x4接続なんですね。

参考になりました。

書込番号:19433842

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/25 20:40(1年以上前)

写真のハードディスクの左下の黒いものって、
これをはがすと、「サポート対象外になりますよ。」っていう、
改造防止のシールでしょうか?

書込番号:19433925

ナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/26 01:37(1年以上前)

左下の黒ってHDDの金属筐体部分ではないでしょうか。
HDD周辺にwarranty voidシールはないと思います。
http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082255/img.html

余談ですがゲームミングモデルなら、M.2SSD+2.5"HDDを選択できます。
http://kakaku.com/item/K0000824151/

書込番号:19434560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/26 22:28(1年以上前)

黒い部分は、HDD本体。。。

ずばさんの送ってくれた写真をみると、
長方体の黒いものも確認できますけど、
これは、HDDの厚さを調整しているのでしょうか。


書込番号:19436907

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/12/26 23:18(1年以上前)

HDDの中央円に書かれている「771227-S7E-AE」を検索。何故か、2,5'' WD WD10JPVX 1000GB 1TBにヒットしました。これは9.5mm厚さのHDDです。長方形の黒い部分はクッションか…
http://raiden.net.pl/uszkodzone/4863-dysk-twardy-25-wd-wd10jpvx-1000gb-1tb.html

ついでに転がっているWD10JPVTの写真をアップしておきます。

書込番号:19437069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ずぱさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/27 05:49(1年以上前)

>これは、HDDの厚さを調整しているのでしょうか。
色々な役割を果たしていそうな部品ですね。
パッと見、HDDを筐体に直接ねじ止めしているように見えないので固定に一役かっている気がしますし、
弱点である振動緩和目的や、裏蓋と筐体が接触する部分に3か所ほど導体を貼っているのが見えるので
裏蓋の内側全体には電磁波シールド目的の導体が塗られていると思われ、半透明フィルムとスペーサーの
合わせ技による裏蓋との絶縁目的と間接的な電磁波シールド目的とも言えるかもしれません。

書込番号:19437508

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/27 23:26(1年以上前)

キハ65さんの写真から見ると、HDDの黒い部分はずばさんの言うように、HDDの筐体の一部みたいですね。

黒い直方体は、振動緩和、絶縁、電磁波シールド目的ですか。
専門的な事はわかりませんが、黒い直方体があっても、SSD換装の支障にはならなさそうですね(^◇^)

書込番号:19439838

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2015/12/31 14:56(1年以上前)

ずばさん、キハさん、お返事がおそくなりまそいた。
このモデルは.どうやら、SSDに換装できそうですので、
購入の選択肢の一つに、入れたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19449171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows10アップデート後のカメラの不具合

2015/12/18 21:36(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:2件

Windows10にアップデート後、カメラのアプリを起動させると真っ暗になり、全然写らなくなりました。

どなたか、対処方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19416105

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/19 07:16(1年以上前)

マウスコンピュータのウェブサイトには、
http://www.mouse-jp.co.jp/shopping_guide/specification/

「ご利用いただけるOSは各機種仕様書に記載されたサポートOSのみとなります。」とあります。

ウェブサイトでわかる範囲では、Windows8.1で動作することしか書かれていないようです。

ダメもとで、マウスコンピュータに、カメラのWindows10用のドライバが無いか、カメラのチップメーカはどこかを尋ねてみると良いです。

Windows10にアップグレードする前でしたら、Windows8.1のデバイスマネージャーでチップメーカを確認できたかも知れません。

書込番号:19416986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/19 21:04(1年以上前)

一応、質問してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:19418763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/10 22:22(1年以上前)

その後、メーカー問い合わせの結果は如何だったでしょうか?

私の同様の症状が出ています。
傾きセンサーをアップデートしましたが、それでも状況は変わりません。

書込番号:19679707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/18 10:04(1年以上前)

今まであまり使っていなかったのですが、中国系飛行機内でスマホが使えない中活躍してくれました。
私もWindows10にしていて、カメラだけ使えずがっかりでした。

書込番号:21125661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーソルが表示されなくなりました

2015/12/13 17:50(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 ta_oniさん
クチコミ投稿数:8件

CNTLを押すとカーソルの場所は解るのですが表示されなくなっています。WINDOWS10を導入していますが、その前からのようなきがします。初期不良でしょうか?

書込番号:19401062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/12/13 17:54(1年以上前)

Win10を導入した時点で初期不良と言えない。
一度戻してみては?

書込番号:19401078

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta_oniさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/24 00:25(1年以上前)

サポートセンターに電話したら代わりを送ってくれました。カーソルは表示されましたがクリックしても反応しない時が多いです。もう一度電話して、本体を見てもらうことになりました。

書込番号:19429864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリーディスクの作成について

2015/12/06 12:27(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

本製品を購入にあたりwindows8.1の状態のリカバリーディスクを作成しました。下記2点の疑問があります。おわかりの方はご教授お願いします。

1.windows10アップグレード後1カ月以内なら8.1にタウングレードが出来ると認識していますが、アップグレード後1カ月経過後にリカバリーディスクを用いてリカバリーした場合はwindows8.1でリカバリーされるのか?

2.1の質問で8.1でリカバリーされるとするとwindows10アップグレード後にもリカバリーディスクを作成したほうが良さそうですが、事前にmicroSDに仮想HDD化(32G)してしまいました。この状態でリカバリーディスクを作成し、万が一リカバリーを実施したときにmicroSDの故障などで別のmicroSDに入れ替えをしていた場合に正常にリカバリーが出来るのか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19380579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2015/12/06 12:39(1年以上前)

>>1.windows10アップグレード後1カ月以内なら8.1にタウングレードが出来ると認識していますが、アップグレード後1カ月経過後にリカバリーディスクを用いてリカバリーした場合はwindows8.1でリカバリーされるのか?

リカバリーディスクとはUSB回復ドライブを意味すると思いますが、Windows 10アップグレード1ヶ月経過後もUSB回復ドライブを使ってWindows 8.1へ初期化するのは可能です。

2の質問に付いては他の回答をお待ちください。

書込番号:19380611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング