マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book X400H Core i7/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:184件

インストールはできているように見えます。

しかし先に進みません。

家族が使っていたこのノートPCのSSDが壊れた様なので、下記の新しいSSDを買って交換しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SPF4H3V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

Microsoftのサイトから別のPCを使ってUSBメモリでインストールメディアを作成してWindows 10のクリーンインストールを
試みましたが、先に進みません。
USBメモリを差して起動しますと、画像1・画像2・画像3・画像4の様に順調に進んでいるように見えるのですが、
再起動する際にUSBメモリを抜くと、画像5の様にBootディバイスを選択するようにとのメッセージが出ます。
BIOSから起動順位を変更してもWindowsが起動しません。

まだ、インストールできていないかと思い、USBメモリをさして起動しますと、再び画像1の画面に戻って、その後画像6の様に
SSDがパーティションで区切られているのがわかるのですが、この後、空いている領域にインストールしても、
パーティションを削除して最初からインストールしても、先に進みません。

BIOSのバージョンを調べましたが、メーカーのサイトでは最新バージョンとなっています。
BIOSの画面からはSSDは画像7の様に認識されているようです。
BIOSのメインの画面は画像8の様になっています。

SSD以外の部分が壊れているのでしょうか。それとも、インストール方法が間違っているのでしょうか。

書込番号:24233536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/10 22:34(1年以上前)

左側画像の再起動をする画面の時に、USBメモリを抜いてみてください。

稀に挿したままだと最初に戻ることもありました。

書込番号:24233557

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/10 22:41(1年以上前)

BIOSのBOOTタブはどうなっています。
最初に起動するデバイスが変になってません?

書込番号:24233566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/07/10 23:19(1年以上前)

以前のPCは光学ドライブが内蔵されていて、CDやDVDが挿入されているとOSは起動せず、光学ドライブをイジェクトしてOS起動させました。
同様にUSBメモリーを外したらどうでしょうか。

書込番号:24233631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/07/10 23:46(1年以上前)

USBメモリを抜いて起動した画面

BIOSのBOOTタブの画面

素早いお返事ありがとうございます。

>あずたろうさん
USBメモリを抜いて起動すると、添付画像の様なメッセージが出てWindowsは起動しないんです。

>脱落王さん
BOOTタブは順序をいろいろと変えてみました。
今は画像の様になっています。

>キハ65さん
あずたろうさんへの返信にも書きましたが、USBメモリをはずしたら画像の
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key
とのメッセージが出るんです。

書込番号:24233672

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/07/11 00:10(1年以上前)

「Boot Optin #2」の{Hard Disk:WDC WDS250G2B0B-007S70}を「Boot Optin #1」へ変更して下さい。

書込番号:24233706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/07/11 00:21(1年以上前)

OSのセットアップモードはUEFIですか?

自分としては、Boot Option#1 はUEFI Hard DISKで良いと思うのですが、セットアップをUEFIモードにしてセットアップすれば良いと思うのですが?
出来ればCSMもdisabledにして、 UEFIモード以外の起動もできない様に再現した方がトラブルも少ないと思います。

書込番号:24233717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/07/11 00:26(1年以上前)

UEFIインストール

Legacyインストール

・win10のインストールが出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259207/SortID=24220596/

原因は同じかも。
SSDを交換したら先に進めたそうです。

--------------
アップされた画像2枚目の右上画像が私の目では内容が
見えないのですが、UEFIブートでインストールしたSSDに
再度インストールしようとすると、パーティションが四つ存在
しているはずですが三つしかないのが気になります。
ひょっとして、LegacyブートでインストールしてUEFIブートで
起動しようとして、起動ドライブが無いと言われているのかな?

画像は、それぞれのブートで再度インストールしようとしたきのものです。

・PC 起動時に任意のブートデバイスを選択できる 「 Boot Device 選択画面 」 を表示する方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=28732
UEFI or EFIが付いたUSBメモリを選択し、明示的にUEFIブートして
Windows 10のインストールを行ってみてください。

書込番号:24233723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/07/11 13:03(1年以上前)

>キハ65さん
それもやってみましたが結果は同じでした。

書込番号:24234317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/07/11 13:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
CSMをDisabledにした上で、起動画面からF7を連打して起動ドライブ指定のメニュー(画像参照)を出して、UEFIのUSBディスクを指定して起動し、インストールしましたが、SSDにはパーティションが3つしかできず、Windows起動もできません。

猫猫にゃーごさんの示してくれたスレッドの方はSSDを変えたら上手く行ったとのことなので、別のメーカーのSSDを発注しました。それを使ってインストールを試みてみます。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:24234335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/07/13 20:28(1年以上前)

新しく注文したSSDが届いたので速攻つかったら、あっと言う間にWindows10がインストールされました。
Western DigitalのSSDがシステムに対応していなかったのでしょうか。
ただ、無事インストールできたSSDの中を確認したらパーティションは3つでした。3つに区切られているのは正常だったみたいです。

これから、だめだった方のSSDをフォーマットしてデータを置くのに使えるか試してみます。

ここに相談して良かったです。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24238671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/07/13 21:56(1年以上前)

BIOSのBOOTタブ

Windows 10が起動しました!

BIOSからもWindowsマネージャーが見つかる様になり、Windows 10がインストールされました。
システムに使えなかったSSD(ウエスタンデジタル250GB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS250G2B0B-EC)はフォーマットして
外付けドライブとして使う事ができました。

クリーンインストールに成功したSSDはSamsungの 860 EVO 500GB SATA M.2 (2280) SSD MZ-N6E500B/ECです。

このノートPCにはSSDスロットがもう1つあったので、ウエスタンデジタルのSSDをそちらに差して認識できたらとラッキーと
思ってさして起動してみましたが、残念ながら認識されませんでした。


書込番号:24238874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows11の対応の是非

2021/07/08 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

クチコミ投稿数:2件

いつもお世話になっております。河北と申します。
さて、皆様に質問があります。

本機種ですが、Windows11の要件をみたしているのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いでございます。

よろしくお願い致します。

書込番号:24230113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2021/07/08 22:12(1年以上前)

ハード的には問題ないと思いますが。
>Windows 11に更新可能なCPUを解明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1334310-2.html
BIOS設定しないと駄目かも。
まずはチェックツールを走らせてみましょう。

書込番号:24230121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/07/08 22:19(1年以上前)

>KAZU0002さん
早速のご回答ありがとうございます。
実は、私はまだ本機種を保有しておりません。。
もし本機種がWindows11に対応していれば、すぐに購入しようと考えていたところでございます。

書込番号:24230134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/07/08 22:28(1年以上前)

>KAZU0002さん
確か、チェックツール(?)翌日には「準備中」にされたはず。違ったかな?
私が見てるサイトは 互換性の確認⇒「準備中」になってます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

出来れば、サイトURL貼ってあげて下さい。

あっ、主は、まだ所有してないのですね?

書込番号:24230151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/08 22:29(1年以上前)

まだ、今現在で最初から何もせずに「対応済み」を謳ったPCは無いです。

自作マザーボードやメーカー製のノートPCでも、自分でそれなりの項目確認や設定を行って
ようやく対応できるでしょう。。と言うだけです。

まだ半年先の話なので、マイクロソフトの条件設定も、確定はしていません。
https://www.google.com/search?q=Windows11+%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC&sxsrf=ALeKk02k4drWDrRggopRVGUUUm-ipEmmVA%3A1625750718434&ei=vvzmYOH2GdTGmAWGv7vYDQ&oq=Windows11+%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6BwgjELADECdKBQg8EgExSgQIQRgBUMQeWJopYMowaAFwAHgAgAGAAYgB5gSSAQMzLjOYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAEBwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjhzcKwydPxAhVUI6YKHYbfDtsQ4dUDCA4&uact=5

書込番号:24230156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/08 22:32(1年以上前)

ご予定のPCはマウスコンピューター側から、この部分を返照設定してくださいとか必ず指示が出ます。
心配されなくて大丈夫ですよ。

書込番号:24230161

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/07/08 22:35(1年以上前)

多分引っかかるとしたらTPM2.0。
>Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1334277.html
2021年製のPCですから大丈夫とは思いますが、マウスコンピューターのサポートへ聞いてみましょう。

なお、私はDell 15 5510を持っていますが、Windpws 11 Insider Previewをインストール出来ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24218686/

書込番号:24230166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/08 22:39(1年以上前)

>キハ65さん

BIOSで幾つか変更で対応可になりました?

書込番号:24230172

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2021/07/08 22:46(1年以上前)

>Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1334623.html
>「Windows Insider Program」におけるプレビューでは、「TPM 2.0」とCPUファミリー/モデルは要件に加えられない。
テストバージョンではTPM2.0は必須ではないと言うことで。TPM関係はMSのさじ加減ではありますが、全体的に要件は緩くなる方向で変更されそうです。

まぁWindows11を目指してということなら、もう少し動向を見守っても良いかなと。

書込番号:24230188

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/07/08 22:54(1年以上前)

>あずたろうさん
>>BIOSで幾つか変更で対応可になりました?

Dell Inspiron 15 5510は、一発でクリアOKです。

ただ、2019年に購入したDell Inspiron 14 5480はBIOSを弄り倒してTPM2.0がOKになったと思ったら、再起動するとTPM2.0が無効となり、TPM2.0の壁は突破できません。

書込番号:24230205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/08 23:59(1年以上前)

>キハ65さん

情報ありうがとうございました。 何も設定無しとは凄くありがたいですね。
お世話掛けました。(^^)/

書込番号:24230300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/07/09 05:55(1年以上前)

>河北彩花さん

今ね この手の質問が多いんですよね〜

出てもいない物を、なんで心配するのか不思議な気がしますけど?
でもって
Win10がね、Win11発売と同時にサポートが無くなるって話じゃないです。

2025/11まではサポートするって 明言されてますよ。
あと 4年以上問題なしに使えるって話です。

発売されて 実際にアップデートして さてさて まともに動くかどうか?
これが一番問題点です。

例えば Win7から Win8になったときも 非難ごうごうになって〜
大慌てで Win8.1が出て。。。追いかけて Win10になって〜
やっとこさ 安定しております。

(個人的意見であります、異論反論はあるでしょう)

過去 新OSは 問題多発でスタートってのが 常識であります。
なんてね 参考までにどうぞ。

書込番号:24230499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/09 06:41(1年以上前)

こういったところで、外の人に聞くより
中の人(サポート)に聞いたほうが確実だけどね

https://www.mouse-jp.co.jp/store/beginner/beginner.aspx

書込番号:24230526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天板の色について

2021/06/27 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

スレ主 wifijさん
クチコミ投稿数:26件

コストパフォーマンス、重さの点で、惹かれますが、天板の色が赤一色とのことですね。
艶消しの安っぽいプラスチック系の赤に見えますが、実機はどんな感じでしょうか。

書込番号:24209535

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/27 15:15(1年以上前)

実機レビューからです。
>mouse X4-R5の外観のチェックです。
>ボディはマグネシウム合金製です。軽くて、強度も高いため、持ち運びにも適しています。
>天板のカラーはレッドです。中央に、マウスコンピューターのロゴマークが配置されてます。ちょっとポップな印象で、自宅用で使ったり、女性や子供が使ったりするにはいいと思います。ただ、仕事用に使用するような場合、特に顧客先に持っていくような使い方には、ちょっと躊躇してしまいそうです。
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-X4-R5.html

プラスチックではなく、マグネシウム合金です。

書込番号:24209556

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/27 15:22(1年以上前)

もう1つのレビュー。
>カラーはRyzenモデルが「レッド」で、Intelモデルが「ブラック」です。
>今回はRyzenモデルのレビューですので、天面はレッドです。
>深みのある高級な赤色で安っぽくないのが良い!
>天面はシンプルにロゴのみ。
>X4ではマグネシウム合金を採用しており、軽量なアルミと比較して、さらに軽く剛性も高いです。つまり、頑丈なんです!
https://pasolog.com/notep-pc/mouse/15090/

書込番号:24209574

ナイスクチコミ!0


スレ主 wifijさん
クチコミ投稿数:26件

2021/06/28 09:53(1年以上前)

>キハ65さん
適切なホームページの紹介ありがとうございます。とても参考になりました。
インテルモデルもあるんですね。検討事項としては、内蔵GPU、価格差10,000円ですかね。
個人的に、以前よりAMD大好き派なんですが、仕事先で赤の天板は、初対面の時、ドキドキします。年齢的に。
知っている人でも、「どうしたんですか?」攻撃にあいそうです。
色選択できるようにならないですかね。マウスコンピューターさん。

書込番号:24210908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CドライブのSSDが認識されない

2021/06/26 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book X400H Core i7/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:184件

SSDが表示されない画面

前回、このノートPCのメモリを増やすご相談をした者です。
無事にメモリは16GB×1に交換し順調に動いておりました。
ところが、今日、PCを使用中にブルースクリーンが出て、強制再起動するとWINDOWSが立ち上がりません。
マウスのロゴが出て、何もキーを押さなくても画像1のBIOSの画面になります。
で、Advanceddタブ画面を表示させると画像2の様についている筈のCドライブの「ASU800NS38-256GTS-C」が表示されません。
マウスコンピューターのお客様窓口に相談したのですが、
「BIOS画面上でも認識されていない為、内部パーツの不具合の可能性が考えられます。
大変申し訳ございませんが、本件につきましては弊社工場お預かりの上検査修理をご検討いただけないでしょうか。」
と言われてしまいました。

とにかく今、SSDに入っているデータを吸い出したいのですが、SSDを外付けディスクにする為のケースを購入すればよいのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07THVRS99/
上記の様なケースでOKでしょうか?
教えてください。

書込番号:24208390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2021/06/26 22:51(1年以上前)

今回の件とは全く関係ないですが、BIOSの画面を公開する際には絶対に気を付けておかないといけない件が有ります。
最低限、IDとMACアドレスは画像処理ソフトで消しておきましょう。

書込番号:24208415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2021/06/26 22:56(1年以上前)

>上記の様なケースでOKでしょうか?

ダメです。
スレ主さんが見つけたケースはM.2のNVMeタイプSSD用なので使えません。


https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPMK59R

「ASU800NS38-256GTS-C」という型番のSSDはM.2 SATA仕様なので、上記ページの製品のようなM.2 SATAタイプに対応したケースを購入してください。


>SSDに入っているデータを吸い出したい

パソコンにSSDが認識されないということは、SSD自体が壊れていると思われます。
外付けケースを使ってもデータの吸出しが不可能が高いので、あまり高価な外付けケースを買わない方がいいかと。

書込番号:24208424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2021/06/27 18:59(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
注意すべきことを教えていただきありがとうございます。
迂闊でした。

書込番号:24209944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/06/27 19:01(1年以上前)

>じゅんっこさん

取り出したいデータの入っている M.2 SSD はどちらのタイプでしょうか? 
※形は M.2(多分2280ですよね?)ですが、データ転送の方式が異なります。

・NVMe
もしくは
・SATA

この2タイプはM.2 ケースにおいては、両方行ける物ってのは無いかもしれません。

ご自身で確認するか、対象の M.2 SSDの型番を記して下さらないと・・・。

書込番号:24209951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2021/06/27 19:03(1年以上前)

>ktrc-1さん
SATA接続とNVMe接続について良くわかっておらず、助言くださって大変、助かりました。ありがとうございます。
もちろんSSDそのものが壊れている可能性が高いことは理解しております。

書込番号:24209953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2021/06/27 21:22(1年以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
SSDの型番は投稿内に書きました。「ASU800NS38-256GTS-C」です。
マウスコンピューターのチャットサポートの方が
「また、BIOS画面でSSDが認識されていなかった件については、BIOS画面のAdvancedタブ画面の「NVMe~」の画面にSSDの型番「ASU800NS38-256GTS-C」が表示されていなかった状況との事になりますでしょうか。」
と発言されたのでNVMeなのかな、思って対応する製品を上げたのですが、
>ktrc-1さんのお返事を受けて
マウスコンピューター公式WEBサイトからシリアルナンバーを入れて調べた仕様書詳細には「M.2 SATA3 接続」とありましたので、
SATAで良かったのかと思い、SATA接続のケースを発注したところです。

明日、ケースが届くので接続してみます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24210215

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/06/27 22:00(1年以上前)

>じゅんっこさん
>SSDの型番は投稿内に書きました。「ASU800NS38-256GTS-C」です。

失礼しました。見落としました。申し訳ございません。

ググったところ、SATA接続のM.2 SSD 2280 (ADATA)で間違いないです。

書込番号:24210280

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2021/06/17 08:42(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-F571X-SSD2-KK 価格.com限定 Core i7/8GBメモリ/240GB SSD/フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:31件

お世話になります。現在こちらのPCを使用しておりますが、時々動作が遅くなることがあるため、メモリ増設を検討しております。現在、こちらのメモリが設置しておりますが(8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3L SO-DIMM PC3-12800)最大何GBまで対応可能でしょうか?また、お勧めのメモリがありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:24192606

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/17 08:52(1年以上前)

CPUの仕様から。
>メモリーの仕様
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 32 GB
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/88194/intel-core-i7-6500u-processor-4m-cache-up-to-3-10-ghz.html

書込番号:24192622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/06/17 09:04(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。最大32GBまで対応可能なのですね。ちなみに、おすすめのメモリーを教えていただく事は可能でしょうか?PCにうといので、どのメモリーを購入していいのかわかりません。URLを貼り付けて頂けますと助かります。何卒、よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:24192639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/17 09:06(1年以上前)

8GBもあれば、メモリー増設ってより、OSのクリーンインストールのほうが望ましいかと思いますね。
既にかなりの更新に次ぐ更新や、旧来からのプログラムゴミが溜まってきてると思いますよ。

書込番号:24192647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/17 09:08(1年以上前)

OSインストールだけなら手間はあるが無料で出来るので、それ試した後でもメモリー増設は間に合うかと。

書込番号:24192649

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/17 13:27(1年以上前)

>>最大32GBまで対応可能なのですね。ちなみに、おすすめのメモリーを教えていただく事は可能でしょうか?

8GB×2枚=16GBをお勧めします。

SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組 一覧
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261195_K0000637115_K0000887041_K0000888222_K0000510065_K0000687152&pd_ctg=0520

書込番号:24192999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/17 14:08(1年以上前)

今現在が、8GB x1枚搭載なのか、4GB x2枚搭載なのかが重要ですよ。

4GB x2 だったら、8GBx2 への変更となるけど、 8GB x1でしたら、買い足すのは、同じ8GB 1枚で済みます。
その際は5,000円で済むことになります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000905158_K0000552536&pd_ctg=0520

CPU-Z等で、今現在の状態を確認されたら良いと思います。

書込番号:24193051

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/17 14:38(1年以上前)

主要スペックを調べてみました。
>メモリ 標準8GB (8GB×1) / 最大16GB (8GB×2)、仕様 PC3-12800 DDR3L SODIMM、スロット数 2 (空き 1)
>※カスタマイズ可
>■16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR3L SO-DIMM PC3-12800) ]
https://pcguide-ad.net/review/lb-f571x-ssd2/

>あずたろうさんのご指摘のとおり、16GBに増設するには8GBのメモリー1枚を空きスロットに増設して下さい。

AmazonにMac対応で安いメモリーが有りました。私もDellのノートPCでMa対応と謳ったメモリーを増設しましたが、問題なく動作しました。
動作しなければ、返品して下さい。
テクミヨ ノートPC用メモリ 1.35V (低電圧) DDR3L 1600 PC3L-12800 8GB×1枚 204Pin Mac 対応 永久保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FHZ5Y4R/

書込番号:24193090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/06/17 15:37(1年以上前)

皆様方、アドバイスありがとうございます。現在のPCメモリーは4GBX2枚となっておりますので8GBを2枚購入したいと思いますが、その前にご指摘頂いたOSのクリーンインストールを試してみたいと思います。週末の時間のある時にチャレンジしたいと思いますので、結果は後日ご報告させていただきますね。ありがとうございました。

書込番号:24193173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/06/20 22:18(1年以上前)

こんにちは。OSのクリーンインストールですが、ネットで調べてみましたが小生が実施するにはハードル高く残念ながら断念いたしました。いまのPCは気に入っておりますのでメモリ増設して継続利用したいと思います。16GB(8GB×2枚)をお勧めいただきましたが、あと5,6年使いたいと思いますので最大に詰める32GBのほうがいいのではないかと考えています。もし32GBだとしたら、どんなメモリがおすすめでしょうか?度々のお願いで恐縮ですが、教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24198766

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/06/20 23:31(1年以上前)

>>もし32GBだとしたら、どんなメモリがおすすめでしょうか?度々のお願いで恐縮ですが、教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

SODIMM DDR3L PC3L-12800 16GBは生産中止になっていて、現在市場に在庫はないので、入手は困難です。
SODIMM DDR3L PC3L-12800 16GB 一覧
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000865062_K0000865063_K0000905159_K0000826759_K0000826760_K0000822550&pd_ctg=0520

メモリーを32GBにしたところで自己満足に終わってしまう.

書込番号:24198878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/06/21 11:09(1年以上前)

なるほど、そうなのですね。32GB化は諦めて16GBにしたいと思います。皆様方、色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:24199297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Photoshop使ったり絵を描きたい

2021/06/13 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse B5-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4500U/8GBメモリ/512GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル #2012B5-R5RENAS-KK

クチコミ投稿数:6件

殆ど家から持ち出すことは無いですが、十年ほど前にデスクトップPCを家で使用していて、PC周りの掃除が大変だったことがあり、次はノートパソコンにしたいのでノートで探しています。使い道は、Photoshopやワコムの板タブを使って絵を描くなど(趣味程度)です。それもまだ一度も使ったことが無く、使いこなせるようになる前に飽きてしまう恐れもあり、あまり高価なパソコンは求めていません。そこそこのお手頃価格で、そこそこストレス無く動くPCを探しています。これと似たマウスのパソコンでmouse F5-i5というものがあり、coreとRyzenが違うくらい?で、どちらを選択しても大丈夫でしょうか?どちらにしようか悩んでいます。オプションでメモリは8から16にしようと思いますが、他のオプションで外付け光学ドライブは必ずあったほうが良いなどあれば、ご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:24186142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/06/13 11:59(1年以上前)

>HibiscusHerbTeaさん
https://kakaku.com/item/J0000035597/
などはどうでしょうか、性能もマウスのものよりも上でメモリーも16GBですし、追加でペンも追加すれば、お絵かきもできます、
サイズは少し小さくなりますが、お買い得だと思います。

書込番号:24186163

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/06/13 12:41(1年以上前)

すいません、サイズは同じで、ペンは使えないモデルでした。

書込番号:24186223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/06/13 12:45(1年以上前)

>HibiscusHerbTeaさん
すいません、ペンが使えるモデルはこちらでした
https://kakaku.com/item/K0001350957/
こちらがおすすめです、直接画面に書かない場合、(ペンタブを使わない場合)は上のモデルがおすすめです。

書込番号:24186226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 14:21(1年以上前)

>19ちゃんさん
ご返信ありがとうございます。ペンで直接描けるタイプは板タブ要らずで便利そうですね!性能も上で価格も抑えられていてとても魅力的です。ペンを使わないタイプと比べて検討してみます。

書込番号:24186363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2021/06/13 14:55(1年以上前)

>ワコムの板タブを使って
お持ちであれば、その型番書いておいたほうが良いですy
対応OSが古くて使えない、接続に変換端子が必要などあるかもしれませんので。

書込番号:24186435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/06/13 15:21(1年以上前)

>HibiscusHerbTeaさん
先ほど確認しましたが、納期が1か月半でしたので、早くほしい場合はマウスコンピューターのほうで買ったほうがいいかもしれません、
DELLのほうは納期さえ気にしなければお買い得です。

書込番号:24186472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 15:25(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。板タブはまだ未購入で、候補はAmazonで見つけた「ワコム ペンタブレット One by Wacom ペン入力専用モデル Chromebook対応 Mサイズ CTL-672/K0-C」です。
液タブが使いやすいとレビューがあったのですが、私は本当に飽きっぽい性格のため、ちゃんとした高品質の物を揃えても突然飽きたりするため、入門用くらいでとりあえず使ってみようかなという考えです。
直接PC画面に絵や文字を描けるタイプにすれば板タブを購入せずに済むかな?と思いますが、まだどちらのPCを購入するかは検討中です。

書込番号:24186479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 15:35(1年以上前)

>19ちゃんさん
わざわざ納期をご確認いただきありがとうございます!取り急ぎ必要という事もありませんので、お勧め頂いたPCのどちらかで検討中です。ペン無しの方が画面が少し大きくて安価なので無しに気持ちが傾いてはいますが、ペン有りもいいなぁと。まだしばらく悩んでみます。

書込番号:24186498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2021/06/13 15:45(1年以上前)

>HibiscusHerbTeaさん
ちなみに、レノボのほうも同様の機種がありました、こちらはペンが付属です、納期はDELLより早いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001346657/
こちらも14インチで、タブレットとしても使えます。

書込番号:24186514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 16:24(1年以上前)

>19ちゃんさん
新たなPCのご紹介ありがとうございます!更にお安くなっててありがたいです。どれも魅力的なので、まだまだ引き続き悩もうと思います。

書込番号:24186560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/06/13 21:55(1年以上前)

>19ちゃんさん
最初に回答頂いたノートパソコンにしようと思います!>パーシモン1wさんもありがとうございました。

書込番号:24187122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング