マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全645スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

一年半でバッテリーが持たなくなりました

2019/05/01 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B504E

クチコミ投稿数:477件

バッテリ故障でしょうか?
今までこんなに早く駄目になることないので、故障かな?と
バッテリ交換いくらくらいかかるでしょうか?

書込番号:22637597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2019/05/01 13:45(1年以上前)

バッテリー交換タイプでしょうか?
そうであるなら、

>パーツ発送サービスとは
>部品発送サービスは、弊社サポートスタッフがお客様ご自身によるパーツ交換により製品修理が可能であると判断し、 お客様に当該パーツ交換作業の実施をご同意いただけた場合、保守パーツをお客様へ送付し、お客様ご自身に交換を実施していただくサービスです。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_repair_self.asp

書込番号:22637692

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2019/05/01 13:56(1年以上前)

>>バッテリ故障でしょうか?

価格COMの底面図を見ると、やはりバッテリーは取り外し可能タイプです。
バッテリーは消耗品ですから、劣化によるものでしょう。
新しいバッテリーパックの取替になります。バッテリーパックは、約1万円くらいでしょうか。

書込番号:22637713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/01 17:04(1年以上前)

HPやLENOVO、ASUSなどのノートPCなら安い 互換バッテリー
がありますがマウスは、厳しいかもしれませんね
バッテリーの形式で探してみてください
なければメーカに問い合わせして購入するしかないです。

書込番号:22638082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/01 22:56(1年以上前)

毎回バッテリー容量ギリギリまで使う様な利用方法では、バッテリーの性能寿命が短くなります。
その他に熱等の外的要因もあるので、消耗品として見なくてはいけないので、しかたないのかもしれません。


バッテリー交換可能なタイプのBTOノートでは、ボトムケース(底板)に貼られた製品型式ラベルのモデル番号に、JAN(EAN)コードの一部分が合う場合、その機種の本来の型式番号だったりします。
マウスコンピューター同系列iiyamaを例に挙げると、ノートPCベアボーン供給メーカーCLEVO(殆どこっち)やMSIのどちらか採用なので、そのベアボーンメーカーが決めた本来の型式が、上記のような部分に記載されていることもあります。
その型式から、必要なバッテリーを見つける流れです。
一般的にメジャーなDellやHPなどは、互換バッテリーは比較的安い傾向ですが、純正では1万円近い値段です。
BTOになるとそれほど供給量も無いので、互換バッテリーに合う機種も限られますし、純正では大体1万円前後と見た方が良いでしょう。

書込番号:22638839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/03/18 23:18(1年以上前)

マウスコンピューターのノートパソコン「m−book」のバッテリーパックは、生産台数が少なく、既成汎用品を使っているようです。私もMB-B503Sのバッテリーが劣化したので互換品を探しても見つからず。
バッテリーに記載の「ノートパソコンバッテリー MODEL型号/型號:N240BAT-4 4.8V 32Wh」と言う文言で中国アリババGの運営する「AliExpress」の日本向けサイト(日本語、スマホアプリも有り)で商品検索するとメーカー提供品と同じ物がヒットしました。メーカーから購入すると1万数千円ですが、送料込みで半額以下で購入出来ました。(ただし、コロナ禍で航空便が減少、到着まで40日程要しました)
他のm-bookのバッテリーも同じく見つかると思います。

書込番号:24029096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの付けられる数は?

2021/03/08 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 5N Core i7 10870H/RTX 2060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

1、SDカードのスロットをUHSU対応にしてほしい。
2、USBのC接続を2個にして欲しい。
3、中に付けられるSSDはM.2は何個、2.5インチ型は付かない?
1と2はモデルチェンジ前のはUHSU対応でUSBのC接続は2個だった。
3については自分の予想ではM.2は3個付くことが可能、2.5インチ型は付かない
1と2は希望(使いやすくなる)、3はわからない、のでわかる人、教えてください。

書込番号:24010113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/08 20:42(1年以上前)

ストレージとしてのM.2スロットは2つでです。
https://thehikaku.net/pc/mouse/20DAIV-5N.html

書込番号:24010121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/08 21:07(1年以上前)

>>3、中に付けられるSSDはM.2は何個、2.5インチ型は付かない?

既に回答があるとおり、M.2 SSD×2で、2.5インチストレージが入るスペースは有りません。

書込番号:24010173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2021/03/17 20:34(1年以上前)

ありがとうございました。
M.2が3個付くのは7Nでした。

書込番号:24026812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンマイクについて

2021/03/15 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

クチコミ投稿数:5件

イヤホンマイクを使いたいのですが、このパソコンは使えるのでしょうか。内蔵のものだけ?

書込番号:24023063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 20:30(1年以上前)

USBタイプを使えば良いと気が付きました。失礼しました。

書込番号:24023083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/03/15 21:47(1年以上前)

buletoothでもヘッドセット端子からのワイヤードでもできます。

書込番号:24023254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 22:44(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24023403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2021/03/15 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

クチコミ投稿数:5件

連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要
と、ありますが、別に何か買わないと無線LANを使えないのでしょうか?

書込番号:24022398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/15 13:01(1年以上前)

まずご自宅にインターネットの固定回線が引いてあることが必須です。
その上で固定回線の終端装置(ONU)などの先に、無線LANルーターを接続することが必要で、この無線LANルーターがWiFi6(IEEE802.11ax、略称ax)とチャンネル幅160MHz(ワイドバンド5GHz帯)の両方に対応していないと無線通信の最高速度を発揮できないということです。「連続160MHz帯域WiFi6対応機器が必要」というのは概ねこの無線LANルーターの仕様を指して言っているものと思います。既に無線LANルーターをお持ちの場合、通信速度が落ちてもよければ、お手持ちのものを引き続き使って無線LANを利用することは可能です。

お聞きになりたいのはこういう話でよろしいでしょうか?

書込番号:24022435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/15 13:05(1年以上前)

WiFi5の無線LANルーターなどがあるのであれば、仕様次第で通信速度が落ちるかもしれませんがこれまで通り無線LANでの通信は行えます。
WiFi6に対応した無線LANルーターや中継器がないと、WiFi6ではなくWiFi5(IEEE802.11ac)での通信となり、最大通信速度が遅くなるだけです。

書込番号:24022446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/15 13:08(1年以上前)

WiFi6に対応された無線LANが理想ですが、そうでなくても今あるのなら普通にWiFiで繋がりますよ。

これから機器を新しく買うのなら、このような対応のルーターを買えばよいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001273254_K0001269238&pd_ctg=0077

書込番号:24022451

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/15 14:11(1年以上前)

無理に高いWi-Fi6対応の無線LANルーターを買う必要はないです。
従来思っている無線LANルーターで繋がります。
どうせインナーネットプロバイダーの速度がネックになるので、NAS間とのスピード向上以外は宝の持ち腐れになる可能性も有ります。

書込番号:24022530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/15 15:14(1年以上前)

たごさく2021さんへ

Wi-Fi 6 を使うのであればは、連続 160MHz 帯域 Wi-Fi 6 対応機器が必要です。
しかし使わないのであれば、今お使いの機器で大丈夫だと思います。

書込番号:24022614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/15 17:49(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:24022826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 大学進学 文系 パソコン初心者

2021/03/04 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
officeソフト 動画視聴
【重視するポイント】
officeソフトを使った作業をスムーズに行えること。
持ち運びが辛くならない重量
【予算】
10万円前後
【比較している製品型番やサービス】
今のところ特にないです
【質問内容、その他コメント】
家にあるデスクトップ型のパソコンをたまに使う程度でノートパソコンに関しては全く使ったことがないです。ですから知識はあまりないです汗自分なりに調べて絞り込んでいった結果こちらにたどり着きました。もし他におすすめのものがありましたら教えてください!ちなみに学部は経営学部です。情報系の科目も一応ありますがそこまで高度なことはしないと思います。

書込番号:24002355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2021/03/04 21:01(1年以上前)

>あしぇさん

バッテリー駆動時間も考慮するほうが良いですね。
8時間以上で検索してみました。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec105=26,27&pdf_Spec301=13-&pdf_Spec302=8-&pdf_Spec303=-1.2&pdf_Spec307=256-512&pdf_Spec308=8-16&pdf_Spec311=10000-,7000-,8000-,9000-&pdf_so=p1

書込番号:24002391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/04 21:06(1年以上前)

あしぇさんへ

大学の授業で office を使う場合、大学で無料で使える可能性があるので問い合わせて下さい。
office を無料で使えるのに office 付きパソコンを購入したら無駄なので…
もちろん、卒業後も office を使う予定があれば、スルーして下さい。

書込番号:24002402

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/03/04 21:17(1年以上前)

納期が間に合えばで
1kg以下でOffice付き11万以内でdellの下記かな。

https://s.kakaku.com/item/K0001302148/

書込番号:24002422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/04 21:29(1年以上前)

PC は4月から必須?
そうで無い場合は来年に購入する事をお勧めします。

PC 業界は前年比の倍の売り上げで何処も品不足状態、受付している物は人気が無いか等の理由が濃厚で此の PC で過不足が無いかどうかは同級生や先輩に話を聞いてからでも良いのでは?
それと OFFICE の入手方法が判らないけど OFFICE 2021 が今年中には出る事が確実(サポート期間は5年らしいけど)。

マウス は良く知らないけども PC メーカー では無い、中身は ショップブランド 同一だからハイスキル者向けと思う。
(OS の操作 サポートは良い様だけど Driver や BIOS 等のハード関連に起因するトラブル解決は期待薄)

・ハードの延長サポートは付けておくべき
・日本メーカー(富士通、Epson、VAIO等他)と外資系メーカーやショップブランドではサポート体制、期間、使用している部品の耐久性、キーボードの質ががそれぞれ異なるんでその辺を十分理解してから購入しないと後で「こんな筈じゃなかった」って泣きを観る事に成るかも?!

授業は全て対面?
それともオンライン?オンラインの場合は双方向?又はVideo 視聴?
双方向の場合は其れも考慮する必用が有る。

書込番号:24002440

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2021/03/04 21:37(1年以上前)

マウスの詳細スペック。
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakakucom/spec/mouse/2102/2102X4-aR5RNIAR-KK_spec.html

動作時間 ※11 約 10.0時間、重量 ※12 約 1.20kg
ハイスペックの割には、バッテリー駆動時間が比較的長い。重量も軽い。
ただ、バッテリー実駆動時間は約50%の5時間と思った方が良いです。
バッテリーだけで長時間使用するには、公称値20時間以上が望ましい。(生協モデルをお勧めします)
また、大半の大学ではMS Officeが無料で使える思います。

書込番号:24002452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2021/03/04 22:09(1年以上前)

あしぇさんへ

連投ですみません。
お勧めパソコンを示すのを忘れてました。

国内メーカー office なし 10万以下 重さ 1.2Kg 以下 出来るだけ高性能で選んでみました。


https://kakaku.com/item/K0001319331/

書込番号:24002516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2021/03/05 12:22(1年以上前)

>あしぇさん
>キハ65さんもご指摘のように、本機はバッテリー駆動時間 10 時間のようですが、実使用可能時間は JEITA2.0 表示のおおむね半分〜6 掛け程度なので、本機は 5〜6 時間=単純計算 3 時間も使うとバッテリー残は半分以下になるかと思います。

外出時に>あしぇさんが想定される使用時間次第ですが、個人的にはモバイルノートとして利用する場合、もう一声駆動時間が欲しいです。→ でないと、TYPE-C 対応モバイルバッテリーを持ち歩くか、AC アダプタ持参で電源を探し回る羽目になります。

書込番号:24003313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/05 15:37(1年以上前)

>あさとちんさん
確かにバッテリー駆動時間も考えるべきですよね。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:24003552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/05 15:39(1年以上前)

>naranoocchanさん
無料で使えるようです
アドバイスありがとうございます!

書込番号:24003556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/05 16:02(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
必須ではないです。授業は今年度後期は対面8割、オンライン2割だったみたいです。双方向かどうかはまだわかってません。。詳しくアドバイスしてくださりありがとうございます!

>キハ65さん
office無料で使えるようです。アドバイスありがとうございます!

パソコンとは関係ないんですが、返信ってこうやってまとめて何人かにした方がいいんでしょうか?笑

書込番号:24003588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/05 16:06(1年以上前)

>naranoocchanさん
いえいえ!検討してみます

>アナキン@自社待機中さん
それは困りそうですね。。アドバイスありがとうございます!

書込番号:24003596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/05 20:34(1年以上前)

>あしぇさん

> 双方向かどうかはまだわかってません。。

Microsoft Teams とか Zoom を使用して受講者が参加するって事。
この場合必用機材に カメラが必用に成るのと便利機能として ノイズキャンセラー 機能をどうするかも検討した方が良いかと。

GPUを使ったノイズキャンセリングがすごかった(5月12日追記)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/nyanwin/1251216.html

RTX Voice の 強力なノイズキャンセリング機能と使い方
https://www.pc-koubou.jp/magazine/39814


・NEC の場合 PC の動作保証(OS の動作確認)は PC 発表後3年しか無いんで要注意!

・バッテリーに関して
 稼働時間が短い(不足)するなら純正 バッテリー を購入し バッテリー を2個持ちにする(着脱可能なタイプな場合)か Lサイズが設定されている物を選択する等。
 例えば
 LIFEBOOK WS1/D2
 http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073?DAI_CODE=2819
 13.3型ワイド ノートパソコン LIFEBOOK SHシリーズ :仕様
 http://www.fmworld.net/fmv/sh/1907/spec/?ws1d2_no_panel=1&_bdld=2YYnKq.nw25H+M.1614942840
 内蔵バッテリパック 6セル 77Wh+ 増設用バッテリ(オプション)
 約25.1時間〜約32.6時間(システム構成に依り変化する)
 
 なら稼働時間が倍程に。

・OS のエディションに関して
 HOME と PRO が有るけど PRO がお勧め
 毎月の定例 UPDATE と 半年に一回の機能 UPDATE が有るが此のコントロール可能なのが PRO、イレギュラーな事を行えば少しはコントロール出来る様だけど其れがトラブル要因に成るのと VER の指定は不可
 この辺を上手くやらないと Windows の不具合に振り回される。

・Laptopを家で(下宿?)どの程度使用するか?
 Laptopで全て行うなら使い勝手が悪く 外部モニタ と 外部 KB (キーボード)、マウス 等を接続するかも?!
 リモートワーク で会社から支給される PC が大概 Laptop だけど使い勝手が悪いんで先のような事をやっている事例が多い様子。
 その場合は メモリ が 8GB で足りないかも?
 (そうで無い場合でも 16GB をお勧めしておきます、安く済ませようとして後から メモリ を増設する事はお勧めしません。トラブル時メーカーに丸投げ出来ない為手間と時間が無駄に・・・。)

書込番号:24004005

ナイスクチコミ!1


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/06 22:41(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
>双方向かどうかはまだわかってません。。
というのは双方向かvideo視聴なのかまだわかっていないということです。分かりづらくてすみません汗
様々な観点からアドバイスくださりありがとうございます!

書込番号:24006293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/03/07 10:52(1年以上前)

>あしぇさん

> というのは双方向かvideo視聴なのかまだわかっていないということです。

其れを直ちに確認した方が良いですね、双方向の場合だと ネット環境から チェック する必用が有るし Laptop より デスクトップ の方が優先度が高い場合も出てくるかも知れません。

書込番号:24007051

ナイスクチコミ!0


スレ主 あしぇさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/08 19:08(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
了解しました!

書込番号:24009926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ssd/hddについて

2021/03/03 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-R5-KK 価格.com限定 Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/512GB NVMe SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #2102X4-aR5RNIAR-KK

クチコミ投稿数:36件

こちらの製品は2台搭載はできますか?空きスロットはありますか?

書込番号:24000890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/03 22:48(1年以上前)

M.2 1台しか、それも今あるものを容量アップになるみたいですね。
https://thehikaku.net/pc/mouse/21mouse-X4-R5.html

書込番号:24000902

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング