
このページのスレッド一覧(全645スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年3月26日 10:26 |
![]() |
4 | 3 | 2022年3月21日 17:57 |
![]() |
3 | 11 | 2022年2月23日 22:33 |
![]() |
0 | 8 | 2022年2月22日 17:21 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2022年2月9日 15:13 |
![]() |
5 | 12 | 2022年2月8日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4P-M16-KK 価格.com限定 Core i7 1165G7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型WUXGA液晶搭載モデル #21064P-TGL-KK
構成のカスタマイズには以下の様に記載があります。
「ベースユニット:DAIV 4P シリーズ ( nano SIM スロット / WEBカメラ内蔵 ) ※LTE通信にはモバイルネットワークからLTE通信モジュールの選択が必要です。」
LTE通信モジュールを選択しないで購入後にLTE通信モジュールを後付して使えますか?アンテナなどは付いていますか?
1点

>>LTE通信モジュールを選択しないで購入後にLTE通信モジュールを後付して使えますか?アンテナなどは付いていますか?
仮にLTE通信モジュールやアンテナ線を付けられたとしても、SIMスロットは付けられるでしょうか?
書込番号:24668870
0点

SIMカード周り考えると、PCには無線LANつけて。モバイルルーター導入した方がシンプルかな?とも。
書込番号:24668876
0点

キハ65 さん、KAZU0002 さん
返信ありがとうございます。
「ベースユニット:DAIV 4P シリーズ ( nano SIM スロット / WEBカメラ内蔵 ) 」と記載されているのでSIMスロットは付いている様に思い、質問しました。モバイルルーターの方が確かにシンプルですね。
書込番号:24668888
1点

>>SIMスロットは付いている様に思い、質問しました。モバイルルーターの方が確かにシンプルですね。
私は、スマホのテザリングで行います。
書込番号:24668899
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK

ここにマウスの会社の関係者が居るのなら。。
書込番号:24660981
3点

2020年の仕様のままということであれば、再版は無いでしょうね。
書込番号:24661036
1点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK
ヨドバシドットコムの量販店モデルと同じスペックでしょうか?
かなり安いので購入を検討しています。
メーカー直販より安いので何かあるのでしょうか??
またメモリー増設も可能でしょうか?? できれば16GBに増設したいです。
他にお勧めのモデルがありましたら教えて下さい。
使用用途はiTunes・オフィス(別途購入)・写真管理です。
ご教授宜しくお願い致します。
マウスコンピューター mouse computer
PCMNR54600HH21F [mouseノートパソコン/14型/Ryzen 5 4600H/メモリ 8GB/SSD 512GB (NVMe)/AMD Radeon グラフィックス/Windows10 Home 64bit]
https://www.yodobashi.com/product/100000001006295941/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMInOein-WV9gIVgdCWCh1RMAY5EAAYASAAEgLtafD_BwE
0点

>>またメモリー増設も可能でしょうか?? できれば16GBに増設したいです。
可能です。
実機レビューより。
>メモリスロットを2つ備えており、メモリの交換や増設が可能です
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-X4-R5.html#gaikan
書込番号:24616947
0点

販売店で安く出てるのは、単に数多く仕入れて、バックリベート分で価格下げれてるのです。
仕様が同じなら気にすることも無いと思います。
ただ、メーカー保証・販売店保証 その辺りだけ注意してご覧になったほうがよいかと。
販売店保証との違いなど。
書込番号:24616955
1点

>>ヨドバシドットコムの量販店モデルと同じスペックでしょうか?
>>かなり安いので購入を検討しています。
>>メーカー直販より安いので何かあるのでしょうか??
ハードスペックは同じです。
ヨドバシmouse computer PCMNR54600HH21F の商品スペック
>CPU AMD Ryzen 5 ※4600H
>クロック周波数 3GHz
>グラフィックス(GPU) AMD Radeon Graphics
>ストレージ容量(SSD) 512GB
>光学ドライブ 無
>標準メモリ 8GB
>最大メモリ 64GB
●14型ワイドフルHDノングレア(1920×1080)
●重量:約1.20kg
●幅:320.2mm
●高さ17.5mm
●奥行き:214.5mm
https://www.yodobashi.com/product/100000001006295941/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMInOein-WV9gIVgdCWCh1RMAY5EAAYASAAEgLtafD_BwE
書込番号:24616965
0点

ありがとうございます。
素人でも簡単に増設できそうですか?
難しい様ですあればPCデポ等に依頼するつもりです。 またメーカー直販と量販店モデルの違いがあればご指導頂きたいです。
かなり安いので購入を考えてます。
書込番号:24616966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
購入の意思が固まりつつあります。
HPのryzen 5500uのスペックの物を検討していましたが、このモデルは4600Hと性能が良い割には安かったので心配でしたが安心しました。
書込番号:24616985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
購入の意思がほぼ固まりつつあります。
ヨドバシのポイント分を差し引くと実質76000円位で購入できるのでお得ですかね?
Windows11にアップグレードしても問題ないスペックですか?
書込番号:24616996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分でヨドバシさんに電話で心配点を聞かれたりされないのですか?
すべて回答者さんの調べた内容で済ませますか?
これから色んな買物されたりしますが、自分で決定力養う努力も人任せで人生送られます?
書込番号:24616999
0点

>あずたろうさん
すみません。 マウスコンピュータやヨドバシにも確認したのですが、明確な回答を頂けなかったので…
自分でも、この量販店モデルの型番を調べたのですがレビューも何もなかったので心配になり、アドバイスを頂いた次第です。 不快な思いをさせて申し訳ありません。
書込番号:24617013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不快ではなく要らんことかもですが、心配になるのです。
仕様が同じであれば問題ないし、自分なら1年のセンドバック保証さえ付いてれば十分です。
あとで良い買い物ができた!と言えるよう、吟味していきましょう。
ヨドバシも利用すること多いでしょうし、ポイント8480pt は、ありがたいものだと思います。
(というかそのポイントあることで、自分も良いな!って思いました^^)
書込番号:24617034
1点

あずたろうさん
ありがとうございます。
他のメーカーや販売店の物も吟味した上で、メーカーに直接メモリ増設の事など確認した結果、メーカーから量販店モデルはマウスコンピュータで取り扱いがないので確認が出来ないと言われた始末で、ヨドバシに確認したらメーカーのどの製品になるか分かり兼ねメモリ増設の件も分かりかねるとの回答でしたが、店舗で受け取り5%のポイントで5年保証がつけられるとの事でした。 早速注文しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24617071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>キハ65さん
アドバイス本当にありがとうございました。
早速注文しようと思います。
書込番号:24617073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse B5-R7 プレミアムモデル Ryzen 7 4800U/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶/Windows 11 Home搭載モデル #2201B5-R7RENBSW11-H
デスクトップもありますが、サブで処理速度が速いものを探しています。用途は画像処理やゲームをします。
メモリ標準で16GB で
下記の 1.8GHz が気になります。 3GHzとかも見かけますが、どれくらい処理速度が違うのでしょうか
AMD Ryzen 7 4800U プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 1.8GHz / ブースト時最大4.2GHz / L3キャッシュ8MB )
現時点で遅ければ
メモリは
32〜64にカスタマイズを考えております。
0点

>toshiy00さん
画像処理はCPUスコアが目安になりますが、このPCは17074なので、ノートとしてはかなり高い性能です。
ゲームについては、内蔵GPUなのであまり期待はできません。
メモリは処理内容によりますが、16GBから増やしても、速度はあまり変わらないかもしれません。
書込番号:24614075
0点

ベースクロックの1.8GHzは、あまり気にしなくてよいですよ。
ノート(モバイル)PC省エネ用途として、負荷の軽いときはクロック低めで
低電力で長くバッテリー使えるようにです。
ベースクロックが3.5GHz以上もあれば、電気食いになってしまいます(パフォーマンスは上がりはしますが)。
書込番号:24614090
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
用途は画像処理やゲームでも変わらないでしょうか。
ゲームといいますか、細かく言うと投資のチャートを複数立ち上げて見ます。こちらがメインになります。
複数が多すぎてなのかデスクトップはたまに速度が遅く重く感じます
書込番号:24614098
0点

また、メモリーは容量もですが、それ以上にデュアルチャンネルで 2枚挿入なのかが重要です。
16GB 1枚 挿入だけのシングルチャンネルだと、ほとんどの用途に於いて速度低下で勿体無いです。
8GB x2枚のデュアルチャンネルは良い仕様です。
書込番号:24614102
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
GHzの件、承知しました。
先程確認したところ、16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)でした。
ちなみに、これが32GBになると。(16GBx2)より(8GBx8GBx2)の方がおなじ32でもあきらかな差になるのでしょうか。
書込番号:24614122
0点

合計32GBの効果を感じることが出来るのは、特定のソフト使う作業時のみです。
一般には計16GBで差し支えないです。
当方はFHD解像度程度の動画編集行いますが、16GBで十分ですね。
4Kメインになれば32GBでしょうね。
画像編集ならその使用ソフト推奨のメモリー容量に従ってください。
書込番号:24614145
0点

>toshiy00さん
ゲームするなら、グラボが乗ってるやつ、買った方が良いのではないですか?
書込番号:24614375
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
【困っているポイント】
今月に入ってからキーボードの左側から「ジジジ」という異音が出るようになってしまいました。
常に音が出るわけではなく、ファンの音が大きくなった時にそこと同じ位置から一緒に出てくるという感じです。
PCの不具合なのかと思い不安です。
【使用期間】
10月中旬から毎日使っています。
【利用環境や状況】
室内の決まったスペースでのみ使用しています。
【質問内容、その他コメント】
原因がわからないため自分で対処できることなのかわかりません。
同じような症状が出ている方がいらっしゃったら情報を頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

ファンの音が大きくなった時だけ異音がすると書き込みましたが、ファンの音が大きくなくても異音が出るようになってしまいましたので訂正いたします。
書込番号:24585114
0点


https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/29/news002.html
筐体内部の写真をみると、キーボード左下ならそこにあるのはバッテリ(画像は裏面からなので左右反転)。
もしHDDなら中央から右よりデスね(画像にはHDDないですけどスペースはあるので)。
https://www.murata.com/ja-jp/products/capacitor/ceramiccapacitor/library/apps/notepc
↑つーわけでたぶんコレ。
コンデンサが変形振動して基板共振してるんじゃないかって。
書込番号:24585129
3点

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
現在は常に音が出るわけではなく、ファンの音に連動して異音がする状態に戻りました。
>あずたろうさん
デバイスを無効にするを選択すると「このデバイスを無効にすると機能しなくなります」という注意書きが出るのですが問題ないでしょうか?
>MIFさん
コンデンサが変形振動して基板共振しているとすると、修理に出すのが一番ということでしょうか?
書込番号:24587275
0点


んー、共振してるだけなら修理出しても「再現されませんでした」でそのまま帰ってくるか
マザーボード交換で結構な金額取られるかのどっちかのような気がする。
自分なら裏蓋開けてゴムシートかなにかをバッテリとかファンの上に噛ませて
むりやり基板が振動しないよう押さえつけてみたりするけど。
書込番号:24587738
1点

昨年10月中旬に買ってるなら保証期間だと思うけど。。
書込番号:24587759
1点

本当に振動の「音」だけなのかわからないので、メーカーに相談してみては
音の出る瞬間を撮影録画した動画をユーチューブかどこかに上げて、URLをメールに張り付けて
サポートに音を聞いて貰うとか
異常がありそうな音ならわかるし、ただの振動による「なき」なら大丈夫ですと言ってくると思います
ゲーミングノートなので単純にファンの軸がグリスの劣化によって削れてきて、羽の部分が傾き始めていて
それで周りとこすれて音が出始めているのではないかな?
修理に出せば治ってくるかもよ?ファン交換は小型なので修理でないと入手しにくいし。。購入から1年経ってないとか、レシートあるなら
修理出した方がお得
書込番号:24587849
1点

>あずたろうさん
試してみましたが、特に変化はありませんでした。
あずたろうさんの言うように保証期間なのでメーカーに問い合わせてみようと思います。
>MIFさん
なるほど、自分でなんとかできることもあるんですね。
>kitoukunさん
アドバイス通りにメーカーに問い合わせてみようと思います。
皆さん相談に乗ってくださってありがとうございました。
あとはメーカーと相談して修理に出すか検討しようと思います。
書込番号:24589463
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > G-Tune P5-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/15.6型 フルHD液晶搭載モデル #2007P5-CML-KK
ダビンチリゾルブで動画の書き出しをやったところ
マック版のM1でやった時の二十分の一しか速度が
出ません。
Ryzenの4800hでもやってみましたが、そちらでも
M1の半分くらいしか出ません。
何か設定でいじるところがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>freedom4790さん
書き出し先をSSDでは無く、HDDの方にしてるとかのオチでは無いですよね?
まあ、それでも二十分の一の速度は遅いですね。
それか、同時に何か別のソフトを立ち上げて動かしてるとか?
書込番号:24578112
0点

動画の変換処理をCPUで行うかGPUで行うかでも書き出し速度は変わると思います。
MacのM1とCPUの作りが異なりますし、Core i7 10750HとRyzen 7 4800HにしてもCPUのコア数も違いますし、同じようにCPUで処理させても書き出し速度は変わると思います。
単純に比較しても仕方が無いかと思います。
書込番号:24578142
1点

初期状態は覚えてないけど、GPUの設定くらいは見たほうがいいのでは?
書込番号:24578362
0点

>ねこさくらさん
SSDに書き出ししています。別のソフトは起動していません。
>ムアディブさん
初心者なのでGPUの設定方法を教えて下さい。
書込番号:24579305
0点

CPUもGPUもフル稼働させてやってみたいですけど、
設定するところなんてあるんですか?
あったら教えてください。
書込番号:24583541
0点

わからないのに書き込むな。
設定するところなんて最初からGPU有効になってるよ。
書込番号:24583727
0点

それ以上速くしようがないよという話なんだけど。
書込番号:24583935
1点

>EPO_SPRIGGANさん
それならCPUだけかGPUも使うかでも変わるみたいな事
書かないでこのパソコンならその程度って書けばいいじゃないですか?
もう一人は設定見たほうがいいって書いてるし。
最初から有効だっていうの。
書込番号:24584029
0点

>書かないでこのパソコンならその程度って書けばいいじゃないですか?
「単純に比較しても仕方が無いかと思います。」と書いてますけど?
同じCPU・GPUなら遅くなる原因がどこかにあるあるだろうけど、全然違うCPU・GPUでどうにかしたいですなんてのはCPUやGPUのスコアを見ればすぐ限界がわかりますけど。
書込番号:24584051
2点

IMac COREi5だとM1より速かったです。
このCPUそんなに遅くないと思いますけどね。
書込番号:24584060
0点

スコアで限界がわかるとのことですが、passmarkのスコアで
これ12000くらいですよ。
M1は15000くらいですよね。
20倍も差がありますか?
書込番号:24587293
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
