
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2020年4月6日 00:32 |
![]() |
7 | 7 | 2020年4月4日 23:50 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年4月3日 22:51 |
![]() |
9 | 8 | 2020年4月2日 11:31 |
![]() |
11 | 5 | 2020年4月3日 02:19 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2020年4月5日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book W890XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GTX1650/17.3型フルHD液晶搭載モデル
今まで、他社のノートPCですが i7 メモリ8GB システム64ビット ハードディスク500 のノートを使っていて、特に不便はありませんでした。
8年ほど使っており、バッテリーも消耗がひどく、立ち上がりのときに時間がかかったり
「あれ?壊れそう?と思うことが多くなってきたので、新しく一台買いたいと思います。
用途は
@書類作成(それほどは保存せず、文字ベース)
Aスカイプなどでライブチャット
Bネット視聴
そしてC 簡単なイラスト作成してみたい、簡単な動画編集してみたい
というものです。
mouseの方に、しつこくいろいろとラインで伺っていて
デスクトップが良いのか?ノートが良いのか?ストレージは?などなど。。。三日目でくたくたです(^^♪
そこにきて、価格コムのこの商品を見つけました。
mouseサイトだと、この大きさでメモリ乗せると高くなるので検討しなかったような・・?
★質問@★
簡単なイラストであっても、グラフィックボードが必要と、mouseの方に伺いました。
この、価格コム限定の
m-Book W890XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GTX1650/17.3型フルHD液晶搭載モデル
には、グラフィックボードがついているのでしょうか?
仕様を見ても、どこを見るべくかわからなくて。。。すみません。
★質問A★
ストレージについては、特にカスタマイズして乗せなくてもよいでしょうか?
というか、この商品はカスタマイズはできないのですよね?
どうぞよろしくお願いいたします!
1点

@グラフィックカードは内蔵されてます
Aカスタマイズでストレージを容量大きくしたり、第二ストレージ追加もできます。
また書類作成はMS Office互換のWPS Standardがありますので、それで間に合うなら追加は不要です。
ちゃんとしたMS Officeが良ければカスタマイズで変更を。
書込番号:23323491
1点


>簡単なイラストであっても、グラフィックボードが必要と、mouseの方に伺いました。
不要です。
CPUに搭載されています。
デジタイザー機能が必要です。ワコム方式が良いです。
下記のような低性能マシンで十分です。
ASUS , HP など色々見て下さい。
色域がsRGB , adobe RGB 対応だと正しい色で絵が描けます。
>raytrek
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_dg-d10iwp
書込番号:23323566
0点

「簡単」がどの程度なのかという共通認識が出来ないと、最適解は出ませんが。
「いらすとや」程度なら、このPCはオーバースペックかと思います。
https://www.irasutoya.com/
私なら、ノートPCのような狭い画面で動画/画像の作業なんかしたくありませんが。ビデオカードがどうこう以前に、実際の作業場所であるモニターにはこだわりたいところです。
書込番号:23323577
0点

>>この、価格コム限定の
>>m-Book W890XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GTX1650/17.3型フルHD液晶搭載モデル
>>には、グラフィックボードがついているのでしょうか?
>>仕様を見ても、どこを見るべくかわからなくて。。。すみません。
基盤に内蔵されています。
書込番号:23323591
0点

>ガラスの目さん
この3日、富士通さんとmouseさんでずーっと電話したり
ネット見たりで疲れちゃって。。。
他社のPC見る元気ないんです〜
ありがとうございます
書込番号:23323763
0点

>KAZU0002さん
もともと漫画っぽいイラストを描くのが好きだったのですが
デジタルでは描いたことがありません。
ほんとに初心者です。
モニターのこと、おっしゃる通りなんですよね。
ただ、今回mouseで調べていたら、モニターを大きくするならデスクトップで
デスクトップのほうが意外に高くついちゃうんです。
「イラスト描く!漫画描く!」というのが主目的なら、お値段が張っても良いのですが
用途は
@書類作成 Aスカイプなどチャット が、まずはメインなので。。。
ありがとうございます。
>キハ65さん
ありがとうございます!!
書込番号:23323768
0点

>あずたろうさん
もしできたら、以下、ご意見お願いいたします。
このPCを楽しく使うには、ストレージ、増やしたほうが良いでしょうか?
標準のままだと、足りなくなりますか?
今まで、他社の製品ですが i7 メモリ8GB システム64ビット ハードディスク500 のノートを使っていて、特に不便はありませんでした。
でも、せっかく新しく購入するのですから。。。♪
特に動画をたくさん保存するというような予定はありません。
写真は、グーグルフォトにアップしています。
イラストを描いたとしても、そんなに大量に繊細なものを描くことはできないと思います。
もしも、今回は標準のストレージのままで購入したとして
「ストレージが足りない」と思ったら、外付けHDDなどをつければよいのでしょうか??
外付けHDDは2TBくらいのものが家にあります。
古いですけど。未使用です。
書込番号:23323776
0点

余裕が欲しい、予算もあるのなら、SSDは 512GB → 1TB へ格上されたほうがよいでしょう。
それだけあれば通常は不足はないと思います。(グラフィック優秀な仕様なのでゲーム用途でたくさんインストールするなら別ですが。)
書込番号:23323786
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse F5-i5-KK-B 価格.com限定 Core i5 10210U/8GBメモリ/512GB SSD/Office Home and Business 2019/15.6型フルHD液晶搭載モデル
10年使ったPCの後継で考えています。
コストパフォーマンスからこのコンピュータを買おうと思っておりますが、
口コミを見て躊躇しております。ご意見いただけませんか?
(ひと押しいただくのでも、変えたほうがいいというご意見でも)
ちなみに、以下がほしい性能です。
本当はレノボを考えていましたが、2万円ほど高いのであきらめましたが、10年使い続けられるかが気になっております。
・Core-i5同等以上
・SSD512G以上
・Office付
・DVDドライブ付
・10万程度
0点

価格COMで金額は無視して、絞り込んだ結果は下記のとおり。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001244792_K0001224122&pd_ctg=0020
相手は天下のLet's noteで金額も相当違うので、10万円程度となるとマウスコンピューターのこの機種しか有りません。
問題は納期でしょう。
書込番号:23321253
1点

DVDドライブ無しだと、下記のように候補は増えます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001191773_K0001196597_K0001208346_K0001244792_K0001240457_K0001228823_K0001188532&pd_ctg=0020
DVDドライブはメカモノなので、PCの中では壊れやすいパーツの一つです。
書込番号:23321260
1点

躊躇しているならやめたほうがいい。
で、何年使えるかは運次第。
機械ですから、10年使える保証はゼロ。
書込番号:23321353
0点

持ち出さないのなら無理してノートはやめるべきです。
他が全く問題なく正常でもモニターだけでも壊れちゃったら、修理は不当に高くつきます。
それよりに少しでもPCのパーツの興味を持ってデスクトップPCをBTOなどで買うのが一番良いです。
PC本体価格もノートより高性能なのが安く買えます。
パーツ交換は簡単ですし、費用も自分でならめっちゃ安く終わる。
またBTOなら新品購入時の1年保証もちゃんとあります。
書込番号:23321377
1点

マウス(OEM)の一番安いPC買ってプレゼンしたが
5年も持たなかったw
マザーボードが逝ったみたい
10万と決めるなら 型遅れ在庫一掃の時期がおすすめ
バッテリーは交換可能な物をチョイス
書込番号:23321401
1点

私は、覗き見防止機能が標準搭載された液晶パネルが採用されたノートパソコンは候補から除外します。
選択条件に必ず「IPS液晶パネル」を入れます。
※価格コムの検索条件にパネルの種類は無いので、メーカーの仕様で確認します。
書込番号:23321621
0点

10年使うことを考えると、
Office2019の延長サポート期限が2025/10/14までと意外に短いので
そのまま使うのかアップグレードするのかOffice365にするのか
互換Officeを使うのか、Office無しモデルを買って最初からOffice365にするのか
みたいなことは考えた上で選択した方がいいのかなと思いました。
書込番号:23321705
3点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-i5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/512GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル
お世話になります。パソコン初心者のため、教えてください。
先日、こちらのバソコンを購入しました。また、外付けの光学ドライブの購入を検討しています。マウス社のサポートに問い合わせしたところ特に推奨している外付けの光学ドライブは無く、お客様にて希望の機器購入を検討してくださいとのことでした。
【使いたい環境や用途】ソフトウェアやドライバのインストール、DVDやCDの書き込みなど
【重視するポイント】軽量、ある程度の耐久性(ある程度壊れにくい)、色はブラック
【予算】最大5,000円
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:23318458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンドルソフト付きのDVDドライブはどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000788875_K0001116449_K0001116450_K0000869562_K0000869563_K0000869564_K0000776697_K0000776696_K0000974109_K0000698765&pd_ctg=0125
書込番号:23318505
3点

dvd ドライブ type c でamazonなどで検索すれば、色々出てきます。
>I-O DATA DVDドライブ mac 外付け ポータブル USB3.1 Gen1/Type-C/バスパワー対応 パールホワイト DVRP-UT8CW/E
は、バスパワー対応なのが魅力的です。
書込番号:23318542
2点

>キハ65さん
>ガラスの目さん
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。本件は以上でクローズさせていただきます。
書込番号:23319881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book W890XN-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GTX1650/17.3型フルHD液晶搭載モデル
事務仕事をしたい為にタイピングやエクセルなどの練習用のノートを検討中です。テンキーも含めフルサイズキーボード搭載対応モデルを探しています。こちらのモデルは対応していますか?また通常のノートは何インチのモデルからはテンキーも含めフルサイズキーボードでしょうか?御教授宜しく御願い致します。
2点

>>テンキーも含めフルサイズキーボード搭載対応モデルを探しています。こちらのモデルは対応していますか?
対応しています。
>>また通常のノートは何インチのモデルからはテンキーも含めフルサイズキーボードでしょうか?
15.6インチ以上のWindows PCなら、一部を除いて対応しています。
書込番号:23313078
1点

初めまして、
移動中でも作業をされるのであれば、13.3inch(別売で購入)以下のものを
定位置での作業また年齢的なものを考慮するのでであれば15.4inch(テンキほぼついています)以上のものを
というう感じでしょうか?
ワード、エクセル、ネットくらいであれば
CPU:celelon以上、メモリー:8G以上であれば大丈夫ですよ。
書込番号:23313104
2点

>キハ65さん
早速の御教授有り難う御座います。
とても参考になります。
書込番号:23313173
0点

>juke16gt4さん
早速の御教授有り難う御座います。
CPU•メモリまで御教授頂き有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23313181
0点

>juke16gt4さん
文字化け失礼致しました。
早速の御教授有り難う御座います。
CPU メモリまで御教授頂き有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23313189
1点

練習程度で、ゲームなどをしないということでしたら、Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載・Office Personal 2019付モデル(https://kakaku.com/item/J0000031054/)などが、よろしいのではないでしょうか?テンキーはありますし、メモリも8ギガ、4コアモデルなので性能的には十分だと思います。7万円と安いですし
書込番号:23317254
1点

性能などを気にすなければ、中古でオフィス付きで、テンキー15.6型ノートで探せば
2〜3万位であると思う。練習用ならばそれでいいと思います。
書込番号:23317287
1点

>自作erGomaさん
>bluehawk808さん
御教授有り難う御座います。
そんな安価で入手出来るとは(涙)
急いでいた為にFMV LIFEBOOK NH90/D2 FMVN90D2Gを18万円で購入してしまいました。
決め手は…
コスパが低いのは承知の上で初心者でも国内ブランドで使いやすそう。
キーボードがフルサイズかつテンキーが独立して配置されいる。
でもそれだけ価格差があるの知るととても複雑な気持ちです(涙)…
書込番号:23317698
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-i5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/512GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル
当初はHPのPavilion 13を考えていましたは納期未定ということで本機種を購入しました。
HP上では11営業日で納入予定とでていたのでそれを信じているのですが、HPのPavilion 13では納期予定表示を大きく超えても納入されていないという話がでているので少し心配になりました。
購入された方がもしいましたら参考までに注文から納入までにどの程度時間がかかったでしょうか?
メーカーに問い合わせればよいことなのはわかっておりますがもしよろしければお教えください
あと関係ないですが昨日5千円下げてセールが開始されたのはちょっとだけショックでした(笑)
2点

タイミング次第ですからお聞きになっても。
一週間前に注文したら3日で届いた、としても、今頼んだら2週間かかるってことも。
昨日頼んだら一週間、でも今日頼んだら3週間だったりも。
また、注文するモデルによっても違ってくるでしょう。
サポートに聞く、実際に注文してみるしかないかと。
書込番号:23308667
1点

私も全く同じようにHPのPavilion 13を(大学進学の子ども用に)購入予定で、2月2日に発注しましたが、納期の見込みが立たず、子どもの大学生活に間に合わないと考えたため、HPはキャンセルし、mouse X4に切り替えました。
私の場合は価格.com限定モデルではなく、マウスコンピューターのウェブサイトからの購入でしたが、3月2日に発注し、出荷予定どおり3月12日には手元に届きました。
HPと比較すると若干金額が増えましたが、私の場合ですと納期も正確でしたし、製品についても満足しています。
国内生産ということもあり、納期については信頼できると感じています。
HPについては昨年末にPavilion 15を購入したのですが、その時はまだ新型コロナの影響もなく、10日ほどで納品されたので、今回の事態では納期が遅れることもやむを得ないとは思うのですが、HPの納期に関する案内は曖昧すぎると残念に思います。
発注後の値下げ、心中お察しいたします。(笑)
書込番号:23308948
3点

けーるきーる様
回答ありがとうございます。
それはもちろん承知のうえです。
どこまでHP上の納期表示と乖離することがあるのかなど傾向でもわかれば・・・程度の疑問でした
書込番号:23310007
0点

nobody from nowhere様
回答ありがとうございます。
うちも使用するのは私ではなく、4月初旬くらいには手元にPCがほしいという言われている状況でした。
経験を教えていただいてありがとうございました。
HPの納期の方は3月に入りさらに悪化しているという話もきいていますが注文ページ上の記載は変わっていません。
まあ、今は通常時期ではないので仕方がないことなのだとは思いますがもう少しわかりやすくしてほしいですね。
書込番号:23310028
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K700XN-M2SH5 Core i7/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/MX250/15.6型フルHD液晶搭載モデル
実家に置きっぱなしのVAIO(10年以上前)以来のパソコン購入を考えています。
Joshinで勧められたNECか富士通のPCで質問したところ、もう少し検討した方が良さそうでこちらの機種にたどり着きました。
主な使用は
・iPhoneやビデオカメラ、一眼レフで撮った写真や動画編集←ブルーレイに保存したいので光学ドライブ必須
・子供の塾のオンライン授業
を主に考えています。
外に持ち運びはする予定はありません。
今までDIGAを使って動画を取り込みブルーレイに保存していましたが、iPhoneに機種変後フォーマットの関係で動画が取り込めなくなったので、これを機にパソコンで編集、保存をしたいと思っています。
今公式サイトでセールになっていて、見積もってみましたがOfficeとブルーレイをつけて税込\150,260になりました。
この値段が妥当なのか、馴染みのあるメーカーの方がいいか決めかねています。
書込番号:23305597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質が気になります。
マウスなら、
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/5d/
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/5d/
HDD、BDドライブは、外付けで
書込番号:23305607
1点

光ドライブが内蔵か、外付けかで選択肢は変わります。
BDドライブの外付け(USBでつなぐ)もかなり安くなっています。
使用頻度が少ないなら、ドライブは外付けでいいと思います。
光ドライブが付いていないと、PC本体の選択肢が増えます。
動画編集をするなら、メモリは16GB搭載を勧めます。
CPUは現行品ならi5、旧型なら8世代のi7が入っていればいいでしょう。
ま、上を見たらきりがないので、このぐらいの組合合わせがいいでしょう。
あとは動画編集のソフト次第だと思います。
書込番号:23305655
1点

>ねこぐらしさん
〉iPhoneに機種変後フォーマットの関係で動画が取り込めなくなったので、
スレッドの趣旨とは違いますが、Google フォトに、画質をGoogle に任せてアップロードすると、無料で容量無制限に動画・静止画をアップロードできます(同期設定を使うと個別のアップロード操作無しで)。
スマホの機種変更を行っても、同じGoogle アカウントですと、継続して使えます。また、ご家族ごとのGoogle アカウントで共有できるので、家族間でのホームビデオ共有に便利です。
ご参考まで。
書込番号:23305686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラスの目さん
以前の質問にも回答いただき、ありがとうございます!
個人的にはスッキリさせたいので内蔵タイプを選んでいました。画質あまりよくないのでしょうか?選ぶポイントとかありますか?
>MiEVさん
回答ありがとうございます!
確かにドライブ外付け探してみると9800円以内でありますね!(公式でカスタマイズしたところBDドライブは9800円プラスでした)
ブルーレイに保存するのは半年に一回ペースで考えています。動画編集といっても、あまり凝ったりすることはないと思います。
i9じゃなくてもいいのでしょうか?現行品と旧型のi5、i7の差はなんでしょうか?
無知ですみません…
書込番号:23305731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
回答ありがとうございます!
googleフォト使っています!
xperiaのときは半年ごとにDIGAに取り込み、カメラやビデオカメラ合わせてブルーレイに入れていました。iPhoneに機種変したらフォーマットがmp4ではないため、DIGAに取り込めなくなり貯まるいっぽうで…
書込番号:23305735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこぐらしさん
わたしも、子供が幼い時に撮影したホームビデオをBD メディアに焼こうとしてパナソニックのレコーダーに動画を保存してきたのですが、わたしの子供の世代はBDメディアを再生できる機器を持っておらず、クラウドに保管しないと共有できないので、Google フォトにホームビデオを保存するようになりました。
書込番号:23305764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今どきの話なら。BDに焼くより、動画ファイルにしてSDカードにでも入れておけば良いのでは無いかと。扱いはそちらの方が簡単ですしね。
書込番号:23305814
1点

色域sRGBが、最低画質と考えて下さい。
色域表記のないパソコンは、sRGBすら満たしていません。
sRGBは、ほとんどの人が写真撮影で使っている画質で一般的です。
adobe RGB , NTSCは、ハイアマチュア、プロが使っている画質でTVの基本仕様です。
高額なモニター、ノートパソコンで採用されています。
CPU性能に費用をかけるより、画質に費用をかけた方が、満足感も大きく後悔しないです。
動画をしたいなら、インテルの最近のCPU搭載のパソコンを推奨します。
書込番号:23305994
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ありません…
すでにAndroidのときの動画や写真をBlu-rayに保存していってるので、なんとなく途中からSDカードにするのはどうかな?と思っていましたが、これから時代が進むにつれ変わっていきますもんね(^^;)
画質の件ももう少し考えて、光学ドライブは後付けのパソコンを探していきます!
書込番号:23323718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
