
このページのスレッド一覧(全646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年8月1日 18:26 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月1日 14:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年7月31日 19:29 |
![]() |
3 | 9 | 2015年8月8日 18:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年7月29日 13:39 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年8月11日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
こんにちは、自分はこの製品をよく、付属のキーボードに取り付けて持ち運ぶのですが、本体の液晶部にキーボードが当たって傷が結構ついてしまうですけど皆さんはどのように持ちあるいてますか?教えてください!!
0点

私はまだ購入して日が浅く、それほど持ち運んでいませんが、キーボードが画面に当たって画面に傷が付くような感じはしません。また、仮に当たっていたとしても、画面には保護シートが貼られていて本体に傷はつかないので気にならないと思います。
ちなみに、私は、全体を100均のソフトカバーに入れています。セリアには、タブレット用の大きさのものが売られています。ご参考まで。
書込番号:19017327
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
この機種には画面の保護シートが購入当初から付いています。が、購入したときには既に画面にシートが貼られている状態のようになっていて、画面の左下に「StepA Please peel of this mark after application completed.」と記載された白いラベルが保護シールの1層目と2層目の間に挟まったように貼られています。
通常であれば、この白いラベルを引っ張って上側の透明なシートをはがすのだろうと思いますが、そのような方法で良いのでしょうか? 何となくきれいに張り付いているので2層とも画面に貼られたままにしてありますが、上記の白いラベルが付箋のようについていて、少々気になります。
0点

使用表を見ればわかるように「液晶保護シート (本体貼付済み)」となって下に貼られており、輸送時の保護用に貼られている上のシールを剥がせば良いです。
書込番号:19016736
1点


早速ありがとうございます。
上層のシートは輸送保護用ですか。綺麗に貼り付けられているので、剥がすのがもったいなく思います。(新しい傘を買って持ち手部分のセロファンを剥がさずに使っている人のような心情。) 保護シートの保護用というのもばかばかしいような気がしますが、しばらくそのまま使うことにします。
書込番号:19016845
1点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
日本で売られているいるモデルなので。日本語で初期設定できるはずですが…
書込番号:19014384
0点

ありがとうございました。他のタブレットに英語のみの初期設定があったので、気になって質問しました。購入を検討してみます。
書込番号:19014663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
この機種でWindows10へのアップデートをしたいと思っています。
実際にインストールした方がいらっしゃいましたら方法や感想など是非お聞かせください。
インストールについての注意事や情報をお願いいたします。
当方の心配事はHDDの空きが16GBということで、どのように空き容量を工面されましたか?
また、インストールに要した時間、インストール後不調があった場合の対処方法
どんなことでも事は良いので情報をお待ちしております。
メーカーから正式サポートの発表がまだ無いので
情報が少ないようで躊躇しているところでもあります。
自宅のデスクトップPCは何とかインストール出来ました。
今考えている方法はUSBの外付けDVDドライブに
クリエイションツールで作ったインストールDVDをセットして
そこからインストール出来ないかと考えています。
是非とも情報宜しくお願い致します。
0点

この機種は持っていませんが、ノートPCでアップデートが終わったところです。
ご存じかもしれませんが、「Windows 10 のダウンロード」でググってみてください。
マイクロソフトの公式ページからダウンロードできます、その際にUSBメモリーの利用選択もできますよ。
書込番号:19012853
2点

>ふらいでさん
おはようございます。
はじめまして、自分はもうこの機種をWindows10にしていますが今のところ不具合などは出てきてなくて快適に使っています。
自分の場合は、Microsoftのダウンロードページからsdカードにダウンロードして行ったという感じです。
インストールやダウンロード中は特に何もなくアップデートとかできました。
(ちなみに入れたのはWindows10 32bit版です。)
書込番号:19013426
0点

wn891やwn801の2chでは、windows10のインストール情報がちらほら出ているようです。
その中でカメラは使えなくなるようですが、かずーる148さんは大丈夫でしたか?
書込番号:19013575
0点

CrazyCrazyさん、かずーる148さん、http2764さん
それぞれ情報ありがとうございます!
USBメモリからブートしてのインストールは考えていませんでした。方法のひとつに加えてみようと思います。
かずーる148さんはすでにWin10で使用されているのですね!
メディアクリエイションツールでダウンロードして
マイクロSDへISOを入れて
ISOイメージのマウントしてインストールしたのでしょうか?
ちなみにどれくらいの時間がかかりましたでしょうか?
2chはまだ見ていなかったのでチェックしてみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19014208
0点

>ふらいでさん
こんばんは、そんな感じですね。時間に関しては1時間以上は余裕にかかりました・・
指示どうりに行けばたぶん大丈夫だと思います。
ほかの人が指摘してたカメラの部分も試してはみたのですが今のところ特に不具合というものは見受けられませんでした。
書込番号:19014700
0点

>http2764さん
こんばんは、先ほどやってみたのですが特に不具合などは今のところ見受けられません「今後はどうなるかわかりませんが」
書込番号:19014702
0点

>かずーる148さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:19014779
0点

かずーる148さん
先程無事にWin10へアップデート出来ました!
メディアクリエーションツールですぐにアップデートを選択して時間にして
約1時間45分です。
カメラも問題なく他も問題なさそうです。
かなり快適に使えそうです。ちなみにこれもタブレットから書き込んでおります。
皆様情報ありがとうございました。
書込番号:19014984
1点

私も本日、無事Windows10にアップデートできました。SDカードにISOで保存。daemon tools lite で展開しました。
○よかった点
win8.1では、Dixim PlayerというDLNA対応のものが音声しか出なかったのが、Win10では、まともに動きました。
カメラは、まともに利用可能です。
○悪かった点
画面が自動に回転しません。
マウスコンピューターからのドライバー待ちです。
ちなみに手動で回転します。ctrl+alt 矢印キーで可能てす。
取り急ぎ、案内します。
書込番号:19035560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

キーボード意外だとwn891は次の特徴があります。
●9インチディスプレイで少し大きい
●標準サイズのUSB端子付
wn801v2-bkは標準的な8インチタブレットですが他社の製品と違ってUSBを使いながら充電(給電)できるように専用の電源端子付モデルです。
標準サイズのUSB端子は便利ですがバスパワーは弱く、例えば11ac対応の小型の無線LANアダプタなどで無線機能を強化したいときでも直接接続では電力不足になるでしょう。USBキーボードなどは直結でスマートに使えます。
コストパフォーマンスとしてはどちらも似たようなものだと思います。
書込番号:19008084
0点

ありがとうございます。
主な使用目的はWord、Excel、PowerPointなのですが、それらを使用する場合にはどちらでもあまり変わらない感じでしょうか?
書込番号:19008577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイサイズが8インチと9インチ、解像度はどちらも1280x800で同じ。
9インチの方が大きさ的に見やすくはなるでしょうがオフィス系ソフトを本格的に使うなら私個人としては外部ディスプレイが必須ですね。どちらのタブレットにも外部ディスプレイ出力もついています。
ということでどちらもあまり変わらないというのがわたしの見方です。
書込番号:19008609
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
こんばんは。
今までiPadやサムソンのタブレットを使った事があるのですが、LINE、Facebook、Instagramなどの一般的なタブレットにダウンロードできるアプリはダウンロードできますか?よろしくお願い致します。
書込番号:19007475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE、Facebookは問題ありません。
Instagramは使えません。
これは一般的なタブレットのようにも見えますが、実はWindowsパソコンです。
一般的なタブレットとして必要ならば、OSがWindowsではなくAndroidのタブレットをお買い求めください。
書込番号:19007488
3点

外観はタブレットでもOSはWindows8.1。
Windowsに対応したソフト/アプリなら利用可能だが、ストレージ容量は32GBしかないから注意が必要。
AndroidがいいならWindows機は選択肢から外す。
書込番号:19007492
1点

LINE(Windowsストアから)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/line/9wzdncrfj2g6
Facebook(Windowsストアから)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/facebook/9wzdncrfj2wl
Instagram(InstaPicで代用)
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/instapic/9wzdncrfhwhx
書込番号:19007521
2点

Microsoft Storeには、Android端末からでもアクセスできるので、ダウンロードできるアプリを確認できますよ。
Apple StoreやGoogle Storeに比べて品揃えが少ないような気がしますが、スレ主さんの使う予定のアプリさえあれば良いわけですから。
それに、デスクトップモードで動作するソフトウェアを使えるのが
、Windowsタブレットの便利な点です。
書込番号:19007798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードディスクレコーダーなどの動画コンテンツの再生プレーヤー
Dixim PlayというDLNA対応のもの
http://www.digion.com/diximplay/windows/
win8.1は、上手く行かず、win10で問題なく、再生できます。月200円の有料コンテンツ
大変便利です。
書込番号:19044198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
