マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集のスペック

2019/05/12 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book F576XD-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:7件

パソコンを買い換えるにあたり、動画編集ソフト「power director17」を買おうと思っています。
こちらのパソコンで快適な動作は可能でしょうか?
特に、Intel UHD Graphics 620 でも良いのかが不安です。同じマウスコンピュータの m-Book N510XD-M2SH2-KK でしたら GeForce MX150 + Intel UHD Graphics 620 とのことなのですが、快適さに違いはあるのでしょうか。もし違いがあるとすれば、どのような点で違いがあるのか教えていただけると幸いです。2万円の価格差があるので、そんなに動作に違いがないのであれば、こちらのパソコンにしようと思っています。

書込番号:22661357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/12 13:52(1年以上前)

「CUDA対応ソフトでなら、プレビューやエンコードがUHD620単独よりも快適なのは明らか。」だそうなので、有ればマシかと言う感じです。

同じようなシステム構成の『4K動画編集もサクサクのモバイルノート HUAWEI Mate book X Pro レビュー』
http://www.drone-aerialshoot.com/equipment/battery/huawei_matebook_x_pro_review_4k_edit/#1kg612i7_8750H

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001052136_K0001026230_K0001152682&pd_ctg=0020

書込番号:22661393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/12 15:39(1年以上前)

動画処理の結果をどれだけ早くほしいかということで、価格差があっても高い方を買うかどうかという問題です。

席を離れて別のことをしていて、後で結果が得られれば良いということなら、安い本機を購入してください。

書込番号:22661598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/05/12 15:44(1年以上前)

GT1030並なので、CUDAなど使い方によっては少し良くなるくらいかと。
編集作業は違いはなく、出力時に若干高速が望めます。

書込番号:22661603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/05/12 15:54(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
なるほど、あまり違いはないのですね。それであれば、はじめに選んだ方のマウスコンピュータにしようと思います。

書込番号:22661623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/13 05:23(1年以上前)

もう買われましたか?
ちょっと予算増やすだけで、倍近い処理性能なCPU載せたノートPC買えたのに・・・




目先で選ぶだけでしたら、これでもいいとは思いますが、知った後で後悔されるんでしょうねぇ。

書込番号:22662846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/13 20:14(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

まだ購入はしておりません。
こちらのパソコンより良いものがあるとのことで、ぜひ教えていただいたいです。

書込番号:22664187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/14 07:34(1年以上前)

同じグループ系列のiiyamaブランドで探すヒントは、税込み13万円程度でCore i7 8700&GTX1050Tiの製品は見つかります。
最後のヒントはゲーミングなので、バックライトキーボード付きですよ。
令和セールでは、税別99980円だったのですが、安く買えるのも運次第。


TN液晶だと思うので、視野角が気に食わない場合は、保証捨てた自己責任の下で、IPS方式のLCDパネル(液晶パネル)に交換されるしかないです。
購入して1か月以内に、自己責任でIPS方式のLCDパネルに交換しましたけど・・・その他のカスタム状況詳細は私のレビューを読んでください。
自力でLCDパネルの交換出来ない時、ノートPC修理業者さんに頼んだ方がいいですよ。


PowerDirectorで手狭になり、ステップアップでプロ用ソフトに手を出す時、Core i7 8550U搭載製品よりも、恩恵を受けるものと思いますがね。
という事で、目先で行くか先見で臨むのか、どちらもスレ主さん次第。

書込番号:22665071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/14 18:35(1年以上前)

確かにセールで買えるとかなりお得ですね!
今年中の買い替えを検討していますので、こまめに見てみようと思います。

書込番号:22666148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/15 15:32(1年以上前)

スレ主さんに言い忘れましたが、後から更に値が下がると思い待っていると、その逆もあるので要注意です。


私の場合は、「新入生応援〜」「新社会人応援〜」など、安売り口実イベントも無い時期に、何気なく見ていると税別定価の2割引きされていたので・・・
購入から1週間後には、元の値段に戻っていましたよ。
それがレビューに書いた製品なのですがね。


ゲリラ的に一時の値下げしているので、常に余剰金を用意していると、チャンスは逃しにくいと思います。

書込番号:22667928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンの初期状態は?

2019/05/11 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book W880XN-M2SH2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:132件 m-Book W880XN-M2SH2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルのオーナーm-Book W880XN-M2SH2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

8年ぶりでパソコンを更新しようと当該パソコンを注文した者です。
マウスコンピューターに質問しようとしたら、電話でもメールでもシリアルナンバーが必要なので、現品が届くまで質問が出来ないようなので、ここで質問させていただく次第です。

8年前のことはよく覚えておらず、今回の初期作業は浦島太郎状態のなかでやることになります。
現行PCのHDDは750GB全体がCドライブだったので、Cドライブ250GB、Dドライブ500GB程度に分割しました。
その後、旧PCから現行PCへデータ移行し、その後CドライブにあったPictures(写真データ)フォルダをDドライブへ移したのですが、トラブってしまい、データは移せたものの、他ソフト(年賀状ソフト等)とのリンクが切れてしまいました。
今回はしっかり事前勉強して、新パソコンの初期作業をしたいと考えています。

■質問1
自分の予想として、当該パソコンの初期状態が、
SSD:256GBがCドライブ
HDD:1TBがDドライブ
になっているといいんだがと期待しているのですが、実際の初期状態はどうなのでしょうか?
■質問2
・Pictures(RAWデータ、JPEGデータ等)フォルダは、どのドライブに初期割り当てされているでしょうか?
・Documents(Wordファイル、Excelファイル等)フォルダは、どのドライブに初期割り当てされているでしょうか?

教えていただけると助かります。

書込番号:22658924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/11 12:19(1年以上前)

>自分の予想として、当該パソコンの初期状態が、
>SSD:256GBがCドライブ
>HDD:1TBがDドライブ

初期状態というか普通はそうだね
ちなみに“C”とか“D”ってのは単なる部屋番号みたいなものなので“D”より若い“C”が優先(メイン)とかいうわけでもないよ

で、この手の物理的に2ドライブのPC(HDDをCとDに分割というのは大きな部屋に仕切りを作って2部屋にする的な感じなんで物理2ドライブとは仕組みが違う)の場合、SSDとHDDならSSDはメイン(OS、アプリ)などHDDは倉庫的な感じに使うのが普通なんだけど、初期状態では全部SSD(Cドライブ)に入るようになってて、必要に応じて自分でHDD(Dドライブ)に設定する感じになるね
(なのでDocumentsもPictureも普通は全部Cのままになってる)

書込番号:22658953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/11 12:22(1年以上前)

>>■質問1
>>自分の予想として、当該パソコンの初期状態が、
>>SSD:256GBがCドライブ
>>HDD:1TBがDドライブ
>>になっているといいんだがと期待しているのですが、実際の初期状態はどうなのでしょうか?

お見込みのとおり。

>>■質問2

Cドライブ。

書込番号:22658958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/11 12:24(1年以上前)

>ディラ海さん

SSD を起動ドライブにしない訳がありませんが、ご心配なら、購入相談窓口で質問して確認することはできると思います。

二つ目のご質問は、おそらく、起動ドライブに割り当てられていると思いますが、ユーザが、どこにでも場所を変更できるので、心配はご無用だと思います。

■「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先を変更し、ファイルを移動する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6711-1710

書込番号:22658961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 m-Book W880XN-M2SH2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルのオーナーm-Book W880XN-M2SH2 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/17.3型フルHD液晶搭載モデルの満足度5

2019/05/11 14:48(1年以上前)

>どうなるさん
>キハ65さん
>papic0さん

3名の方から素早い返信が届き驚いています。ありがとうございます。
自分はパソコンの初心者で、この質問をさせていただいたのですが、常識的なことだったんですかね。

3名の方の返信で概ね理解出来ました。
8年前の現行PCでの初期作業では事前勉強もせずに、Cドライブにあるピクチャ・フォルダをドラッグ&ドロップでDドライブへ移動してしまい大失敗しました。
今回は、papic0さんに貼っていただいたURLの手順書に沿って作業が出来るので、うまく行きそうです。
返信ありがとうございました。

自分的には解決したので、このスレッドはこれで閉じさせていただきます。

書込番号:22659236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バックライトキーボードについて

2019/05/04 08:28(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book K690XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/MX150/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 神-GOD-さん
クチコミ投稿数:12件

このモデルはバックライト付きキーボードですか?

書込番号:22644263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/04 08:34(1年以上前)

仕様に書かれていないから、バックライト付きキーボードではないでしょう。
仕様詳細
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakaku/spec/mouse/1805/mb-k690xn-m2sh2-kk_spec.html

書込番号:22644272

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/04 08:38(1年以上前)

どうしてもバックライト付きのキーボードが欲しいなら、オプションで外付けの「[ USB 有線 ] Logicool Illuminated Keyboard K740 ( スリムデザイン / バックライトキー / ブラック )」を選択してはどうでしょうか。

書込番号:22644285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

一年半でバッテリーが持たなくなりました

2019/05/01 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B504E

クチコミ投稿数:477件

バッテリ故障でしょうか?
今までこんなに早く駄目になることないので、故障かな?と
バッテリ交換いくらくらいかかるでしょうか?

書込番号:22637597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/01 13:45(1年以上前)

バッテリー交換タイプでしょうか?
そうであるなら、

>パーツ発送サービスとは
>部品発送サービスは、弊社サポートスタッフがお客様ご自身によるパーツ交換により製品修理が可能であると判断し、 お客様に当該パーツ交換作業の実施をご同意いただけた場合、保守パーツをお客様へ送付し、お客様ご自身に交換を実施していただくサービスです。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_repair_self.asp

書込番号:22637692

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/05/01 13:56(1年以上前)

>>バッテリ故障でしょうか?

価格COMの底面図を見ると、やはりバッテリーは取り外し可能タイプです。
バッテリーは消耗品ですから、劣化によるものでしょう。
新しいバッテリーパックの取替になります。バッテリーパックは、約1万円くらいでしょうか。

書込番号:22637713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/01 17:04(1年以上前)

HPやLENOVO、ASUSなどのノートPCなら安い 互換バッテリー
がありますがマウスは、厳しいかもしれませんね
バッテリーの形式で探してみてください
なければメーカに問い合わせして購入するしかないです。

書込番号:22638082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/01 22:56(1年以上前)

毎回バッテリー容量ギリギリまで使う様な利用方法では、バッテリーの性能寿命が短くなります。
その他に熱等の外的要因もあるので、消耗品として見なくてはいけないので、しかたないのかもしれません。


バッテリー交換可能なタイプのBTOノートでは、ボトムケース(底板)に貼られた製品型式ラベルのモデル番号に、JAN(EAN)コードの一部分が合う場合、その機種の本来の型式番号だったりします。
マウスコンピューター同系列iiyamaを例に挙げると、ノートPCベアボーン供給メーカーCLEVO(殆どこっち)やMSIのどちらか採用なので、そのベアボーンメーカーが決めた本来の型式が、上記のような部分に記載されていることもあります。
その型式から、必要なバッテリーを見つける流れです。
一般的にメジャーなDellやHPなどは、互換バッテリーは比較的安い傾向ですが、純正では1万円近い値段です。
BTOになるとそれほど供給量も無いので、互換バッテリーに合う機種も限られますし、純正では大体1万円前後と見た方が良いでしょう。

書込番号:22638839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/03/18 23:18(1年以上前)

マウスコンピューターのノートパソコン「m−book」のバッテリーパックは、生産台数が少なく、既成汎用品を使っているようです。私もMB-B503Sのバッテリーが劣化したので互換品を探しても見つからず。
バッテリーに記載の「ノートパソコンバッテリー MODEL型号/型號:N240BAT-4 4.8V 32Wh」と言う文言で中国アリババGの運営する「AliExpress」の日本向けサイト(日本語、スマホアプリも有り)で商品検索するとメーカー提供品と同じ物がヒットしました。メーカーから購入すると1万数千円ですが、送料込みで半額以下で購入出来ました。(ただし、コロナ禍で航空便が減少、到着まで40日程要しました)
他のm-bookのバッテリーも同じく見つかると思います。

書込番号:24029096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックの切り替えについて

2019/04/10 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > NEXTGEAR-NOTE i5330GA1-M2SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050/15.6型フルHD液晶搭載モデル

intel内臓gpuとgtxを手動で切り替えることはできますか
またその場合、バッテリーの持ちはよくなりますか?

書込番号:22592246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/04/10 22:24(1年以上前)

デバイスマネージャーからi-GPU(CPU内蔵GPU)のみの利用も可能ですよ。
面倒なので私はNVIDIAコントロールパネルを開いて、d-GPUを使いたいソフトの指定しています。

別途モニターに繋ぐなどしていない限りは、常時d-GPUを使いませんので無効化は意味ないですね。

書込番号:22593185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デザイン

2019/03/26 12:24(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book J370S2N-M2S5-KK 価格.com限定 Core i7/8GBメモリ/512GB SSD/13.3型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 か ぼさん
クチコミ投稿数:2件

同程度の値段とスペックで、もう少しスタイリッシュなデザインの機種はありませんか?(他メーカー可)
デザインだけが気になってしまいまして…

書込番号:22559321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/03/26 13:01(1年以上前)

検索条件が曖昧です。「スタイリッシュ」を定義してください。

書込番号:22559414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/26 13:20(1年以上前)

これを選んだ時もやったと思いますが、
「同程度の値段とスペック」で絞り込んで吟味すればいいだけですね。

書込番号:22559458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/02 10:27(1年以上前)

「同程度」がスペック、費用共どこまで許容されるのか分かりませんが、hpのものはスタイリッシュだと思います。ただ512GBは数万円高くなります。

書込番号:22639677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング