
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2020年4月30日 14:28 |
![]() |
22 | 6 | 2020年4月29日 20:37 |
![]() |
24 | 5 | 2020年4月23日 17:06 |
![]() |
18 | 8 | 2020年4月24日 02:27 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年4月14日 13:21 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2020年4月15日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book W890XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GTX1650/17.3型フルHD液晶搭載モデル
マウスコンピューターのホームページを見ていたらm-Book W890XN-M2SH2という製品番号は見つけたのですが、価格ドットコムにある商品と製品番号が違っており、何機能と性能の違いがあるのか教えていただきたいです。具体的には、H2とH5それとKKの仕様の意味です。
書込番号:23370503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相違点
M.2 SSD M2S5-KK:512GB (NVMe対応) M2SH2:256GB (NVMe対応)
ハードディスク M2S5-KK:なし M2SH2:1TB
重量(標準バッテリー使用時) M2S5-KK:約 2.5kg M2SH2:約 2.6kg
M2S5-KKは価格.com 限定特典で
・マカフィー リブセーフ 15ヶ月版 + 60日間体験版
・WPS Office Standard Edition プリインストール版
が付属
書込番号:23370533
1点

返信ありがとうございました。記憶領域の仕様の違いとバーテリーの重量の違いで、性能では差は無いということなんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23370542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
M.2 SSD M2SH5:512GB (NVMe対応)
ハードディスク M2SH5:1TB
重量(標準バッテリー使用時) M2SH5:約 2.1kg
動作時間(標準バッテリー使用時最大) M2SH5:約 7.4時間
他の機種:約 6.3時間
液晶パネ M2SH5:15.6型 フルHDノングレア(IPSパネル/ LEDバックライト)
他の機種:17.3型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
ACアダプター M2SH5:90W (19V), AC100V (50/60Hz)
他の機種:120W (19.5V), AC100V (50/60Hz)
書込番号:23370549
0点

比較表を作りましたので、ご参照下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001164372_K0001164370_K0001164376&pd_ctg=0020
書込番号:23370559
1点

申し訳ありません。少し分からなくなってしまいました。噛み砕いて説明していただけませんか?
書込番号:23370561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2S5-KKとM2SH2はSSDとHDD、重量(HDD分)が性能の主な違い。
M2SH5は画面が2インチほど小さくなり重量とバッテリーの保ちが良くなり、M2SH2のSSDを512GBにした製品(SSDとHDD両方搭載)。
書込番号:23370578
1点

理解出来ました!
分かりやすい説明ありがとうございました😆💕✨
ホームページのm-Book W890XN-M2Sh店舗即納モデル購入してこようと思います。
書込番号:23370591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格ドットコムは表も作れるんですね。驚きました。見やすくてとても助かりました。ありがとうございます
書込番号:23370597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5350SA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/GTX1650/15.6型フルHD液晶搭載モデル

ここで聞いたって外の人にわかるわけがない。
サポートなど「中の人」に聞きましょう。
書込番号:23368874
6点

コロナが終息したらお届けできます。
あと2年くらいは、お待ちいただけますか?
書込番号:23368907
4点

以下のようになっているため、サポートなどに確認しても
正確な情報は出てこない。
----------
https://www.mouse-jp.co.jp/faq/package/007.html
「 入荷待ち 」となっている製品につきましては、
再販売および後継機種・同等性能の機種の発売も含め、
調整中となっており時期についてはお答えいたしかねます。
状況によってそのまま販売終了となる可能性もございますので恐れ入りますが予めご了承ください。
また入荷に関しまして個別でのご連絡は行っておりません。
弊社製品の最新情報に関しましては、弊社 Web トップページ、及び、
ニュースリリース、ツイッター、メールマガジンにてお知らせしておりますのでそちらをご覧ください。
書込番号:23368913
2点

1000円ほしさに感想文書き込む人はいっぱいいるけど。実際に買った回答者として答えてくる人なんてほとんどいないよ。
それがマウス。
書込番号:23368917
7点

価格COM限定 メーカ直販系は通常でも1か月だからね。
コロナ終焉したらマウスも終焉だね。
まいやんも卒業延期だしね。
そもそもmade in japanって、何が日本製なんでしょうかね。コンデンサーだけでしょうかね。
書込番号:23369032
1点




ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700SN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/MX250/15.6型フルHD液晶搭載モデル
既にこのカテゴリーの質問にて回答済みであればすいません。
質問ですが、YouTubeにあげるちょっとした動画編集であればこの機種でも問題無いのでしょうか。
動画のソースはスマホやハンディカメラからの動画を編集しようとしております。
編集ソフトはPremierProを使用予定。
編集時に映像がカクカクしたりしちゃうものでしょうか。
どうかご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:23355477 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

CPUが第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア CPUスコア:13543 なので、4K動画でなくフルHDの動画なら問題はないでしょう。
書込番号:23355504
3点

