マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth機器の同時使用について

2015/07/11 14:28(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

こちらの機種でbluetoothマウスとbluetoothヘッドホンを
同時に使用したいと考えているのですが互いの動作が不安定になると
意味がないなぁ、と思っています。
上記のような同時使用している方がいらっしゃいましたら
使い勝手をぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18956150

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/11 15:56(1年以上前)

bluetoothは1対1ですので
このままでの同時使用はできません。
追加でbluetoothアダプタを購入すれば可能です。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/

書込番号:18956325

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/07/11 17:03(1年以上前)

BlueToothは、1台のホストで最大7台までの周辺機器を同時に使えるのが基本仕様のはずです。
問題点は、

1. ヘッドセットは音の遅延や音質が変わる事がある
2. 2.4GHz の WIFIと干渉して、お互い動作が不安定、遅くなることがある。
3. Bluetoothデバイス側が最初から同時利用を保証してないものがある。

等があります。

1985bkoさん、
1対1が事実としたら、BlueToothのキーボードとマウスも同時に使えないという事になり、現在のように普及しないでしょうね。 僕のように 8インチタブで 実際に同時利用してるユーザは沢山いますし...

それとも別の意味ですか?

書込番号:18956463

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2015/07/12 07:32(1年以上前)

bluetoothの通信はピコネット単位で行われ、ピコネットは1台のマスターと最大7台のスレーブで構成され同時接続も許可しています。追加アダプタなんか購入したら只の無駄遣いですね。

書込番号:18958285

ナイスクチコミ!8


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/12 10:05(1年以上前)

失礼しました。勘違いしていました。
繋がるのは1対1とは言え、その二つの組み合わせ(PC-マウス、PC-ヘッドホン)が人間にはわからないほど高速で切り替えられるため、実質的には同時使用可ですね。

スレ主さん
本題から外れてしまって申し訳ありませんでした。
問題点はLaMusiqueさんのレスを御参考に。

書込番号:18958616

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2015/07/12 10:19(1年以上前)

>人間にはわからないほど高速で切り替えられるため
Bluetoothの電波は、79chに帯域分割してありますので。切り替えで複数同時接続を実現しているわけではありません。
実際には、周波数ホッピングはで高速に切り替えているのですが。これは通信品質のためであって、複数同時接続が目的ではありません。

書込番号:18958654

ナイスクチコミ!8


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/12 10:29(1年以上前)

おそらくbluetoothが電波干渉やシステムエラーなどの問題が起きやすいことを知ったうえでの質問だと思います。
複数の同時使用での心配もごもっともと思います。すでにマウス、スピーカーどちらかを使用中ですか?
一つの機器だけでも相性問題が起こる率はそこそこ高いと思いますがそれが2台だとさらにそれが高まりますね。
安定動作の見込めるUSB機器を無線化する方法もあります。
複数のbluetoothの使用感、良い悪い、使用者からの情報もらえるといいですね。私はbluetoothはおすすめしません。

書込番号:18958675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/07/12 11:27(1年以上前)

回答を寄せてくださった皆様ありがとうございます。
現在、bluetoothヘッドホンを使用しておりますがこちらはストレスなく使えています。
機器の同時使用は少なからず影響があるだろうとは思っているのですが
実際にこのタブレットでの使用感をお聞きしたく質問いたしました。
今さらですが、使用感は個人差がありますよね…
ある程度のもたつき等は想定して、マウスも設定したいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:18958812

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Office2010

2015/07/11 09:55(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 CURELIFEさん
クチコミ投稿数:40件

当該機種を購入予定なんですが、
仕事の関係上、Office2010を使用しなければなりません。
2013付属なんですが、あえて2010をインストールして使用できますか?

それと、ImageJというDicom解析ソフトは使用できますでしょうか?

お分かりになる方よろしくお願いします。

書込番号:18955529

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/11 10:25(1年以上前)

セットアッププログラム(setup.exe)を管理者権限で実行すれば使えるようですね。ラインセンスには注意してください。
ImageJはjavaベースですから、特に問題ないかと。

書込番号:18955600

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/11 12:02(1年以上前)

このPC(Windows 8.1 with Bing 32bit)にOffice2010をインストールする事は可能です。
32GBしかないのでフルインストールするとあまり空きが無くなるカモ。

ImageJのインストールも可能です。

書込番号:18955861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDは見れますか?

2015/07/10 18:27(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 立つ偉さん
クチコミ投稿数:4件

外付けのDVDをつけて、書き込みやDVDの視聴はできるのでしょうか?

書込番号:18953686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/07/10 18:44(1年以上前)

USB接続のDVDドライブであれば、再生も書き込みもできます。

再生ソフトと書き込みソフトが付属する製品を選択してください。

ACアダプタも合わせて購入した方が良いです。

書込番号:18953730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 立つ偉さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/10 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。やはりACアダプターは必要みたいですね。

書込番号:18954135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/10 22:11(1年以上前)

二又のDVDドライブを使う場合、片方をモバイルバッテリーに接続して使えば外出先でも安定して視聴できます。

書込番号:18954324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

なんといっても、コスパがよい!というこで、飛びついてみました。
Winタブは初です。

 一応、マウスパッドもちゃんとついてはいるのですが、クリックしようとすると結構、ずれてしまい思わぬところをクリックしてしまことしばしばありました。

ってことで、マウスを追加でしようすべく、マイクロソフトのnoetbook mouse5000をbluetoothで使用しています。

ペアリングもクリックもスクロールも問題なく使えているのですが、マウスを動かすとポインターだけが動きがモタつきカクカクしています。

メモリ不足? まだ、officeを本格的につかってないけど、マウスごときでメモリ不足なら使えないですよね。。

ちなみに、別のbluetoothマウス(マイクロソフト製)でもペアリングして試してみたら、同様の症状でした。

同じように、bluetoothでマウスを使用されている方いっらしゃり、同様の症状の方などご意見をお待ちします。

書込番号:18952686

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/11 04:38(1年以上前)

(※)

「win8.1 bluetoothマウス カクカク」、WEBサーチ(※)してみました。

bluetoothの電源管理:タブレットの設定を見直してみる。
bluetoothの電波が弱い:確認のため、WifiをOFFにしてみる。

初期不良のこともあるので、購入店に問い合わせした方が良いかも。

書込番号:18955002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/14 22:36(1年以上前)

ためしに、マウスのドライバーを更新してみました。
そのご、タスクマネージャーを見ながらいろいろやってみたところ、IEやワードを立ち上げていると、CPUも60以上、メモリもも1.5くらい、残りは0.5とPCのスペック的に限界のようでした。

bluetoothは、スペックを食うということなんでしょうね。値段相応というとこなのかもしれません。

メモリを解放できるかどうか探してみようと思います。

書込番号:18966724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/20 10:18(1年以上前)

ちなみに、ポインタがカクカクするというのはどのくらいカクカクするのでしょうか。少しゆっくりマウスを動かすようにするくらいで対応可能な程度なら、マウスパッドが使いにくいこともあり、私も導入して少し我慢しながら使おうかとも考えていたところです。

書込番号:18982707

ナイスクチコミ!0


スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/23 10:22(1年以上前)

動きについてこれず、タイムラグがあって、画面上をついてくる感じです。
意図したところにポインターをもっていくのが大変です。 パッドでやればスムーズです。

メーカーに問い合わせた所、
メーカーの実機でもメモリ、CPUの動作、bluetoothマウスの動きカクカクが再現されたとのこと。
現状では製品仕様の範囲内の可能性も考えられますとのこと。

つまり、スペック的に限界? この機種ではbluetoothマウスは難有かもしれませんね。

一応、メーカーが回収点検をしたいとのことなんで応じて発送してみます。

この分だと、自分は試してませんが、blurtoothヘッドフォンやbluetoothでのネットなども、難有かもしれませんね。
何方か、試している方がいれば参考にしたいところですね。

書込番号:18991342

ナイスクチコミ!1


スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

2015/08/13 18:26(1年以上前)

マウスコンピューターに本体を送って、調べてもらました。
結論からいうと、問題なく仕様の範囲とのことでした。

 経緯
@問い合わせの時点で、サービスにあった同型WN891でBT接続のマイクロソフトウェッジタッチマウスでも確認されたので、工場でみさせてほしいとのことで、本体一式を送付

A今回工場にて送付した私のWN891の検証では、マウス側の用意した他メーカーのマウス[PSM-BT1]で試した結果再現されず、本体にもエラーや不具合が確認できなかったので異常等ナシ。
この為工場側では可能性としては、マウスの電池残量不足やマウスとの組み合わせによる発生有無を考えてるとのこと。

またサポートセンターでも再度検証を行った結果、検証機のOSに問題があり、リカバリを行うことでBTマウスでの問題が改善したことを確認しており案内については個体的な問題であった可能性あり。


現在、電池もフル充電して、当方マイクロソフト製のマウス2機種(netbookmouse5000 Sculpt Touch Mouse 6PL-00007)で同様に振る充電、ドライバー更新しても常に同様の症状(カクカクと動き遅く、レスポンス悪い)がでていることから、マウスとセットでマウスコンピュータに送るかどうか考え中です。

ただ、この2機種のマウスはThinkPad T420 レッツノート ダイナブックと色々なメーカーのノートPCでBT接続して問題なく使えておることから、手間の割りにまた、送る事に意味があるのかというところです。

書込番号:19048931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10のUpgrade予約通知が来ましたが。。。

2015/07/09 22:27(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:23件

マウスコンピューターさんのHPを見てもWN891は「Windows10無償アップグレード対象」の記載がありません。画面サイズ以外は近いハードウェア仕様のWN801V2-BKはアップグレード対象の記載があります。みなさんはどうされますか?

書込番号:18951600

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/09 23:45(1年以上前)

うぃーっすさん

先日購入し、本日届きました。
近所にマウスダイレクトショップがあるので
実物をさわりがてら店員に聞いてみたら、公開後すぐではないが、upgrade対象だと言ってました。

徐々にドライバ等を公開していくと言っていましたよ。

書込番号:18951893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/07/10 11:37(1年以上前)

taka0817さん

なるほど、やはりマウスコンピューターさんでもドライバーの準備や動作検証にいくらか時間が掛かるんでしょう。

であれば、世間の情報を収集しながら一年以内でwindows10が若干安定してきた頃にUpgradeするかの判断ですね。(^o^)

良い情報をありがとうございます!


書込番号:18952900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fukuryoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/11 00:22(1年以上前)

32GB HDDだと
セキュリティパッチで空き容量が
逼迫しませんかね?
windows10を入れたりすると
もっと早く空き容量が減りますね。
そこだけが心配です。

書込番号:18954739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/07/11 13:38(1年以上前)

fukuryoさん

確かに。。。修正パッチ適用ですぐにCドライブのディスク容量が占有されそうです。PCと違ってタブレットでWindows10アップグレードは様子を見た方が良いかも、ですね。

情報のUPをありがとうございます。

書込番号:18956046

ナイスクチコミ!1


fukuryoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/11 14:48(1年以上前)

やはりそうですよね。
データ保存は本体にしない使い方なんですね。
外付けUSBで耐えるのみですね。

書込番号:18956196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneからBluetoothテザリングができない

2015/07/07 01:38(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

初めて投稿します。

先日初タブレットでこの機種を購入しました。

手持ちのiPhoneとBluetoothテザリングをしようと思いましたが、アドレスは取得できるものの、通信ができません。。

Wi-Fiテザリングも不安定でなかなか使いにくいのですが、iPhoneでテザリングしながらこの機種を使ってる方で、同じ症状のかたはいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18943389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/07/07 23:56(1年以上前)

(※)

繋がってるのに、駄目なら、非対応かも。

メーカーに「対応(※)してるか」、確認すると良いでしょう。

書込番号:18946162

ナイスクチコミ!0


iekadenさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/12 21:37(1年以上前)

iiyama版ですがテザリング出来ました。

こちらの状況です。

iPhone5c docomo
iOS8.4.1
SIM:iijimo

WN891
設定を引き継ぎWindows10アップデート
(Windows8.1では試してません)

機器、OSの組み合わせで何かクセが有るのでしょうか?
そちらの状況も教えて頂き、今後の参考にしたいです。

書込番号:19221907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/14 00:19(1年以上前)

こちらですが、マウスコンピュータ製となっており、
以下の環境で試しました。

端末:iPhone5s / iPhone6s (docomo)
iOS:8.4 9.0.2
タブレットOS:Windows8.1 Windows10

状況的には・・・・
 ・iPhoneのインターネット共有接続はできる(iPhone側に青いバーが表示される)
 ・タブレット側でiPhoneから払い出されたIPアドレスの取得は可能(DHCP)
 ・DHCPで払い出されたデフォルトゲートウェイアドレス、Google Public DNS(8.8.8.8)宛に
  Pingを打つも、疎通できない。(当然インターネットにも接続できない。)

というような状況です。
あと気になる点としては、Bluetoothで接続した場合のリンク速度が
3Mbpsとなっている点でしょうか。。。

書込番号:19225135

ナイスクチコミ!0


iekadenさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/29 23:03(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳御座いません。
こちらは特に問題なく引き続きBluetoothテザリング出来ています。
この投稿もテザリングで行っています。

接続アイコンは無線LANから有線接続マークに変わっていますか?
こちらも詳しく無く、お力になれなさそうです。

書込番号:19271103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング