
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年4月17日 13:38 |
![]() |
3 | 12 | 2011年3月31日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月27日 20:26 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月18日 21:29 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月15日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月27日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-L200B-KK 価格.com限定パッケージ
LuvBook LB-L200BR-KKとAspire AS1830Z AS1830Z-F52C/S [シルバー]とで
購入比較検討中です。
主な用途は、通勤時の乗り換え待ち時間(0.5〜1時間程度)に
カフェにて公衆無線LANを使用してのブラウジングとメール送受信程度です。
ブラウジング時には動画サイトも閲覧希望です。
LuvBookで検討したのはCore-i3でグラフィック性能が良さそうな点です。
マイナス面はバッテリーの持ち時間でしょうか・・・
動画閲覧においてCPUの性能はどんな関係になるのでしょうか?
AspireのPentium Dual-Core U5600と比較結果をご存知の方はお教えください。
メーカーサポートにおいてはどちらも不評と存じてます。(苦笑)
ですので、保証に関するご意見は要りません。
ご参考に、以前持ち歩いていたのはVAIO TX-51B/Bです。
よろしくお願いいたします。
※横スレや茶々はお互いが嫌な気分になるだけですので不要です^^;
0点

ユーザーじゃないので推測になりますが、、、
GPUのアクセラレータが使えるソフトを使う限りは影響ないと思いますけどね。
今はFlashが対応してるのでHD (720p) でも特に問題ないかと。
それと、ストリーム処理は一般的にキャッシュが効きませんし、ブラウザーは2スレッドがせいぜいなんでHTも効かないかと。
モバイルでネット動画は性能をぎりぎりまで削りたくなる訳で、難しいから店頭で見せてもらって納得してから買うなりしたほうが安全とは思いますけど。
画質とかいいだすとGPUに依存する部分もあるし。
書込番号:12905488
0点

ベンチマーク結果は存じませんが、動画サイトを見るだけなら、グラフィック性能は大して使いませんので、問題ないかと思います。
書込番号:12905489
0点

ちなみに↑に書いたのはCPUの性能がどっちも心配って意味です。
書込番号:12905507
0点

>ムアディブさん
別の方でご指南ありがとうございました^^;
以後気をつけます・・・
なるほど、動画再生では無理っぽいのですね・・・
ありがとうございます。参考になります。
他機種も視野に入れてみます。
>gyokaijinさん
なるほど・・・gyokaijinのご意見では問題ないのですね
迷いますが、他の機種も視野に入れて再度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12906153
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-T500X2 スタンダード構成

電源のACアダプタのことですかね?
このモデルでは無いですが、マウスの他のノートPCではL型だったと思います。
書込番号:12829613
1点

大変失礼しました、ACアダプタです。XPSやdv6iなどは比較的ググりやすいのですが、マウスコンピューター関連はなかなか見つかりません。
書込番号:12831114
0点

ACアダプタのコネクタならストレートケーブルが付属するだけだと思います
15.6インチのこのパソコンはモバイル向きに想定されているものじゃないのでL字コネクタは付属しないです
どうしてもL字コネクタが必要な場合エレコムなどで扱っていますのでそちらを購入してください
書込番号:12831595
1点

私も返信が来るまで必死にググッていました。エレコムの物があるという重要な手掛かりを有難う御座います。
書込番号:12831645
0点

ちなみに私が言っているのは、ACアダプタの方のコネクタです。ACケーブルのコネクタでは無いです。
書込番号:12831668
0点

確かこの機種を購入した方がいましたね?もう買った本人から教えて頂くしかありません。どうかこの書き込みを見て、ACアダプタのコネクタの形を教えて下さるようお願いします、これしか解決方法がありません!
書込番号:12836200
0点

この機種では無いですが(LB-500X)所有しています。パソコンに繋ぐ部分の所でしたらストレートです。L型では無いです。部位が違いましたら教えて下さい。帰宅すれば写真UPしますよ。
書込番号:12840061
0点

大変長らくその回答をお待ちしていました!これで解決出来ます。有難う御座いました!!
書込番号:12840066
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-L200B-KK 価格.com限定パッケージ
極力小さくて軽い(そして安い…)高性能なノートPCへの買い替えを考えている者なのですが、
このPCでメモリ4GB、OSは64ビットにカスタマイズする形での構成を予定しています。
PCの使用目的としては、AVCHDビデオの編集や、シルキーピックスというデジタル一眼レフカメラで撮影した画像のRAW現像をしたいと考えております。
現状1000万画素クラスのRAWデータをCeleronM360J(1.40GHz)メモリ1.5GBWindowsXPの低スペックPCにて作業していますが、今後は1600万画素クラスのRAWデータを扱う予定です。
ちなみに、会社ではCore 2 Duo P8700(2.53GHz)、メモリ4GB(DDR2)WindowsVISTAの環境で作業しており、このPCだと実際にはやったことないのですが、AVCHDの編集は問題ないと聞いています。
このPC(メモリ4GB、OS64ビットにカスタマイズ)で、上記の使用を前提で問題なく処理可能なスペックでしょうか?
目安として会社で使用している、Core 2 Duo P8700(2.53GHz)、メモリ4GB(DDR2)WindowsVISTAの環境と相対して同等程度以上であれば、私的には問題ないと考えます。
詳しい方、ご意見宜しくお願い致します。
0点

だいたいCPUだけの性能を比べるとCorei3 380UMの性能はCore2DuoP8700の80%位の性能です
ですので380UMの方が若干劣ります
CPUは大丈夫だと思いますが、画面の解像度は1366×768なので大丈夫でしょうか?
書込番号:12828929
0点

Core i3 380UMはあくまでもモバイル用CPUなので、絶対的な性能はあまり良く無いです。
Core 2 Duo P8700と比べてもかなり落ちます。
CPUの総合力を示すPassmarkのスコアでは、
Core i3 380UM 1279
Core 2 Duo P8700 1792
となっています。
処理自体はできないことは無いと思いますが、会社のPCと同等以上の快適さは見込めないでしょう。
Core 2 Duo P8700以上の性能としては、
Core i3であればUのつかない330M以上ですね。
書込番号:12828945
0点

◎AMD 大好きさん
さっそくのご返答誠にありがとうざいます。
非常に参考になるご意見ありがとうございます。
解像度的には全く問題ありません。
あとは、処理可能などうかです。
おそらくRAW現像は時間がかかる可能性はあると思いますが、
問題ないと思います。
しかしながら、HD動画が心配ですね…。ちなみに、セレロンのノートPCではHD動画は全く再生不可です。^^;
◎ももZさん
さっそくのご返答誠にありがとうざいます。
非常に参考になるご意見ありがとうございます。
Passmarkのスコアって初めて聞きますが、ググってみました。
総合性能を数値化しているのですね。すごく客観的でわかりやすいですね。
ありがとうございます。
実際にご使用になっておられる方のご意見も聞いてみたいです。
書込番号:12829289
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-T500X3 ハイスペック構成
この機種のカスタマイズ見積もりの中でハードディスクをSSDにしようと思うのですが、120GB SSD インテル(R) 510/MLC (SATA 6Gb/s対応 /SATA3接続)と120GB SSD インテル(R) X25-M/MLC(34nm版)の二種類同じ120GBで選択できます。値段高いほう(前者)が多分性能いいのでしょうが、実際のところ何がどうちがうのでしょうか?以上の内容どなたか教えてください!
0点

まずSATAの規格上の違いとして、
SATA6Gは理論値600MB/sが上限
SATA3Gは理論値300MB/sが上限
製品スペックとして
510 MLC 120Gは読み込み最大450MB/s、書き込み最大210MB/s
X-25M 120Gは読み込み最大250MB/s、書き込み最大100MB/s
なので、最大で倍ほど読み書き速度が違うという事です。
ランダム読み書きではそこまで差はありませんが、
これはベンチスコアが至るところに貼られていますので、参考に。
体感速度は、書き込み時以外は感じ取れるか微妙です。
書込番号:12791348
1点

マーベルとかの従来のチップよりもインテル新しいのSATA3チップの評判がいいので
より速いSSDに対してボトルネックにならないようですね。
マザー側がボトルネックにならないのなら、SSDも贅沢しがいがあると思います。
書込番号:12791393
0点

ももZさん、たかろうさん御回答ありがとうございました!あと、もう一つ気になったことがあります。耐用時間ですが120万時間となっていたような気がするんですが、簡単に計算するとかなり壊れないことになりますが、そんなにもつものですか??
書込番号:12793493
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-M120ST

>バッテリーの持ちはスペック通り3.25時間でしょうか?
その半分位かと思います。
書込番号:12784417
2点

どんなPCも公称値の半分から6割くらいと見て下さい。
使い方次第ではそれの更に半分以下になることもあります。
書込番号:12784419
1点

↑お二人ご回答ありがとうございました。
半分から6割程度となるとちょっと考えてしまいますね。。。
出先で使うことを検討していますので。
とにかくありがとうございました!
書込番号:12784757
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-M120ST

試してみるしかないと思いますが?
で、NGの場合には何らかの形でカメラ映像を skype側に redirectするソフトウェアを使えば、
とりあえず利用は可能なはずです。
ソフトウェアに関しては念の為にご自身で検索してみてください。
#以前調べて reply書いたことがあるのですが、
詳細忘れてしまいました(苦笑)。
書込番号:12715538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
