
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2006年2月10日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月1日 04:05 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月28日 01:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 19:34 |
![]() |
8 | 9 | 2005年2月19日 07:40 |
![]() |
4 | 8 | 2005年2月10日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実際に使用している方、使用感を教えてくれませんか?
MCJは初期不良が多いとか聞きます。後悔をしたくありませんのでどうか教えてください。
ほかの製品を持っている方も、使用感など教えてくれませんか?
もしもNEXTGEAR-NOTE M3100FGよりもゲーミングモデルでいい製品があるのなら教えてください。
1点

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_mxg.asp
↑
似た様なものだけどマウスは不評ですから、価格が折り合う
ならこちらのほうが良いかと。
あとショッププランドですとハードの初期不良などに対する
対応がメジャーメーカーとはやや違います。
精密機器なので壊れるのは当たり前という前提で対応します
から腰も低くありませんよ(笑
書込番号:4796135
1点

ここでそんな質問をしているようなら、ショップブランドよりも国内メーカー物の方がいいような気がしないでもないですが。
ショップブランド物は、基本本的にはベアボーン+パーツと考えた方がいい。
相性問題なんかが出てきた時には、自分で解決できるくらいのスキルがないと。
書込番号:4798760
1点

ご意見ありがとうございます。
リスクが高いと言うことですね・・・
この値段でハイエンド、魅力的なんですけどね・・・
もう少し考えてみます。
書込番号:4810720
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book GP760MD
PC購入2台めのオジンです。
最近、動画の編集も行ないたくこの機種(GP761MD)を検討しています
将来に備えて、メモリを2GMBにアップしての購入を考えています。
そこで、現在使用している方の率直な使用感を教えて下さい。
当方、疑問に思っていること
@価格がメーカー品と比べて、安すぎること(特にメモリ)
A内蔵無線LANに対し、起動ボタンがないこと
(PCの電源を入れると、ネットが自動的に繋がってしまうのか)
多機種を含め、数少ないこのメーカー製品の書込みは、悪いものが見られるので情報の提供をお願いします。
0点

将来も2GBのメモリーは不要でしょう。
5年後なら話は別だけど、その頃にはCPUや他のパーツ性能が
追いつかないことも考えられます。
書込番号:4618204
0点

メーカーの手厚いサポートは特に必要ない人にとっては、お買い得かもしれませんね。
何かあったときには自己解決しましょう。
満点さんがかかれているように、メモは1GBで十分じゃないですか?
書込番号:4618922
0点

満天の星さん・hotmanさんアドバイス有難うございます。
でも、私の希望はこのPCの使用感です
具体的には、この機種が使用しているメモリの信頼度の感想が知りたいのですが?
CPU・メモリのレベルは夫々が持っている価値観ですので、議論はしたくないのですが。
「マウスコンピユータ」は、最近のメーカーで「書込みでの苦情が多い会社」なので今回、実際に使用している方のご意見が欲しいのですが。
書込番号:4620288
0点

メモリーの信頼度を知りたいのならマウスコンピュータに
使用しているチップと基盤のメーカーを聞くべきでしょう。
教えない可能性もあるけど。
解ったらメモリーの板で同じ質問をしたほうが早い。
マウスは悪徳な部類だからバルクの可能性は多々あるでしょ
うね。
書込番号:4621023
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book FX2500C
この機種で、3Dゲームのプレイは不可能でしょうか?
「Myst URU」をプレイしたいのですが。。。
http://game.livedoor.com/pkg/myst_uru/
体験版を試したところ絵が出ませんでした。というか真っ暗に。。。
ビデオカードが原因なんですよね。。。
色々調べたのですが、
「マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VRQCM/249-5438961-0540306
これは使えないでしょうか??関係ないのかな。。。
とにかく詳しい方アドバイスを下さい!!
0点

グラフィックチップが内蔵タイプなので3Dゲームと言われる
ものでも、過去のものじゃないと動かないでしょう。
これを買って3Dゲームを主要用途にしていたとしたら失敗
です、残念ですが、、、
書込番号:4122343
0点

>「マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA」
これ、DirectX自体に非対応。
書込番号:4122348
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book FX2500C


このモデルがベースのエディオンオリジナルのCMEGPCM320N9を購入しました。CPUとドライブが若干異なるだけです。
ダウンロード映像なども快適に鑑賞できます。
ところでメモリーをアップさせたいのですが、256と512どちらがお勧めでしょうか?
用途にもよると思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。
また推奨するメーカーなどあれば教えてください!IOかバッファローかなあ??
0点


2005/03/02 14:08(1年以上前)
>ダウンロード映像なども快適に鑑賞できます
特に不満やメモリー不足のフリーズがなければ256M増設で合計512MにしておけばXPでは十分でしょう
自分の環境でネット使用時PF使用量215Mです つんでるのは512Mです
PCが違いますけど・・・
書込番号:4009324
0点

次期ウィンドウズ入れるつもりないなら512でOKでしょう。
書込番号:4009516
0点

必要スペックの不明な次期Windows(Longhorn)の事を今から考慮しても仕方ありません。
通常の使用なら、計512MBあれば充分でしょう。
書込番号:4010827
0点



2005/03/04 22:45(1年以上前)
返事遅れました。
ひとついい忘れていました。
ヤフーなどのダウンロードムービーを見る際に、時々止まったり、遅くなったりします。
無線の影響かなと思ったのですが、メモリ不足も原因なのでしょうか??
書込番号:4020933
0点

回線の安定性の問題です。
試しにネットトランスポートでダウンロードしてからみてみましょう。
メモリ足りないかどうかはタスクマネージャで確認するくせを付けましょう
書込番号:4040617
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book SW725MP


この商品にとても興味がありますが、あまりお店で見かけないため、購入に少々不安です。ここのHPを見ると、光沢液晶でDVD映像も鮮やかとありますが、実際どんなものでしょうか?また、ボディはアルミニウム合金と言う事ですが、画面の開閉のとき、きしんだりとかしませんか?宜しくお願いします。
0点

マウスは昔から通販を利用する客には納期に大変アバウトな会社なので、直接店舗に出向いて、当日この商品を持って帰れるか確認して買ったほうが良いですよ。そうすれば心配な点も確認できますしね。
書込番号:3939111
1点

と言うか爆音ノートですよ、これ。
ASUSのベアボーンで特に静隠性には劣るノートみたいです。
幾つかの雑誌のレビューでそんな書かれ方していました。
書込番号:3939785
1点

clevoの方がまだましみたい。
買わないけどね...。
sonomaモデルまだなのかな?
書込番号:3939929
1点


2005/02/16 11:22(1年以上前)
ちなみにこれはASUSのベアじゃなくてMSIのS250ですよ
書込番号:3940501
1点

私の見たレビューはASUSの12.1インチだったかもしれない
です、なら間違いなので、ごめん。無視して下さい。
書込番号:3941710
1点


2005/02/17 02:51(1年以上前)
[3911977]です。
私も、購入する前まではAOpenの1551-AG1と同じカテゴリのPCだと
思っていましたが、結構重量級です。
モバイル利用は辛いと思います。
iBook(G4,12インチTFT)よりは軽いけど。
使用していて、筐体のきしみは特に感じません。
書込番号:3944404
1点



2005/02/18 22:14(1年以上前)
とりあえずお店に行って見てこようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3952373
0点

↑
きっとそれが一番いい、幸運(?)を祈ります。
書込番号:3954229
1点





こんばんは、3台目のPC購入で迷っています。
インターフェイスなど仕様がとても気に入ったのですが、もう少し何とかならないかなと購入に踏み切れないところがあります。
それはメモリとHDDについてです。
メーカーに何とかつながった電話で聞いては見たのですが、PC2100のメモリ・4200rpmのHDDをPC2700のメモリ・5400か7200rpmのHDDに変えることはできないのでしょうか?
自作経験はなくあまり詳しくはないのですが、今頃のPCであればPC2700のメモリが標準のようですし、今使っている4年前のノートPCでも4200rpmのHDDを積んでいるので、せっかく買うなら今よりいいものをと思うからです。
また、ダイレクトショップでご覧になられた方もしくは購入された方がいらっしゃれば感想を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

デュアルチャンネルで使えるのなら上位のほうが良いですが、
別にPC2100でもPC3200でも差は感じれるほどじゃないです。
HDDのほうは逆に、4200>>5400>>7200rpmと高速になるにつれて
体感出来ます。
書込番号:3592455
1点

同じく、PC2100でもPC2700でも同じ。
もし違いを感じられる人がいたら会ってみたい。
ハードディスクは感じられると思う。
書込番号:3592512
0点

PC2100のメモリ+5400rpmのHDDに一票。
書込番号:3594601
1点



2004/12/06 19:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あまり違いがないのであれば気にすることはないですね。512を1枚もしくは予算が許せば2枚積んでみたいと思います。
HDDですが5400rpmのHTS548080M9AT00 (80G 9.5mm)かMK8026GAX ATA100 (80G 9.5mm)への換装が良いのではと思いました。この2つは流体軸受けだと思うのですが、搭載しているHDDは4200rpmのベアリングタイプということでした。
これら流体軸受けとベアリングタイプの違いは大きく違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3594649
0点

流体軸の方が概ね静かで、軸受けの寿命が長いですね。
書込番号:3594752
1点



2004/12/06 23:47(1年以上前)
返信ありがとうございました。
ダイレクトショップにも当分展示する予定はなしのようで、実物は見れませんが注文してみます。
書込番号:3596154
0点


2004/12/09 22:03(1年以上前)
現物を入手された方、使用感等をおきかせください
書込番号:3609013
0点


2005/02/10 22:57(1年以上前)
買ったので書きます。
HDDは、サムスンのMP0603Hが入っていました。
スペックは、60GB、5400rpm、8MBバッファらしいです。
メモリは、共有メモリ(VRAMとか)で64MB持っていかれるので、
512MB(256MBx2)でも辛いです。
ハードウェアの換装に関しては、3911977を見てね。
書込番号:3912152
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
