マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが…

2009/10/27 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook TW610B-KK 価格.com 限定モデル

スレ主 holyholyさん
クチコミ投稿数:2件

初カキコミ失礼します
家のパソコンがウイルスか何かでYouTubeでさえ見れないので買い替えようと思ってます

主な使用方法は
YouTube閲覧
SONYのxアプリ
ネットで楽曲とります
word・excel少し
ほとんどネットサーフィンになると思います

この程度の使用ならもっとランクが低くてもいい
とか厳しいアドバイスお願いします!
ご購入された方がおられましたら
デザインの善し悪しとか処理速度とかもお願いします

初心者の駄文失礼します

書込番号:10377075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/27 21:30(1年以上前)

まず最初に、ウィルスが原因なのであれば、リカバリすればいいだけだと思うよ。
このパソコンでも特に問題はないかと思うけど、決して高性能といえるパソコンではないので、もしかしたら今のパソコンよりスペックが落ちる可能性もあります。
あと、このパソコンにはOfficeは付いてないみたいだけど。

書込番号:10378050

ナイスクチコミ!2


スレ主 holyholyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/28 07:52(1年以上前)


すいませんなにせまんま初心者なもので;
ウイルスは入ったら終わりと思ってました また試してみようと思います!
性能が下がるんですか!衝動買いしないようにもっと勉強します
officeは別で買うときがくると思ったので

親切なご返事助かります!

書込番号:10380303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/12 09:56(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=fIPft6FJFAo
「電源が落ちる」で修理依頼したにもかかわらず「症状再現しませんので返却します」の一点張り、そして電話が来たのですが、「あのー信頼性モニタとは普通のモニタとは何が違うんですか?」と全く知識が無いことを露呈(もちろん修理依頼時に告げてあること)、翌日別の方から再び電話がありましたが「えーとインターネットエクスプローラーが落ちるという不具合は再現しませんでしたので、現状のまま返却します」と社内の連絡が全く杜撰であることを露呈。見当違いのところをいくらチェックしても直るわけありません。
この会社は「売ったら終わり」「サポートは無い」ということを改めて再認識しました。
これでもマウスコンピュータの製品を買いますか?

書込番号:10617565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 11:33(1年以上前)

「信頼性モニタ」て初めて聞くけど、何それ??

書込番号:10617913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 11:47(1年以上前)

失礼 ググったらありましたわ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/880vistaperf/vistaperf.html

書込番号:10617976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 チップセットってどうでしょう?

2009/08/25 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book D900S

スレ主 Masekiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ

私は最近 m-Book D900S の購入を考えています。

しかし気になるとことが一つあるのです。

NVIDIA® MCP79チップセットです、

今スタンダードといえばインテル社の45とか58(デスクの場合)
だと思うのですが、、、
どなたかそこらへんのすぺっくの違いのわかる方がいましたら何卒ご教授願います。

またご購入済みでPCスコアーなどでスコアーを確認された型は
どのくらいの数字が出ましたでしょうか?

よろしくお願います。

書込番号:10046439

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/25 02:06(1年以上前)

>今スタンダードといえばインテル社の45とか58(デスクの場合)
だと思うのですが、、、

別にスタンダードでも何でもないんだけど
nVidiaが作ってるチップってだけで確かにマイナーだけど粗悪品ってわけでもない

それにスペックなんて比較したところで無駄じゃない?
チップセットによる差なんてわずかだし

書込番号:10046479

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masekiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 02:22(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

私のインテル好きもあるのですが、Birdeagleさんの
意見は優柔不断な私にカツを入れてもらった気がします。

でも実際どっちが格付け上か気になところです。。。です。

書込番号:10046514

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/25 03:22(1年以上前)

PC初心者さんはチップセットなんて気にしなくてもいいかと思います。
というか、気にするのは自作erくらいであって。
内蔵グラフォックの種類がチップセットで決まるのでその点は重要かもしれませんが。

書込番号:10046592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/25 04:04(1年以上前)

チップセットの評判より、マウスコンピューターの評判を気にした方が良いョ。

書込番号:10046612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANつながらず...

2009/08/07 14:44(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000

スレ主 wcpbさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
無線LAN親機(AirStation WHR-G300N)を購入したので
BUFFALOのダウンロードページからクライアントマネージャ3(Ver2.0.4)を
DLし、インストールしました。
しかしながらAOSSで親機を検出できません...
何が原因かお解りの方はいらっしゃいますか ???

ちなみに他にTHINKPADも持っていますが、コチラは設定でき、無線LANを快適に
使用しています。
また、G300Nの前にWHR2-A54G54も持っているのですが、このAPもダメです。
親機を検出できませんでした...

書込番号:9965386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/08/07 14:54(1年以上前)

親機及び子機の設定があっていないと思います。

IPアドレス以外全て同じ設定にしてください。あと暗号化対策が完全に。

書込番号:9965409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/07 15:01(1年以上前)


その親機のワイヤレスネットワークを開き、(ネットワークがブロードキャストしてない場合でも接続する)にチェックをする。

書込番号:9965428

ナイスクチコミ!0


スレ主 wcpbさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/07 15:05(1年以上前)

きらきらアフロさん、返信有難うございます。

>親機及び子機の設定があっていないと思います。
>IPアドレス以外全て同じ設定にしてください。あと暗号化対策が完全に。
>
「設定があっていない」とは、具体的に何のことでしょう ???
続けて「IPアドレス以外云々...」とありますのでLAN関連の設定を意味している
と思うのですが、クライアントマネージャには設定する様な項目は一切無かったと
思うのですが。

すいませんが御教示下さい。

書込番号:9965445

ナイスクチコミ!0


スレ主 wcpbさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/07 15:48(1年以上前)

カオサンロードさん、返信有難うございます。

> その親機のワイヤレスネットワークを開き〜

ブラウザを利用して行うAP側の設定画面での話ですね.
帰ってから確認してみます。

書込番号:9965596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/08 03:41(1年以上前)

>無線LAN「親機」(AirStation WHR-G300N)を購入した

>WHR2-A54G54(「親機」)も持っている



子機はどのようなものを使っていますか?

書込番号:9968489

ナイスクチコミ!0


スレ主 wcpbさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 11:45(1年以上前)

解決です。

Fn-F3で無線LAN機能のON/OFFができ、それを弄ったら
つながりました。

書込番号:9969578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このPC購入思案中ですが・・

2009/08/06 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book TW811B2

スレ主 アーデさん
クチコミ投稿数:7件

リネージュ2をメインの自作PCを動かして、追尾キャラ用にこのPCの購入を考えているのですが、動作のほうはどう思われますか?また、このPCでリネージュ2などのオンラインゲームした方などいましたら、感想など聞かせていただけたら幸いです、よろしくお願いしたします。

書込番号:9959951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Help! リカバリー

2009/08/04 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000

クチコミ投稿数:29件

買った翌日Turbolinux ClientEXをパーティションを切ってインストールしました
。デュアルブートは成功したのですが、パーティションの切り方を間違ったのでEASEUS Partition ManagerでLinux領域を削除してWindows領域を拡大しました。しかしその後再起動せず、リカバリーのためF9押してもリカバリー機能発動せず、以下のようなメッセージがでます。

GNU GRUB version 0.97 (637 lower / 1038976k upper memory)

[ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word.TAB lists
possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filename.]
grub>

USBからリナックス起動は可能で、リナックスからHDDを見たところWindowsのフォルダ、ファイルは見ることができます。現在パーティションはsda1 137150MB, sda5 9797MB,sda2 5475MBとなっており、sda2にはリカバリー領域も保たれています。
HDDのリカバリー、または出荷時のHDDへ戻す方法を教えてください。

書込番号:9952739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/04 21:38(1年以上前)

リカバリーディスク未作製=金を出す
で解決

書込番号:9953244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2009/08/07 20:19(1年以上前)

マウスコンピュータから返信ありました。修理依頼です。

書込番号:9966535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Cmos

2009/07/05 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LB-G1000

スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

BIOSの時計をあわせても時計が狂うので
Cmosのクリアをやってみたいんですが
検索してもやりかたが出てきません。

どなたかされた方がいらっしゃいましたら
教えてください。

ボタン電池だったらいいんですけど・・・。

書込番号:9807039

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/05 14:56(1年以上前)

ロードデフォルトでしょうか。
時計はOS上で設定すれば反映されると思います。

電池交換を。

書込番号:9807231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/05 15:19(1年以上前)

狂うというのが、進んだり遅れたりするのか、特定の日時に戻ってしまうのかよくわかりませんが、あまりずれるようならサポートに修理に出したほうがいいでしょう。

一日に数秒のずれなら、そのようにずれる個体もありますので、ネットに接続する環境で使っているならば時間補正をかけるようにするといいでしょう。

フリーソフトがありますし
http://pino.to/ntptools/

OS標準でも同期ツールがあります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880462

ネットブックの場合、分解にスキルが必要なので電池をはずすのはお勧めしません。

書込番号:9807308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/05 19:11(1年以上前)

こんばんは
時計が狂うのはどのような狂いですか?
もしかしてOCしていませんか?
定格使用で少し遅れるなら問題ないと思いますけど

書込番号:9808358

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:12(1年以上前)

CMOS Setting Wrong
CMOS / TIME NOT SET

Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue

毎回、電源を入れるたび
上記のメッセージが出て止まるのです。

F2を押してOSを立ち上げると2008年08月08日の0:00になっています。

かっぱ巻さんのアドバイスのように
NTPで補正をかけてもいいんですが・・・できればBIOSでやりたいものです。

書込番号:9809516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/05 22:23(1年以上前)

knock_outさん
バッテリを外して使ってませんか?

書込番号:9809614

ナイスクチコミ!1


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:40(1年以上前)

いえ、バッテリーはつけたままです。

しかし、シャットダウンした状態から
ACアダプタをつけっぱなしで電源を入れると

Press F1 to Run Setup Press F2 Load default values and cntinue

が表示されずにOSが立ち上がることもあります(ごくまれにですが)

バッテリーがフル充電、またはフル充電に近いときは
ACをつけずに電源を入れることが多いです。

書込番号:9809742

ナイスクチコミ!1


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:42(1年以上前)

asikaさんへ

OCってなんでしょう?

無知ですみません。。

書込番号:9809755

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 22:43(1年以上前)

自己レスです。

もしかしてオーバークロックでしょうか?

オーバークロックはしていません。。。

書込番号:9809766

ナイスクチコミ!0


スレ主 knock_outさん
クチコミ投稿数:35件

2009/07/06 12:15(1年以上前)

本日、BIOSのバージョンが悪いからなのかと思って
試しに1.09のものを入れようとしたら

BIOS has no flash infomation available

と出てバイオスアップデートができませんでした。

これってフラッシュがないですよっていう意味ですよね?
だとしたらメーカー行きですね、やっぱり・・・。


ちなみにこの機種バッテリーを抜き、ACのみで稼働させる
ことができないのはデフォルトですよね?うちのだけかな?

書込番号:9812019

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/06 18:58(1年以上前)

オーバークロックしていないと言うことですね

修理依頼した方がいいかもです

書込番号:9813405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング