マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(6054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

クチコミ投稿数:3件

簡単な画像加工(文字入れ・合成・単純なイラストの色塗り)を「Photoshop Elements」にて頻繁にします。(動画編集やゲームなどはしません)

またメモリは4GBから8GBに増設する予定です。

以前どこかのサイトでCPUの性能よりもメモリが少ないと良くないと書いてあったのですが、やはりもっと上のCPU性能パソコンが良いでしょうか?

少しでも予算を抑えられるなら…とこちらか「mouse ノートパソコン MB-B502S 」の購入を考えております。

書込番号:21206941

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/18 05:09(1年以上前)

>hanahana0924さん

Photoshop Elements を使うのには、十分な性能です。
問題なく、使えます。


仕様
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Celeron N3450(Apollo Lake)/1.1GHz/4コア CPUスコア:1805 ストレージ容量:SSD:120GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

書込番号:21206984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/18 08:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます!助かりました。
購入を検討します!

書込番号:21207208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/19 02:20(1年以上前)

問題となるものなのか分かりませんが、この製品を見たところ液晶解像度くらいでしょうね。


解像度がWXGAなので、その辺を理解して使われると不満は少ないものと思います。

書込番号:21210007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/19 10:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。解像度の方は全く気にしていませんでしたので、アドバイス助かりました。
いきなりパソコンの不具合が目立ってきて予算も少なかったので、あわてて探したのですがもう少し予算を高くして考慮した方が良さそうですね…

ありがとうございました!!

書込番号:21210446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換について

2017/09/12 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C240E2 SSD/11.6型HD液晶搭載モデル

スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

分解手順
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23827


Samsung SSD 250GB 850 EVO に元データをイメージコピーして換装しました。
無事に起動もしてうまくいったように見えたのですが、リカバリーを掛けようとするのですが、
不明なエラーで、開始早々に中止してしまいます。

原因は何が考えられますでしょうか。

よろしくご教示願います。

書込番号:21191842

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/13 00:05(1年以上前)

>>Samsung SSD 250GB 850 EVO に元データをイメージコピーして換装しました。

ディスク丸ごとクローンしましたか。

書込番号:21191864

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2017/09/18 09:57(1年以上前)

キハ65 さん

書き込みありがとうございます。
附属のソフトウェアでディスクイメージをまるごとコピーしました。

新SSDで復元作業を始めると、元SSDで吐き出すエラー以前のところで中止してしまいます。
ドライブバックアップで、違うところで止まるのもおかしな話なんですが。。
いずれにせよ、元SSDの状態が悪いのでは、と思いました。
windows10の回復ドライブも作成できません。

マウスサポートに質問しましたが、保証期間内なので「メーカーでリカバリーかけます」となり、送ったところです。
返ってきましたら、換装作業のその後について報告します。

HDDリカバリイメージしかないPCは、買ってきたらすぐに回復ドライブは作っておかなければなりませんね。

書込番号:21207394

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/18 10:38(1年以上前)

>>附属のソフトウェアでディスクイメージをまるごとコピーしました

Samsung の付属ソフトではなくて、フリーで高機能のクローンソフトが有ります。

>AOMEI Backupper
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

>ディスククローン
https://www.backup-utility.com/jp/help/disk-clone.html

書込番号:21207508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2017/09/19 08:57(1年以上前)

マウスコンピューターの修理サポート、すごいですね。
金曜日の夕方に宅配が届いて、サポート到着メールが。
修理完了で発送が日曜日。昨日の祝日には手元に届きました。

まずは購入時の状況に戻ったSSDから回復ドライブの作成。約1時間かかりました。
次に、クローンを作ったのですが、ご紹介いただいた2つのソフトでもうまくいかず。

結局は回復ドライブから新SSDで入れ直しました。

書込番号:21210336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの読み込みは‥

2017/09/14 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 m-Book MB-B503Eのオーナーm-Book MB-B503Eの満足度5

サブ機として考えております。

DVDの読み込みは可能でしょうか?

書込番号:21196165

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/14 16:49(1年以上前)

本機単独では、DVDドライブが内蔵されていないので、再生できません。

USB DVDドライブを外付けすれば、再生できます。

書込番号:21196171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/14 17:35(1年以上前)

再生ではなく、読み込みでしたね。以下のように修正します。

修正後

本機単独では、DVDドライブが内蔵されていないので、DVD の読み込みはできません。

USB DVDドライブを外付けすれば、DVD の読み込みができます。

書込番号:21196271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/14 18:09(1年以上前)

外付けDVDドライブを使って、ファイルの読込はエクスロラーから、DVDの再生はVLCメディアプレーヤー(フリーソフト)などを使えば可能です。

書込番号:21196347

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件 m-Book MB-B503Eのオーナーm-Book MB-B503Eの満足度5

2017/09/15 09:48(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね、スリムなので当然外付けになります。。
DVD再生などと考えると、別に10.000円くらいするのですね。

さらにBDだともっと高くなりそう・

書込番号:21198322

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/15 10:00(1年以上前)

>>さらにBDだともっと高くなりそう・

PowerDVD バンドルのBDドライブを購入すれば良いです。そんなに高くないです。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_kw=PowerDVD

書込番号:21198348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 office 365について

2017/09/04 08:43(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

こんにちは

office mobile の商用利用についてです。

このパソコン、office mobile とともに1年間のoffie 365がついていると思うのですが、
この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

office のライセンス形態が複雑なので質問させていただきました。

以上
よろしくお願いします。

書込番号:21168441

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/04 08:49(1年以上前)

Office 365 サービスは、商用利用出来ます。
>仕事で使う資料をモバイルで編集
>Office 365 サービスは商用利用 (仕事のファイルを編集するなど) ができるので、ビジネス上のドキュメントを外出先で PC と同じように編集することができます。商談前のプレゼンテーション資料の修正など移動中に行うことが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/office365.aspx

書込番号:21168454

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 09:05(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

〉この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

正しいです。

〉またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
〉別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

Office365は、ユーザライセンスであり、デバイス(端末)ライセンスではありません。

従って、同時に複数の端末で、同一ユーザが、Office365の権利を行使できません。

逆による言えば、複数の端末を持つユーザが、一時には1台だけで、Office365を使用するなら、何台でも、時を分けて商用利用が可能です。

複数の端末を持つ、と書きましたが、友人、知人、ホテルなどの施設にある他人の端末でも、Office365の商用利用が可能です(他人の端末を使用する場合のセキュリティへの考慮は別として、ライセンス権に関しては可能です)。

書込番号:21168484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/09/04 09:13(1年以上前)

回答整理します。

>>このパソコン、office mobile とともに1年間のoffie 365がついていると思うのですが、
>>この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。

Office 365 サービスは、商用利用可。
上のリンクを差し替えします。
>Office 365 サービスをご利用の方は、追加機能を含むすべての編集機能をご利用いただけます。
>仕事のファイルを編集するなど商用利用も可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/office365.aspx

1年後引き続き商用利用する場合は、Office 365 サービスを更新して下さい。
https://products.office.com/ja-jp/buy-office-365-home

>>またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
>>別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。

Android端末がOffice 365 サービスで無い場合は、商用利用できません。
Office 365 SoloかOffice 365 サービスの契約を行って下さい。

書込番号:21168499

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 09:30(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

追伸です。

Office365は、ユーザライセンスなので、どの端末でも、同時でなければ、使用できると書きましたが、インストールは別です。

1ユーザーにつき5台のPCまでインストール可能
http://www.h-so.co.jp/office365/dtapplication.html

という制約があります。

また、ウェブ版Officeであれば、

一時的に借りたパソコンでOfficeファイルを実行する
http://www.office365room.com/kb/office-web-apps/ondemand-office/

ことが可能です。

書込番号:21168522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/04 09:56(1年以上前)

例によってとんちんかんな回答もついていますが、office mobileとoffice 365サービスは分けて考えてください。
office 365サービスには、1台分のPC用office mobleの商業利用権に、1TBのonedrive利用権、さらに2台のタブレット(WindowsタブレットはPC扱いで対象外)、2台のスマホでのoffice mobileアプリの商業利用権がつきます。

したがって、
>この場合、1年間は商用利用できると解釈していますが、正しいですか。
>またoffice 365契約があるのでone driveに格納したofficeドキュメントを
>別のandroid 端末(1台)からも1年間は商用利用できると考えていますが正しいですか。
で正解です。
正確には、onedriveに保存したファイルの利用自体にoffice 365サービスは不要です。
それをandroidのoffice mobileアプリで編集する場合に、アプリの商業利用権が必要になる、ということです。たとえば別の互換アプリを利用すれば、office 365サービスは不要です。
もっともPC用office mobileの利用権や、1TBのonedrive利用権が必要なので、実際には同じことですが。

以下ではoffice premium搭載用とありますが、office mobleでも同じです。
https://products.office.com/ja-jp/office-365-service-for-office-premium

書込番号:21168567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 18:13(1年以上前)

返信いただいた皆様

ありがとうございます。

----------------------------

>P577Ph2mさん

のご回答の

>office 365サービスには、1台分のPC用office mobleの商業利用権に、1TBのonedrive利用権、
>さらに2台のタブレット(WindowsタブレットはPC扱いで対象外)、2台のスマホでのoffice mobileアプリの
>商業利用権がつきます。

で理解しました。
この内容どこかで確認していた記憶があったのですが、あやふやでしたのでご回答いただいて感謝しております。

-----------------------

追加で一点気になることがあるのであわせて確認させてください。

POWERPOINT や WORD で参照 (プロジェクタ投影のみ)の場合でも「商業利用」であればOFFICE365が必要との認識ですが合っておりますでしょうか。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21169488

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/04 19:07(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

以下の記事から、わたしは、商用でも閲覧は無料だと判断しています。

Google Play Store「Microsoft Office Mobile」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub&hl=ja
抜粋
* 個人利用でドキュメントを作成、編集、保存するには、無料の Microsoft アカウントでサインインします。 ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存には、有効な Office 365 サブスクリプションが必要です。 対象プランの一覧は、office.com/information でご確認ください。

無償使用は非営利目的に限ります。 商用使用は、商用使用権を含む Office 365 サブスクリプションを使ってサインインした場合に限り認められます。
抜粋終

「ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存」には有償ライセンスが必要だと記載されており、「閲覧」についてのライセンスについては、記載がありません。


「使い慣れた Office が Android タブレットで利用可能に」
https://blogs.technet.microsoft.com/microsoft_office_/2015/02/01/office-android/
抜粋
個人利用の場合、Office アプリの基本的な編集機能は無料でご利用可能です。プレミアム機能を利用するには、対象となる Office 365 サブスクリプションが必要です。商用利用の場合、編集機能およびプレミアム機能には対象の Office 365 サブスクリプションが必要となります。
抜粋終

「商用利用の場合、編集機能およびプレミアム機能」には有償ライセンスを要求していますが、「閲覧」については言及されていません。

参考情報「Office for iPad / Office for iPhone - 商用利用に必要なライセンス」
https://blogs.technet.microsoft.com/bpj/2014/11/19/office-for-ipad-office-for-iphone/
抜粋
つまり、商用利用のみに関して言えば、「閲覧」は無償で利用可能、「作成・編集」については全て適切なOffice 365 ライセンスが必要ということになります。
抜粋終
iPad、iPhoneに関する記事ですが、商用利用の閲覧は無償だと明記してあります。

書込番号:21169591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 19:09(1年以上前)

連投失礼します。

実際の当機種の運用ではoffice mobile + office365 なので上記質問スルーしてください。
参照だけであっても、新規作成/修正しても office365は使いますので問題は無いです。

ありがとうございました。

書込番号:21169599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 WN892V2の満足度2

2017/09/04 19:17(1年以上前)

>papic0さん

詳細教えていただきありがとうございました。
閲覧時の記載内容了解しました。

実際の運用ではoffice365を使うので問題無い旨投稿した直前でしたのでレスに気づけず申し訳ありません。

丁寧なレス感謝いたします。

ということで当スレクローズさせていただきます。

書込番号:21169618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 XAMPPインストールについて

2017/08/30 11:08(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2

クチコミ投稿数:1件

この度WN892V2の購入を検討するにあたって、ご存知の方がいらっしゃったらいくつか教えていただきたく書き込みます。

WN892V2に128GBのSDカードで仮想ディスク(VHD)を作り、XAMPPをインストールして利用することは可能でしょうか?

xamppの用途としてはwordpressをローカルで使うだけです。
ローカル環境でブログの記事を書き溜めしたく、そのために持ち歩きたいと思っています。
上記以外で使うことはほぼないため(サブなので)、できる限りコストを抑えたいと思っています。

上記の利用がWN892V2で可能かどうか、ネットにあまり情報がなかったので、どなたか教えていただきますでしょうか。

書込番号:21156013

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/30 11:28(1年以上前)

>れおなるどohさん

VHDの仮想ファイルにインストールするソフトウェアに制限はないので、XMAPPをインストールできないとは思えません。インストールできるはずです。

しかし、本機を購入することは、お勧めできません。

主記憶(メモリ)容量が2GBしかなく、内蔵ストレージが32GBしかないため、Windows Updateの実施だけでも、相当苦労することが、目に見えています。

主記憶4GB以上、内蔵ストレージ64GB以上(予算が許すなら128GB以上)のパソコンを選定することを、強くお勧めします。

なお、それでも、本機を購入して、XMAPPをインストールしようということでしたら、VHDファイルへのインストールを行う前に、単なるリムーバブルメディアのままのMicro SDカードへのインストールを試みるべきだと思います。

VHDファイルにインストールすると、固定ドライブですから、取り出しに手間が掛かるためです。

書込番号:21156046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/30 11:37(1年以上前)

仮想ディスク(VHD)を作成することは、Dドライブのような形で取り扱うものですね。

>WindowsにXAMPPをインストールする。(画像多め・初心者向き)

>通常はCドライブでいいのですがディスクの容量がさみしい場合でDドライブがある場合はD:\xampp にしてもいいです。
https://nendeb.com/146

書込番号:21156062

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/30 12:53(1年以上前)

わたしのお勧めは、

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000975128_K0000979825&pd_ct

の中の製品名 m-Book MB-B503Eです。
タブレットではありません。

タブレットでしたら 
http://kakaku.com/item/K0000839727/

をお勧めします。


書込番号:21156207

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/30 13:23(1年以上前)

モバイル用なら、Dellの128GBモデルでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000024826/

書込番号:21156296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

短いACコードについて

2017/08/23 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

スレ主 furool12さん
クチコミ投稿数:16件

ノートPC用のACアダプターですが標準の物ですとコードが長い為、短い物を探しています。

ELECOMでT-PCM302と言うのが有るのですが、こちらですと形状が合いません。
(取り付け部分は丸ではなく平形の為)

何か良い同じ様な感じで、平形に対応した短いコード教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21139032

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/23 13:18(1年以上前)

>furool12さん こんにちは

丁度いい長さのコードを探すのは難しいでしょう。
長い部分を折りたたんで、ヒモで結んで丁度合うようにしていますが。
出荷状態を想い出してください、折り畳み状態が分かります。100V側、PS側それぞれ畳んでいます。

書込番号:21139058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/23 13:19(1年以上前)

ELECOMに下記のような製品があります(ケーブル寸法0m)。
これならこの製品のACアダプタに取り付けられるはずですけど。

ACアダプタ用直結プラグ(L型・2P) T-PCAD22V
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103212350/

書込番号:21139062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/08/23 13:21(1年以上前)

平形と呼ばれるACケーブルは無いと思います。
普通3Pメガネ型が、メガネ型だと思います。
下記とかじゃないでしょうか。
http://amzn.asia/dl5CyTr

書込番号:21139068

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/23 14:07(1年以上前)

ACアダプターが下記のようなものだとすると、既に書かれているメガネ型のケーブル、アクセサリーが使えます。https://image.rakuten.co.jp/mousecomputer/cabinet/image/mb-b503e/gallery20_mbb50_l.jpg

書込番号:21139134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/23 15:46(1年以上前)

むかーしむかし。

別名 ミッキー型

昔は平ぺったいのもあったのですがね。
今は皆さんの仰るメガネ型が主流ですね。

書込番号:21139295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/23 19:41(1年以上前)

一般的にノートパソコンのアダプタで邪魔っていうのはアダプタの本体からコンセントに挿す方のケーブルで、これて外せるのが大半なので短いのに変えると解決する

で、普通は挿し込みの2本の他にアースが付いてるからいわゆる3ピンで、一般的にミッキー型(書くまでもないけど某キャラクターの顔と耳に似ているってこと)になってる

https://www.amazon.co.jp/dp/B014GLJJ32/

なので↑↑こういうのを買えば問題解決だけど、

>ELECOMでT-PCM302と言うのが有るのですが、こちらですと形状が合いません。
>(取り付け部分は丸ではなく平形の為)

↑↑これを読む感じ丸っていうのがミッキーのことで、アダプタの平型っていうのはいわゆる2ピンのことなのかな?と(豚の鼻みたいに穴が2個しかないやつ)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N489IHA/

だったら↑↑こっちのタイプ(可能性は低いけど本人がそう言ってるのならあるんだろう)

他に変な形状ってのは考えにくいから、どちらか合ってる方のケーブルさえ買えば問題解決するはず

書込番号:21139760

ナイスクチコミ!1


frgr112さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/24 09:48(1年以上前)

やはり丸い形のばかりで、縦平形のはないんですね。

同じPCので口コミが無かったので、こちらの機種に書き込みをさせて頂きました。
メーカーは同じでオンラインゲームがしたく、GTUNEって言う方の17インチのノートPCを購入したのですが、
アダプターも凄くでかくて、線もデスクトップに使われている1m位ある電源コードが、
そのままACアダプターに付いてきた感じです。

デスクトップですと圧迫感もありますし、部屋の模様替えする時に邪魔ですので
どうしてもノートPCが良かったので、仕方がないですね。

私なりにもネットで検索したのですが、ない感じでして皆さんも調べてもないと言う事で、
スッキリしました。
ない物は無いと諦めま〜す><

みなさん調べて頂き有難う御座います。^^

書込番号:21140975

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/08/24 10:07(1年以上前)

>>メーカーは同じでオンラインゲームがしたく、GTUNEって言う方の17インチのノートPCを購入したのですが、

板違いのような。
下記サイトに該当PCが有れば、再質問して下さい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=907&pdf_Spec301=16-&pdf_so=p1&pdf_kw=G-Tune

書込番号:21141022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/24 10:23(1年以上前)

これだと書き込むところが違うので回答は難しいですね。

無ければノートパソコンのところで、ACアダプタのケーブル差込口の写真とACアダプタの型番や仕様の記載されたシールの写真を添付していただけると回答しやすいです。
かなり消費電力の大きいPCのようですので、ケーブルも特殊(と言うか高い電流値に対応した線材)で短いのは見つかりにくいかもしれませんが。

書込番号:21141044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング