マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デメリットについて

2016/11/17 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321S-S2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル

スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

こちらの製品を購入しょうか検討中です。

皆さまのレビューを読ませていただいてメリットはだいたいわかったんですが、あえてデメリット的には何かありますか?

よかったらお聞かせください。

書込番号:20401753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2016/11/17 13:53(1年以上前)

メインとして使用するならもっと性能が欲しいし、サブとして使用するにしてもバッテリーの持ちや重量がちょっと、という感じかと思います。
webブラウズ・Office・動画再生の利用といった用途を単独で利用するのであれば問題ないレベルです。

書込番号:20401802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/17 14:00(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied-net/4573285903312.htmlがいいとおもいます。 保証が一番大事です。 もう少し出して。

書込番号:20401820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/17 14:30(1年以上前)

デメリットはバッテリー駆動時間が公称値(EITA測定法2.0)で5時間と、実効値は5〜6割として2.5〜3時間とバッテリー駆動時間が短いことです。

書込番号:20401874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/11/17 15:14(1年以上前)

持ち運びするつもりがあるなら、ちょっと重い。
ディスプレイが大きいのはいいけどバッテリーももたないので、宅内限定で使用するならもうちょっとCPU性能のいいものを買った方が良いような気がします。

書込番号:20401939

ナイスクチコミ!1


細波89さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/17 15:14(1年以上前)

SSDやメモリを変えたいと思ったときに、ちょっとめんどくさいのも欠点かな。

書込番号:20401941

ナイスクチコミ!0


スレ主 kariokarioさん
クチコミ投稿数:19件

2016/11/27 16:47(1年以上前)

>細波89さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>からうりさん
>ありりん00615さん


皆さま、ご回答ありがとうございました。
こちらの製品ではないですが、色んなご意見をいただいて、無事購入することができました。




書込番号:20432605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C241E-S-KK 価格.com限定 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:416件

先般、本機を購入しました。

起動後、Windows update が行われ、Ver1607 になりました。
その後、メモリ増設とSDDの置換を行い、Ver1607 をクリーンインストールしました(メモリ増設の手順はホームページに公開されています)。ネット利用だけなのでメモリもSDDも増設する必要はないのですが、添付品を流用するつもりでしたので、自分で行うことにしました。

クリーンインストール後、一つだけデバイスに[!]が点いていましたがホームページでドライバが提供されていました。
ただ、Bluetooth 内の一つのデバイス名が文字化けしています。動作は問題ないようですが、ちょっと残念です。

長文になりましたが、クリーンインストールを行わず Ver1607 で運用されている方がいらっしゃれば、Bluetooth のデバイスの
状況を教えていたければ幸いです。

書込番号:20396259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:416件

2016/12/07 18:24(1年以上前)

自己レスです。

先日、システムの環境変更のため再度クリーンインストールを行ったら、文字化けは解消していました。

何なんでしょう。

書込番号:20462819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LuvBook LB-C240E-S-KK との違いは?

2016/11/14 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C241E-S-KK 価格.com限定 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

購入を検討していますが、仕様を見ても、LuvBook LB-C240E-S-KK との違いがイマイチ分かりません。用途は主にインターネット閲覧なので、あまりこだわる必要はないのかもしれませんが…。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え頂けますと有り難いです。

書込番号:20392456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/14 12:45(1年以上前)

・241
Celeron N3160(Braswell) CPUスコア 1472
無線LAN IEEE802.11ac 433Mbps

・240
Celeron N3150(Braswell) CPUスコア 1695
無線LAN IEEE802.11n 300Mbps

新しい241はCPUの性能がちょっとだけ落ちていますが、無線LANが新しい11acにも対応しています。
241の方を買われた方が良いかと思います。

書込番号:20392474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/14 12:52(1年以上前)

大きな違いはCPUの型番が違うのと、無線LANが5GHzの対応の有無です。
2択であれば、CPUのベンチは僅かに落ちますが、5GHz対応のLuvBook LB-C241E-S-KK が良いかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000915304_K0000862009&pd_ctg=0020

書込番号:20392492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/11/14 17:28(1年以上前)

ありがとうございます!
三万円くらいまでの予算で、ネット閲覧が主な使用だと、皆さんの評価の高いコチラがいいかなあと考えておりました。違いを教えて下さり、ありがとうございました。オススメに従わせていただくつもりです!

書込番号:20392998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321E2-SSD32 SSD/13.3型HD+液晶 搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

小学生の子供がプログラミング教室に通うにあたり、
持ち運びするノートパソコンが必要になりました。
先生から言われたスペックですが、
4ギガ以上、Core i5以上、HDMIポートが付いているものです
あまり小さいと見づらいので13インチくらいあった方が良いかなと思います。
こちらのパソコンは全て満たしているかな?と
思うのですがど素人なので
はっきりわからないところがあるので質問させて頂きました
よろしくお願いします

書込番号:20385952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2016/11/12 14:59(1年以上前)

小学生のプログラミング教室に、Core I5以上のノートPCを買ってこいとは、豪気な教室ですね。
Core i5と言っても、2コアと4コアのものでは、倍の性能差がありますのが。性能が低い2コアの方と比較しても、このノートのCPUはさらに半分程度の性能です。
ただ、小学生のプログラミング教室に、Core i5以上のCPUを要求して何をさせるんだろう?というあたりも、確認したいところです。

とりあえず。書かれたスペックが最低限としてこのへんくらいの製品から。
http://kakaku.com/item/K0000904199/

一般に、プログラミングをするのなら、画面は広い方が良いです。13インチで足りるのかは、何をするかに寄ります。
その教室のHPとかあったなら、貼っていただいた方が確実かと。

書込番号:20385976

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/12 17:20(1年以上前)

まず、このPCは、先生が上げた条件を満たしていません。、

それとノートPC用の Core i5は、性能的には デスクトップでは下限の Celeron レベルよくて Pentiumレベルだから、そう贅沢すぎるCPUでもないです。

ということで、何を勉強するのかわかりませんが、

  ノートPC , Core i5, メモリ 4G

という条件は、性能を持て余すってことはないでしょう。

個人的には、子供のころは、プログラミングテクニックやプログラム言語の基礎知識の一セットを学ぶより、本を沢山読むほうが将来ためになるとは思いますけどね。

まぁ、親の考え方次第かな。
具体的製品は、教師に具体的に指定してもらう方が間違いがないでしょう。

書込番号:20386360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/11/12 17:39(1年以上前)

教室のHPをあげるのは抵抗があるかと思いますので、使用するソフト名がわかれば十分です。
はじめてのプログラミングで、そこまでのスペックが必要は思いにくですが、たぶんあまり低スペックなPCを持って来ないようにと言う意味でそのスペックなのかもしれません。

詳しくない人、興味のない人からすれば、パソコンと言われてもどれも一緒ですからね。古かろうが新しかろうが動いれていれば。
そういう意味では、家にあるもの使えば良いじゃないかと、10年も前のモノを渡されても使い勝手は良くないので。
例えば、料理しない人からすれば100均の包丁も数万円する包丁も、同じ包丁ですからね。主婦であれば、切れない包丁とそうでないものとの差がわかるかと思いますが。

どちらかと言えば、OSの指定は無いようですね。
そっちのほうが、必要な情報だと思いますy

もし、こだわるのであれば、キーボードなど入力機器ですね。
ノートPCでは難しいですが、別途USB接続のキーボードを自宅では使うなど方法はあります。

書込番号:20386406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/11/13 17:08(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます
まとめてのお返事ですみません。まず、
お教室のHPですがやはりここにのせるのはすこし気がひけます
そんなに大きな(テレビなどで取り上げられる)教室ではないです。
そして、OSについてはどちらでもという事でした。
使用するソフトは、スクラッチ、イラストレーター、フォトショップ、マインクラフト、と言っていたように思います
一気にそれらをするのではなく、まずはスクラッチから初めて徐々に他のものも取り入れるようです。
今日大型電気店で相談してきましたが
この条件満たすと高いので驚きました
そして条件を満たしたもので
海外製品でofficeが入っていないものなら
お安くあるというので見せてもらおうと思いましたら
大型電気店には海外製品でoffice無しは置いていないと言われました
ともかく、私の間違いでこちらのパソコンは条件満たしていなかったという事を教えて頂きまして
ありがとうございます
どうにかして探す方法があれば良いのですが…難しいです

書込番号:20389884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/11/13 18:04(1年以上前)

>そして、OSについてはどちらでもという事でした。
>使用するソフトは、スクラッチ、イラストレーター、フォトショップ、マインクラフト、と言っていたように思います
Adobe Illustrator,Photoshopとなりますと、i5は欲しいですね。
グラフィックも、少し考慮した方が良いかもしれません。
OSに関しては、たしかに大きな縛りはなさそうです。スペックでi5をということから、WindowsであえばWin7以降ですので、それらソフトは現行でも大丈夫です。
Macは考えておられないようですが、そちらでも同様の理由で大丈夫かと。

通うのは、週に1〜2度で、1年以上というところでしょうか?
持ち運びの頻度が多ければ、あまり大きなPCは選べませんね。
そういう意味では、12〜13.3インチ、1.5kg未満が好ましいです。

>海外製品でofficeが入っていないものなら
Officeは無しで大丈夫なんですね?

先生にレポートで提出しないといけない、スライドで皆の前で発表がある、ということはありませんか?
そこまでのことはないよいうなら、良いのですが、もしあればOfficeが必要になるかもしれません。

PCに選択についてですが、それらのソフトを使用するには、はじめに選ばれたモノではダメです。処理能力が足りません。
このあたりは欲しくなってきます。
ASUS(エイスース・アスース) > ZenBook UX303UB UX303UB-6200
http://kakaku.com/item/K0000856569/
Dell(デル) > Inspiron 13 7000 シリーズ 2 in 1 価格.com限定 プレミアム・フルHDタッチパネル Core i5 7200U・256GB SSD搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000910572/
Lenovo(レノボ) > ThinkPad T460s 20FACTO1WW キャンペーンパッケージ
http://kakaku.com/item/K0000883906/
HDD仕様なら安価には出来ますが、持ち運びが多いこと衝撃に強いことや処理の速さを考慮しますと、SSDをオススメします。

書込番号:20390045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDドライブについて

2016/11/05 10:22(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B501E

スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

こちらの製品は光学ドライブ未搭載な為、外付けDVDドライブを購入したいのですがパソコン初心者でどの製品にしたら良いのか悩んでいます。
おすすめの製品などありましたら教えて下さい。またMB-B501Eと相性が悪い製品やメーカー、これは選ばないようになどありましたら宜しく御願い致します。

書込番号:20363036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/05 10:35(1年以上前)

相性は、USBバスパワー駆動でたまに起こる電力供給不足でしょうか。
普通のノートPCで有れば、滅多に起こることでは有りませんが、その場合はUSBポートの挿す位置を変えたり、ACアダプターなどによる電力供給をして下さい。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:20363078

ナイスクチコミ!3


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 10:59(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます!
ACアダプタ使いますね!
では特にこの製品は合わないなど無くどの製品を選んでも使用出来るという事でしょうか?

書込番号:20363136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/05 11:03(1年以上前)

多分ACアダプター無しで十分です。としか回答がしようがないです。
曖昧でm(_ _)m」。

書込番号:20363149

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/05 11:17(1年以上前)

後、言い訳。
>給電能力は、1ポートあたり、USB2.0以下では5V・500mA、USB3.0では5V・900mAです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=003355

USB2.0で2.5W。USB3.0で4.5W。
バッファローDVDドライブの最大消費電力 7.5W。
ASUSのSDRW-08D2S-U LITEは消費電力 6W。
他メーカーは不明ですが、どう見ても足りませんよね。なのでやってみないと分からない。

書込番号:20363181

ナイスクチコミ!2


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 11:23(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます!
わかりました(*^^*)
とりあえずランキング上位の物を買ってみます!
ありがとうございました(*´▽`*)

書込番号:20363196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/05 11:51(1年以上前)

>とりあえずランキング上位の物を買ってみます!
==>
USBでの供給電力不足は ACアダプタ購入で救えはしますが、USBケーブル一本で使えるのと、毎回アダプタつけるのでは使い勝手に大きく差がでます。

で、どれがUSBケーブルのみでスレ主の PCで使えるかはやってみないと分からないです。売れ行き上位が安心というわけでもない。
なので、価格.comで スレ主と同じ PCでの使用例報告を確認できれば、それに越したことはないです。

もし、情報が得られないのなら、カタログ上だけでも、極力、消費電力が少ないドライブをお勧めします。

書込番号:20363278

ナイスクチコミ!3


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 12:18(1年以上前)

>LaMusiqueさん
回答ありがとうございます!
このパソコンでの使用例報告見付けることが出来なかったので、消費電力低い物で探してみたいと思います。
ありがとうございました( ^-^ )

書込番号:20363361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/05 12:35(1年以上前)

付属ソフトも気を付けたほうがいいですよ
付いてないものもあるしDVDの再生ソフトなど
内容が微妙に違います。

書込番号:20363406

ナイスクチコミ!2


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 12:38(1年以上前)

>シュタインベルグさん
回答ありがとうございます!
ソフト全く気にしていませんでした(>_<)教えて下さりありがとうございます!

書込番号:20363415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/05 13:04(1年以上前)

ディスク再生はUSBケーブル1本でも動作可能な機種が多いが、ディスク書き込みはケーブル2本差しか、別に電源を供給してやる必要がある。ブーストケーブルが付いた2本差しのものを選ぶか、あるいはUSB1本のドライブとAC=USBアダプタの併用できるものを選ぶか。
それとディスク書き込みをするにはソフトが必要だし、TV番組やレンタルディスクの再生も専用ソフトが必要。
少し高くても使用目的にマッチしたソフトが付属したドライブを買う方がソフトを別に買うよりは安上がり。
※必要なソフトを全部持っているならソフト無しの安いドライブを買えばいい。

書込番号:20363490

ナイスクチコミ!1


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 13:31(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます!
詳しく教えて下さりありがとうございました(*´▽`*)
買ったばかりで、しかもパソコンど素人でこのパソコンに何のソフトが入っているのかまだわかっていないので、色々調べてソフトが入ってる外付けドライブにするか決めたいと思います。
ありがとうございました(&#65121;&#710;&#710;&#65121;)

書込番号:20363552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/05 14:13(1年以上前)

再生ソフトは、

http://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

が無料で使えますよ。
地デジ録画DVD以外なら、幅広い光学メディア対応。

書込番号:20363647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/05 15:57(1年以上前)

leawoについてですがブルーレイ再生に関しては
AACSの解除はBDAに公認されライセンス料を支払わないと
解除出来ないとの話がありますがフリーウェアでも問題ないんですか?

書込番号:20363867

ナイスクチコミ!0


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 16:01(1年以上前)

>LaMusiqueさん
回答ありがとうございます!
ソフト教えて頂きありがとうございました!使わせて頂きます(*^^*)

書込番号:20363874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/05 16:06(1年以上前)

Leawoは使用したことが有りますが、使い勝手が自分には悪いので、結局PowerDVDの最新版を購入しました。

書込番号:20363883

ナイスクチコミ!1


スレ主 menmiさん
クチコミ投稿数:28件

2016/11/05 16:09(1年以上前)

>キハ65さん
色々な意見を聞けて大変参考になります!

書込番号:20363888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/05 18:33(1年以上前)

>シュタインベルグさん

自分は、実際に試して書いていますよ。

書込番号:20364288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/05 18:58(1年以上前)

>LaMusiqueさん

そういうことではなくて違法性は無いのかということです。
再生できるのは分かっています。

書込番号:20364367

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/05 20:55(1年以上前)

>シュタインベルグさん

疑いがあるなら、メーカ聞くなりして、ご自分で調べた上でお書きください。
単に、ソフトが再生できるだけで、違法ではないかと書かれても、判断しようがないですな。

書込番号:20364737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/05 21:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん

勧めているのはあなたでしょう?
違法かどうかもわからないものを人に勧めてるんですか?
調べたほうがいいのはあなたじゃないですか?
無責任なやつだな。
逆ギレかよ。

書込番号:20364773

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン工房製品と迷ってます。

2016/11/04 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-F551XN-S5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/480GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 ◇Que◇さん
クチコミ投稿数:13件

パソコン工房の同価格帯製品と迷ってます。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=581690

Stl-17FH052-i7-FE [Windows 10 Home]
Core i7-6700HQ
モバイル インテル HM170
DDR3L-1600 S.O.DIMM ※1.35V 低電圧専用 8GB(4GB×2)
240GB Serial-ATA SSD ※0円アップグレード
DVDスーパーマルチ
HD Graphics 530 17.3型 フルHD(1920×1080ドット)
79,980 円(税別)〜

使用用途としては、
ネットサーフィン、文書作成、
基本自宅でたまに持ち運び利用、故障しなければ5年ぐらいの長期使用したい、
動作時に軽快でストレス無く動作してくれるといいかなといった感じです。
ゲーム、動画視聴などはしないためグラは気にしない。


この条件下なら、
皆さんはどちらを購入されますか?
また、この製品以外でもおすすめの製品などあれば教えて頂きたいです。(予算MAX10万です。)


ノートパソコンの購入は実に8年ぶりで色々迷ってます。。。

書込番号:20360924

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/04 18:46(1年以上前)

ACの無いところへ持ち運ぶなら、Core i7-6700HQだと稼働時間が取れないでしょうか。

CPUパワーを取るか、少し省電力にするか、でしょうか。カタログスペックではファンの音とか
キーボードの感触など、実際がわかりませんので
更に情報収集されてください。

書込番号:20360957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/04 19:04(1年以上前)

マウスのLuvBook LB-F551XN-S5-KKは画面サイズが15.6インチ、パソコン工房のStl-17FH052-i7-FEの画面サイズが17.3インチと大きさがが異なるのでご注意下さい。

書込番号:20361013

ナイスクチコミ!1


スレ主 ◇Que◇さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/04 22:00(1年以上前)

>キハ65さん
>jm1omhさん

ご回答いただきありがとうございます。
パソコン工房の製品は確かに17インチでデカイですね。
結構持ち運ぶときには負担になりそうなので15インチで
探していこうと思います。

書込番号:20361649

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/04 22:46(1年以上前)

マウスコンピューターの方は重量2.1 kgですね。
車で移動するのならそのくらいの重さならそんなに苦にならないです。

パソコン工房の方は4コアのCore i7ですが、動画編集をしないのなら2コアのマウスコンピューター方でも十分です。
ネットサーフィン、文書作成くらいならCeleronや余裕をもってもCore i3でも十分なくらいです。

書込番号:20361870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ◇Que◇さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/05 19:05(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答頂きありがとうございます。

確かにi7は必要ないなと思い、
i3搭載のThinkPad E560を購入することにしました。

ありがとうございました!

参考までにURL載せておきます。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/e560/#tab-customize

書込番号:20364384

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング