
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年5月20日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2024年4月30日 22:55 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2024年3月29日 21:52 |
![]() |
2 | 7 | 2024年2月28日 17:40 |
![]() |
13 | 5 | 2024年2月21日 15:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2024年2月19日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV R4-I7G50WT-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 3050/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #R4I7G50WTABBW102DECKK
初心者質問で失礼します。
動画編集用に検討しています。
画面が小さいので外部ディスプレイと組み合わせ予定です。
このpcの外部ディスプレイに4K対応の物を接続した場合には、4K解像度で表示されるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25741630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.mouse-jp.co.jp/store/kk/g/gdaiv-r4i7g50wtabbw102deckk/?adid=af_kkkc_36997&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244d9b6300
→もっと詳しくみる+
>外部出力 解像度
>(HDMI)最大 3,840×2,160(60Hz)
>(USB3.1 Type-C)最大 3,840×2,160 (60Hz)
>(Thunderbolt 4)最大 3,840×2,160 (60Hz)
※4K(QFHD):3840×2160ピクセル
書込番号:25741635
1点

仕様のリンクありがとうございます。
書込番号:25741647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P6-I7G50BK-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 4050/16GBメモリ/500GB NVMe Gen4 SSD/16型WUXGA液晶搭載モデル #P6I7G50BKABCW101DECKK

底板のネジを全て外し、プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間をこじらせて分解。
動画参照。
https://www.youtube.com/watch?v=tOF1tMVTX_Y
参考
https://thehikaku.net/pc/mouse/23G-Tune-P6.html#gaikan
書込番号:25718407
0点

プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間をこじらせて分解。
↓
プラスチックのヘラなどで底板とPC本体の間の爪をこじ開けて分解。
書込番号:25718460
0点

ありがとうございます。
参考にしてみますね!
書込番号:25719705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV S4-I7G60CB-B 価格.com限定 Core i7 13700H/RTX 4060/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #S4I7G60CBBCCW102DECKK
この機種(DAIV S4-I7G60CB-B)のメモリ64GB換装実績について教えて下さい。
メモリを64GB(32GB×2)に換装したいと考えています。
64GBで使用されている方が居られましたら、メモリの型番などを教えて戴けますと有難いです。
規格はDDR5(PC5-4800)なのですが、相性問題を気にしております。
メーカーサポートに問い合わせましたが「他社メモリの相性や動作実績などの情報は無い」との事でした。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

>他社メモリの相性や動作実績などの情報は無い
まぁ当然でしょう。メーカー側で「他社のメモリ」をすべて検証するなんてことは不可能ですので。
検索で本ノートPCで動いているメモリの記事でも見つからないのなら。規格が合えば動くことが"期待できる"というレベルの話しか出来ませんが。
とりあえず、今刺さっているメモリを外してみて、そのメモリの型番を調べてみましょう。そのメモリの 64GB版があれば上等。
(SAMSUNG製としか分かりませんでしたが)
ただまぁ。
32GBで足りないことをなにかするのでしょうか? メモリは、足りなければPCが遅くなりますが。"使われない"メモリが増えるほど過剰に積んでも、、性能向上には大して効果はありません。
書込番号:25677926
7点

持っていないけれど、the比較 実機レビューでの分解写真を見ると、ブランドはSAMSUNGの16GBのメモリ。
https://thehikaku.net/pc/mouse/23daiv-s4.html#gaikan
メモリに貼っているシールの写真が酷似しているから、以下はどうでしょうか。
M425R4GA3BB0-CQK [SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB]
https://kakaku.com/item/K0001594962/
書込番号:25677939
1点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
ご回答戴きありがとうございました!
仕様詳細を見ると、最大64GBと書いてあったので、正式に対応していると考えていました。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-s4I7g60cbbccw101dec/?vtnq=nq01&adid=nt_ggsa_ac_6613241139_cm_20505321088_gp_155928664467_cr_671819145533_kw_aud-2188471823242:kwd-2101071220079_dv_c&argument=QzuaYF3M&dmai=a64e7ffa5ddd1f&gad_source=1&gclid=CjwKCAjwh4-wBhB3EiwAeJsppF5KoE1ogTRmHHfuuC0rKL-H_awYmgEUqQzSAUebGuavRGDI3eG9XxoCEeYQAvD_BwE
元々差さっていたメモリはADATA製の8GBのものでした。
用途は仮想環境(VM)で、16GBでは不足します。
(最初からカスタマイズで64GBにすれば良かったのですが、予算の都合で見送りました…)
とりあえず、相性保証付きでの購入を考えてみます。
書込番号:25678423
0点

>メモリはADATA製の8GBのものでした。
型番書いてくださいな。そこから規格が分かりますので。
書込番号:25678432
0点

>>「元々差さっていたメモリはADATA製の8GBのものでした。
ADATA製のメモリなら、どこのメーカーのメモリでも良いと思いました。
SODIMM DDR5 PC5-38400 32GB 2枚組
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445731_K0001468622_K0001454617_K0001448149_K0001486520_K0001485072_K0001433451_K0001446878&pd_ctg=0520
ADATAなら、下記のメモリを2枚購入して下さい。
https://kakaku.com/item/K0001554452/
最安値の OCNオンラインショップ(旧NTT-X)は
>返品について
>お客様都合によるご返品は応じ兼ねます。また、特定の機種との間で生ずる不都合(一般に相性と呼ばれるもの)につきましても、返品、交換には応じられません。 詳しくは、当店の「利用規約」の「3.返品・交換について」をご確認ください。
書込番号:25678460
0点

無事増設できました!
>KAZU0002さん
元の型番は「A01V48UC8W1-BA8S」でした。
>キハ65さん
キングストンのこちらのメモリで無事増設できました。
https://kakaku.com/item/K0001454617/
ありがとうございました!
書込番号:25679611
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book J350SN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/13.3型フルHD液晶搭載モデル
丸3年使用してHDDが故障し、アクセスできなくなりました。
交換しようと思うのですが、インターフェイスはSATA3でしょうか?
同規格のSSDを購入して差し込めば大丈夫でしょうか?
分解が容易ではなさそうで、ちょっと怖い気持ちもあります。
試した方、アドバイス等あれば教えてください!
0点

>xiaoheiさん
とりあえずこちらにシリアル番号を入力して確認してください。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=36769
書込番号:25640476
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
分解方法は確認できました、できる気がしなくなってきましたが。
「SATAコネクト」としか記載がなかったのですが、
これはSATA3まで互換と考えればいいでしょうか?
書込番号:25640508
0点

ストレージは、SSD 256GB (M.2規格/Serial ATAIII 接続) + HDD 1TB Serial ATAII 5400rpm (Serial ATAIII接続)の組み合わせです。
https://pcguide-ad.net/review/mb-j350sn-m2sh2-1/
>>「SATAコネクト」としか記載がなかったのですが、
>>これはSATA3まで互換と考えればいいでしょうか?
その考えで大丈夫です。
書込番号:25640520
0点

>m-Book Jの分解手順:メモリー交換やSSD換装時に
https://little-beans.net/howto/disassemble-mbookj/
分解する際に参考にして下さい。
書込番号:25640530
1点

>xiaoheiさん
>同規格のSSDを購入して差し込めば大丈夫でしょうか?
SATAはSATA3 の物しか出回ってないと思いますので問題ありません。
HDD故障との事なので、Windows のクリーンインストールになります。
下記URLより8GB以上のUSBメモリースティックを使用してWindows をインストールして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:25640542
0点

>キハ65さん
確認いただいてありがとうございました。
詳細な仕様がどこかに書いていないか、結構探したつもりだったのですが、
教えていただいたページには辿り着けていませんでした。
ありがとうございます!
あとは勇気を出して分解するか否か…ですね。
もう分解は諦めて、外付けのストレージを買えばいいかな?ともちょっと思います。
1TB分のデータが消えたのが、ただ悲しいです…
>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
OSの部分は元から搭載されているSSDにインストールされているので、
今回はストレージとして使用していたHDDをSSDに換装したいと思っています。
OSが生きていて、本当によかった・・・
だから逆に買い替えまでは踏ん切りがつかないのですけどね。
書込番号:25640571
1点

HDDの故障とは限らないかも
ハードウェアへの電力不足が原因の場合、システムに表示されない、あるいは表示されても反応無しと言う症状が出ます
その場合マザーボード上に実装された電源回路のICが寿命を迎えていることになります。
もし交換して症状が変わらなければすぐに思い出してください
書込番号:25640895
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV Z6-I7G60SR-A 価格.com限定 Core i7 13700H/RTX 4060/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/16型WQXGA液晶搭載モデル #Z6I7G60SRACCW101DECKK
新品で購入しました。スペックは標準です。
CPU、メモリ、GPUの使用率は20%ほどです。
データ領域の使用率は、30%ほどです。
WindowsUpdateはすべて終わりました。
スタートアップなども不要なものは無効かしております。セキュリティソフトは入っておりません。
なにかわかる方いましたら教えてください。
1点

>CPU、メモリ、GPUの使用率は20%ほどです。
これは重すぎるのでタスクマネージャやリソースモニターなどで何が走っているのか確認を。
書込番号:25630808
1点

何が、どう重いのか具体的に書きましょう。
その程度の使用率でもっさりするようなスペックではないです。
書込番号:25630859
4点

>とても重い
ファイルのコピー?
アプリの処理速度?
製品の重量?
書込番号:25630874
5点

■CPU、メモリ使用率
CPUは、一桁になっていました。
メモリは、「Google Chrome」 、「Antimalware Service Executable」 が使用率をほぼ占めています。
■動作重い
カーソル・キーボードの入力などが遅れてやってきます。 動作がもっさりしてます。
ファイナルファンタジーのベンチマークをダウンロードしてから重かったです。
削除したところスムーズに動いております。
書込番号:25631131
1点

>omaki_GRyarisさん
SSDを70パーセント以上使っていませんか?自分もこのマシンを持っていますが、別段全く問題ないです、
SSDを書き込みしすぎるとキャッシュが減って、動きが悪くなることがあります、(プチふりみたいな感じ)、このマシンはソリダイムのQLCNANDのを使ってる場合がありますのでその辺が気になりました。
書込番号:25631170
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV R4-I7G50WT-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 3050/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #R4I7G50WTABBW102DECKK
【困っているポイント】
先日届いたときは普通に使用できていたのですが、昨夜充電したまま寝て今朝起動しようと思ったら起動できなくなりました。電源ボタンを押しても数十秒電源ランプがついたあと消えてしまします。画面は真っ暗なままです。どなたか対処法を教えて下さい
書込番号:25627426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンの長押し(10秒以上)で強制終了させてみましょう。
または裏面当たりにあるリセットボタンで。
内蔵GPUとの切り替えに失敗&無人スリープタイムアウトで再スリープってパターンかな?という感じ。
書込番号:25627435
0点

返信有り難うございます。教えていただいた方法を試しましたがダメみたいです。リセットボタンというのも探してみましたが見つかりませんでした。
書込番号:25627453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harusteeさん
こんにちは。こちらの製品には「24時間365日の国内フルサポート」とうたわれていますのでお問合せ頂いてはどうでしょう?
多分、現品を送ってください となるかも知れません。
次回のために同様の症状が出た場合の対処方法も添付してもらいましょう。
書込番号:25627497
0点

>harusteeさん
わたくしもときどき似たような症状になるけれども、じつは充電されてないんじゃないの?
充電中ランプはついてますかね? 確認してみましょう。 で、30分くらいまって、電源ボタン?をおしてみましょう。 どぉなるかな?
それでも、ダメならば、故障臭いよね!
書込番号:25627599
1点

購入したばかりならメーカーにすぐに電話メールで交換あるいは修理を求めてください
基盤に全く半田付けされていない部品があって粘着テープだけでくっ付いてるケースかもしれません
書込番号:25628863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
