マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wi-fiの電波が突然受信しにくくなった

2016/02/29 21:33(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:4件 WN891の満足度1

昨日(2016/02/28)急にwi-fiが繋がらなくなりました。他のiPadなどは普通に繋がっているのでルーター側のトラブルでは無いと思います。
また、本機もルーターに近づけたら繋がるので、ドライバ等の不具合ではなく、ハード的に電波を受信しにくくなったのだと考えています。

過去に同じ様な症状に陥った方はおられないでしょうか。
また、対処法を教えて頂けると助かります。

ルーターはwimaxのHDW14、本機はwindows10にアップグレード済みです。
二階建の家の二階の窓際にルーターを置いて、本機は一階の丁度真下の部屋で使っていました。

現在は中継器を使う事で解決しようと考えています。

書込番号:19644431

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/02/29 21:47(1年以上前)

影響としては電波干渉でしょうか。

書込番号:19644499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 WN891の満足度1

2016/03/01 17:00(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。
電波干渉だとその他の機器(iPadや3DS)影響が出てくるように思えますが、WN891のwifiモジュールのみに干渉してくる電波があるということでしょうか。
もう少し自分でも調べてみます。

書込番号:19646774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 WN891の満足度1

2016/03/03 19:10(1年以上前)

>キハ65さん
ネットや雑誌などで調べましたが結局原因は分かりませんでした。修理に持っていくと店員から「Windows10にアップグレードしたことが原因」と言われました。全く電波を受信しないと言うわけではないのでとりあえず中継器を至近距離において接続することにしました。
Windows10でも正常に動作する無線LANドライバがリリースされるか、Windows10に現行ハードに対応してもらえることを期待して現状で待つことにします。
早い返信ありがとうございました。

書込番号:19653571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションについて

2016/02/28 03:35(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-J321S-SSD2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/HD+液晶 搭載モデル

クチコミ投稿数:43件

用途は
@カーナビで使用する為のCD音楽の取り込み編集です。
Aハイレゾにも興味があります。
Bたまにモバゲーのオンライン麻雀や上海で遊びます。
C極たまにネットサーフィンです。

この用途で必要になるオプションはありますでしょうか?
外付けドライブやカードリーダーは他で買います。

現在は64bitが出始めた頃の64bitのシンクパッドを持ってますが、ほとんど放置してます。
ウィルスバスターや無線LANのソフトをインストールしたぐらいでメモリーが足りないとかの表示が出るので、ネットサーフィンやYouTubeぐらいしか使用してなかったのですが、数年前にスマホを持ち始めてからほとんど放置になってます…。

今まではミニコンポでMDに音楽編集をしてたのですが、カーナビを14年ぶりに買い換えるのでSDに編集する必要が出てきたので、PC内に音楽を保存する必要があります。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:19638280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/28 06:05(1年以上前)

取り敢えずは,このままで宜しいかと・・・

書込番号:19638394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/02/28 08:35(1年以上前)

>バルミュー太さん
OS:
詳しく設定したい場合はProを選ぶと良。
特に何も考えていないのであれば無印でも問題は無い。

ウイルス対策ソフト:
用途からAvastやWindows Defenderで十分な気が、オプションでお金を掛けてまで付ける必要性を感じない。

チラッと見た限りですがこの辺り位しか引っかかる部分は無かったです。
後はキーボードやマウス、画面、保障など、欲しい物を追加すればいいかなって感じです。

書込番号:19638653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/28 09:30(1年以上前)

>>この用途で必要になるオプションはありますでしょうか?

特にはないです。

無線LANが2.4Ghz帯にしか対応していないので、もし、住宅密集地に住んでいるのでしたら電波の干渉で無線LANの速度がイマイチでない事もあります。
無線LANのオプションで \ 1,900 のインテル(R) Dual Band Wireless-AC 3165を選んだ方が良いでしょう。

書込番号:19638798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2016/02/28 11:56(1年以上前)

>wrongwrongさん

詳しい設定とはMP3とかflac等の事ですか?

>kokonoe_hさん
>沼さんさん

回答ありがとうございます。
無線LANは5Gの高速通信対応を使ってるので残念ですね…。

書込番号:19639301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/02/28 12:46(1年以上前)

>バルミュー太さん
紛らわしい書き方をして申し訳ありません。

音楽関連のことではなく、OSの設定のことです。
HOMEとPROではOSの設定を弄れる所が変わってきますが、音楽関連のことではほぼ関係無い話です。

書込番号:19639457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/02/28 13:19(1年以上前)

>wrongwrongさん

何度も回答ありがとうございます。
これで問題なく注文出来そうです。

みなさん、回答ありがとうございました。

書込番号:19639564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

8インチタブレットとの違い

2016/02/26 01:29(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:6件

今現在、私はchuwi vi8という8インチタブレットを使用しているのですが、このタブレットとのサイズ差はどのくらいのものでしょうか。というのも私がパソコンやらDAPやらにお金をかけすぎているので家族に買い替えたことがわかってしまうと文句を言われるので結構違いが分かるものなのかなと気になって質問させて頂きました。

書込番号:19630642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/26 02:22(1年以上前)

めざとければ、速攻で分かるだろうし
無頓着なら、無事に通行許可。
守衛の監視レベル次第。

それ以前に、両者OSの違い程度だし、買い替えるスペックでも無いから、無駄金に思える。

書込番号:19630705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/26 08:49(1年以上前)

お金をかける価値は無い
家族にお金を使いましょう。

書込番号:19631119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/03/07 11:14(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:19667134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入にあたって

2016/02/25 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B500E SSD/HD液晶 搭載CM公開記念モデル

クチコミ投稿数:2件

この製品の購入しようと検討しているのですが、スペック的に問題がないか心配なので教えて下さい。

使用目的は、
1,2次元CAD
2,請求書等の会計ソフト
3,ネット検索
4,ホームページの更新

特にホームページの更新が不安です。
写真のアップ、その際の多少の加工が出来ればなぁと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19628807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/02/25 17:01(1年以上前)

「1,2次元CAD」の方がCPUのスペック不足で不安なような気がします。

書込番号:19628877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2016/02/25 17:03(1年以上前)

CADを利用するにあたって、CPUの性能の低さと解像度の低さは問題にならないのでしょうか?
ホームページの更新は、スペックを必要とするものではないので問題はないでしょう。

書込番号:19628884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/25 17:28(1年以上前)

AutoCADのどう動作環境としては、ここに示されています。
http://www.cadjapan.com/products/gp_2dcad/autocad/spec.html

但し、快適に使用できる推奨環境としては一回り上のスペックを目指すべきでしょう。
メモリも8GB以上を推奨とすると書かれています。

http://kakaku.com/item/K0000814177/
このPCをカスタマイズで8GBにしたくらいを選べば3D CADじゃない限り大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:19628932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/02/28 00:32(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>あずたろうさん


早々の返信ありがとうございました。<m(__)m>

メモリー増設を念頭に置いて、先ほど購入してまいりました。

が、初の電源入れて直ぐにCMOSエラーのメッセージが・・・・。

BIOS画面で日時を直しましたが、ちょっと心配です。







書込番号:19638029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/07 11:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

日時打ち直しだけなら問題ないと思いますけど、マウスに電話で確認されるのも宜しいかと。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_contact.asp

書込番号:19667116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2016/02/16 14:20(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892

クチコミ投稿数:20件

現在、WN892-aを使用しています。110Vの仕様になっていますが、海外(220Vの使用の国)で使ったことがある方はいらっしゃいますか? 220Vの国でも使用できるのでしょうか?

書込番号:19595900

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/02/16 14:37(1年以上前)

前モデルのWN891でACアダプターの写真を下記ブログで見ると、入力:AC 100-240V,50/60Hz
http://yasutabi.sblo.jp/article/159787727.html

書込番号:19595939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 itunesインストール時のエラー

2016/02/14 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B500E SSD/HD液晶 搭載CM公開記念モデル

iTunes用に購入しました。
iTunesの最新版のダウンロードはできましたが、インストールの時にエラーとなります。
エラーを無視してインストールすると、iTunes立ち上げた時に iPhone を認識する時点でフリーズしてしまいます。

インストール時のエラーは、「アセンブリ Microsoft.vc80.crt.type=win32.version=8.0.507.27.6195...............インスロール中にエラーが出ました。」といったようなメッセージが出ます。
購入後、マウスぐらいしかドライバーのインストールはしていません。セキュリティーソフトも無効にしています。
同じような症状や、改善策がありましたらお願いします。デバイスは、iPhone 5sです。

書込番号:19588796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/14 13:31(1年以上前)

iTunes(for Windows)のインストーラーがWin10のアップデートに追いつかずPCリソースを読み間違え、そのシステムには無いVisual C Runtime(VC++)のバージョンを指定しているため起こるエラー…ということだそうだ。
個人作成のCustom Installerを使えば回避できるようだが、iTunesの現行最新版12.3.2に対応したものはまだ無い。
Appleもこの件は気がついているはずだが、Win開発部隊は昔からドジでノロマなことで有名、気長に待てばそのうちこっそり、あるいは「iTunesがまた進化しました」などという機能追加の裏に忍ばせてバージョンアップされるだろう。

書込番号:19589014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/02/15 20:55(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

コメントありがとうございます。
ご指摘通り、visual cruntime(vc++)のインストールで解決しました。
マウスサポートセンターに問い合わせて的確な指示をもらいました時

書込番号:19593709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング