
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年2月8日 20:41 |
![]() |
18 | 12 | 2021年2月9日 14:29 |
![]() |
18 | 10 | 2021年2月1日 11:49 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2021年1月29日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2021年1月21日 18:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2021年1月12日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK


ありがとうございます。安心しました。昨年家族が購入した某大手メーカーの商品が裏蓋が外せない仕様でしたので心配していました。ありがとうございました。
書込番号:23954650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
当品を仕事や情報収集用に購入しました。
今まで使っていた5年以上前のPCや数年前に4万円くらいで購入した2ウエイPCと比べると
起動も操作も驚くほど速く満足しています。
出張の時に持ち歩くこともあるのですが以前のPCよりもやはり軽いようです。
この頃、小学校低学年の子供たちがパソコン版のマインクラフトというゲームをやりたいといい
親としてもキー入力やソフトの使い方などパソコン操作の勉強用にも良いかなと考えています。
ゲームには割と高機能のスペックが必要との情報も得ましたが
正直、このG-Tuneは子供たち用には贅沢かなとも思いますが皆さまはどのように感じられますか?
ご意見を賜れると幸甚です。
5点

マインクラフトは、世界のブロックをリアルタイムでシミュレートしているソフトなので。CPU性能もグラフィック性能もある程度高くないと、表示される(実用に耐える動作で)範囲が狭くなり、プレイビリティーが下がります。
本PCの場合。12万円のPCとしては悪くない性能かと思います。Minecraftも十分遊べると思います。
これより安く…と言うことなら。ゲームしたいだけならまだゲーム機買ってTVに繋いだ方がいいかなと。
書込番号:23945821
2点

ノート型じゃないとダメですか?
子供用には、ディスプレイ分離型で
眼との距離を離した方がいいのでは?
(もっとも、スマホを使っていれば、変わらないですが)
また、キーボードも最初の練習には、所謂フルタイプの方が良いと思います。
(これもUSBタイプを追加すれば、良いですが)
書込番号:23945828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リビングや家族の共有場所にデスクトップパソコンを設置すると、
ゲームをやり過ぎないようにできます。
※監視じゃなくて、時間を決めて一緒に遊ぶ感覚で。
ノートパソコンだと隠れて遊ぶこともできますので。
書込番号:23945830
3点

>KAZU0002さん
ご意見ありがとうございます。
マインクラフトはかなり画像処理が多そうなソフトなので懸念しておりました。
あまりにも動きがカクカクしていると楽しみも半減しそうなのでこのPCを検討したいと思います。
しかし、12万円か〜(汗
>不具合勃発中さん
実はswitch版も所有しているのですが、何度言ってもTV画面の前ですらへばりついて離れません。
携帯モードでは猶更です(涙
フルタイムのキーボードも子供たちの勉強にはよいと考えております。
ご意見、ありがとうございました。
>猫猫にゃーごさん
なるほど、その手があるのですね。( ゚Д゚)b
うちの野獣のような男子兄弟の暴走を止められるかもしれません。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:23945863
0点

>>正直、このG-Tuneは子供たち用には贅沢かなとも思いますが皆さまはどのように感じられますか?
既に購入済みなら、親の監視下で使用するしかないでしょう。
書込番号:23945968
0点

>キハ65さん
ご意見ありがとうございます。
自分の仕事用のパソコンは子供達(やじゅうと読む)には貸せないので
もう一台買うべきかと悩んでおります( ^ω^)
書込番号:23945978
0点

>親としてもキー入力やソフトの使い方などパソコン操作の勉強用にも良いかなと考えています。
ゲームには割と高機能のスペックが必要との情報も得ましたが
私の個人的な意見ですが上記はマイクラで覚えるとは思えませんが。
>実はswitch版も所有しているのですが、何度言ってもTV画面の前ですらへばりついて離れません。
この時点でswitchがPCになるだけでマイクラに只々没頭してゲームするだけだと思います。
書込番号:23947741
1点

個人的な経験でお話しします。
子供たち?ということは何人かお子さんがおられると思います。
PC1台だと一人でしか遊べません。PS4だとマルチプレイが可能です。
うちの子たちも当初はPS4でプレイしていました。中学になりMODの対応含めPC複数台で遊んでいます。
初期設定(バニラ)であればこのPCでスペックはそこそこでしょうが、色々やり始めると上のGPUが欲しくなるかもです。
親としてはいろいろと悩ましいですね。
書込番号:23955480
0点

あと、Toshi1967さんがおっしゃる通りデバイスが変わるだけかもしれません。
うちはPC購入でscratchなどのプログラミングを勉強するいい機会にはなりました。
が、動画コンテンツみたりする機会が多くなりました。
また、ほかのユーザーとのやり取りやMOD等のダウンロードによる様々なネット社会の
危険性にも触れながらPCに慣れていく言う意味では色々と考えさせられます。
MOD入れすぎなければスペックはまずは十分なので、あとは親の向かい方とお子さんの性格を含めた
やる気次第だと思います。
書込番号:23955491
1点

>Toshi1967さん
パソコンの起動、アプリの使い方などの基本の操作から始められればなと思いました。
マイクラでは生意気にコマンド入力や修飾なども試行錯誤して行っているので
カーソル移動による50音入力ではなくキーボード入力も覚えたほうが良いと感じました。
ご意見ありがとございました。
書込番号:23955798
1点

>にゃんにゃんちゅうさん
ご意見ありがとうございます。
うちでは暴動が勃発するので子供たち(野獣ry)にそれぞれにswitchを購入しました。
それでも一機でマルチプレイもしても楽しんでいます。
今回は子供用のPC1台体制になりますが
またすぐに勃発するのではと諦めています。( ;∀;)
更に高機能のも欲しがるのでしょうが
自分自身の歴代パソコンが積みあがってるのを見て仕方ないかとも思います。
ネット社会の危険性についても説明しながらPC教育をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23955808
0点

様々なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
皆様にグッドアンサーをさせていただきたかったのです。
本当にありがとうございました。
(^_-)-☆
書込番号:23955815
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse B5-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4500U/8GBメモリ/512GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #2012B5-R5RENAS-KK
こちらのパソコンの液晶の方式は何になりますか?
以前Lenovoノートパソコンを購入した際、液晶の種類を確認せず購入してしまいTN方式だったため白飛びが激しく失敗してしまった為気になります。
ご存じのかたおられましたら教えて下さい😄
書込番号:23936257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索で探しに行こうかと思いましたが、ここのレビュー者さんが、
「どの角度から見てもきれいです」と一言あるので、最低でもTNパネルではないでしょう。
書込番号:23936264
0点

>液晶パネル ※5 液晶 15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/spec/mouse/2012/2012B5-R5RENAS-KK_spec.html
何も書いていないからTNパネル。
マウスコンピューターだって、IPSと書くときは書く。
書込番号:23936268
1点

IPSパネルの例。
>液晶パネル ※9 液晶 15.6型 フルHDノングレア(IPSパネル/ LEDバックライト)
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/spec/mouse/1908/MB-K700SN-M2SH2-KK_spec.html
価格COMで検索したIPSパネルのマウスコンピューターのノートPC。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183821_K0001274519_K0001278813_K0001278815&pd_ctg=0020
書込番号:23936279
1点

あずたろうさんの言うとおり「どの角度から見ても綺麗」とレビューがありましたのでTN式では無いかと思いましたが
他の回答者さんからのご指摘の通りIPSと記載されてない、検索にも引っ掛からないと言うことはやはりTN式みたいですね(-_-)
ちなみにTN式にも良い悪いあるのですかね?
以前のLenovoが最悪だったのでかなり気になっています。
書込番号:23936299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPSパネル派生のADSやPLSということもあり得ますし、それをわざわざ記載する必要も無いかと思います。
TNVなら僅か45°くらいの斜めでも酷い色合になりますね。
繊細さは別として、どの角度から見ても色具合の変わらないパネルなら、そういうことではないでしょうか。
書込番号:23936304
1点

TNでも正面から一人だけで見るのなら気にすることもないと思います。
書込番号:23936308
1点

ここでのマウスのレビューの良い評価って、どこまで信用できるんだろうね?
書込番号:23936502
3点

mouse B5-R5の実機レビューからです。
>ディスプレイのチェック
>mouse B5-R5のディスプレイのチェックです。パネルは、「LG Display LP156WFC-SPD1」でした。
>色域(色の表現できる範囲)は狭いですが、視野角は広く、一般的なユーザーにはちょうどいい品質ではないかと思います。
https://thehikaku.net/pc/mouse/20mouse-B5-R5.html#display
「LG Display LP156WFC-SPD1」はIPSパネルでした。TNパネルと断定してごめんなさい。m(_ _)m
>LP156WF4-SPD1
>Work Mode AH-IPS, Normally Black, Transmissive
https://www.panelook.com/LP156WF4-SPD1_LG%20Display_15.6_LCM_overview_19846.html
書込番号:23936525
5点

わざわざ調べて頂きありがとうございました!
IPS、視野角が広いということが分かりとても助かりました。
仕事でPhotoshopを軽く使うので液晶はとても気になっていました。
今ThinkBook 15 Gen 2とこちらで悩んでいますので参考になりました。
書込番号:23936747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テッテレー♪さん
>仕事でPhotoshopを軽く使うので液晶はとても気になっていました。
テッテレー♪さんの使い方において気になるのは主に視野角で、キハ65さんが示してくれたレビューに「色域は狭いです。当サイトの計測ではsRGBカバー率は 60.9%でした。」とあるのは気にする必要がないのだろうか。
書込番号:23940002
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700SN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/MX250/15.6型フルHD液晶搭載モデル
【使いたい環境や用途】動画編集や画像編集
【重視するポイント】
【予算】税込み99999円まで
【比較している製品型番やサービス】
mouse F5-i7-KK-Bと、m-Book K700SN-M2SH2-KK で迷っております!
【質問内容、その他コメント】
初めての動画編集で、これからYou Tubeなどにつかっていきたいのですが、知識薄くてスペック等の対比が出来ず困っております。
どなたか詳しい方、お助けよろしくお願いいたします!
書込番号:23934429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>mouse F5-i7-KK-Bと、m-Book K700SN-M2SH2-KK で迷っております!
CPU性能(CPUスコア参照)とGPU性能でm-Book K700SN-M2SH2-KKが良いです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183821_K0001227844&pd_ctg=0020
書込番号:23934440
2点

>キハ65さま
こんなに早くご回答くださりありがとうございます!!!
時々お名前拝見して、スゴイなぁと…まさか私の質問にもお答えくださるなんて、感動しております!
早速購入します!
感謝ばかりです。ありがとうございます(^^)
書込番号:23934455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・i7-8565U モバイル用CPUで、低電力15Wのものです。 ノートとしては低発熱でバッテリー長持ち優先。
・i7-9750H ノートでも据え置きタイプのゲーム等用途向け 電力もTDP45W パワーあるが、当然に発熱も大きい。
まったくカテゴリの違うノート用CPUです。
書込番号:23934457
2点

https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-9750H-vs-Core-i7-8565U
その両方のCPUの比較です
分かりやすいように、動画エンコード速度の部分を引用してきました。
書込番号:23934460
1点

>あずたろうさま
ありがとうございます!
その辺りも、全く知識なくでした!
勉強になりますm(_ _)m!!
書込番号:23934467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさま
大分違うのですね!
予算が予算で、ここまでなのですが、思い切ることが出来そうです!ありがとうございます!
書込番号:23934471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

送料加えたら予算超えてしまう気がしますが、マウスの場合標準保証が手薄なので
ピックアップ修理や3年保証を付けることも検討した上で表示額いくらのPCが
買えるか逆算した方が良いかなと思います。
書込番号:23934475
1点

>お好み焼き大将さま
ご心配くださり恐縮です!
やはり保証、オプションを選ばないと不安なパソコンでしょうか?
保証分は自己負担で経費で出せないのは確実なのですが、領収書の関係で同時で購入できるか、会社に確認したいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23934513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeに動画をアップしています。
FHDで上げるのか、4Kで上げるのか。
動画の長さは。
動画素材をどこまで加工するのか。
カットと結合だけなら、そこそこの機材でもいいかも
どこのソフトを使うのか。
今回の機種なら、CPUはUよりHの方が動画編集には向いています。
メモリは32GBの方がいい場合も。
GPUはいいものが入っていたほうがいいでしょう。
書込番号:23934521
1点

>MiEVさま
ありがとうございます!
YouTubeに動画上げるの初めてなのです。初めてだらけなのですが、経験ある大先輩方から環境だけはご指南頂けると大変ありがたいと希望ばかりすみません。
動画の長さは、5分から10分程度、音楽系で、2つ以上の映像含めた演奏を同時に合わせることを目標にしております。
もし、まだこちらをご覧になっていらして、アドバイスいただけることがございましたら、よろしくお願いいたします!
書込番号:23934805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700XN-M2SH5 Core i7/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/MX250/15.6型フルHD液晶搭載モデル
こちらでノートPCを購入されているみなさん、冷却ファンは追加していますか?
ファンの音がうるさいとお書きになられた方は追加した冷却ファンがうるさいのでしょうか?
そもそも何もなければ冷却ファンがないようですが。詳しく教えていただけるとありがたいです。
0点

回答が付きませんね。
レビューやクチコミを見れば分かりますが、「大満足」と「良」ばかり。
悪いところがあっても書かない理由は、想像付きますよね。
そんな人達から正確な回答は期待できないでしょう。
うるさいという書き込みをどこかで見たのなら、それは本当だと思います。
で、本題。
うるさいのは、パソコン内部のCPUクーラーのファンの風切り音です。
デスクトップパソコンのように簡単に交換することはできないので、
静音化することはほぼ不可能です。
風切り音以外の音がしない限り修理に出しても「仕様」で済まされます。
※初期不良対応等、約款も先に目を通しておきましょう。
うるさいのは、高発熱CPUや高回転ファンを搭載したノートPCの性です。
他社でも同じです。
カスタマイズできる「ノートPC用クーラー」は、パソコンの下に敷く冷却台で
発熱が大きいパソコンにはそれなりの効果(CPUファンの回転数を抑える)
があることがありますが、割り箸 2本をパソコンの下に置いただけででも
同じ効果が得られることもあります。
大口径のファンがゆるゆる回るタイプのものであれば、無音に近いでしょう。
市販品ですので、価格を調べて同価格程度ならカスタマイズせずにあとから
必要に応じて購入されれば良いと思います。
書込番号:23919366
1点

>ファンの音がうるさいとお書きになられた方は追加した冷却ファンがうるさいのでしょうか?
そもそも何もなければ冷却ファンがないようですが。詳しく教えていただけるとありがたいです。
所有所では無いですがこのPCはファンレスでは無いので最初からファンは付いています。
他の方の書かれた通りCPU等の冷却ファンが五月蠅いのでしょう私はこのPCを持っていないのでどの程度の音かは分かりませんがファン付きのPCは大なり小なり音はします特に高付加時には大き目の音が出ると思います。
書込番号:23919520
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
【使いたい環境や用途】
液タブを接続したいのですが、こちらはデュアルモニター可能でしょうか?
また、animazeというソフトは起動可能でしょうか?
書込番号:23903670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>液タブを接続したいのですが、こちらはデュアルモニター可能でしょうか?
可能です。
仕様詳細より。
>ディスプレイ 2 (HDMI/ 背面×1、Mini DisplayPort/ 背面×1)
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/list.html?a=G-Tune%20P5-KK&adid=af_kkkc&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244d9b6300
書込番号:23903678
0点


>>また、animazeというソフトは起動可能でしょうか?
GPU性能が推奨に達せず微妙です。
最低はクリアしているから起動するでしょう。
https://store.steampowered.com/app/1364390/Animaze_by_FaceRig/
書込番号:23903712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
