
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年11月30日 18:38 |
![]() |
5 | 3 | 2020年11月26日 23:36 |
![]() |
3 | 4 | 2020年11月26日 19:12 |
![]() |
4 | 6 | 2020年12月1日 06:25 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2020年11月6日 07:11 |
![]() |
0 | 3 | 2020年11月5日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4N-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GeForce MX250/14型フルHD液晶搭載モデル
先日購入したのですが、手持ちのpd対応のモバイルバッテリーに接続したら充電が途切れ途切れになりうまく充電されませんでした、pd対応のモバイルバッテリーでこのパソコンで安定して充電できるものはありますか?
書込番号:23821121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何WのPDに対応しているのですか?
30W前後でもPD対応は名乗れます。
必要な電力が得られなければそういった状態になると考えていいです。
65Wとか100WのPD対応しているものを選べばいいでしょう。
書込番号:23821141
0点

30Wです...
購入したのは下記のモバイルバッテリーなのですが、対応のWによって充電上手くできないことがあるって全然知らなくて相性悪いやつ買っちゃったみたいです...
https://www.amazon.co.jp/dp/B086SKD5XY/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_dlC_-XlXFbBW1ZAWV?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:23821182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 5N-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/GeForce RTX 2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
前の質問で紹介した実機レビューに書いて有ります。
>色域は、当サイトの計測ではsRGBカバー率は95.8%、sRGB比は103.7%でした。
https://thehikaku.net/pc/mouse/20DAIV-5N.html#display
書込番号:23812727
1点

むむむ、ありがとうございます。
95%は悪くないけどやっぱりちょっと惜しい。
軽くて高性能で拡張性もあり
値段もそんなに高くなくてかなり魅力的。。
これでsrgb100超えてたら即買いなのですが。なかなかうまく行かない。
書込番号:23813356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sRGBカバー率100%のノートPC。
Legion 550Pi (第10世代インテル)。
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/legion-laptops/legion-5-series/Lenovo-Legion-5Pi-15IMH05/p/88GMY501438
実機レビューより。
>色域はsRGBを100%カバーしており広いです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20Legion-550i-15.html#display
sRGBカバー率99%のノートPC。
ドスパラ raytrek R5。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=8&tc=60&mc=9568&sn=0
スペック表より。
>ディスプレイ色域
>sRGBカバー率約99% (sRGB比約100%) / AdobeRGBカバー率約76% (AdobeRGB比約77%)
書込番号:23813390
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4N-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GeForce MX250/14型フルHD液晶搭載モデル
本機種は、M.2スロットの空きが1つあるという情報がインターネットにあったのですが、
対応しているSSDの仕様などはわかりますでしょうか?
すでに実績があるなどがあればご教授頂ければ幸いです。
0点


仕様より。
>M.2 SSD
>512GB NVMe対応
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/list.html?a=DAIV%204N-KK
NVMeタイプのM.2 SSDです。
1TBのNVMe M.2 SSDはどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000&pdf_so=p1
書込番号:23812561
1点

>キハ65さん、あずたろうさん
ありがとうございます!
NVMe SSDであれば問題なさそうとのこと、承知いたしました。
ここ数年でSSDはものすごく安くなっていますね。
参考にさせていただきます!
書込番号:23812655
0点




ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 5N-KK 価格.com限定 Core i7 10875H/GeForce RTX 2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
仕様を見る限りではM.2(NVMe)のSSDが最大2基搭載できると記載があります。
書込番号:23812361
1点

M.2スロットが2つ有るので、M.2 SSDが増設できます。
実機レビューより。
>M.2スロットは2つあります。
https://thehikaku.net/pc/mouse/20DAIV-5N.html
書込番号:23812367
1点

アドバイスありがとうございます。M.2スロットが2基有るので、一つに1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM981a / M.2 PCIe Gen3 x4 接続 ) を付けてマウスに注文を考えてます。もう一つは素人の私が付けようと思いますが素人でも付けられますか?SSDは同じものを検討しています。いくら位で販売されてますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:23815936
0点

>>一つに1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM981a / M.2 PCIe Gen3 x4 接続 ) を付けてマウスに注文を考えてます。
同じではまいでしょうがSAMSUNGで探して見ました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001123584_K0001292789_K0000929859&pd_ctg=0537
>>もう一つは素人の私が付けようと思いますが素人でも付けられますか?
底板のネジを外して底板カバーを外し、M.2 SSDスロットにM.2 SSDを差し込み、ネジ留めして下さい。
書込番号:23815980
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
色々カスタマイズできるためマウスコンピューターのノートPCにしようと思っているんですが
口コミで高負荷の時ファンの音がうるさいと見たのですが、カスタマイズのときのノートPC用クーラーを使えば少しやわらぎますか?
クーラーとファンについての違いがよく分からないので教えてくれたら嬉しいです
書込番号:23770487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>クーラーとファンについての違いがよく分からないので教えてくれたら嬉しいです
カスタマイズで追加できるノートPC用クーラーは、PCを置く台にファンが付いたもので、裏から風を送ります。
また、台の脚で浮かせてるので、デスクに置いただけのPCより周辺の環境が冷えやすくなります。
以上を以って、冷えやすくなったPCは内蔵のCPUクーラーが、絶えず煩く回ることもなく幾分かは静かになるでしょう。
書込番号:23770497
1点

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC+%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&ref=nb_sb_noss_2
Amazonで安く買えますけどね。。
書込番号:23770499
4点

返信ありがどうございます!
前向きに考えてみます
書込番号:23770500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートPC用クーラーとはいえ、外部からノートPCの筐体を冷やすだけで内部までしっかり冷やすわけではないので、高負荷の時幾分か静かにはなるでしょうけどうるさくならないほどに冷えるかは不明。
ある程度は許容する必要はあると思いますよ。
書込番号:23770504
1点

「サイズ別おすすめ ノートPCクーラー」
https://www.mouse-jp.co.jp/bto_customize/cooler/note-pc/?_ga=2.215144023.1371156945.1604610903-1677419162.1604610903&adobe_mc=MCMID%3D69667011268365694522245129691477399174%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1604611071
このページが比較的分かりやすいと思います。
書込番号:23770512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


少しでも少なくできたら良いのでこういうのは嬉しいです!
他の人に迷惑にならなければ許容範囲です
書込番号:23770550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノート用のクーラーは、ノートが暴走しないように使うもの (騒音度外視) なのであんまり期待しない方がいいかと。
ファン増やしたら騒音は増える訳でね。
元々放熱が弱い作りなら外から何してもたいした効果はないし。
ノートは元々負荷掛けたらブンブン鳴るものだから、そういうことは期待しない方がいいですよ。
書込番号:23770560
0点

ありがとうございます。
参考にして買ってみます
書込番号:23770564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-i5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/512GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル
実稼働時間はそれぞれのユーザーによって全く違うでしょうが、
この機種だと動作時間(標準バッテリー使用時最大)は
下記の測定法で約12.0時間になっています。
「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)測定条件」
https://www.mouse-jp.co.jp/spec/jeita/jeita20.html
ただセキュリティソフトをアンインストールし音量はミュート等で
かなり現実離れしているなと感じます。
書込番号:23769832
0点

>mizpon66さん
スレ主さんがどの様な使用条件か分からないと
使用者も解らないと思いますよ
書込番号:23769949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