ノートPCでの長時間エンコは爆熱状態で凄まじい排気音と熱風の地獄になりますよ。。
書込番号:23355599
2点

>Youtuberが使うべきパソコンってどんなもの?選び方を紹介
https://www.somethingfun.co.jp/video_tips/youtuber_pc_spec
書込番号:23355627
2点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
ん〜ノートはそうなりますよね。。。
がしかし持ち運びしたい。
>キハ65さん
ご丁寧に関連サイトリンク貼っていただきありがとうございます!
おふたりのアドバイスを参考にもうちょっと慎重に考えたいと思います。
書込番号:23355817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鉄道(旅行?)ユーチューバーで有名なスーツさんがノートPCで動画編集を行っている風景です。
https://www.youtube.com/watch?v=xVXg4Dk87DQ
書込番号:23355839
3点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700SN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD/MX250/15.6型フルHD液晶搭載モデル
日本語キーボードで107キーらしいですよ。
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/list.html?a=m-Book%20K700SN-M2SH2-KK
書込番号:23354427
0点

テンキーはあるようですね。
価格.comのレビューで、写真を投稿してくれている人がいますので、その辺を参考に。
https://review.kakaku.com/review/K0001183821/ReviewCD=1300015/ImageID=503124/
にしても、1000円目当ての程度の低いレビューばかりで、探しづらい…。
書込番号:23354449
5点

>キーボードの操作性も気になるところ。「m-Book K700SN-M2SH2-KK」が採用するテンキー付きキーボードは、キーピッチが約18.2mmとゆったりしており、キーストロークは約1.8mmと深め。指先に適度な反発を感じながら、快適な入力作業ができた。
https://kakaku.com/article/pr/19/10_mouse/
書込番号:23354467
2点

そもそも。購入ページでどんなキーボードがついているかどうかわからないような製品紹介している店で買うのがどうかと。
書込番号:23354503
3点

>KAZU0002さん
いや、いくら”1000円目当てレビューの宝庫”マウスコンピューターでも、「購入ページでどんなキーボードがついているかどうかわからないような製品紹介」なんて極悪非道なことはしていませんよ???
スマホでも日本語キーボードで107キーっていうページに行けますし、スレ主さんの商品ページを見る能力が足りないだけですよ(^_^;)
書込番号:23354519
3点

>どんなキーボードがついているかどうかわからないような製品紹介している店
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbk/
ここ見れば、価格コム限定モデルの元モデル(m-Book K700SN-M2SH2)があるし、写真ギャラリーで写真も見れるようになっている。
写真見ればテンキー付きってのがわかる。
書込番号:23354937
1点

>けーるきーるさん
>クールシルバーメタリックさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
皆さまありがとうございます!
画像探していただいて助かりました。
姉がこれに決めたようです!
書込番号:23356713
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700SN-M2S5-KK-B 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/MX250/Office Home and Business 2019/15.6型フルHD液晶搭載モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
株のチャートの分析に使えるように
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23338548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何の打ち方?
>株のチャートの分析に使えるように
どれでも。
迷う必要ないはないかと。
書込番号:23338553
6点

win10 の使い方と、ソフトの使い方は、本か教室に行くのが良いと思います。
書込番号:23338639
4点

>くまたん もぐたんさん こんにちは
ユーザーレビューが満点であることからすれば、既にお使いになられてることと理解します。
知人が株の専用アプリを入れて常時4台のPC(それぞれ違うアプリかと)で使ってます。
それらは詳しくないので、アプリのご購入後、その取説によって使い方をご研究ください。
書込番号:23338656
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse F5-i5-KK 価格.com限定 第8世代 Core i5 8265U/8GBメモリ/512GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
ご自身だけで使うので有れば問題ないでしょうが、仕事でデータのやり取りすると互換性で微妙な違いが有るので、仕事用にはMS Officeの方が良いでしょう。
書込番号:23332635
3点

質問するくらい不安なら使わない方が安心です。私は、不安なので使いません。
日本メーカーの一太郎を使っていますが、基本の使い勝手の改善が、乏しいのが残念。
ファイルサイズが小さいのは好感が持てます。3台にインストールできるのも◎。
書込番号:23332876
0点

一人でも使っているという回答があれば、使うのでしょうか?
一人でも使わない方が良いっていう回答があれば、使わないのでしょうか?
これまで、MICROSOFT製で使いなれているなら、一部使い勝手が異なるので使いづらい部分がある
あえてWPSを使う必要がなければ、使わなければいいだけ。
書込番号:23333116
1点

折角無料で付いて来たので使っています。
ただ、4年ほど前に購入したPCにバンドルされていたWPSは、ESETでスキャンしたところ”マルウェア”としてWPSの一部のファイルが引っ掛かりました。
(少し調べたところ、ユーザーの使用状況を送信するプログラムだったと記憶しています。→ESETの指示通り削除しちゃいましたが問題なく使えています)
セキュリティーなどの面までは良く判らないので、個人的な範囲で使っています。
書込番号:23340979
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
